• 締切済み

傷病手当と高額医療制度・・・教えてください

6月、手術をして、1週間入院し、そして自宅に戻って1週間静養しています。(合計2週間会社を休んでます) 1ヶ月の医療費は、16万ほどかかってます。 (16万は実際に払った額です) 社会保険の方で、手当てがあるようですが、傷病手当と高額医療制度、両方適用になるのでしょうか? 他に、なにか手当てはもらえるんでしょうか? 医療費控除は、社会保険でお金をもらうとどうなりますか? あと、私は生命保険から、少しお金が出る予定が あります。 どのような計算をしたらいいのでしょうか? 1度お金をもらうと、何ヶ月はその制度を利用で きないとかありますか? すみません。無知なので教えてください。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>というのは、生命保険のことでいいですよね? 生命保険とは死亡時に支払われるものなので厳密には違います。 ご質問者が言いたいのは厳密には生命保険につけている医療特約による支払だと思いますよ。これは医療保険になります。 >あと、高額医療費の申請は、社会保険なので会社にお願いするということなんでしょうか? これは健康保険ごとにやり方が違います。 政府管掌健康保険では自分が申請します。その他の組合管掌の健康保険では、自分で申請する場合と、勝手に計算して還付してくれる場合の2通りあります。会社に確認して下さい。

wahahawahaha
質問者

お礼

ありがとうございます。 医療保険になるんですね。いろいろ勉強になります。 高額医療は会社に確認してみますね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>傷病手当と高額医療制度、両方適用になるのでしょうか? 両方適用になります。 高額療養費(健康保険)は医療費負担軽減措置として支払われます。 傷病手当金(健康保険)は給与の補填として支払われます。ですから有給休暇期間中は給与が支払われているので支給は停止されます。無給となる期間についての支払いになります。 >他に、なにか手当てはもらえるんでしょうか? とりあえずはないです。 >医療費控除は、社会保険でお金をもらうとどうなりますか? 医療費控除出来るのは、最終的に自らが負担した費用分です。 つまり高額療養費の分は差し引く必要があります。 ただし、傷病手当金は病気に対する給付ではなく、給与の補填ですからこちらを差し引く必要はありません。 >あと、私は生命保険から、少しお金が出る予定があります。 医療保険からの支払は医療費控除の時に差し引く必要があります。 >どのような計算をしたらいいのでしょうか? 税金の医療費控除では、 控除対象金額=かかった医療費-高額療養費による補填-医療保険などの補填 となります。 >1度お金をもらうと、何ヶ月はその制度を利用できないとかありますか? 傷病手当金は同一の傷病について最大1.5年までです。

wahahawahaha
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 税金の医療費控除の計算式の「医療保険などの補填」 というのは、生命保険のことでいいですよね? あと、高額医療費の申請は、社会保険なので会社にお願いするということなんでしょうか? それとも、自分でどこかに申請をしにいくのですか?

noname#210211
noname#210211
回答No.1

高額療養費は「自己負担限度額」を超えた窓口負担につき給付されるもの。傷病手当金は療養による労務不能で給与が支払われないときにその代わりとして給付されるものです。 なので内容が違いますからどちらの給付も受けられます。健康保険法上は給付はそれくらいでしょうか。あなたの加入されている健康保険が組合管掌であれば付加給付という形で何しかしらの還付があるかもしれませんがそれはそれぞれの組合で違いますのでどうこういえません。 医療費控除は健康保険からの給付・任意の医療保険からの還付はすべて差し引きます。傷病にかかるすべての還付を窓口負担分から引いた額が実際の医療費控除を受ける対象になるということです。つまり還付が窓口負担より高くなれば医療費控除の対象にすらならないということです。

関連するQ&A

  • 高額医療費制度について

    高額医療費制度について質問です。 ・同居の老親(市区町村民税の非課税者)が国民健康保険に加入している。 ・その老親が高額な医療費を支払った。 ・その老親を社会保険に加入している子(サラリーマン:年収700万円)が所得税の扶養控除に入れている。 (1)その場合、高額医療費制度による医療費の自己負担の限度額は所得によって異なりますが、その所得は誰の所得で見るのでしょうか。 (A) 国民健康保険に加入している老親 (B) 社会保険に加入している(老親を税扶養にいれている)子 === (2)さらに通常なら老親を扶養控除に入れている場合、老親の医療費も子の所得から控除することができますが、高額医療費制度の適用を受けた場合は老親が自分で治療費を払ったことになり、その医療費は子の所得から控除されないということになりますでしょうか?

  • 傷病手当の後はなにも手当てはないですか?

    この間まで適応障害で入院していました。22日間入院していたのですが、 生命保険の審査がなかなか下りません。 精神的な病気なので難しいのは分かっているのですが、下りれば入院1日1万円 かけているので大変助かります。 ただし、ネット検索で保険が下りたような書き込みもなく不安です。 保険が下りなければカーナビを売ってお金を作って高額医療控除を受けて、傷病手当もあと10日になりました。 そこで医師は傷病手当が終わっても失業保険がおりると言ってるのですが、職安の方は、傷病手当で終わりです。と言っています。どっちが正しいのでしょうか? それ次第でお金の作り方が変わってくるのでアドバイスお願いします。

  • 傷病手当と高額医療請求方法について

    知り合いが就業中 くも膜下で倒れたのですが・・ 労災摘要かどうか微妙です。 労災が適用されない場合傷病手当と高額医療制度を利用したいのですが。請求方法等詳しい事がしりたいのですが・・・

  • 高額医療制度について

    高額医療についてなんですが、全く無知なので質問します。先日、無精子症と診断され、micro-TESEという手術を受けました。 保険適用外なのですが、やはり適用外だと高額医療の制度を受けることが出来ないのでしょうか?また出来る場合はどこで申請すればいいのでしょうか? 手術代が30万近くかかり、結果も悪く、再度手術しなければならない状態です。 自分が加入している生命保険にも問い合わせたところ、日帰りの外来手術の為、保険金は出ないとのことでした。金銭面においてかなり負担がかかるので、どなたか詳しい方宜しくお願いします。 ちなみに昨今、少子化と叫ばれている世の中、なぜ不妊治療に対してまだ保険が適用されないことが多いのでしょうか? 最後は愚痴になってしまいすみません。

  • 【高額医療費制度】レーシック手術が高額医療費制度の

    【高額医療費制度】レーシック手術が高額医療費制度の適用に当たるって本当ですか? レーシックは高額医療費制度の適用外で自由診療だから保険適用出来なかったので全額支払いしたのに高額医療費制度は適用されるっておかしくないですか? 3割負担でない全額診療なのに高額医療費制度は適用される? 本当ですか? 保険適用じゃないのに高額医療費制度は適用されるって矛盾してませんか? レーシック手術も3割負担で出来るようになったんですか? どういうことですか?

  • 退職後の高額医療費と傷病手当の支払いについて

    ある健康保険組合に加入しています。2月に退院手術をしました。入院前に健康保険限度額適用認定証をいただき、治療費を支払いました。約3ヶ月後に健康保険組合から20,000円を超えた額が払い戻される予定です。今月末で現在勤めている会社を退職する予定です。退職した後でも払い戻されますでしょうか?そして同時に2月分としての傷病手当も申請しています。支給されるのは2、3ヶ月後です。高額医療費と傷病手当両方共、退職後でもきちんと支払われるかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後の高額医療費制度

    調べていたのですが答えをなかなか得られなかったのでコチラで質問させていただきます。 10月末で2年半勤めていた会社を退職するので社会保険の資格も喪失します。 しかし11月に手術をする予定で費用は約25万円。 そこで高額医療費の制度を使いたいと思っています。 退職後も高額医療費が使えるというのは本当でしょうか? 退職後も同じ傷病での治療なら保険が適用されると聞いたことがあります。 もしくは資格喪失後も時効の2年以内なら対象になるなど。 本当の所はどうなのでしょうか? また上記の件が無理な場合は結婚の予定があるので、資格喪失の次の日の11月1日に 彼の被扶養者に入れば即効で高額医療費制度を利用できるのでしょうか?  ちなみに彼の方も今の会社には4ヶ月ほどしか勤めていません。 長くなりましたがヨロシクお願いします。

  • 傷病手当と医療費控除

    医療費控除について教えてください。 私は、去年の4月に職場を退職しまして、社会保険を任意継続して、傷病手当を貰いつつ病院に通院しています。 去年の1~3月までの収入は40万ほどでした。 医療費控除を受ける場合、医療費が10万以上でなくても、(私の場合、計算してみるとギリギリ9万ほどでした・・・) その年の収入が200万以下でも控除してもらえると聞きました。 ちなみに通院には電車を使っていますが、領収書はでないので医療費の中には含んで計算していません・・。 傷病手当をもらっていても、医療費控除はしていただけるのでしょうか? もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 高額医療費負担制度と保険

    入院保険に加入しようと考え中なのですが… こちらの色々な方の書き込みを読むと高額医療費負担制度について説明されていました。 「高額医療費負担制度についてですが、大半の方は、月の医療費が72300円を超えた分は、99%戻ってくる制度です。(保険適用の物に限る)」 こうなると、とりあえず貯金で出しておいて、後で戻って来るならガン保険は1万円位の物に加入して、 後は少し入院保険に入っておけばいいかな?と思えます。 ただ、高額医療費負担制度について 私自身に全く知識が無いので、 (1)高額医療費負担制度がどんな物 (2)高額医療費負担制度が有るにも関わらず  生命保険に加入するメリットを教えて下さい。 お願いします

  • 傷病手当、療養手当、高額医療費?

    調べているうちにこんがらかってきました(><) 社会保険庁の給付の種類の内 療養の給付と高額療養費は別ものでそれぞれに申請し、給付されるのでしょうか (高額といっても三割負担で手術代10万を少し超える程度ですが・・・) あわせて傷病手当の申請も行えるのでしょうか?