• 締切済み

医師の誤診?悔しいです。

先週のはじめ、のどの調子が変でせきがでて耳鼻科へゆきました。 今週大事な仕事がふたつあり早めに治したいと思い耳鼻科へ行きました。 耳鼻科の医師はのどをみて「たいしたことはない。風邪でしょう。わざわざクリニックに くるほどでもないと思いますが、一応薬を出します。」と言い、薬を飲んでいました。 その後、せきがひどくなり「窒息するのでは?」と思うほどで、はげしいせきの ためにほとんど眠れなくなりました。 初診の2日後、耳鼻科へゆきました。 診察の際、はげしいせきで話ができないほどでした。 医師は「せきは風邪が治ってきている証拠です。」と言いましたが、私はおかしいと 思い、翌日内科へゆきました。 内科ではレントゲンや血液検査が行われ、肺炎になっていることがわかり、肺炎の 治療をして、だいぶ体調も良くなりましたが今もせきがでます。 内科の医師は「はじめからうちにきてくれれば、肺炎にはならず、すぐに治って いましたよ。」と言いました。 肺炎ということで仕事を1週間以上休まざるをえなくなり、 大事な仕事は出来ずじまいで、私の仕事評価も下がりました。 またこれ仕事ではありませんが、 あさって、ライブで2曲歌う予定があったのですが、これでは歌えそうではありません。 とにかくはじめに受診した耳鼻科の医師が実際は肺炎なのに「風邪が治っている」 といったことに腹立ちを感じます。 耳鼻科の誤診ではないかと思い悔しいです。 耳鼻科の医師は診察中、足をくんで椅子に座ってるのです。 このやりきれない気持ちをどうやってやりすごせばいいのでしょうか? (のどの不調で耳鼻科へ行ったのが間違いという回答はご遠慮ください)

noname#227363
noname#227363

みんなの回答

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.10

耳鼻科と言いますが、耳鼻咽喉科ですから、のどの病変でかかられるのは正解です。のどをしっかり見てくれますから、症状によっては内科より早い事も。 誤嚥性肺炎などは、はじめから肺炎の病気ですが、ふつうは、のどから始まって治らないと肺まで来るのだと私は解釈していますが、違うかなあ…… 耳鼻科へ掛かられたころはまだのどの病気だけであり、肺まで悪くなかったのではないでしょうか。 内科受診でも、単にのどの症状だけでは、レントゲンも何もしませんね。咳が治らないと言って、再度受診して初めて肺炎を考えレントゲンになると思います。 初めから肺炎の症状が出ていた・・・・・と言う場合は別とすれば、こんなことがよくあるパターンではないでしょうか。 2日後の受診で咳がひどかった・・・・・これは肺炎を考えるべきかと思いますが、医師も割合思い込みがありますからねえ。 最初の受診時は、どこの科でもおそらく、まだわからなかったのだろうと私は考えます。

noname#227408
noname#227408
回答No.9

そうですか。 不満があるなら、厚生省にでも抗議文を送って下さい。

noname#231758
noname#231758
回答No.8

>のどの不調で耳鼻科へ行ったのが間違いという 間違いではありません。誰だってそう思う。自分もそうだった。自分の場合は2度目で呼吸器科に変えた。別の病名を言われて唖然としたけどね。だから、患者も賢くならないといけないってことですね。

noname#227363
質問者

お礼

>>のどの不調で耳鼻科へ行ったのが間違いという >間違いではありません。 そうですよね。耳鼻科は正式には耳鼻咽喉科といって、耳、鼻、ノドを 診察する科です。 回答者様も耳鼻科で似たような経験をなさったのですね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2135/10820)
回答No.7

のどの調子が変で、咳が出ているくらいでは、まだ、肺炎にはなっているとは思えません。 肺炎の原因として、原因は細菌やウイルスの感染、その他、いろんな原因が考えられます。 悪寒、高熱、せき、たん等の、症状がでれば、肺炎などを疑って、いろんな検査をするでしょう。 のどの調子が変で、咳が出ているくらいで、肺炎の治療雄する医者は、いないと思いますが。 他の医者に行っていたとしても、結果は、同じだと思います。

noname#227363
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#227408
noname#227408
回答No.6

https://okwave.jp/qa/q9351273.html こちらの回答では満足できないのでしょうか?

noname#227363
質問者

お礼

昨日、仕事の評価がさがったので満足できないのです。

noname#245335
noname#245335
回答No.5

咳の症状で 耳鼻科に行くって なんか変。

noname#227363
質問者

お礼

>咳の症状で 耳鼻科に行くって なんか変。 耳鼻科は耳鼻咽喉科ですよ。 それと (のどの不調で耳鼻科へ行ったのが間違いという回答はご遠慮ください) 質問文に書いてあります。 回答者様は外国人ですか? 日本語が解釈できないのですね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

いったい、何時まで過ぎたことに拘っているのでしょうか? 具体的な復讐計画があるのであれば、早急に実行しましょう。 もしそうでないのであれば、さっさと忘れましょう。 ウジウジしているのは感心しませんねぇ。

noname#227363
質問者

お礼

>何時まで過ぎたことに拘っているのでしょうか? まだ過ぎたことではありません。 >ウジウジしているのは感心しませんねぇ。 回答者さまもウジウジしているのではないかと思います。

回答No.1

医師は万能では無いという事です、専門医はその分野は優れていますが、他の分野は知らないことが多い、また、血液検査などやレントゲンは専門の技士が必要ですから、検査機器がない、肺炎の診断の経験も無い医師に、判断が間違ったと言うのは、ギターを持っていない、触ったことしかない人間に、ライブで弾かせたら、間違えた(弾けなかった)、こいつはダメだと言っているのと同じです。 貴方の選択ミスでしょう。 又肺炎は風邪の症状が長引いた時に疑われる場合が多いです。 http://www.skincare-univ.com/article/008949/ 例えば貴方が症状の説明がきちんと出来ていない場合、かぜと言われるのは普通だと思われます、肺炎の診断には、検査機器が整った総合病院などに紹介状をだして行ってもらわないと判りませんから、1回目次にすぐに2回目と来ても確証が持てないと別の病院を紹介するのはむづかしいのでは?

noname#227363
質問者

お礼

>1回目次にすぐに2回目と来ても確証が持てないと別の病院を紹介するのはむづかしいのでは? 2回目に耳鼻科へ行ったときは、せきがとまらず 医師に話をしようとしてもできないほど、激しいせきだったのです。 肺炎だったからです。それを「風邪が治っている経過」と言ったのが 理解できないのです。

関連するQ&A

  • いい加減な医師の診察で肺炎になり仕事がパーになった

    のど風邪のような症状が今月出ました。翌週にとても大切な仕事がふたつあったので、早めに耳鼻科へゆきました。 耳鼻科の医師に 「たいしたことはない。」と言われ、一応薬がでて、それを飲んでいたら、症状が 急に悪化して、せきがとまらず。まるで窒息するのでは?というほどになり、夜も はげしいせきで眠れなくなりました。 はじめに診察を受けてから二日後、同じ耳鼻科へゆきました。 症状は話すまでもなく、医師の前ではげしいせきがでて、話もまともにできない状態でした。 医師(院長)は「せきがはげしくなるのは風邪の経過の一環で回復に向かっているところです。」と私に言いました。 そのとき院長は足をくんで椅子に座っていたのです。 その耳鼻科に不信感を感じて、翌日内科へゆきましたところ、 はげしいせきの原因は「肺炎」でした。 内科で「はじめからうちにきていれば肺炎にならずにすんだのに。」と言われました。肺炎の治療をして回復に向かっていますが、 もし手遅れになっていたら肺炎が重症化して死亡する可能性もゼロでない状態でした。 さらに重要な仕事は二つともパーになり、私の仕事の評価も下がってしまい、 泣き面に蜂です。 すぎたことはどうしようもないですが、 最初に言ったいい加減な耳鼻科へ「内科で肺炎と書いてもらった診断書」を持って ゆき、受け付けで、冷静に事情を言いたいです。 待合室にはたくさんの患者がいるので驚くと思います。 最初にいったいい加減な耳鼻科へ「内科で肺炎と書いてもらった診断書」を持って ゆき、受け付けで、診断書を渡して冷静に事情を話して、待合室の患者たちに 一部始終聞かれても、その耳鼻科は痛くもかゆくもないものでしょうか? 私は仕事がだめになったら困ると思って早めに医師に診てもらったのに、 こんなことになるなんてと思っています。

  • 重症になるかもしれないものを治療できない医師

    近所に耳鼻科があります。 3年前、風邪(症状はのどの痛みやせき)のあとせきが続きました。 当初から近所の耳鼻科に通院して治療していたのですが、 耳鼻科の医師はちょっとのどをみただけで「たいしたことはない。」と言って、薬を出しそれを飲んでいましたが、ひどくなってゆくばかりで、その旨耳鼻科の医師に伝えたら、あっさりと 「ああ、うちでは治せません。」という返事。 ですので内科へゆきましたら、検査をされ、せきぜんそくと言われ、「指示通り薬を飲んでください。せきぜんそくが治らないとほんとうのぜんそくになり、厄介なことになります。」と言われ、指示どおり治療をしてせきぜんそくは治りました。 今年、再び風邪(症状はのどの痛みやせき)のあとせきがずっと続きました。 3年前と同じ耳鼻科へ行きましたが、 耳鼻科の医師はちょっとのどをみただけで「たいしたことはない。」と言って、薬を出しそれを飲んでいましたが、ひどくなってゆくばかりでそのことを耳鼻科の医師に伝えても「風邪なんだからせきがでるのはあたりまえ。」という返事。 私はさすがに耳鼻科に不信感を感じ、内科へ行きました。 内科でレントゲンをとられ、検査されましたら、肺炎になりかかっていると言われ驚きました。 その後は内科で通院治療をしました。 ところで ぜんそくや肺炎などの重病になりかねない状態を「たいしたことない。」と言う 耳鼻科の医師ってひどすぎないでしょうか? 耳鼻科のいうことを信用して、放置して内科で治療していなかったら大変なことになる状態でした。 実際には肺炎になりかかっている状態だったのに「たいしたことはない。」と耳鼻科の医師が言うのは いい加減すぎるのではないでしょうか? 私はもうそこの耳鼻科に行く気になれません。

  • 胸が苦しいです

    5日前にのどが痛く熱が出た為耳鼻科に行きました。 薬をもらって飲んだところ熱は下がりましたが そのうち鼻水がでて耳とのどのあいだが痛くせきがとまらず胸が苦しく なりました。 今日内科でみてもらいレントゲンをとってもらいましたが肺炎ではないと言われました。 薬をのんで寝てはいるものの相変わらず咳がとまらず まいっています。 早く治す方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医師に他の医師の誤診を指摘したら薬をくれなくなりました

    医師のほかの医師の誤診を指摘したら薬をくれなかったり、年金の診断書を1年以上も書いてくれませんでした。どなりつけられたりもしました。 その医師はなくなったのですが、あとから来た九大の院長が、ほかの医師に入院を勧められたのに、入院を勧めた医師を大した医者じゃないと言って、病院を紹介してくれません。 自分は会社を首になってしまったのに(九大の医師から誤診されて無駄な治療と時間とお金を使った。)誤診した医師の将来がなくなると言って、どなりつけられました。 雇われ医師も訴訟を起こさないように誘導されています。 誤診した医師は福岡県の公務員です。 もう僕には後がないでしょうか。40で独身で友人もいません。 うつ状態から医師のドクハラで、近所でも福岡県警も監視しています。 もともと何もやっていないのに、10年間苦しんで、仕事も、結婚もできず、線維筋痛症でひどくなって、この病気はほとんど医師は知りません。 休養が必要なのにいつも警察の尾行や監視を受けて精神的にぼろぼろです。

  • これは誤診といえますか?

    症状は咳と熱(38度)。 開業医を受診しインフルエンザの検査をしたが陰性で 「風邪」と言われた。 翌日、別の開業医を受診したらレントゲンとり 「肺炎」と診断。昨日処方された薬は肺炎には全く 効かないものだった。もちろん医師に伝えた症状は全く同じ。 1回目と2回目の受診の間があいていれば症状や検査結果で すぐには分からないものもあるので風邪と診断されることも あるかもしれませんが、翌日です。 医師の診断能力の問題でしょうか?

  • インフルエンザBでは、喘鳴がしますか?

    私はもともと気管支が弱かったのではなく、一度、仕事で風邪を引いているのに声を出し続け、こじらせた経験があります。 (生まれて30年以上で始めての病院が出産、この風邪と言う感じ) その後、風邪を引くと必ず、のどからくるようになりました。 そして、一ヶ月以上も長引く様になりましたので、あちこち病院や薬の 研究をしているのですが。 私は、のどからまっさきにきて、せきがひどい、たんも最近多いので 耳鼻科に行き始めましたが、相性が悪いです。 行った途端、動機や、喘息症状が出たり、気のせいだと適当な漢方で誤魔化された翌日から風邪をひいたり。 私の説明も聞いてくれません。案の定、別の内科(かかりつけにいくことになってしまいます。) で、本題は、今年子供が風邪を引きました、熱もなく、のどが変といっていたので一日学校を休ませ(学校でもほとんどインフルエンザはない)翌日から行かせましたが、食欲がなく、せきをしていました。 私に移ったようで、喘鳴からはじまり(つらくはないのですが、ずーと ひゅーひゅー、ごろごろいっていて、きたなと思っているうちに咳がでるようになってきた)ので、また、耳鼻科に行きました。 熱がないという事で検査もせず、(インフルエンザ)の、人の話しも ろくに聞かず、薬を処方されましたが、オゼックスという薬は、 強いようですが、インフルエンザでも聞くのでしょうか? 後は抗生剤、痛み止めの薬(以前別の耳鼻科でもらった痛み止めがあわず、大変つらい思いをしましたし今回、のどがいたいとは言ってないし のどは全く、痛くないのです) だけの処方で、納得いきません。肝心の咳やたんの薬もないし。 耳鼻科ってこんなものでしょうか??

  • 喉の病気?呼吸器の病気?

    質問です。 よろしくお願いしますm( )m 症状は、熱はありません。 喉の痛みもありません。 しかし、せき込む事がひどいです。 吐きそうなくらいのせき込みです。 吐く事はありません。 夜中(深夜4時くらい)、1回、せき込んでトイレに駆け込みます。 2週間前、せきが止まらなくって 耳鼻咽喉科にかかりました。 薬をもらいましたが、よくならず 1週間前、もう一度、耳鼻咽喉科に行って 違う薬をもらって飲んでいますが なかなか、せき込みがなくなりません。 あさって、もう一度病院に行こうと思っています。 肺の関係かと思い、呼吸器内科も経験のある内科に行こうと思っています。 せき込む以外は、熱もないし、喉も痛くないし それほど、変わった体調の変化はありません。 これを読んだ方、肺の病気と思いますか? 似た経験のある方、アドバイスをお願いしますm( )m よろしくお願いしますm( )m

  • ムコダインについて

    せき・のどの風邪を2週間引きました。内科にかかっていました。2週間後はその症状はなくなり、鼻から粘り気のある白いたん?が出るようになりました。のどに回ることも多く不快なので耳鼻科に行ったところムコダインを処方されました。飲んでから余計たんのようなものが出るようになりました。飲む前より頻繁に出て不快です。これは服用してたんを出し切ればよくなるという薬なんでしょうか?たんを止めるものではなく出しやすくするなんて反対の行為な気がするんですが・・・教えてください!!

  • 耳鼻科で出された薬を内科で止められたのですが、どうしたらいいですか?

    ノドの痛みと痰の様子がおかしくて、掛かりつけの内科に行って相談したら耳鼻科に行くように勧められたので翌日耳鼻科に行って来ました。 耳鼻科では内科に掛かっている(内科の薬も服用しています)事や、今起こっている症状も伝えたのですが「風邪症候群」との事で薬3錠と点鼻薬をもらって来ました。 ところが、さらに不快な症状になってしまい内科の医師に伝えたところ、耳鼻科でいただいた薬が適切ではなかったとの事。。点鼻薬以外の薬を中止するように言われました。 確かに耳鼻科でいただいた薬を中止したら、さらなる不快な症状をおさまったのですが、その後2週間ほど経過してもノドの痛みと痰の様子はおかしいまま・・ 内科医にその事を伝えたのですが紹介状の話は出なく「耳鼻科で治してもらって」と言われております。 もう、1度耳鼻科に掛かってしまっているのに、あらためて内科→耳鼻科に紹介状を書いてもらうよう、こちらからお願いした方がよいのでしょうか? それとも自分から口頭で耳鼻科の先生に言っても大丈夫でしょうか?

  • 医師の誤診と責任を明らかにする方法

    鬱の症状があり、精神科に通院していました。 こちらはどのような症状があるかを説明し、うつ病の治療のつもりで通院治療を続けていたのですが、数ヶ月間治療を続けた後に、医師が統合失調症と診断していたことがわかりました。 そこで、この精神科にかかる前に通院していたクリニックにも問い合わせたところ、そのクリニックでも統合失調症という診断をされていたことがわかりました。 どちらの精神科でも、私はうつ病のつもりで治療を受けており、私が説明した症状も、うつ病の典型的な症状です。 統合失調症について調べたところ、陽性症状(幻聴、幻覚、妄想など)と陰性症状(気分の落ち込みや思考力の低下など)というものがあり、そのうちの陰性症状が、うつ病の症状と似ていることから、誤診も多いということがわかりました。 私には陽性症状はありません。 両方の精神科医に、統合失調症と診断した根拠を尋ねたところ、 ・統合失調症の薬を処方したら、症状が改善したから ・紹介状に書かれていた診断名(統合失調症)を基準に考えて、それを否定するものが診察の中で見当たらなかったから という回答がありました。 しかし、処方された薬の効能を調べたところ、統合失調症以外の疾患にも使われるもので、この薬への反応を根拠に、統合失調症と断定することはできないものと思われます。 また、統合失調症の陰性症状とうつ病の症状は似ていることから、こちらがうつ病のつもりで症状の説明をしているという状況では、「統合失調症を否定するもの」が見当たらないのは当然です。 (統合失調症と診断されているとは知りませんでしたし、その時はうつ病と統合失調症で似た症状があるということも知りませんでしたので) こちらはうつ病のつもりで治療を受けていたのですが、知らされないまま、統合失調症の治療をされていたのです。 現在、自分の意思で通院をやめ、薬の服用も止めてから数ヶ月経っています。 通院していたときより、陰性症状が重くなったということはなく、以前と同様、陽性症状は全くありません。 気分の落ち込みや疲労感を改善する効果のあるサプリメントを飲んだり、気分転換を図ったりして、むしろ改善傾向にあります。 本当に統合失調症だったら、薬をやめて数ヶ月で症状が改善することはないように思われます(医師には、統合失調症で薬の服用をやめることは非常に危険だといわれました)。 他の状況も考慮すると、統合失調症という診断はあきらかに誤診なのですが、 もし、医師の診断を信用していたら、一生、統合失調症の症状の悪化におびえながら薬を服用していたかと思うと、とても怖いと思います。 また、統合失調症と言われた時のショックや、その病気のことを調べたり、将来のことを考えたりしていたときの心痛は大変なものです。 患者にそういう負担(恐怖心)を与え、一生を左右する可能性のある病気だと診断するのに、こちらが納得できる根拠もなく、本当に必要な治療なのかどうかもわからないような治療を、患者に知らせずに続けていた医師には、怒りすら覚えます。 可能なら訴訟も、と考えているのですが、私がかかっていた医師に限らず、精神科自体が誤診の多い診療科であることから、裁判という形で、誤診とその責任を医師に問うことができるのかどうか、わかりません。 このような場合、どのような形で医師の責任を問うことが出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう