• ベストアンサー

life wh. can only benefit

次のに文章を見て質問します。 I feel this trend brings about not only economic benefits but also leads to the fulfillment of a richer and more productive life which can only benefit society as a whole. 「life which can only benefit society as a whole」の「only」がよく解らないのですが、どのような意味を持っているのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 直訳  社会全体に恵みだけを齎らすことができる  意訳  社会全体に恩恵をもたらす以外の何物でもない

neko_tango
質問者

お礼

SPS700 さん、いつもありがとうございます! 説明して頂くと本当にそうだと思います。16530さんに「前のnot only economic benefits さえなければ迷うところのない文章だと思います。」と書いて頂きましたが…本当にその通りで、振り回されてしまいました…。 助かりました!

その他の回答 (2)

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.3

前のnot only economic benefits さえなければ迷うところのない文章だと思います。 ちなみに、which は the fulfillment (+of a richer and more productive life) を修飾していていて、 全体の訳は、 「私はこの傾向が経済的なメリットを作り出していくだけでなく、豊かでより生産的な生活の実現にもつながり、そのことは社会全体とってプラスにのみなりうると感じている。」 can only benefit society as a whole を「社会全体にとってプラスにのみなりうる」と少し意訳しましたが、要はプラスになってもマイナスにはならない。いいことだけ。 onlyの場所からしても「利益のみをもたらすことができる」としか取れないと思います。

neko_tango
質問者

お礼

「前のnot only economic benefits さえなければ迷うところのない文章だと思います。」と書いて頂きましたが…本当にその通りです。振り回されてしまいました…。 回答ありがとうございます!

回答No.2

かたまりとして、「life which can only benefit society as a whole」よりも 「a richer and more productive life which can only benefit society as a whole」とする方がいいでしょう。 which以降の節が a richer and more productive lifeを修飾しています。 onlyは副詞で、can onlyと捉え、「~しかできない」と訳します。 したがって、 「(全体として社会に役立つことしかできない)より豊かで生産的な生活」 →「(全体として社会に必ず利益をもたらす)より豊かで生産的な生活」 くらいまで意訳しても良いと思います。 文全体:私はこの傾向が経済効果をもたらすだけではなく、全体として社会に必ず利益を与えるようなより豊かで生産的な生活を達成することにも繋がると感じている。 という感じでいかがでしょう? 補足ですが、 can onlyは否定的にも肯定的にも使うことができます。 前後の文脈がないので断言はしませんが、 用いられている単語から察するに、プラスの意味でとればいいと思います。

neko_tango
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英訳をお願いします

    He wants to tell the truth, and he wants to entertain his friends, and what kind of truth he tells and what kind of friends he has depend partly on the state of society as a whole and partly on the kind of life which he, as an artist, leads.

  • 和訳してください

    Not only does the analysis process benefit from self-moivation, we as analysts benefit as well because it makes the process much more engaging and fulfilling. 1) 和訳してください 2) we as analysts benefit as well 内で省略されている語を明示してください 3) it = analysts benefits でしょうか?

  • , onlyについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 One day Anne pretends to be Elaine and lies in a small boat, only to dinscover that the boat has a hole at the bottom. (1)onlyの前には何が省略されているのでしょうか?  which is でしょうか?或いはbeingでしょうか? Josephine and Anne become friends, despite their age differece. (2)despiteの前の , は不要ではないかと思いますがいかがなものでしょうか?  理由: , がなくても意味が変わらないと思いました。 (3)despiteの前は何か単語が省略されているのでしょうか? いつも類似の質問ばかりで申し訳ございませんが、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • 速単の一部です。

    A society in which everyone can live happily may be called a utopia. in whichは、何を指しているんですか?in a societyに成り代わるんですか?

  • I can only be meというスティービーワンダーの古い曲です

    I can only be meというスティービーワンダーの古い曲ですが歌詞の日本語訳を教えていただけないでしょうか。 英語が不得手なためよろしくお願いいたします。 Butterflies begin From having been another As a child is born, from being in a mother's womb But how many times have you wished you were some other than someone who you really are Yeah who's to say that if all were uncovered You will like what you see You can only be you Cause I can only be me Flowers cannot bloom Until it is their season As we would not be there Unless it was our destiny But how many times have you wished to be in spaces Time places than what you were Yeah who's to say that unfamiliar places You could anymore be loving you that you see You can only be you Cause I can only be me

  • he can get for itですが・・・

    Some writers think about the life of books as some savages think about the life of men―that there are books which never die. They all die sooner or later ; but that will not hinder an author from trying to give his book as long a life as he can get for it. The fact that it will have to die is no good reason for letting it die sooner than can be helped. 上記の英文で、he can get for itの意味が解りません。 このforは何ですか?itの対価を示すのでしょうか? itはbookのことですね?

  • 「as ~, but only, ~」がわかりません(;;)

    このような文が出てきて、意味が取れなくて困っています。 The data can not be modified in case of using the A-type device, as a recordable, but only, when using the B-type device. 予想では、「B型の装置を利用した場合のみは記録可能だが、A型の装置を利用する場合はデータは修正できない」という感じかと思うのですが、as xxxx 以下がどういう構造なのかよくわかりません。 ご教示いただけないでしょうか。

  • as long as,if only?

    as long as がonly if に変えられるという参考文献は沢山あります。 またif onlyに変えてもよいという参考意見も以下のようにあります。 ○ as long as=もともとは同等比較文(~と同じ程度に長く)ですから たとえば、as long as you like あなたが好む程に長く→好む限り長く→好む限り、と「条件」のニュアンスがはっきりしてきます。 この条件(~限り)を、「好みさえするなら」ととればif onlyとなりますし、「好む場合にのみ」ととればonly if になるというだけです。 ○つまりは、どちらでもありでしょう。辞書なり参考書なりの例文にどちらをも当てはめてみてください。どちらも成り立つことがわかります(どちらかというとif onlyとしているものが多いような気はしますが)。 <補足> ①so long as (=as long as) でさえあれば、する限り(if only) You may go out so long as you come back soon.すぐ帰ってきさえすればきみは出かけてもよい。(スーパーアンカー) ②as long as(条件)さえすれば(if only,provided) I don't care as long as you are happy.あなたが幸せでありさえすれば私はかまわない。(ジーにアス英和) ③as long as(or so long as)(only the case if) The interior minister said he would still support them,as long as they didn't break the rules.. (コウビルド英英) ④as or so long as (if, provided that,on condition that) So long as it does not rain, we can have a picnic.ニューベリーハウスアメリカ英語辞典(英英) ⑤as long as (provided that) You can watch television as long as you have finished your homework. (ランダムハウス英英) ⑥as long as(=so long as) (provided that) 例文略(ラルース英英) ☆手元の英英を引く限り、only... ifもif onlyも定義に登場させていません(コウビルドがonly...if でしょうか)。ニューベリーのon condition thatというのが私には一番わかりいいですけど・・・ と過去に読んだことのある意見です。 いくつかの参考文献でif onlyに変えるのは間違っている。という意見があり、自分はよくわからないので、自分はif onlyは 後悔の念を呟く時以外には使っていません。 as long as をif onlyに書き換えることはタブーなのでしょうか?何か条件が合えば 普通に書き換えてよい同じニュアンスで使って良いということなのでしょうか?わかりません。ご意見下さい。

  • 関係代名詞を含んだ文

    “Equal but different" is the slogan which should sum up life in our societies today,which rarely monocultural, but which comprise many different groups whose diversity makes our modern society richer, more stimulating and often more productive. の訳として 「平等だが異なる」とは今日の私たちの社会における生活を要約する標語です。というのは、私たちの社会が単一文化的であることはめったになく、たくさんの異なった集団から構成されていて、その集団のもつ多様性によって私たちの現代社会はより豊かに、より刺激のあるものとなり、しばしば実り多いものとなるのです。 とあるのですが、2行目の「,whici~」を「なぜなら~だから」という補足説明として考え、 3行目「which comprise many different groups whose diversity makes~」を 「その多様性が我々の現代社会をより豊かに~するグループを構成する」と考え、 「平等だが異なる」とは今日の私たちの社会における生活を要約する標語です。 なぜなら、私たちの社会は単一文化的であることはめったになく、多様性が我々の現代社会をより豊かに、より刺激的に、しばしばより実り多いものにするグループを構成するからだ」 と考えていいのでしょうか。 加えて、rarely~,but・・・はnot A but Bと同じ考え方でいいのですよね。 よろしくお願いします。

  • セカンドライフがやっぱりできません

    セカンドライフをはじめようとしたところ second life appears to have crashed. This crash reporter collects infomation about your computer's hardware, operating system, and some second life loqs, which are used for debuqqing purposes only. Sending crash reports is the besu way to help us improve the quality of second life. If you continue to experience this ploblem, Please try one of the following. ・contact support by email at support@lindenlab.com ・search the second life knowledge base at ​http://second​ life.com/knowledgebase/ ・If you can log-in please contact live help by using menu help>live help っていうメッセージが出てくるようになってしまいました。 transmiting date...... done..... いったい何が悪いのかさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。