• ベストアンサー

還暦,緑寿,喜寿,傘寿,米寿,卒寿,白寿,皇寿

還暦,緑寿,喜寿,傘寿,米寿,卒寿,白寿,皇寿 と長い人生をお祝いする年の呼称があります。 【質問】 1.上に上げた以外にもお祝いの年齢の呼称がありますか? 例えば、百歳の呼称が上がっていませんね。百歳も何か呼称がありませんか? 2.こういうお祝いの呼称をまとめてなんといっているんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.4

1と2をまとめて回答します。 100歳は、下記の検索の一つから、「百寿・上寿・紀寿・百賀」などというようです。 http://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/2201 http://www.samue.co.jp/kanreki/choujyu.html 100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。白が長寿祝いの色とされています。 これらの呼称は「長寿の祝い」といいます。 https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=%E9%95%B7%E5%AF%BF%E3%81%AE%E7%A5%9D%E3%81%84&oq=%E9%95%B7%E5%AF%BF%E3%81%AE%E7%A5%9D%E3%81%84&gs_l=psy-ab.3..0l8.3696.9576.0.11026.14.13.0.0.0.0.569.2873.0j10j0j1j1j1.13.0....0...1.1j4.64.psy-ab..2.11.2393.0..0i4k1j0i131k1j0i4i37k1.C3_9LcfgM2Y なお、長寿の祝いは「数え年」で行いますが、「還暦」だけは原則「満年齢」、つまり「数え年61歳」ですが、最近は、「満年齢」でも「数え年齢」でも都合のいいほうでする様です。 原則だけは、覚えておきましょう。 神社・お寺などの境内での長寿祝いの掲示板等では、数え年齢で表示されていますので、混乱・混同しない様にしましょう。 ------------------- ついでに、「七五三」も、原則は「数え年」ですが、最近は、子供の発達状況、家族の都合、兄弟姉妹との関連などで、「満年齢」でもします。 https://shichi-go-san.com/mamechishiki/03/index.html また、成人の「厄年(厄払い/厄落とし)」も「数え年」で行います。 https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8E%84%E5%B9%B4&oq=%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8E%84%E5%B9%B4&gs_l=psy-ab.3...2243.17874.0.18820.41.32.8.0.0.0.335.5988.0j15j12j2.29.0....0...1.1j4.64.psy-ab..5.26.4206.0..0j0i131k1j0i4k1j0i30k1j0i10i30k1j0i8i30k1j0i4i10k1j0i4i37k1j0i4i10i37k1j0i3k1j0i5i4i30k1.R_K7cO_0ZIw 神社・お寺などの境内での「七五三」や「厄年」の掲示板等では、数え年齢で表示されていますので、混乱・混同しない様にしましょう。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になります。

krya1998
質問者

補足

たくさんの有益なサイトをご紹介くださり本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私は、今年暮れで97歳になる実母を扶養するため二世帯住宅で同居してる今月で67歳の誕生日を迎えたばかりの長男です。 私自身は、還暦(60歳)や最近になって出来たという緑寿(66歳)は長寿祝いとは思っていませんけれど、70歳の古希(正式には古稀)から長寿祝いになると思っています。 1、還暦(60歳)から皇寿(111歳)まで祝いの例に挙げた以外には70歳の古希と100歳の百寿(紀寿ともいう)と108歳の茶寿がありますが、120歳の大還暦というのもあります。 2、長寿祝いの総称は、やはり長寿祝いにしかならないでしょう。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 長寿祝いですか。一般の呼称はあまり聞きませんね。 茶寿、大還暦は勉強になりました。

krya1998
質問者

補足

昭和25年のお寅さんですね。 今後も元気で行きましょう。 私は1937年のもうもうです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ココからは全て数え年で表します。数え年は現在の年齢に1歳を足し た年齢を言います。現在の年齢は満年齢と言います。 還暦=61歳、緑寿=66歳、喜寿=77歳、傘寿=80歳、米寿= 88歳、卒寿=卆寿とも言い呼び方は同じ90歳、白寿=99歳、 皇寿=111歳と質問者さんが言われたのか上記の通りです。 100歳は百寿、上寿、紀寿、百賀と言います。ちなみに白寿は漢字 の百から一を引くと白になるので白寿と言われています。 他には70歳で古希・古稀、108歳で茶寿、110歳で珍寿・椿寿、 120歳で大還暦と言うようです。 このような御祝を長寿の御祝と言うようですが、正式名は分かりませ んでした。

krya1998
質問者

お礼

百寿、上寿、紀寿、百賀 110歳で珍寿・椿寿、120歳で大還暦ですか ありがとうございました。 やはり長寿祝いくらいの呼称なんですね。 一般名はちょっと内容ですね。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。上に上げた以外にもお祝いの年齢の呼称がありますか?   「古希」(こき)は70歳。「茶寿」(ちゃじゅ)は数え年の108歳です。  http://o-mail.biz/au_pages/0-10.html 2。例えば、百歳の呼称が上がっていませんね。百歳も何か呼称がありませんか?  紀寿または百寿だそうです。   3。こういうお祝いの呼称をまとめてなんといっているんでしょう?  下記には「長寿祝い」といっています。  http://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/2201 4。中国から来たものは、還暦と古希だけで、あとは、漢字の崩し方などにこじつけた国産品や下記のような新しいものですから、古い漢語での総称はないでしょう。  禄寿は、下記のように2002年に日本百貨店協会が作ったものだそうです。  http://gogen-allguide.com/ro/rokujyu.html

krya1998
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 さすが博学ですね。

関連するQ&A

  • 還暦、古稀、米寿などのお祝いの色を知っていますか?

      1)還暦(60歳)は赤、     古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、卒寿(90歳)のお祝いの色は紫、     米寿(88歳)のお祝いの色は黄色、     白寿(99歳)のお祝いの色は白、     ということを知っていましたか?   2)これらの長寿のお祝いのプレゼントを選ぶとして、     それぞれのお祝いの色で選びますか?     それとも、こだわらずに相手の方の好きな色でプレゼントを選びますか?   3)もし、ご自分がプレゼントされる側だとして、お祝いの色にこだわりますか?     それとも、ご自分の好きな色のプレゼントのほうが良いですか?    

  • 彼女いない歴神に。

    彼女いない歴=還暦 彼女いない歴=古希 彼女いない歴=喜寿 彼女いない歴=傘寿 彼女いない歴=米寿 彼女いない歴=卒寿 彼女いない歴=白寿 彼女いない歴=百寿 百寿まで行けたら非モテの神として崇められますか? (※^溢^※)V

  • 60歳は還暦と言いますが、80歳は何といいますか?

    還暦、喜寿、米寿など年齢によって色々と呼び方がありますが、80歳にも何か呼び方があったと思うのですが、教えていただけませんでしょうか?何か、参考URLがあると助かるのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • 還暦 六十歳でお迎えの来た時は・・・は、誰の言葉?

    どこかの張り紙で、 「還暦 六十歳でお迎えの来た時は只今留守と言え」 という文(詩?)を、何度か見たことがあります。 多分ですが、古希、喜寿、傘寿 ・・・白寿と続いていたと思います。 この文は、いったい誰の言葉なのでしょうか?どこから来た言葉なのでしょうか? そしてその全文を教えてください。

  • 傘寿のお祝いに何をプレゼントしたらよいでしょうか?

    祖父の傘寿のお祝いを8月上旬に計画しています。 本当は喜寿の時にお祝いしたかったのですが、出来ず、体の調子もあまりよくないので、元気になってもらいたい気持ちを込めてお食事会を開きます。 記念品を母と相談しているのですが、なかなか決まりません。祖母と一緒に行く旅行券と思ったのですが、何年も前から旅行に行ける体調ではありません。 色紙に「傘寿おめでとう」とちぎり絵でつくり、寄せ書きを作りました。優しい祖父母なので手作りの色紙だけで喜んでもらえそうですが、何か記念品もプレゼントしたいと思います。

  • 年齢の読み方

    喜寿や米寿と言うように 年齢の古い読み方を教えてください  それとこういう古い読み方の名称はなんと言うのでしょう ? 最後に今現代で使われている日本語に 睦月・如月 喜寿白寿と言うような 昔の読み方が他にもあるなら教えてください

  • 義母の喜寿のお祝いを忘れてしまった

    結婚6年の主婦です。 最近判明したのですが、義母(別居)が昨年に77歳の誕生日を終えていました。 喜寿のお祝いをしてあげなければと思っていたのですが、夫が義母の年齢を勘違いしており、今年喜寿だと思っていたのです。 夫には姉(別居)と妹(義母と同居)がいますが、姉はそういう事に無頓着な方だし何も聞かないのでお祝いしていない可能性が高いです。妹は何も言いませんが恐らく個人でお祝いしていそうです。 義父は既に他界しています。 義母は良い方で、忘れていたからといって根に持つ方ではないと思うのですが、何もしないのも気になります。 しかし、2年も過ぎてしまった今、どうすれば良いのやら・・・。 夫は、「別に黙っててもいいんじゃない?過ぎたもんはしゃあない!」と言っています。 姉妹に聞いてみたら?と言っても、「いまさらそこまでせんでも・・・」と煮え切らない反応です。 夫がこんな態度なのに、私がでしゃばって仕切るのも何だかなぁと思い困っています。 このまま喜寿のことには触れずに過ごすか、それとも忘れていたことをあやまって、2年遅れでもお祝いをするべきか、悩んでいます。 どうすれば良いと思いますか? 皆様のアドバイスをお願いいたします。 ※ちなみに、誕生日のお祝いも毎年特にしていません。母の日だけは毎年お花を贈っています。 結婚前にあった還暦等の節目にも、義母のお祝いをしたのは妹だけだったようです。

  • 米寿のお祝い品の色について

    祖父の米寿のお祝いをしたいのですが、「色」についての決まりはあるのでしょうか。 黄色の帽子や衣服など黄色(還暦は赤いちゃんちゃんことか言いますよね?)と聞いたのですが、そうなのでしょうか。 百貨店のHPやgooの質問を当たったのですが、なかったです。教えてください!

  • 皇寿って何歳の祝い?

    前、テレビで「皇寿」という歳の祝いがあるのをはじめて知りました。白寿・米寿なんかは有名なのでわかりますが、この「皇寿」というのは、わかりません。何歳の祝いのことか、だれか教えてください。

  • 恩師の傘寿のお祝い

    大学の恩師の傘寿のお祝いが開かれるのですが、会費制(1万円)でそれとは別にお祝い金を包むまではいいとして、さらにお祝い品まで持参するものでしょうか? 個人的には研究の道には進まなかったので20年近くお会いしておらず、せっかくの機会なので出席するのですが、こういう場合はお祝い品は個々に送るものなのか事務局で見繕ってまとめて送るものなのか知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。