• 締切済み

利用者の方の支払い額が増えてしまいました。

初めての投稿な上、長文で、申し訳ありません。 仕事上4年程関係を築いてきた方から言われて、入院の際の高額療養費制度等ふまえた医療額の計算を一緒に行いました。2つの病院で迷っており、計算の結果より安く済みそうな病院を利用者の方が選択しました。その後無事退院し安心していたのですが、保険適用にならない分が予想以上にあり、15万程計算した額より支払いが増えることとなってしまいました。その方から、「そっちのミスだ。生活できない」と言われている状況です。 経済事情についての話もずっと聞いており、苦しい状況であることを理解しています。計算を行なった時点で、計算が確実とは言えないことや、病院に費用を確認した方が良いことは伝えたつもりでしたが、利用者の方がそれを理解したかはまた別の話であり、病院への確認も仕事上出来たため、その点は自分のミスであると自覚しております。 色々調べていますが、今後15万円が戻る見込みは当然なく、他に補填出来るような制度も見えません。今回の入院に関して手当が支給されるため、その手当で支払っても余りが出る状況ですが、その余った分で生活を賄おうと考えていた利用者の方にとっては、余り分が大きく減り、憤っているという状況です。利用者の方に対して申し訳なさを感じ、個人的に金銭負担をとの気持ちにもなっています。 上司には報告し、対応を一緒にしてもらっている状況です。逃げずに真摯に利用者の方と向き合うことが責任であり、今できる最大のことと思います。 抽象的でわかりにくいとは思いますが、どう感じたかや叱咤等、皆様のご意見を伺えればと思います。

みんなの回答

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

何のお仕事か知りませんが(たぶん生命保険の営業員さん?)、人間て何事も自分の都合のいいほうにしか解釈しませんから。いい勉強になったのではないでしょうか。 >利用者の方がそれを理解したかはまた別の話であり、病院への確認も仕事上出来たため、その点は自分のミスであると自覚しております。 分ってらっしゃるではないですか!このへんが甘いですよね。利用者がそれを理解したかどうか確信が持てないのに、何かあったら自分に火の粉がかかってくると予想できなかったのでしょうか。そして、それは結局お金の問題だと。。。営業職って常に密かに自分の保身を考えながら(相手に悟られないように逃げを打ちながら)事を進めるもんではないのでしょうか。 真摯に向き合って対応する、ってことは後処理に時間を取られる、つまり新規の営業に向ける時間が削られる、と。会社から引き出せないのであれば自分の懐から出して、以後絶対こういう事のないようにさっさと次に進んだほうが得かもしれませんね。要注意のお客さんこそ慎重に扱わなければダメですよ。問題が起きてからのほうが厄介になりますから。要注意のお客さんはどういうタイプか、自分の直観を信じてください。それは絶対当たってます。今回もうすうす感づいていたのを見逃したわけですから。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33035)
回答No.2

質問者さんの立場が何なのか、おそらく意図的だと思いますが分からないように書かれているのでなんともいえません。おそらくはケアマネージャーとかそういう立場ではないかなと思いますけれども。 お金に関することは中途半端な気持ちで手を出してはいけないですよ。そこまでの責任は負えないなら、事前に相手から「分かってる、分かってる。そんなにいわなくてもちゃんと分かってるから」っていわれるくらいに「計算上はこうだけど、想定外のことがあっても責任はとれない」としつこいくらいにいっておく必要があります。 業務上そういうことをやらないといけない立場だったら、もうそれが自分の仕事だからしょうがないです。それは「自腹を切って負担しろ」という意味ではありません。プロスポーツ選手が凡プレーをするとファンから叩かれるように、お金のことでそういうことがあれば叩かれる可能性がある仕事をしているということになりますね。「自分としてはやれるべきことはやった。そのうえで想定外の事態になってこうなったのはもうしょうがない」と割り切るのもプロフェッショナルだと思います。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

その方の不安を一日でも早く取り除ける様努力することが先決でこんなところに意見を募る気がしれません。 残念に思います。

関連するQ&A

  • 社会保険制度を利用した健診

    会社の移転に伴って、健康診断を受けていた病院を変更することにしました。 新しい病院に予約相談をしたところ、 政府管掌保険生活習慣病予防健診が受けれるので、制度を利用しますか?と聞かれました。 (以前の病院や本社が利用してる病院は、この制度の実施医療機関ではないとのことで、今までこの制度を利用してなかったようです。) 本社に、この制度を使って健診を受けていいかを確認したのですが、 なかなか回答が返ってきません。(確認中と先延ばしにされます) 以前、保険料が未納だった時期があったのですが、 そういう状況(未納あり)ですと、この制度は利用できないのでしょうか。 だからかなぁ、とちょっと不安に思いましたので、教えていただけると助かります。 ちなみに会社は本社が大阪にあり、私のいる支店は東京です。 (支店勤務の方も大阪の健康保険に加入してます。)

  • 認知症の父親に成年後見制度を利用させる

    70代の父親が精神状態が悪く、認知症で病院に入院しています。 病院に面会に家族が行っても、はっきり目で見て見分けが付かないみたいです。 金銭の管理が出来ないので、家庭裁判所にお願いして成年後見制度を利用しようかと 思っています。 父親が持ってる金銭の額は少ないのですが、病院との間に入る行政書士と言う方が なにやら怪しげです。 普通家族や親族以外の後見人になれるのは、弁護士や司法書士などだと思うのですが 無法な位手当として金銭を要求されるなんて事あるのでしょうか?

  • 傷病手当と高額医療制度・・・教えてください

    6月、手術をして、1週間入院し、そして自宅に戻って1週間静養しています。(合計2週間会社を休んでます) 1ヶ月の医療費は、16万ほどかかってます。 (16万は実際に払った額です) 社会保険の方で、手当てがあるようですが、傷病手当と高額医療制度、両方適用になるのでしょうか? 他に、なにか手当てはもらえるんでしょうか? 医療費控除は、社会保険でお金をもらうとどうなりますか? あと、私は生命保険から、少しお金が出る予定が あります。 どのような計算をしたらいいのでしょうか? 1度お金をもらうと、何ヶ月はその制度を利用で きないとかありますか? すみません。無知なので教えてください。

  • 生活保護の返金

    私の父が病気のため、生活保護を受けております。 障害者手当ても受給しているのですが、 病院への通院費がとんでもなくかかる為(治療を受けた後は、ほぼ一日立ち上がれない状況になるので、タクシーを利用するしかない) お金が足りず、体調の良い時に仕事先で倒れながらも無理にアルバイトをして通院費用を稼いでいたようです。 (月に数千~3万程度) しかし、アルバイトをしていたことが役所にバレてしまい、 過去数年分遡って、50万程のお金を返金してくれという連絡がきました。 生活保護を受給しながらアルバイトをしていたことは 不正受給で悪いことだとは理解していますが、状況が状況です。 通院費用に関しては、本来、生活費とは別に支給されるものではないのか、と制度を調べた上で相談したり、 病院の近くに引っ越す案も出しましたが、担当者に「そんなことは認められない」と却下されました。 こんな状況で父はどうすればよかったのでしょうか? (私が援助できればいいのですが、父が生活保護を受ける以前にかかった治療費が借金としてあるため、どうにもできません) また、これからどのように返済していけばいいのでしょうか? 正直、国の福祉制度は弱者はシネと言っているのと同じだと感じます。 通院もままならない患者でも積極的治療ができない場合は入院できない、という医療制度も含めて。 怒りもあり、ごちゃごちゃと分り辛い文章になってしまいましたが、 何かいい方法や相談できる機関などがありましたらご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • ジェネリック医薬品の方が新薬より高くつくとは

    一般的にジェネリック医薬品を処方してもらえば、負担額は安くなる とPRしているので先日病院にかかった時、処方箋に先生のサイン をしていただき薬局へ行きました。 良心的な薬剤師さんが色々調べてくれた結果、今回私の場合は新薬を 出したほうがかえって安いとの事でそのようにしました。 説明では薬の価格自体はジェネリック薬を利用すれば半額程度らしい のですが計算上のからくりで、処方箋に「1日1回30日分」と書かれのと 「1日3回10日分」と書かれるのでは計算方法が異なるらしく、 私の場合前者に該当したのでかえって高くつくとの事でした。 (何をどう計算しているかはあまりよく聞きませんでした) 患者は処方箋の書き方までは知りませんし、結果的に安ければ いい程度しか思っていないので、こんな変な制度じや本来のメリットが なくなってしまうので困りますね。 そもそも医師はそのような状況を理解しているんですかね。 これからも処方してもらう時には、医師というよりは薬剤師に調べて もらう以外に方法はないんでしょうか。

  • 福祉タクシーの利用について

    父が要介護者兼身障者のため、福祉タクシーの利用券を所有しております。近々父が1週間程度検査入院するのですが、入院予定の病院が遠隔地です。母が父の入院中に当該病院へ行く際に、福祉タクシーの利用券を使って、福祉タクシーで病院への往復の移動をすることは、制度上可能なのでしょうか?

  • 入院医療費をカード払する場合 (高額医療費)

    妻が今月から入院することになりました。 私はサラリーマンで妻は主婦(私の扶養)です。 70歳未満で一般所得の世帯なので、自己負担は3割です。 食事代、保険外費用等を除いた医療費だけで、月に30万円ぐらい掛かるようです。 いろいろと調べたところ、医療費が高額になる場合は、(1)限度額適用認定制度、 (2)高額療養費制度 があって、(1)の場合は事前申請により予め病院で 限度額分だけ請求を受ける仕組みになっているそうです。 (2)は事後限度額を超えた分を後で還付してもらえるそうです。 長期入院の予定なので、金額が相当大きくなりますので手持ちのカードで支払うつもりですが、 カードのポイントのことだけを考えると、(2)の高額療養費制度を利用して、ポイントを貯め、 後で超過分の還付を受けた方が、得だと思うのですが正しいですか? (カードの利用限度額は十分あります。) その他、制度を利用する上で、何か気をつけるべき点などありましたら、教えてください。

  • クレジットカードの利用可能額について

    先日、利用可能額の照会を行ったところ、2.7万円でした。 この時点で、それまで使った分の自分で計算した金額と利用状況の照会での利用額は合っています。 最近、9000円ほどの商品を通販でカード支払いで予約したため、可能額1.8万円になったのですが(引き落としは商品発送時なのですが、買った分は注文時に使えなくなるお店です)、支払い方法を他の方法に変更しました。 その後パソコンで何度か照会しても利用可能額はずっと1.8万円のままです。 こういった場合表示上は1.8万でも、2.7万円使えるのでしょうか。 経験ある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 病院を利用される方へ入来院等についてお聞きします。

    現在私は大学の4年生で、新しいサービスやモノを考える研究をしています。 今回私たちの研究では、病院で働く方や利用される方の意見や問題、要望を調査し、現在や将来の病院にはどんなことやモノを提案していくべきかを考えています。 そこで、「例えば入院中頭が洗えない等、こんなことに困った、患者さんにはもっとこんなことが必要なのでは…」等々、仕事の中の困りごとや病院のシステム、施設自体の問題など現在広く調査しており、そこを利用された方や生活している方の生の声を聞きたく今回質問させて頂きました。 内容の専門性の有無はあまり問いません。(自身が専門科ではないので^^;) また、利用された方々ならではの率直な意見や何気ない問題こそ重要だと考えているので、小さな事でも全く構いません。 ご意見どしどしお待ちしています。

  • ドコモの利用額の見方がよくわかりません^^;(繰り越し)

    4月にドコモに変更をした初心者で,Iモードで調べられる 利用額(繰り越し部分)の見方がよくわかりません。 2ヶ月くりこし適用額 ⇒ -¥1300(残り¥0) 当月無料通話通信適用額 ⇒ -¥212(残り¥2,838) とあります。 この見方がよく理解できないのです。今月はあと2,838円使っても よいということでしょうか?? また、この無料通話通信適用額、というものにはもちろんIモード通信料も 含まれるのですよね? そして、FOMAパック1000を付けているのですが、 この分も無料通話通信適用額の中に含まれているものなのでしょうか。 わからないことばかりで申し訳ありません。 詳しい方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう