• 締切済み

病院を利用される方へ入来院等についてお聞きします。

現在私は大学の4年生で、新しいサービスやモノを考える研究をしています。 今回私たちの研究では、病院で働く方や利用される方の意見や問題、要望を調査し、現在や将来の病院にはどんなことやモノを提案していくべきかを考えています。 そこで、「例えば入院中頭が洗えない等、こんなことに困った、患者さんにはもっとこんなことが必要なのでは…」等々、仕事の中の困りごとや病院のシステム、施設自体の問題など現在広く調査しており、そこを利用された方や生活している方の生の声を聞きたく今回質問させて頂きました。 内容の専門性の有無はあまり問いません。(自身が専門科ではないので^^;) また、利用された方々ならではの率直な意見や何気ない問題こそ重要だと考えているので、小さな事でも全く構いません。 ご意見どしどしお待ちしています。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

同じ文面で連続して質問するのは嫌われます。

redklost
質問者

お礼

こういった使い方は初めてで、もし不快に思われたのなら申し訳ありません。質問まとめます。

関連するQ&A

  • 病院で働く方、利用される方へ。病院での困り事って?

    現在私は大学の4年生で、新しいサービスやモノを考える研究をしています。 今回私たちの研究では、病院で働く方や利用される方の意見や問題、要望を調査し、現在や将来の病院にはどんなことやモノを提案していくべきかを考えています。 ◆そこで、病院で「例えばこんな職業病がある、利用時こんなことで困った、患者さんにはもっとこんなことが必要なのでは…」等々、仕事の中の困りごとや利用時の病院のシステム、施設自体の問題など現在広く調査しており、そこで利用される方や働く方の生の声を聞きたく今回質問させて頂きました。◆ 内容の専門性の有無や医師、看護師、入院患者など職業などは一切問いません。(自身が専門科ではないので^^;) また、利用される方、働く方々ならではの率直な意見や何気ない問題こそ重要だと考えているので、小さな事でも全く構いません。 ご意見どしどしお待ちしています。 ※前回の質問ではマナーを知らなかったため連続して似た投稿をし、それについてご指摘いただきました。不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。

  • 幼児用三輪車について。どこで利用しますか?

    幼児用三輪車について。どこで利用しますか? 三輪車を購入経験のある方にご質問です。お礼は500枚です。 現在幼児用の三輪車をデザインしています。 そこでご質問です。(以前回答くださった方々本当にありがとうございました。) 1、三輪車をどこで利用されてますか?(ex.公園、家の前、家の中、散歩等) 2、その際、三輪車を使いだれと遊んでますか?また、問題を感じることはありますか? 3、三輪車を使い、漕ぐ以外にどういった遊びをしていますか? 4、三輪車を利用している子どもを以前より見なくなったっと感じることはありますか? また不満点、こういったモノがほしいなどご要望ありましら ご意見お聞かせ願えるとありがたいです。

  • 利用者の方に対する呼び方(ちゃん付け等)について

    特養に勤務している者です。 最近、利用者の方に対する呼び方について考えています。 ちゃん付けや友達のように接するという問題について 以前からありますが、私の働く施設では現状としてまだまだ残っています。 人生の先輩であり、利用者様ですので、それなりの対応をしなけれなならないと思います。 しかし、実際にご家族からの要望であったり、本人からの要望であったりで、ちゃん付けで呼んで欲しいという方もいらっしゃいます。 そういう方もやはり振り切って「苗字さん」付けで(~様??)呼ぶべきでしょうか。 (私が家族でしたら、そういう要望はしないと思いますが・・(^^ゞ) 施設や在宅など、福祉関係のお仕事をされている方、若しくは御家族など、色々な意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • この症状を専門としている病院を知りたい

    父のために病院を探しています。 数年前から原因不明の皮膚掻痒感で色々病院へ行きましたが治りません。 最近また痒みがひどいらしいです。母がどこかいい病院はないかと聞いてきたのですが、検索の仕方がわかりません。 患者さんの口コミとかでなく、この症状を専門としている、とか研究している先生がいる病院を知りたいです。 父は中国地方在住ですが、私は大学病院がいいのではと思いますが、そうとは限らないでしょうか? 病院を知っているとか、医師が専門にしている一覧表みたいなものがのってるHPなどないか、ご存知の方教えてください。

  • 精神科患者さんの透析について

    透析ができる精神科併設された病院で勤務しています。今回看護研究で精神科患者 様の透析中のトラブルについて調査研究してますが、資料がないため困ってます。 至急教えて下さい。

  • 誰が悪いの?警察?病院?本人?

    先日、質問したないようです。 http://okwave.jp/qa/q7386893.html 今回、またてんかん持ちの人が事故をしてしまいました。 心が痛みます。お悔やみ申し上げます。 こういう事が起きれば、あほな質問するやつがいますね。 昨日、質問した内容にある、病院から診断書が届きました。 その報告として、運転免許課の適性検査担当の方とお話しました。 その後、この事故を知ったのです。 話の内容は、前の質問の内容です。 「病院には言ってるのです。」「個人情報が・・・」「自己申告ですから」など本当にやる気があるのかという回答ばかりです。その時は、「仕方ないなぁ~」と思っていましたが、この事故を知り、あほな質問を見て、はらわたが煮えかえる気持ちです。 やはり、警察がてんかんの患者の情報を病院に提出させるべきだと思います。そして免許の有無を調べる義務があると思います。これだけ重大な事故が起きてるのだから個人情報を提出させても問題ないと思うのです。医者も、患者の人生を変えてしまうかもしれませんがいたしかたないかなと思います。てんかんだけでなく、突発性というのでしょうか?そういう病気の方の情報は警察に提出した方がいいと思うのです 病院には、免許更新用の診断書もないのに、病院に警察が何を説明してるのでしょうかね。 せめて、てんかんの患者のかかる病院って決まってるのだから、警察が作成したポスターでも貼って頂きたい。 飲酒運転も、酒を提供をした店も取締りを受けます。 以前、クレーン車の事故があったのに、少し手ぬるいかなとも思います。 今回、病院の先生は堅く運転はするなと言っていたそうですね。 その情報を警察がきちんと把握していれば・・・。 免許の更新のときに自己申告であれば、逃げ得をする人もいっぱいいますよね。 免許は、今回もそうですが、仕事に必要な人もいるのだからね。 まだまだ書きたいことはいっぱいありますがこの辺で。 今回の事故、誰が悪いのでしょうかね。 最後に、てんかんは投薬の治療を受けて一定の時が過ぎて出なければ、投薬を続けていれば問題ないとされています。今回の事故は、安定してる人とはまったく違うのです。それなのに、てんかん患者に免許を渡すのをやめろという意見はやめていただきたい。健常者でもいつどうなるかはわからないのですからね。

  • LCCの利用者、客層について

    航空関係の質問です。 現在日本のLCCの将来について卒論で発表しようとしている者ですが、 アンケート調査で消費者のLCCに対する要望・期待とかも盛り込んでいこうかと考えております。 そこでアンケート調査をする際に現在利用している、または今後利用するであろう消費者の年齢層、客層が知りたいので大まかでいいので知っている方がいれば教えていただきたいと思います。 LCCをよく利用している方、旅行関係の方からも何か聞けたら幸いです。 お願いします。

  • 調剤薬局に対しての要望・ご意見お願いします。

    調剤薬局に勤務しております。 日頃患者様に対して、気持よく利用していただけるように 努力はしておりますが、 「院外処方は面倒だ!」 「(新患さんが記入する)アンケートは書きたくない!」 いろいろな意見をよく耳にいたします。 私自身も、病院でそのまま薬を処方してもらえる 院内処方のほうがラクだという気持ちはよくわかりますし、 病院でもアンケートを記入し、また薬局でも書かなければならないのかという気持ちもよくわかります。 ただ、アンケートに関して言えば、飲み合わせのチェックや、副作用経験の有無など病院では事細かに聞けないお薬に関係することを聞くことにより、患者様へのフォローもできるので、この点だけは了承していただきたいのです。 そこで、日頃調剤薬局を利用している皆さんにも、 調剤薬局について感じる事、要望、意見なんでもいいので、ご意見をお願いし、よりよい薬局づくりに役立てさせていただきたいと思いますので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病院に脅されてます

    現在入院中です。 両膝が悪く人工関節置換術を行う予定です。 それで退院後にヘルパーなどを利用するために 介護申請をして8月29日に入院している病院へ 調査員が調査に来ます。 それに当たり病棟師長から、自分の病院(今入院している病院)にケアマネが居るので、介護認定された後はそのケアマネを選んで下さい。医師に介護認定されやすいように意見書を書いてもらいますので。と言われ、私は黙っていました。 これってやっぱりいけないことですよね。 調査員が病院に来た時に正直に話すべきでしょうか?、私はその3日後の9月1日に一度退院します。 人工関節置換術は12月頃に再度入院して行う予定でいます。

  • 病院での研究

    病院に医療スタッフとしてお勤めの方に伺いたいのですが・・・。  臨床の場で研究をしたいと思っています。研究といっても、薬の開発とかそういうものではなく、治療法、薬物療法、症状、患者様の考えなどいろいろ広い範囲で研究したいと思っているのです。ちょっとこれだけではあいまいなないようですけど、ここにはかけませんが、具体的にいろいろ考えてはいます。  もちろん臨床系の大学院に行けば好きなだけできることはわかっています。実際に病院に勤務してからできるかどうかを伺いたいのです。  大学病院でなく、民間病院でも学会などで発表しているところであったり、それなりの規模であれば、できますか。  また、実際にやっている方がいたらどこでどのように研究されているか教えてください。

専門家に質問してみよう