• ベストアンサー

使用済みのタイヤは自動車メーカーが引き取った後にタ

binaas8118の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

昭和時代は古タイヤは火力発電のエネルギーに用いられてた・・ 現在は ゴミとしての処理の方が多いですね・・

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ハイブリッド車、電気自動車など各メーカーから販売されていますが、ほんと

    ハイブリッド車、電気自動車など各メーカーから販売されていますが、ほんとに環境にやさしいのでしょうか? バッテリーの交換が必要な場合、分解リサイクルする時も工場で多量の薬品や燃料を使うと思います。 バッテリーに充電する電気も、原子力発電所や火力発電所などで多量の燃料使用による排気や汚染物質を出します。 個々の排気ガスなど削減されても元をたどれば、誰かに尻拭いさせているだけの様に思いますが… これって…エコ? 自己満足の為の造語?

  • タイヤメーカーについて

    今度、パジェロミニ(軽自動車)のタイヤを交換しようと思っております。 タイヤメーカーってどこがいいのですか?ヨコハマ?ブリジストン? ちなみに1本おいくらぐらいするのですかね? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • MOX燃料とは

    MOX燃料について質問します。 その前にまず核燃料リサイクルを確認したいのですが、これは炭鉱から取ってきた天然ウランをまず加工工場にもっていき、その後原子力発電所で電気を作る。 その後に、再処理工場に持っていき、未だ使用できるウランを取り除き、再び加工工場に持っていき、再利用する。その際、5%のウランは再利用できないと聞きました。 これが核燃料リサイクルです、あってますか? 続いて、Mox燃料は、原子力発電所で使用したウラン燃料から、ウランとプラトリウムを取り出し、この二つを混合した状態で、原子力発電所に持っていき電気を作る。 あってますか? 私が考えるその際のメリットは、天然ウランの半分?くらいで、MOX燃料として原子力発電所で再利用できる!と考えているのですが、これもあっていますか? しかし、MOX燃料は放射能が天然ウランよりでると、聞いたことがあります。 アドバイスお願いします。

  • 自動車にタイヤ痕をつけてしまいました。

    原付バイク歴3年の男性です。 先日、自宅近くの交差点で、私が乗った原付バイクが中年男性が乗った軽自動車の後ろにぶつかってしまいました。 幸いにもお互いにケガや物損はなかったのですが、相手の軽自動車の後ろに長さが10cm前後の「タイヤ痕」をつけてしまいました。(車の色が白だったのでかなりくっきりついてしまいました) 無論、私の前方不注意なので、「タイヤ痕」の修理代は私が支払いをしなければいけないのですが、何しろ初めてのケースであまり所持金がないので、修理代がいくらかかるか心配しています。 (相手は「金額が高ければ保険を使うかも」と言っていますが、私は自賠責共済しか持っていません。) 以前、同じような経験(自動車やバイクの「タイヤ痕」をつけられた)がある方、自動車修理のお店でどのぐらいお金を支払われたのか教えていただければ幸いです。(あるいはワックスで消えるものでしょうか) また、こういうことは「事故証明」の対象になるのでしょうか。 併せて教えていただければ幸いです。

  • 電車メーカーは電気自動車作らないのですか?

    電車メーカーは電気自動車作らないのですか? 自分でも意味不明な質問しているようだし、特に車(普段使わないです)や電車に詳しいわけではないのですが、電気自動車には世界中の沢山の企業が新規参入していると聞きましたが、電車メーカーは人が乗れる電気で動く機械を作るのは得意ではないでしょうか? 電車を小型化して、タイヤ付けてバッテリー積んだら新興メーカーよりはまともな物が出来そうな気がしますが… また、インバータ(でしたっけ?)やモーターの省エネ技術等も電気自動車に応用出来るのではないでしょうか?

  • 燃料電池自動車

    燃料電池自動車が2015年、量産販売に向けて動き出しているとのことですが、実際はあと三年で販売可能なんですかね? 今の電気自動車のように、徐々に普及してくるとは思うのですが、まだまだ越えなくてはならない壁が多々あると感じました。 燃料電池自動車って自宅での充填は不可能ですよね? そうすると電気自動車以上に水素ステーション等のインフラ整備が重要になってくるだろうし、超高圧の水素を扱うわけですから、電気スタンドより当然コストが掛かってくると思います。 確かに2015年販売に向けて動いているかもしれませんが、車体価格、水素ステーションの数、燃料費などのことを考えたら、今の電気自動車のような手軽さを全く感じないし、なんとなくですが個人的にはあと10年くらいはかかるんじゃないかなぁ?と感じました。 実際のところどうなんですかね。 詳しい方教えてください。

  • 電気自動車のタイヤの回転で発電

    風車発電と同じ発想で電気自動車のタイヤの回転で発電することは出来ないのでしょうか? そうなれば永遠に充電することが無いと思いますが今の技術だと難しいのでしょうか? もし可能ならばドライブした後は、家に繋いで家の中の電気でも使う事も出来ると思います。 また、日本中がタイヤの回転で発電する電気自動車になれば、エネルギー問題が解決すると思います。

  • トヨタ自動車は馬鹿ですか?

    車好きの方なら知ってると思いますが、トヨタ自動車は燃料電池自動車の特許を全て無償で公開するという 平和ボケでお馬鹿な事をしてしまいました。 トヨタのmiraiが普及しているならまだしも、miraiの生産台数は1日でたった3台しか生産されません。 トヨタ自動車はmiraiの専用生産ラインを作り、燃料電池自動車miraiを沢山生産出来るようになってから特許を公開した方が良かったのでは? トヨタ自動車はこのままですとアメリカやドイツ、韓国のメーカーがタダでトヨタの特許を拝見して 燃料電池自動車のラインを作って大量生産されてしまえばトヨタの面目丸潰れですよ。 専用ラインを作らず1日3台しか作れないのに特許なんて公開して良いのですか? ヒュンダイが新型工場を作ると言ってます。 この工場が燃料電池自動車のラインを作っていたらどうなりますか? たちまちヒュンダイの燃料電池自動車の生産台数が飛躍的に増えて 燃料電池自動車=ヒュンダイ、となる事は間違い無いでしょう。 なぜトヨタ自動車は、燃料電池自動車専用ラインも作らずに特許を公開してしまったのですか? アホですか?

  • 廃タイヤの処理法

     近年の環境保護意識の高まりに伴い、廃タイヤも再生利用(マテリアルリサイクル)して新たなタイヤ等の材料にすべきとの声が高まりつつあるようです。  けれども私自身は廃タイヤの場合、再生利用すると余計なコストやエネルギーがかかる(つまりCO2排出量等も余計に増える)ため、砕いた後に燃やして電気や熱エネルギーにかえ(タイヤを砕くのに必要なエネルギーを差し引いても十分余るはず)、燃焼後の灰をアスファルト等の添加剤にするほうがよい(サーマルリサイクル)と思いますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 日産自動車が、電気自動車「リーフ」を販売するという。

    日産自動車が、電気自動車「リーフ」を販売するという。 ガソリン等燃料車に比べて汚い排気ガスを出さない等環境に優しいとは思うが、ガソリンスタンドならぬ”電気スタンド”の整備が遅れているなど問題点も多い。 電気自動車は普及するのだろうか?