• ベストアンサー

食器を拭く布巾はどうやって洗濯していますか?

バスタオルなどと一緒に洗ってますか? 布巾だけを集めて洗濯機で洗濯してますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 洗濯機には柔軟剤を入れてしまうので布巾、台ふきを一緒にすることはありません。  汚れてきたら、四つ折りにしてシンクに置いてキャップ一杯キッチンハイターを垂らす、そして水道水を掛けて10分くらい放置。漂白剤を洗い流して手で絞って外に干します。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#231544
noname#231544
回答No.4

私は他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗い、 干す時に、布巾だけ台所で水洗いしてギューッとしぼって、 そうして他のと一緒に干しています。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.2

人によって扱いが違うとは思いますが 我が家はタオル・布巾は一緒に、他の洗濯物とは分けて洗濯機で洗います。 必要なら下洗いや漂白もしますが、タオルも布巾も一度使ったら その日の内に洗って干します。布巾は調理にも使いますし タオルも食器を拭けるレベルに洗いあげている自信はあります。 雑巾に類するものだけ別に手洗いしています。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昔の話ですが、食器は専用の洗剤で付け置き洗いしていた。 「口に入るものだから服とは別」とオカンに言われた気がする。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食器布巾の洗濯方法

    食器拭きの布巾をどうやって洗濯してますか? 私は食器布巾のみで、まとめて洗ってます(食器を拭くので、他の洗濯ものとは一緒にしたくない) しかし、洗濯機の中に薄い布巾を3~4枚ずつ洗うのは、なんだかいつも勿体無い気がしてしまって… 手洗いでは、汚れが十分に落ちない気もしますし… みなさんはどうしてるのでしょうか。

  • 食器拭きフキンの洗い方

    こんにちは。 一人暮らしを初めて間もないのですが、食器拭きのフキンはどのように洗濯していますか? 洗濯機で洗って干しただけだと、洋服と別で洗ったとしてもなんだか消毒はされてない気がします。。 また、以前韓国の人のお家で、専用の鍋のようなものにフキンを入れて煮沸していたのをみたことがあります。一般的に日本の家庭ではどのようにフキンを洗っているのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 洗濯物、どうしていますか?

    主婦のみなさんに、相談です。 みなさんは、洗濯物をどうしていますか? 1日に出る洗濯物は ◇普通の(?)洗剤を使うものだけでも ・衣類 ・ジーンズ、濃い色物 ・靴下、ショーツやパンツ ・バスタオル ・食器用布巾、台拭き  (これは洗濯洗剤か、食器用洗剤か、固形石鹸か悩みます) ・バスマット、トイレマット、玄関マット ・枕カバーとシーツ に、分けられます。 このうちシーツは週1くらいにするとしても そのほかのものを、どうやって仕分けして洗ったらいいか悩みます。 例として 台拭きや食器用布巾と、トイレマットを一緒にはしないですよね? 衣類と下着類を一緒にしていいのか トイレマットとバスマット、玄関マットを一緒にしていいのか 台拭きや食器用布巾と、衣類やバスタオルと一緒に洗っていいのか 台拭きや食器用布巾は、他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れたほうが いいのか、それとも流しで手洗いしたほうがいいのか バスマット、台拭き、食器用布巾は毎日洗ったほうがいいだろう・・・ それぞれ<分けたほうがいい>気がするが そんなに幾つにも分けて洗濯したら、洗濯機稼動の電気代、水道代、 洗剤代がバカにならないし、1日中洗濯していなきゃならなくて 後のほうに洗ったものは、乾かなくなる ・・・週5でフルタイムで仕事をするようになったら、こんな悠長な ことはしていられなくなる。 などなど。 くだらないことばかりですが、けっこう悩みます。 みなさんがどうしているか、教えてください。

  • 布巾の洗いかたは?

    みなさんは布巾、どうやって洗っていますか? 私は他の物と一緒に洗濯するのには抵抗があり、だからと言って毎回別々は時間がない…、まとめ洗いの場合、汚れた布巾はそのまま?カビない? ということで、今までは使ったら手洗い→夜はハイターにつけ置き→布巾掛けにかけて乾かすといった感じでやってきました。 ところが子供の口ふき用布巾ってあっという間に薄汚れちゃうんです。手洗いだと干しても乾くまで時間がかかるのでなんかすっきりせず、不衛生な気がしてきました。やっぱり洗濯機のほうがすっきり洗えるのかな?全部まとめて洗っちゃおうかなと…。 子供が保育園に行くことになり、おやつと給食用に乾いた布巾を3枚持ってくるよう言われたので多めに用意はしているのですが、どうしたらきれいに保てるのでしょうか? おすすめな洗いかたなどありましたら教えてください。

  • 洗濯機での洗濯。これは嫌だと思う事

    洗濯機の使いかたって家庭によりいろいろだと大人になって知りました。 下着とタオルを一緒に洗う、靴下とハンカチを一緒に洗う、食器用布巾を洗濯機で洗う、運動靴を洗濯機で洗う、人それぞれ驚く事はあると思うのですが、自分の中でこれはどうにも嫌だなあと思う組み合わせや使い方はなんですか?教えてください。 やっている人を責める目的ではありません。私はタオルと下着は一緒で全然平気な人間ですが、食器用の布巾を洗濯機で洗うのは考えたこともありませんでした。家庭によってかなり違いがありそうだと思い、もしかして他にも人が驚くような洗濯をしているかもしれないな~なんて思ったので、質問してみました。。 上記以外でももちろん結構です。よろしくお願いします

  • 台ぶきんや、料理時に手を拭くタオルを洗うときに

    バスタオルをどんな頻度で洗うかはよく聞きますが・・・ ●食器用ふきん ●台ぶきん ●料理時に手を拭くタオル ●洗面所の水はねを吹くタオル? これらは、どんな頻度で、どんな洗い方で洗いますか? 私は ●食器用ふきん →週1か週2、洗濯機で ●台ぶきん →食事ごと、洗剤で手洗いして台所で干している ●料理時に手を拭くタオル →食事ごと、洗濯機で ●洗面所の水はねを吹くタオル? →今のところ適当…、洗濯機で 今はざっくりこんな感じです。 洗濯機で洗うときは、タオルっぽいものはまとめて洗っています。 自分でもすみわけがよくわかりません・・・。これを機に整理してみようかと思います。 手洗いで、つけ置きや漂白剤などで洗っている方は 何枚かまとめて洗っているのでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 台所の布巾(台布巾と食器用布巾)の回し方

    春から一人暮らしが決まりました。 晴れて、自分の台所を持つ事になったのですが、 台所の布巾の回し方や管理の方法が良く判っていないことに気が付きました。 布巾は、机やシンク周り等をさっと拭く時に使う「台布巾」と、食器や使用した鍋などを拭く際に使う「食器用布巾」の二種類を使おうと考えています。 でも、これで足りるのかな?とか、どうやって洗ったらいいのかな?とか、何をどれだけ用意したらいいのかな?等で迷っています。 さっき、母と兄嫁がお茶してたので聞いてみたらケンカになってしまいました・・・!! そこでお聞きしたいのですが、  1)布巾は何種類用意してますか(台布巾と食器用布巾の2種類とか)  2)布巾はそれぞれ何枚程用意しているのでしょうか。  3)布巾はどの様な物を用意してらっしゃるのでしょうか。(大きさとか布の種類とか)  4)どの様に洗ったり干してらっしゃるのでしょうか。(洗い方や干し方、洗う頻度とか)  5)どの様に収納していらっしゃるのでしょうか。 きっと、皆さんご自分の暮らしや性格に合わせた、色々なご意見ややり方をお持ちなんだと思います。 そんなご意見から、私も色々と勉強させて頂けたらと思います。 そして、私に合ったやり方を考えたいと思ってます。 お時間のある方、宜しかったら教えて戴けないでしょうか。お願いします。

  • 会社の布巾がすぐに臭くなる・・・

    こんにちは。 会社では今、会議室の机を拭く布巾に、薄地の台拭きを使用しているのですが、水洗いして乾かしてもすぐに臭くなります。事務所が、それほど日当りがよくないので、乾きにくくて臭くなるのかもしれないのですが、においをとる方法・知恵をお貸し下さい。ちなみに、当社は洗剤も洗濯機もありません。。。いつも布巾は水洗いです。

  • 洗濯物の仕分け

    今日、保育園の子どものお弁当袋やキッチンの布巾など靴下と全部一緒に洗濯してるって言ったらビックリされました。 それから洗濯物の仕分けでどうすれば一番効率がいいのかと考えたところ (1)子どものお弁当袋、コップ袋、保育園でつかったハンドタオル、キッチンの布巾 (2)バスタオル、手を拭くタオル、服、下着など(1)と(3)以外のもの (3)靴下のみ(これはバケツなどに重曹と一緒に入れて何日分かをまとめてあらった方がイイ⁉︎) と3回洗濯を回す事になります。(私自身、潔癖性からの強迫性障害で菌の事が気になります。) 時間、お金、労力がかかるので何かイイ方法があればお知恵をおかしください。 ちなみに仕事をして朝早く帰りも遅いので今は夜洗濯して部屋干しで除湿機を一晩中かけてます。 またお弁当、コップ袋、保育園で使ったハンドタオル、キッチンの布巾は日当たりのイイ部屋に干してます。 よろしくお願いします。

  • どういう布巾で服のでしょうか?

    しゃぶしゃぶをする際に 昆布でだしを取る時は 昆布を付近で拭くと言いますが どういう布巾で服のでしょうか? 新品の綺麗な布巾 ですか? 食器を拭く布巾が有るのですが それを洗濯して乾燥させて それを使ってもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう