• ベストアンサー

布のカビ

釣竿収納用の布ケースに少々カビが発生してしまいました。 屋外でしか使用しないので、そんなに神経質になって完璧にカビを除去しようとは思いませんが、カビの繁殖を抑え、少しでも減らしたいところです。 そこで、質問ですが、 この布を、乾燥させておく(干し続ける)だけで、ある程度カビの量を減らすことはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

別の質問に書きましたが、カビの色とカビの菌そのものとは別のものです。 カビの色が残っているからといってカビがまだ生きているとは限りませんし、カビは死んでしまっていても色は残ります。 袋は洗ってしまえば元々カビの栄養になるものはほとんど無いのでカビが増殖し続けるなどということは心配のしすぎです。でもカビの色は落ちないです。 ですので木綿やポリエステル製でしたら酸素系の漂白剤、それも粉末状のを溶かして使うことをお奨めします。 塩素系漂白剤ではがらが変色してしまうのでカビの色は落ちるかもしれませんが色柄も落ちてしまいます。(ポリエステルならば色が落ちにくいですが) 清浄なタオルなどをケースの中に入れ、ケースのカビの部分に粉末酸素系漂白剤を置き、上からお湯を垂らします。そして歯ブラシなどで叩きます。そのあと酸素系漂白剤を溶かした液につけておいてから普通に洗濯します。 木綿やポリエステルでしたらスティームを掛けてしまってもいいです。 ナイロンは溶けるので高温にはできません。丸一日浸け置きしてから洗えばたぶん落ちると思います。 粉末状酸素系漂白剤は必ず“浸けおき”することがポイントです。洗濯液に混ぜて洗うのでは漂白効果が薄いです。 http://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate02.html 浸けておいた液は洗濯の効果を強くしますので洗濯液に入れてしまっていいですが。 元々洗ったら色落ちするようなものは酸素系漂白でも色が出る場合があります。

32masu
質問者

お礼

納得と、安心のできるお答え ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私も、魚釣り(主にヘラ鮒釣り)が趣味ですから、幾つも所有してる釣竿用の収納布袋がカビたことがありますが、カビは「練り餌などカビの栄養源になる汚れと適度な水分(湿気)があるから生える」ので、布袋を良く洗い汚れを落としてから天日干しによる乾燥殺菌をすると効果があります。 もし、少しくらい色落ちしても構わないと思うような布袋でしたら、塩素系漂白剤(花王ハイターなど)を適度に薄めて浸け置きしてから洗剤で洗うとカビ菌が死滅しますので安心することが出来ます。

32masu
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます!

noname#228398
noname#228398
回答No.2

根を張ったカビは乾燥させても減る事は無いです。 増加しなくなるだけです。 完全に乾燥させて、硬めのブラシでごしごし擦ると良いです。 多少跡は残りますが,そのまま放置しておくよりはマシになります。

32masu
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

乾燥させておく(干し続ける)だけで、ある程度カビの量を減らすことはできますが、できれば洗濯かクリーニングしてください。クリーニングしても取れない部分は諦めたほうがいいです。

32masu
質問者

お礼

早速お答えをいただき ありがとうございます!

関連するQ&A

  • レコードジャケットのカビの発生について

    レコードラックに収納して部屋に置いていたものは 無事だったのですが、 同じレコードラックに入れたものを押入れにしまって 保管していたものだけにカビが発生してしました。 座れる収納ボックスと言うフタ付のものを買ったのですが ここでフタをしてしまうとカビが発生してしまうのでしょうか? やはりある程度空気に触れないとカビが発生してしまうのでしょうか?

  • 財布にカビのような物が。。。

    黒い布地の財布なのですが、フト気が付くと、白いカビの様なものが点々と発生していました。 乾いた布で擦ると簡単に取れるのですが、また少し経つと、発生してしまいます。 思いきって、中性洗剤で洗ってもみましたが、同じでした。 聞いた所に、寄ると、一旦カビが生えてしまうと、表面に見える部分を除去しても、また出てくると言う話も聞きましたが、何とか絶滅させる方法はないのでしょうか? 一応、ブランド品で気に入っている物なので、継続して使用したいと思ってますので、是非ともお知恵を拝借致したく。。。

  • 布オムツの黒カビ除去方法

    布オムツ(成形タイプ)にポツポツとできている黒カビを発見してしまいました。 (発生したのは数枚だけで、原因がわからないんです…) 色々検索したところ、ピンクのカビに関する情報はあったのですが、黒カビに関する情報が 見当たりませんでした。 除去方法はピンクのカビと同じでいいのでしょうか? 有効な黒カビ除去方法、また防止方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • この条件下でカビは発生、繁殖するか?

    プリントショップでプリントしてもらった写真に、台所用洗剤の泡やシャンプーの泡などが大量に付着して、そのまま置いておいて、乾燥させた状態でラミネート加工した場合、カビが発生、繁殖することはあるでしょうか?

  • すのこに生えたカビ菌は完全に取れますか?

    折りたたみ出来るすのこベッドに敷布団を敷いて子供を寝かせていたのですが、カビが生えてしまいました! 子供の形そのまんまでカビが発生していました。 子供が乾燥肌で加湿が必要だと医者に言われていたので、湿度を60%くらいに保っていました。 結露していても、「湿度があるな、よしよし」と、思っていました。。 ・これからの梅雨の季節、対策を教えてください。 ・木(すのこ)についてしまったカビ菌は除去できますか? 旦那は洗って、漂白剤で菌が死ぬといっていますが。。本当でしょうか。。? ちなみに、敷布団は、もう怖いので捨てます。 すのこベッドも、菌が取れないようなら廃棄します!

  • ファインダーに出来たカビを取りたいのです。

    ファインダーに出来たカビを取りたいのです。 久しぶりに時間のゆとりがあったので昔使っていたニコンF3hpを乾燥ケースから出したところファインダーの右下にクモの巣のようなカビが広がっていました。 撮影には問題は無い程度ですが気になります。どこか掃除をしてくれる所をご存じの方お教え下さい。皆さんはご自分で分解掃除をなさるのでしょうか?

  • 布マスクの洗濯について

    布マスクの洗濯について 布マスクを毎回、キッチンハイターの薄め液に浸けて洗ってます。 少し心配なのは濯いでもすべてハイターが落ちてないかも知れない事です。 あまりガシャガシャ洗うとマスクが壊れてしまうので押し洗い程度で洗い、すすぎもそんな感じです。 洗った後は3日間干して完全に乾燥してから使用してますが、仮にハイターの成分が残っていた場合、身体に与える影響が心配です。 完璧に落とし切るのは難しいです。 乾けば問題無いのでしょうか?

  • 布オムツについて。

    もうすぐ7ヶ月の下の子のオムツを布オムツに変えてみようか検討中。 きっかけは紙オムツのゴミの量です。 凄い量に加え、週2回のゴミ回収なので臭いも気になります。 布オムツ、私はワーキングマザーなのですが出来るでしょうか? 会社に出勤するのは週1程度、後は家で仕事をするスタイルです。 保育園は入れていません。母に協力してもらって、こなしてます。 そもそも、オムツについたうんちは洗濯で綺麗になるんでしょうか? 乾燥機無し洗濯機で大丈夫でしょうか? 漂白剤を赤ちゃんの洗濯に使っていいのでしょうか? 布オムツ育児について、何でもいいので教えて下さい! お願いします。

  • 寝室のカビで悩んでいます

    寝室の壁にカビが発生してしまいました。 小さい子供がいるので、とても悩んでいます。 冬に加湿器を使用して、十分な換気ができなかったことが原因かと思われます。 布壁紙と同じ白っぽい色(青カビというのでしょうか)で、匂いはしなかったので今迄放置されていましたが、引出しに発生するようになって発覚しました。 枕側の壁が外部に面していて寒いので、エスレンという断熱材を部屋にむき出しでててかけていて、そのかくれた部分の壁に生えてしまったというわけです。 部屋は約6畳。南向きで本来風通しはいいのですが、本や衣類がめいっぱい収納されている部屋ですし、上記のような条件がそろえばカビが生えてしまうのは簡単だったのでしょう。 対応としては、壁紙や引出しはカビハイターで拭いて、引出しは天日干し、中身は洗濯して天日干し(まだ臭います)。その後カビのあった部分すべてにセナバリアをスプレーしました。日中は2方向の窓を開けて換気しています。 でも、部屋はそれまでよりもカビ臭さが気になり、現在寝室は別にしているのですが、ときどき作業のために入ると喉が痛くなります。子供たちも喘息のような咳がとまらないときがあります。 このままでは、家族の健康を害してしまうのではないか、布壁の繊維や引出しの木材にカビの菌糸が残っていて、また同じことの繰り返しでは。 と、心配です。 業者に相談しようにも、なんかぼったくられるような気がして、困っているのに腰がひけています。 どうか、適切なアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションで押入れにカビが発生しました。

    築15年、入居して10ヶ月のマンションの押入れにカビが発生していました。 最近、お風呂場のカビが気になり、もしや押入れにも?と思い収納ケースを移動させてみたところ、カビがびっしり生えていました。 押入れを空けて、一見したところではキレイなのです。 ですので、今まで気づきませんでした・・・(泣) 素人が下手に手を出すのもどうかと思い、まだカビは拭き取っていません。 ハウスクリーニングの方を呼んで、見てもらいましたが、 「張替えが一番、おそらく押入れのベニヤ裏側にも広がっているので、こちらで出来ることはない」 と言われてしまいました。 プロの方が言うので、素人の私が勝手に拭き取りをしてしまうのが恐くなりました。 そこで、とりあえず不要な荷物を取り出し、カビに接触していた衣類などは捨てました(泣) 収納ケース内のものは、目に見えるカビはなく、捨てずにおいています。 そして、少しでも拡大しないよう除湿剤をおけるだけ置きました。 (1)これ以上被害が拡大しないよう、勝手に拭き取らずにまず管理会社に連絡すべきでしょうか?  (2)自分で拭き取り、しばらく様子をみるほうが良いのでしょうか? (3)もし、押入れの張替えとなると費用はどれくらいかかるのでしょうか?(入居者が全額負担でしょうか?) どうか、助けてください。 もうノイローゼになりそうです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう