• 締切済み

熱力学で。

--mame--の回答

  • --mame--
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

こんばんは、理系の大学通っているので、ある程度分かりますが、 何を求めているのかが分かりません。 高校の範囲と大学の範囲では、ポイントもずれますし・・・。 せめて、高校の定期テストの範囲なのか、大学受験か、大学1年か、2年以上か、大学院入試なのか…教えて。 その情報がないので、他の方も回答しにくいのではないでしょうか?

appleseed
質問者

補足

そうですよね、情報が少なさすぎました。今は、工業系大学の2年生なんですけど、絶対落とせない単位なんです。よろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • 熱力学で考えられる環境問題

    理工の大学1年で熱力学を受講しています。教科書は使わずレジュメで一通りの法則や定義は受けました。 試験では、環境問題をテーマとした問題を1問出題するということなのですが、熱力学で考えられるということは、温度が関係してはず?なので温暖化を題材とした問題と思うのですが、他に考えられそうなことありますか? 仮に温暖化がテーマだとしてもどのように熱力学を使ったら、を考えら温暖化を考えられるか分かりません。すごく抽象的な質問でが宜しくお願いします。

  • 分かりやすい熱力学の本

    分かりやすい熱力学の本 エネルギー管理士の資格を取るべく熱力学の勉強をしています。 それでお勧めの分かりやすい熱力学のテキストを教えて下さい。

  • 熱力学について

    カテゴリーが違うかもしれませんが、ご了承下さい。 熱力学を学び、関心が深まったことはありますか? どんなことでもいいので、教えて下さい。

  • 熱力学の解り易い本を教えて!!

    現在、大学一年生なのですが、熱力学がさっぱり分かりません。解り易い熱力学の本を教えてください。お願いします。

  • 熱力学についてですが

    熱力学についてですが 「内部エネルギーの他に、エンタルピーという状態量が用いられる理由」を教えてください。

  • 熱力学

    熱力学のカルノーサイクル、オットーサイクル、ブレイトンサイクル、ディーゼルサイクル、サバテサイクルを分かりやすく教えて下さい。参考書を見ても分かりませんでした。

  • 熱力学の勉強について

    大学3年農学部生です。必要性を感じ始めて熱力学の分野の勉強を始めようと思ってるんですが、独学にするにあたって物理初心者でも理解しやすく良い参考書を教えてください。 ちなみにまったく高校と大学1,2年時には物理をやったことがありません。 そして熱力学と力学とは違うんですか。熱力学を勉強するにあたって力学の勉強は必要なんでしょうか。

  • 熱力学について

    「du=Tds-pdvより、完全微分についての数学知識から熱力学の関係式を3つ誘導しなさい。」 という問題が分かりません。分かる方がいたらお願いします。

  • 熱力学を学びたいです。大学院教えてください!

    熱力学を学びたいです。大学院教えてください! 私は現在大学生で将来は大学院に進学したいと考えています。そのうえで熱力学を主としたお勧めの研究室があれば、ぜひ教えていただきたいと思い質問させていただきました。 皆様よろしくお願いします。

  • 熱力学の問題

    【問題】 周囲温度20℃のもとで、90℃のお湯が流れ続けている。このお湯を使って最大の仕事を取り出したい。どんな仕掛けを考えるか答えよ。 また、そのとき質量あたりに取り出せる仕事を求めよ。 90℃に加熱するのに必要な熱量に対する、その仕事の割合を求めよ。 という問題ですが、熱力学の第2法則の範囲の試験で出題されましたがわかりません。 どのように考えたらいいのでしょうか、よろしくお願いします。