• 締切済み

マンションの台所などのオプション販売会について

近日、引っ越す予定のマンションのメーカーが主催するという台所などのインテリア関係の販売会というのに出席しようと思っています。 すでに購入のための頭金の支払いなどが済み、来年の引越し時の費用や、家電を持っていないため購入しないといけないなどで、かなり手元の残りがかなりわずかというのに気づき、インテリアまで購入するのは難しいと思っています。 このような販売会の時に台所の食器棚オプションなどを、その場では購入せずに入居後お金に余裕ができたら購入するようなことも可能でしょうか? その時の購入価格はかなり変わってきたりするものでしょうか? また、その販売会以外の別の業者に頼んだりすることも可能でしょうか? また、ニトリとかイケアとかでも同じようなものを購入できたりできるものでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.1

後から購入でもいけるはずですよ。 マンションの用品の販売会の前か後か忘れましたけど、 後から追加購入可能なようにどっさり用品資料を貰えるはず、、です。 例えばクローゼットの棚板追加とか、ですね。 これは一度確認してください。 私はオプションで付けたのは真空二重ガラスだけで、 入居後に追加したものも一切ないです。 ですので価格に関しては分かりません。 食器棚とかは家具屋でちゃんとしたもの(パモウナとか綾野製作所とかの メーカーのもの)を買うのがいいです。「同じようなもの」がどういうものを 指しているのか分かりませんが、食器棚は機能性を重視して買うことです。 ニトリ(のオリジナル品)やイケアでもいいんですけど、 そこまでグレードを落としちゃうと、せっかくの新築(ですよね?) マンションでは浮いてしまいませんかね?そこだけ何だか安っぽい・・ みたいな。LDKだろうし見える位置にあるから、それなりにちゃんと したものがいいです(イケヤデザインがどうしても欲しい、というのなら それはそれでご自由にされればいいこと)。 別の業者、という意味も分かりません。小売店のことですかね? 同じものでその販売会社ではないところから買う、という意味ですか? それはたぶん無理でしょう。 オプション品はマンションの間取りに合わせて造作家具的に 作られているのでぴったり収まりはいいものの、陳腐なデザインで 使い勝手も悪そうだし何よりボッタクリ価格ですからね。

関連するQ&A

  • 分譲マンションのオプション販売はお得?

    分譲マンションを買い来春入居予定なのですが、合同インテリアオプション販売会の案内が送られてきました。内容は照明器具やエアコン、カーテン、バルコニータイル、特注コーティング,etc。割引販売と歌っていますが、けっこういい値段で私には厳しいです。ただバルコニータイルなどは後から綺麗につけるのは難しいのかなとか、断熱ガラスやフローリングコーティングなどは長い眼で見れば得かなとも思います。たぶん説明会に行ってしまうと業者の話術にはまってしまいそうです。 皆さんの経験からオプションで揃えて良かったと思うもの、後からホームセンターで買えば十分だった、などと後悔したものがあれば教えて下し。

  • マンション購入オプションで迷っています!

    玄関にオプションで姿見を付ける事が出きるらしく インテリア販売会のお知らせが届きました。 是非!付けたいと思ったのですが・・・当日まで販売会での値段は発表されないようです。 引っ越してから リフォーム業者などに頼んで付けてもらったほうが安いですか? 玄関の姿見を付けたという方! マンション購入時のオプションではいくら位でしたか?? また、引っ越してから業者に委託する場合はどんな業者に頼めばいいのでしょうか?? 教えてください!

  • 狭い台所の家具の配置

    今度引っ越す家なんですが、 LDKですが台所が少し区切られていて 三畳(コンロ シンクを含む)ほどのスペースしかありません。 コンロ+シンク台に向かって立つと 後ろの壁とコンロとの間は幅110mmです。 ただこの110mmの幅の通路の中にレンジ台と食器棚を いれないといけません。 レンジは最低でも奥行きが43mmあるのでレンジ台は奥行き 45mm必要なので残り65mmの通路になります。 コンロに向かって立った場合、背中の後ろにすぐレンジがあることになります。これって不便でしょうか? リビングに置くことも考えたのですが見栄えも使いがっても悪いので やはりこの場所かなと。 また食器棚ですが、狭くなるけど購入したほうがよいでしょうか? インテリアの本を読むとシンクのしたに入れたりされてる方も いるんですが。。。。。使い勝手はよいのでしょうか? あと調理する場所 盛り付ける場所が狭く、食器を干す場所が ありません。備え付けで流し台の上に網状の棚があるんですが、 そこに通常干すんでしょうか? いっぱい質問しちゃいましてすみません。 今からレンジ台、食器棚等を購入するので、皆様のご意見 よろしくお願いいたします。 また便利な家具 収納用品があれば教えてください。 ※個人的には引き戸の食器棚(キャビネット)  とかを探しているのですがなかなか見つかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 収納アドバイザーとインテリアコーディネーターの違い

    収納アドバイザーとインテリアコーディネーターの仕事の違いについて質問させてください。 たとえば、台所収納で、食器の収納のアドバイスを受けたい場合。 食器棚がないので,どのような食器棚をおけば素敵な台所になり,使い勝手が良いのかを検討したいのですが, どちらの方に相談したほうがよいのでしょうか??

  • 食器棚の購入はどこがお勧めですか

    食器棚の購入はどこがお勧めですか ニトリで5万円ぐらいの食器棚を購入したのですが臭い等に耐えられなく、買い換えることにしました。 MANBEE等を見回っているのですが満足できる食器棚が見つからないです。 どこかお勧めのお店あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 関東で安い家具屋さんを教えて下さい。(B級大歓迎)

    関東で(できれば23区周辺、または埼玉など)安い家具屋さん知りませんか?もともとは高そうな家具を安く販売しているB級品のショップなどを教えて下さい。 関東では 島忠家具、東京インテリア、ニトリ、イケアなどにはいったことがあります。 現在ほしいのは ダイニングセットです。 宜しくお願いします。

  • 新築マンションのオプションで失敗しない為にすべき事

    新築マンションを購入し、今現在オプションを選んでおります。 周りからはオプションは高い、あとでも購入できる などの助言を頂き 基本的にはほとんどオプションは頼まない予定なのですが、 床のコーティングとダウンライトと洗濯機の上に付ける棚(壁付け)は お願いする予定です。床のコーティングとダウンライトは入居後となると 家具をどかさなければならなかったり、工事をしなければならないとの ことでしたのでお願いすることにしました。 ですが、洗濯機の上につける棚は恐らく、入居後も取り付けは可能だと 思うのですがこういった棚ってどういった業者で販売施工しているのでしょうか? また、その他、新築マンションでのオプション購入についてアドバイス等頂けましたら幸いです。

  • 食器棚の種類が多いところ・・・

    結婚を機にアパートを借り、今家具をそろえているところです。 一つ大きな問題が発生しました。 キッチンの食器棚を置く場所の上に備え付けの棚が既にあり、購入する食器棚の高さが167cmまでしか入りません。 でも食器棚って180cm位の高さからが主流みたいですね・・・ 2人分とはいえ、それなりに食器は必要ですし、収納も欲しいです。 レンジと炊飯ジャーを置くスペースも必要なので困っています。 横幅も140センチ位しかないので・・・。 今の案としては、高さが120cm位までのキャビネット式のものを置こうかと思っています。 上にレンジなどが置けるので・・・。 東海在住ですが、近隣で食器棚を豊富に扱っているお店などご存じないでしょうか? 4月に神戸にイケアがオープンするのでそれまで待とうかとも思うのですが・・・。 イケアにはキャビネット式のものは結構置いてあるのでしょうか? もしくは他になにか良い方法をご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 部屋を広くみせるには? 食器棚の高さについて

    新築に併せて食器棚の購入をするのですが、高さで悩んでいます。 少しでも部屋を広くみせたくて色々とインテリアや収納関係の本を読んでいたら、 その本の中に、食器棚と天井の隙間はあけたほうが良いと書いてありました。 理由は奥行きを感じられるので部屋が広く見えるからだそうです。 わたしは、壁面収納のように天井までの高さにしたほうがすっきりとして部屋が広く見えるのでは思ってたのでびっくりしました。 食器棚を買うにはどの位の高さが一番部屋が広くみえるでしょうか? 購入予定の食器棚は幅120~135cmで、壁紙と同じに白色にするつもりです。 インテリアに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 食器棚の奥行で迷っています

    新築マンションを購入し、インテリアフェアに行ってきました。 オーダーで食器棚の取り付けをお願いしようとしたら、最大で奥行45cmのものしかできないし、それが標準と言われました。 部屋の図面では、カウンターキッチン(シンクやガスレンジ)と食器棚を取り付ける壁までの間隔が約150cmあり、私としてはもう少し奥行ある食器棚の方が収納量も増えるし、料理の作業もしやすいのではないかと思い、悩み始めてしまいました。 (1)奥行45cmの食器棚・カウンターまでの間隔約105cm (2)奥行50~55cmの食器棚・カウンターまでの間隔約100~95cm それぞれ食器棚の奥行とカウンターまでの間隔での使い勝手を教えていただければと思います。 (1)であればカウンターと同じ仕様ができるし、入居前にできる、手間がかからないなどメリットは大きいのですが、大きな買い物ですので、それよりも使い勝手を考えたいと思います。

専門家に質問してみよう