• 締切済み

永代続く小さな会社を作りたいと思いました。ヒントを

永代続く小さな会社を作りたいと思いました。ヒントを下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.4

leute007さん、こんばんは。 どんな職種にせよ。会社の社長が厳しいと思うような社訓を作って代々順守させた」会社は生き残ります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

ベンチャーをしてはいけません。 儲けようという動きはしてはいけません。 なぜ会社が続かなくなるかというと、波に対応できなくなることがほとんどです。 たとえばヒット商品を売り出して法外に売れて儲けたら、続かなくなります。 理由は、そのヒットにより得た売上と同じ売上を以後も上げないと、予定納税がうまくできなくなり、運営が困難になるからです。 ヒットするというのは一種の異常が発生したわけなので、どうしてもいつかノーマルラインに戻ることになりますが、その体力はなくなっているのです。 次々にヒットを出すなんていうのは言うのは簡単ですが、不可能です。 何を言ってるか、抽象論ではわからないと思いますから、「室内」という雑誌をしている出版社を考えてください。 ここでは、その雑誌の連載小説に「塀の中の懲りない面々」みたいなものがあり、もし単行本を発行したらベストセラーですから当時は大儲けしたでしょう。 当然税金も相当きますけど、その年は払える。次の年に同程度のベストセラーを出せなければ、次の年度は税金でおかゆ暮らしになります。 毎年毎年そのような記事をつくりだしていけるかというといけないから、別の大手出版社にその単行本発行権をゆずったんです。おかげで本誌は創業者が亡くなっても続いています。 会社を、特定のものの専門のものにすると、そのニーズがある間はともかく、トレンドというものがあってそれに日が当たらなくなるとカビが生えて腐りだします。それを防ぐためには、複数の方面の商品やサービスを並列に置くのが最善です。どれかが当たらなくても別のもので食べていけるように、です。 こういう、分野を広く、多種の対応可能にするためには、人間がある程度必要です。小さい会社では持ちません。 永代続くためには、利益や権力が集中するような組織にしてはいけません。 どうしても創業者家の系列で代々継承するような形になりがちで、それをすると利益を出したがる体質になるからです。 食べていける程度の利益以外はほとんど求めないという体質にする必要があります。 皆で頑張って発展させようと言い出したところから寿命が短くなります。 大儲けしていないと、長続きできます。

noname#227503
質問者

補足

その通りです。ベンチャーをするつもりは、ありません。堅実な独占企業を作ります。得た利益は、不動産投資に回し、賃貸収入に変えて、不労所得を得るつもりです。よろしくお願いします。

  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.2

飲食系 たこ焼き屋とか、焼き芋屋とか、最初は低資金で運用し、 資金がが溜まってきたら、店舗を構えて独立営業する。 それだけでは売り上げに限界があるので、もう少し安定的な 収入を得られる副業を兼業するように。 たとえば兼業で農業を始めて、店で使う食材を自作したり、 周辺農家と仲良くなるよう尽力して、食材を安く仕入れれるような バイパスを作る。なんて感じ。

noname#227503
質問者

補足

なるほど。私は、女性で失敗してますから、失敗を糧に出来ると良いです。又、おっしゃる通り、テコの原理で少量の資金で全国展開出来る内容が良いですね。後、4週間ありますので、知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

人事派遣。 業種は時代により変わりますがどの時代でもその人手を扱う仕事はあるでしょう。

noname#227503
質問者

お礼

面白いですね。消化したいと思います。インテリジェンスなど、藤田晋氏など輩出してますからね。引き続き、アイディアが浮かびましたら、ヒントを下さい。よろしくお願いします。

noname#227503
質問者

補足

昔、研究用基礎材料を全国の大学に販売してる会社に勤めていました。販売先が、安定していると、商売も安定します。よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう