• ベストアンサー

小さな枇杷レシピ

アドバイスお願いします。 知人にピンポン玉程の枇杷をもらいました、皮をむいて食べるにはちいさいので、 他に加工方法がありましたら教えてください。 今あるのは50個ほどです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

ジャムというかコンポートにしてみたらどうでしょう。 http://sueda.ina-ka.com/Compote.html 他にはシロップ漬けなどにも出来ます。 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1860003134/

hatenakunn
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

枇杷は皮をむくの面倒くさいですね。 洗って果実酒にしてみたらいかがでしょう。 果実酒だと皮をむかずに洗ってできますよ。 漬けた後の枇杷は皮を気長に剥いてその都度食べたりジャムにしてはいかがですか? 果実酒しか作ったことないので調べてください。 果実酒ならホワイトリカー、氷砂糖ですが、ジュースなら氷砂糖だけでできるのかな?

関連するQ&A

  • ビワの木について

    他人の持っているビワの木を、ぜひ自分の庭にさし木などをして植えたいと思っています。 しかし、ビワの木はさし木できるのでしょうか。 また、さし木以外の方法はあるのでしょうか。 ビワの実や苗木を植えて育てる方法が、 いちばん確実なのでしょうか。 庭木初心者に良いアドバイスお願いします。

  • ビワの実は何年ぐらいでできる?

    こんにちはー。このカテゴリーでは初めて質問します。 6~7年前に庭にビワの種を撒きました。今は木の高さが3~4mほどになっています。 主人が下の方の枝を切ったりして世話をしていますが、実ができません。ビワの実は何年ぐらいでできるのでしょうか? 近所のビワの木はウチのよりも背丈が小さいのに沢山実がなっています。 このまま実がならなければ切って他の物を植えてみようかと思っています。 土の質が悪いのでしょうか?それとも日当たりでしょうか? 教えてくださると助かります。

  • 枇杷の果実をカラスに食べられてしまいます

    庭に4メートルくらいの高さの、枇杷の木があります。 今、実がたくさんなっているのですが、カラスが毎日食べに来ます。 2年前は、木にまるごとネットをかけて防いだのですが、高すぎてもうできません。 何か良いカラス対策は、ないでしょうか? それと、手の届かないところの実を取る方法はありますか? 枇杷は完熟してから収穫したほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 枇杷の実の摘果方法について

    娘が小さいとき食べた枇杷の種を蒔いた木が成長し、ここ4、5年毎年たくさんの実をつけるのですが、小粒で味も今一つです。今年もたくさんの実をつけているのですが今年は摘果をして少数で大きくておいしい枇杷の実を収穫したいと思っていますが、摘果の方法を教えてください。

  • おぐらのレシピについて

    自宅でおぐらを栽培したのですが五寸おぐらという品種を種を蒔いて育てました。今大きくなり太さがピンポン玉ぐらいで長さか15センチ程に育って収穫できましたが・どのように料理すれば美味しくいただけるか思案しています。よいレシピがあれば是非教えていただきたいのですが宜しくおねがいします。

  • いくらのことです。

     割烹屋さんのお弁当に、いくらが入っていましたが、まわりの皮がピンポン玉のように、かたくて、つまんでもポロッ。こぼすとコロコロ転がってしまった。あれは何。 どなたか教えて下さい。

  • 果物の名前、分かりますか?

    一人暮らしをしておりまして、今日実家から色々と荷物が届きました。 中にはびっしり食べ物が。 ジャガイモだとかネギだとか枇杷だとか……が入っていたのですが、中に一つ名前をどうしても思い出せない果物がありました。 なんだっけなぁ、と引っかかってならないので誰か分かる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 名前にはたしか「杏」という字か「キョウ」という音が入っていたと思います。 実は赤で(熟す前は黄色っぽい)、大きさはピンポン玉かその程度。ただ世話もせず自然と実るのをとっているだけですので、売り物になるようなものはもっと大きいかもしれません。 スーパーなどで見かけたことはないように思います……。一般的な果物ではないのでしょうね。 味は甘酸っぱい感じで、熟れれば甘いですがそれでも皮や種のあたりはとても酸っぱいです。皮は厚めだと思います。実は汁気が多い感じでしょうか。 ちなみに実家は関東中部です。特に寒かったり暖かかったりすることはありません。 この程度の情報しかありませんが分かりますでしょうか。 今までこの果物の名前をきちんと意識したことがないように思い、とても気にかかっています。 何か思いあたる名前があればよろしくお願いします。

  • 手作り「いくら」の醤油漬けを作ってみました。でも、

    「すじこ」をほぐして、「醤油漬けいくら」を作ってみたのですが、一粒づつがピンポン玉のようにパンパンになってパラパラ状態、その上結構皮が固く感じ、食べても皮が口に残ります。このような状態になってしまった「いくら」を市販の醤油漬けのようにとろっとした状態になおす方法がありますでしょうか?以前、餅網を使ってほぐしたとき上手くいったので、同じ手順をたどったつもりなのですが・・・。

  • 梨の裂果についてお伺いいたします。

    一か月ほど前に、知人宅の梨の袋掛けの手伝いを頼まれました。 本に「ピンポン大になったら袋掛けをする」と有りましたので、待っていましたら、やっとピンポン玉大になりましたが、なんとここ数日で殆どの実が裂果してしまいました。 裂果した実は、もう食べられないのでしょうか。 それとも袋掛けして育てた場合、切れた部分をよければ食べられるのでしょうか。 また来年以降の為に教えて頂きたいのですが、裂果を避けることはできますでしょうか。 裂果しそうかどうか?を見極めることはできますでしょうか? 裂果しそうな時は、ピンポン玉大より小さくても袋掛けをしたほうが良いのでしょうか。 ネットなどで調べてみたのですが、わかりませんでした。 どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

  • ロボットの発射と回収の機構について

    ピンポン球を発射し、発射した球を回収して発射位置まで持ってくるという機構を作りたいです。 イメージとしてはモーターとタイヤ二個を使って球を挟んで発射するというのは考え付いたのですが、タイヤは一個しか使わなくても出来ると言われました。どのようにすれば良いでしょうか? また、どうしても球を回収する機構がイメージ出来ません。自分は初心者なのでアドバイスをなるべく多くくだされば嬉しいです! 動かす機体そのものは角パイプを加工して作ろうと思います。

専門家に質問してみよう