• ベストアンサー

歳をとると優しくなる?

dhiabateの回答

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.7

人間的に落ち着いてくる年齢ですね。ただ40をこえて50とかに近くなってくると忍耐力が乏しくなり、短気になる男性が多いです

noname#236267
質問者

お礼

それはそれで大変ですね。

関連するQ&A

  • 二年前に喧嘩別れした彼女との仲直り

    私(男)は二年程前に好きだった人に別れを告げられました。 彼女が言うには私の人との接し方に寂しさを感じたそうです。 当時私は人との付き合いに先入観や偏見をもっていたようです。 とはいっても、直接のふられたきっかけは彼女が忙しい時にわがままを言ったり、 遠距離だったため彼女の男友達との付き合いに 不安を持ってしまっていて、 彼女をしっかり受け止めていなかったのだとおもっています。 彼女は私の人との接し方や思いやりの大切さなど、 人生の中で一番価値観を変えてくれた人でした。 もう一年以上連絡をしていません。 私は最近ほかの女性を好きになり告白しました。 ふられてその夜、頭に思い浮かんだのは告白した人ではなく、 昔の彼女のことが浮かびました。 昔の彼女の存在大切さを痛感し、失ってしまったことを後悔し、 傷つけてしまった自分に憤りを感じました。 たとえ、昔には戻らなくても、 これからも彼女とつながっていたいと思っています。 どのようにしたら、彼女の心に今の自分の気持ちが伝わるのでしょうか? 二年も経てばお互い成長したでしょうし、今の彼女を知りたいのです。 春に連絡して会いたいと思っています。 このような状況でも仲直りのした経験のある方、 ぜひご批判、アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • 長年の友達との恋愛はどうですか?

    最近8年くらいのつきあいの友達の男性に告白されました。 出会った当時、好いていてくれたことはその当時、共通の女友達から聞きましたが、共通の友達の違う男性のことが好きになりそれから5年間くらいおつきあいしてました。 その間もその後も、標記の男友達とは友達で、男友達も違う女性を好きになってお互い相談をしたりする感じでした。 なんでも話せて、自然体でいれて、とても思いやりをもってくれる友達です。 先日、私がなんとなく気になる人がいる~って話したら、突然つきあってほしいと言われました。 思いがけずびっくりしてしまいました。 友達からは1度もおつきあいしたことがないし、そういう目でみたことないから、お友達でいたいとお返事しました。 その後、別の友達と一緒に遊んだり出掛けたりしたのですが、相変わらず優しく、思いやりをもって接してくれます。 勝手なんですがその優しさが心に染みてきました。 相変わらず一緒にいて楽しいし、すごく大事にしてくれます。 1度断っていますし、 正直これが恋愛感情なのかわからないです。 そして、彼氏彼女になる姿が想像できない私もいます。 トキメキはないと思います 私は自分が好きになって、おつきあいすることが多く傷付くことも多いです。 でも、この男性ならきっと大事にしてくれるだろうなーと思います 長年の友達からおつきあいしたかたいらっしゃればアドバイスお願いします

  • 付き合いが長くなるにつれ気持ちが上がっていく男性

    私の彼は、始めは私の顔が好きなのと、少し気がある程の気持ちで付き合ったみたいです。 今は付き合って2年近くで、彼は30代半ばです。 私は20代後半です。 私が好きになりアタックして付き合いました。 彼と話していて、最初に比べると優しくなったので、その事に触れると、 最初は好きでも警戒するし、自分のことは曝けだせないし、情がないから心があまり動かない。今までもすぐに別れるか、長く続くかだったけど、ここ5年くらいでは○○(私の名前)が一番続いてる。 付き合いが長くなっていくにつれ、顔も好きだけど中身も好きになり、君を信頼し、情も出てきて、一緒にいて落ち着く存在になり大事になっていったと言われました。 確かに付き合いはじめと比べると、会う回数や、マメさや思いやりは今の方が断然良くなりました。 しかし、男性は付き合いはじめが一番テンションが上がると言いますが、この人のように、付き合いが長くなるにつれ気持ちが上がっていくような男性はいるのでしょうか? 最初は私のことが好きではなかったのでしょうか?

  • 【古い考えでしょうか?】いい歳した男なら一人暮らし(自立)するべき

    28歳、女、独身です。 先日、同性友達と話していて私が何気に思っている『30歳ぐらいのいい歳した男なら、実家暮らしではなく一人暮らしして、自立するべきでだと思うし、やっぱりそういう男ってしっかりしていると思う』と言ったらみんなに笑われました。 『今時、そんなバブルな考えの方がおかしいよ』 『実家暮らしの方が合理的』 『男とか女とか男女差別じゃん』 などなどと、言われました。 昔はこんな考えが一般的だった気がしますが…今は違うのでしょうか?率直なご意見を聞きたいです。

  • 束縛する彼氏を変えたいんですが・・・1年過ぎました

    こんにちは。 私は付き合って1年3ヶ月くらいになる彼氏がいます。 彼氏は私の1つ下で今20才ですが、4月生まれなので私と年はほとんど変わりません。 私は今までいろんな人と付き合ったり、恋愛してきましたが、 全部どこか冷めたというか、ただの遊び恋愛で恋してるのが楽しいというカンジでした。3ヶ月が最高でした。 この彼氏も付き合いはじめは今までと一緒でしたが付き合ってるうちに本当に好きになっていって初めて愛してるという気持ちが分かったように思います。私は親も仲悪くて離婚して、そんな冷めた恋愛しかしてきてなかったので、ずっと同じ人だけを好きなわけないと思って結婚しないつもりでしたが、結婚して子供ができることが幸せという気持ちが分かりました。 でも1つだけ悩みがあります。 彼氏の束縛がいやなんです。 ちょっとのことで心配してくれるのは愛を感じますが、 もう心配と束縛はちがうように感じできてしまいました。 二人とも大学生なのですが、やっぱり人間付き合いはあるし、 彼氏と付き合う前の人間関係を全部否定されます。 地元や高校の男友達や、大学で仲良かった男の子も全て 男はみんな、女を友達として見てないと言ってメモリを消されて、 あいさつもするなといいます。 そして常に結婚するんじゃろと言われます。 あたしも結婚したいと思うのですが、今の彼氏のままだったらやっていけなくなると思うのです。 だけどおれのこんな性格を分かっているんだから、そんなすぐには直らないんだから一生かけて面倒見ろよってかんじです・・ 彼氏も直していくとは言っているのですが、あたしは彼は自分の考えだけが正しいと思ってるようにしか見えないのです。 私は人として挨拶しないのはおかしいと思います。 サークルもやめさせられたので普通に遊ぶことはなくなってしまったけど、 久しぶりに会った友達と会話することがあります。 今日は男と喋ったんかと聞かれるのでそのことを話すとうるさく言ってきて、昨日次喋ったら別れると言われました。 こっちとしては、そう言ってくれたほうが楽なのですが、機嫌が悪いときはそう言って怒るだけで実際には別れようと言ってくれないと思います。 毎日のイライラがたまって、このままだと結婚したくないからあたりまえのことでこんなケンカになるんならもう無理といって別れました。 毎日ずっとかなり連絡を取り合っていたので、1日それがないだけですごく何をしてるか気になって、こんなに好きな人ともう会えないと思うとすごく辛くて、かなり落ちていました。 でも次の日の夜に電話がきて、やっぱりおまえがいないと無理と言われて、悪かった。おれも小さなことで怒るのはやめると言ってくれたので、別れないことにしました。 彼氏はいつも束縛することをごめんといわなかったので、私の気持ちを分かってくれた気がしてすごくうれしかったです。 でもそれからも以前と同じで昨日、電話に気づかないことが何回かあって、彼氏が怒って、かけなおしてもあたしの電話にでませんでした。 なんにも変わらないんだなと思いました。 おれはおまえが心配だから、束縛する。 男はおまえが友達とおもっていても、女として見ている。 おまえは考えが甘い。 おれは男関係のことしか束縛しないのに、おれと別れたいってことは、 男と関わりたいってことじゃ。といつも言われます。 それでもあたしは好きなんです。 一緒にいると楽しくて素でいられて、もう家族みたいな感じっていうか・・ いなくなると辛いんです。 だから結婚したいからなおして欲しいのにそれを分かってもらえなくて辛いです。 結婚したらよくなるかもよって言われましたが、彼の性格は変わるんでしょうか? 結婚してまでこんなだったらケンカばかりでいきが詰まりそうです。 いっそのこと嫌いになれたらどんなに楽だろーと思ってしまいます。 彼氏の友だちとも仲良くなることはできないので相談もできません。 あたしの友達のことはみんな汚い考えだといって、うちの友達が言っても聞きません。 彼氏はどうしたら変わりますか? それとも彼氏の考えが正しいですか? 別れられない自分も彼氏を振り回していると思います。 もういやです。。 男性は結婚したら変わるのでしょうか? でももし別れるなら、あたしの大学生活が狭いものにさせられたからくやしいです・・・ まとまりのない文を長々とすいませんでした。 既婚者の方や男性のかたなど、意見を聞きたいです。 みなさんはどう思いますか・・??

  • 彼と4年も付き合っているのに最近けんかばかりうまくいきません。

    今の彼氏とは高校生の時から付き合っています。付き合いはじめの頃は彼氏の方が私のこと好きだというのが態度でわかっていました。そして私もしばらくして彼氏のことがすごい好きだと感じはじめその頃はお互い思いやりうまくやっていたのですが・・2・3年経つごとにケンカが増え、お互い嫌な所も見え始めほぼケンカばかりしていました。3年目までは毎日一緒に生活をしていたのですが、事情があり一緒に生活できなくなり、最近は週に2・3回会うくらいになり会う回数が減ってからは毎日のようにケンカで。彼の方の気持ちも分らなくなりました。それからはケンカが絶えず。それで私は彼に「お互い嫌な所を攻めてばかりいてはずっと変わらないし別れることになるよ」って話をしてお互いに嫌な所を言い合いました。でも人の性格を簡単に治すのは難しいので少しづつ治すようにしていました。それで少しはうまくいくようにはなったのですが・・彼は最近ケンカになっても人の話をまじめに聞いてくれず自分が面倒になるとすぐに「別れよう」というのです、真剣に話をしてくれません。お互い慣れっこになっているので「お互いが気をつかおうよ」というのですが分かってくれず。この頃では私が調子悪くてもけんかすると怒ってばかりで心配もしてくれなくなりました。彼の気分悪い時は何を言っても聞いてくれず、私に八つ当たりして彼の気分が治ると普通に話すようになります。そんな勝手ですよね~ しかも彼は昔から怒っていると私が何を言っても返事をせずだまってばかり話にもならないんですよ。私はこれからも付き合っていきたいと思っているのですが、なかなか2人の中は成長がないので別れた方がいいのかな~とも思っているのですが何かいい方法はないですか??

  • 付き合う際の心構え、恋愛観

    はじめての彼氏とのお付き合いの際、向こうから告白してくれて、友達として大好きだし、私もそろそろ彼氏とかほしいな、という少し軽い気持ちでオーケーしました。後に、やはり友達以上に思えずそれを正直に言ったところ、じゃあはじめからオーケーするなよ、と言われたのが少しトラウマです。この間円満に別れ、あのときはごめんねと謝ってくれましたが、私が悪かったと思います。 そこで、もう本当に好きになった人としか付き合わない!と思ったのですが、友達と話しているとみんな特に好きでなくても付き合って、男の人もそう言う感じで楽しく付き合って、別れて、というのを繰り返しているようです。 他人に合わせなきゃ、とかではなく、私もあんまりにも恋愛に疎いのは嫌だから考えを変えようかなと思っています。正直に言うと、彼氏という頼れる男の人がほしい、楽しみたいという気持ちもあります。 長々と話しましたが、こういった思考回路についてどう思われますか?また、皆さんの恋愛観についても聞いてみたいです。男女関係なく、回答をお待ちしています!

  • メリット…って?思いやりってなに?

    付き合って一年半になる彼氏がいます。私と彼は同い年で二十代前半です。 付き合って半年はとても優しい人でした。 慣れてきたら思いやりが薄くなってしまいました。 私は自分で分かっているのですが わがままで焼きもちやきで束縛したがる方だと思います。 優しさとは人それぞれ考えがあるとは思いますが 私の思う優しさはわがままを聞いてくれることだと思ってます。 彼は友達と色々でかけに行きたいようです。 私はソレを心配してしまいます。 たとえばスノボーなら骨折ってしまうとか、最悪死んでしまうんじゃないかとか。 後、朝からパチンコに並ばれるのとか嫌なんです。 タマに私と数時間行く程度ならいいのですが、 朝から並ぶとかって本気ッほくって(ギャンブルに熱を上げすぎてる感じが) 嫌なんです…。うまく書けませんが分かりますか? やっぱ信じていても男友達数人と遊ぶと聞くと色んな意味で 心配や嫉妬してしまいます。 それをいい気分しない私は辞めて。って言ってしまうのですが、 彼はそれを辞めるとオレにメリットがない! なんでお前のわがまま聞かないといけないいんだ? 思いやり?お前にもないだろう? 俺の気持ちを考えずに遊びに行くなとか言ってさ! って言われてしまいます。 きっと彼と私は合っていないんだなぁ、なんて思っています。 私にも私も改善しなければいけない点はあると思いますが 私は自分を手のひらで転がしてくれるような? 包容力がある、優しい人を求めています。 彼にそんな風になって欲しいのですがどうしたら大きな心で思いやりを 持ってくれますか? 支離滅裂ですいません・・。

  • 皆さんのご意見をお聞かせください。9年付き合っている人がいます。奥さん

    皆さんのご意見をお聞かせください。9年付き合っている人がいます。奥さんを亡くした方で生前は凄く仲が良い夫婦だったそうです。亡くなった奥さんに対してはヤキモチなどは感じてはいないのですが、奥さんの友達と連絡を今だに取り合っていることが腑に落ちません。中には旦那さんを亡くされた方もいて同じ心の傷を持った者同士がどんな話しをしているのかも教えてはもらえません。9年も付き合っているのに一緒になろうねと口にする割には何一つ行動に移さず、会う時は必ず短時間でも体の関係を持ちたがり、拒否をしようものなら機嫌を悪くします。相手はわたしをどんな存在だと思っているのでしょうか。そして奥さんの友達とメールの関係を続けていることをおもしろく思っていないわたしは心が狭いのでしょうか。このまま付き合いを続けて良いものかもわからなくなって来ています。客観的に見たご意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • タイプが違う人同士では意思疎通はできないのかな

    私は今までフラットな付き合い方をしてきました。 相手のそのままを受け入れる事がいい友人関係を築けていけるものだと思っていて、 もし嫌だなとかおかしいなって思ってもその人にはその人の 都合や、心理があるだろうし自分が我慢すればその場が楽しくなるならそれでいいと思っていましたが、 彼氏からはそれは違うと言われ混乱しました。 我慢しながらの付き合いは上部な関係で本当の友達とは言わない。と。 類は友を呼ぶというように 私の友達は私と同じ考えの人が多いです。 自分の都合を最優先するタイプなので友達は大事にしたいけど自分に余裕がある時だけというか… 情に熱いけど筋を通すのは苦手という感じです。 彼の友達はみんな筋を通すというか、相手のことを本気で考えて行動したりとか、揉め事があったらみんなで解決しあったりとか、団結力がとにかく強いです。 変な気は使わず、心から楽しんでる感じなので一緒に遊ばせてもらう時は、団体行動が苦手だった私も心から楽しいと思えます。 最初はみんなヤンキーあがりっぽくて怖かったですが… 彼とは高校が一緒だったので 私と共通の友達も多いく、一緒に遊んだりするのですが、 友達が相手に対して思いやりのない行動を取ったりすると感情的に怒るのですが相手が女子なので強くは言えず、私に対して 友達の悪い点を話してきます。 こうなると私はどうしたらいいか分からなくなります。 友達に謝ってなど言えないですし、 彼のことを話しても受け止めてはくれることはまずないです。 自分はあの時こうだったから~といった感じです。 彼の前で友達をかばっても なんであんな奴をかばうのか理解できないと言われます。 どちらも私にとって大切な存在です。 けどこのままだと片方もしくは両方失いそうで怖いです。 長文になってしまいましたがアドバイスいただけたら幸いです。