内定先の会社選びで悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 理系院生が内々定を2社から頂き、どちらの会社を選ぶか悩んでいます。1社目は国内ICT市場トップ企業の開発職で初任給は23.5万。2社目は金融IT系のクオンツ職で年棒制で初年度は500万。どちらの会社を選ぶべきか迷っています。
  • 1社目の会社は売上が落ち、昇進や給料に不安があります。残業規制の影響で給料減少の可能性も。一方、2社目はベンチャー感があり残業は多めですが、成果主義で成果が認められれば年棒はかなり高くなる可能性があります。
  • 1社目ならば定年まで在籍する人は少ないため、30代まで勤務して金融工学などのスキルを身につけ、転職する選択肢も考えられます。一方、2社目のネームバリューがあるため転職に困ることは少なく、定年までの勤務も可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

内定先の会社選びで悩んでいます

理系院生です。2社から内々定を頂いてどちらの会社を選ぶかで悩んでいます。 1社目は国内ICT市場トップ企業の開発職。初任給は23.5万くらい。寮もあるそうです。 2社目は金融IT系のクオンツ職。年棒制で初年度は500万。ただし、交通費、残業代は含まれていて家賃補助もないです。(夕食は出る) 就活当初は金融系のクオンツ職を目指していたのですが、大手銀行・証券に全敗しました。FXシステムなどを作っている2社目の企業には内々定を頂きました。ただまだベンチャー感があり残業は多めっぽいです。しかし成果主義で成果が認められれば年棒はかなり高くなるようです。勤務地は東京です。 1社目の会社はさすがにT芝の様にはならないと思うのですが売上は少し落ちていて、2chの評判を見ると上の世代の人数が多く昇進できなかったり、給料が残業代に大きく依存する様です。最近は残業が規制される傾向があるため給料は減ってしまうのかなぁと。 1日に2時間残業し残業代が時給1500円と仮定すると1年でおよそ60万。ボーナスが初年度は50万、定期代が1.5万とすると年収は約410万。寮が光熱費込で1.8万で住めて通信費が1万、食費が5万とすると410*0.8-(1.8+1+5)*12=234万。 2社目だと寮がないので都内の下町に住むと仮定して家賃光熱費込で10万、通信費1万、食費2万(夕食はいらない)とすると500*0.8-(10+1+2)*12=244万。 かなり大雑把な計算ですが。1社目には保養所や人間ドッグがありそれなりに福利厚生は存在しています。2社目には社内のマッサージぐらいです。 1社目なら年棒は高いけど定年まで在籍する人はいないと思うので30代ぐらいまで勤務して金融工学などの特殊なスキルを身につけて転職しようかと。平日のプライベートな時間は少し削られますがその分スキルは身につくのかなぁと思います。 2社目はネームバリューはあるので転職にはある程度困らないと思いますし、倒産しない限り定年まで勤務することも可能だと思います。 あなたならどちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

成果主義? 成果主義、成果主義って何だろうと 私は思いますけどね。 実際には、プロジェクトだってグループで業務をするわけだし、その中で飛び抜けて仕事やっているかと言えば、残業たくさんしているからあの人はやっている。的な 売り上げあがったら、それが成果のように見えるけど、実際は、グループメンバーの一時金が上がるだけとか、残業たくさんやってわけでもいる人が命削ってお金もらえるだけとか、上層部の給与が上がるだけだとか、実際の成果主義の評価ってのは曖昧です。 結局、成果主義で評価されるのはプロジェクトを動かしている立場の人間、マネージャーやディレクター、開発だとリーダーにいる人間くらいだけです。 それとベンチャーってのは、ノウハウの蓄積がなく人面倒見が悪いんじゃないですかね。 ま、その分自由でゆるいってのはあるとは 思います。 私なら、新入社員なら一社目かな。 転職ってなら、2社目かな。

rock416
質問者

補足

回答ありがとうございます。 プロジェクトでの成果は指揮している人間に還元されるんですね。 1社目と2社目では業種が異なるのでその後のキャリアをどう形成していくかで悩んでいます。どちらもIT系なのですが2社目は配属時からクオンツ業務に携われて金融工学とITの両方を学べると思っています。2社目はどちらかというと公共システムの開発などに携わっているので金融系のモデル開発などは行えないですね。 ベンチャーと言っても売上は~200億ぐらいの規模の会社です。 やはり1社目ですかね。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

rock416 さん、こんにちは。 1社目ですね。なんだか安全そうです。残業代込みですか?年何時間と計算していますか?計算すると年500時間の残業ですよ。耐えらえるんですか?一月平均80時間以上ですよ。もっと少ないと思いますよ。 2社目はどう見ても外資系の様ですね。確実に毎日背広を変える、背広をそれこそ5着必要かもしれません。靴もですね。身だしなみはきざったらしくしないと営業は不可ですね。クオンツというと金融商品を作るところですか? アメリカの25歳くらいのクオンツがまじめに作らなかった(当人はまじめに作ったといっている)金融商品を某有名な外資の証券会社が大幅に売り上げたおかげで、景気がこうなったという事は知ってらっしゃいますか?大手銀行・証券が面接で乗らないのはこのためです。どん底か天井かの職業ですね。 成果主義って、1年目から大儲けを期待して入れているなんて言われていたとしたら、両方ともやめるべきですね。どっかの経理部で仕事しているのがいいと思います。

rock416
質問者

補足

2社目の方も1日平均2時間の残業があるみたいです。しかし残業代は出ません。1年目から大儲けを期待されているわけではなくプロジェクトなどに対してどの程度貢献できたをいかにアピールできるかで給料が変動するようです。 モデル開発なので営業の機会はほとんどないと思います。 1社目は基本年功序列的に給料が増えていく感じですね。この業界もどうなるか分からないので転職を考えた場合は大手にいた方がいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • どちらの内定先にしようか。自分がわからない。

    28歳男性です。 お恥ずかしいですが、よく自分自身がどうしたいのか分からないのです。 今、転職中です。2社から内定をもらいました。 A社は接客業。全国転勤有り。引越必須。年収は320万。シフト勤務で残業も40時間/月はある。 B社はガスプラントの技術職。地元勤務。年収は330万。実家からの通勤可。18時退社可。残業は20時間/月 前職も接客業で、やりがいを感じていました。しかし、激務で職務中に倒れて搬送されたため退職。A社は接客の中でも自分のやりたかった種類の接客ができる所だったので内定を頂けて嬉しいのですが、本当にそこで良いのか自分自身に問うても分からず。 B社は技術職ですが、現場経験の後に整備営業として働くということで採用されました。内定頂けた時は正直そこまで嬉しくありませんでした。その時はやはり接客がしたいなぁと思っていましたので。 しかし、体調面やもう少しで30歳になることを考えると、B社の方が良いのかなと思いつつ、やりがいを持てるのだろうかと心配になり。 ではA社の場合どうなのだろう。全国勤務に耐えられるのだろうか。シフト勤務で残業もある休日出勤もある。大丈夫なのだろうか。 いったいどっちがしたいのだろうか。もう考えすぎて分からなくなってきました。 皆さん、人生の選択に迷われたときはどう決断されましたか?

  • どちらの会社に行くべきか

    現在大学4年生の者です。 3年生の夏から金融業界を中心に就職活動をしていたのですが、先日農林中央金庫(総合職)と某メガバンク(総合職)から内々定を頂きました。 そこでそろそろどちらの会社に入社するかを決めなければならないのですが、どちらの会社に行くかで迷っています。 そこでご質問なのですが、この2社で考えた場合、どちらの会社に行くのがいいと思われますか? ヒント等でも構わないので教えていただけると嬉しいです。

  • 内定先について

    大学4年生の女です。 4月から社会人になります。 内定を貰った2社で今も悩んでいます。 一社は、民間企業で物流の会社です。 勤務地は3ヶ所候補があり、総合職です。 住宅手当は出ないので実家から通いたく、でもその内の1ヶ所が実家から2時間かかります。 しかし、事務職ができ、給料も19万ほどです。 社員数は70人、残業は月に10時間程で、有給休暇の平均取得日数は12日です。 もう一社は、半官半民のような会社で、講演会の企画から当日の運営までをやる仕事です。 勤務地は自宅から1時間15分程で転勤もありません。 給料は初任給で22万5千円程度で、40歳の頃には年収700万程になります。 社員数は17人で、残業は月20時間程あり、有給休暇の平均取得日数は6日です。 私は、当初は事務職ができるという理由で、物流の会社にしようと考えていました。 しかし、もし万が一、一番遠い場所に配属になったら、毎日2時間かけて通えるのか不安です。 そして、いまだにどちらの会社にするか決められず、来週から半官半民の会社にアルバイトに行くことになっています。 しかし、自分にその仕事が務まる自信がなく、また、アルバイトを始めてしまったら余計に断れなくなってしまうと思い、アルバイトを断るべきか迷っています。 勿論、それぞれの企業に迷惑をかけていることは重々理解し、本当に申し訳なく思っています。 私は、本当に不器用で理解力がなく、今までもきちんとアルバイトをしたことがありません。途中で務まらず、やめてしまっています。 どちらの仕事も大変で、今の自分では務まらず、努力が必要なことはわかっています。 でも、半民半民の会社は物流の会社より業務内容が難しく、私に務まるとは思えません。 ただ、勤務地と、給料の高さに惹かれてしまっています。 どちらの会社にするか、その会社でアルバイトをしてみた上で決めた方がいいのでしょうか。 また、自分ならどちらの会社にしますか。 長文、分かりにくい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 事務職で成果制の会社より内定をいただいたのですが…

    ある会社より事務職(アシスタント職ですが、社外との交渉等発生する業務)で内定をもらいました。 お受けするかどうか実は迷っています。 理由として幾つかあるのですが、その中のひとつに、最近成果制度に変更したという話を聞いたことです。(求人広告などにはそう書いてはおらず、最終面接にて出た話です) その会社とは後日待遇面などについて話し合い、双方問題なければ採用という話になっていますが、これまで成果制の会社の勤務経験がなく、一般的な事務職の成果の計り方がよくわからないので、自分の努力する方向性を定めにくく、自分の力で対応していけるかどうか不安があります。 その点を会社に質問したいと思っているのですが、質問する際にどういう点に気をつけたら良いか、良い質問の仕方などあればアドバイスいただけたら、と思います。(以前何社か面接の際に質問したことがありますが、いずれも成果のはっきり見えない事務系職種においての明確な回答・話はいただけませんでした) また、成果制の会社で事務のお仕事をされた方で、そこではどういう基準を持って判断されたのか、という体験談ようなお話があれば参考にできれば、と考えています。(基本給は最低額が保障されるものなのでしょうか…。それにプラスされる部分が変動すると考えていたのですが、会社からは減る場合もあると言われまして、こんがらがっています) 元より個人的には成果制には向かない性格だと思うのですが、そういう企業が多くなっていますし、今後の為にも何か参考になるお話がお伺いできれば幸いです。

  • 親がブラックリストに載っていると内定取り消し?

    私は現在大学四年生で、先日地元の地方銀行から総合職の内々定をいただきました。 第一志望の銀行だったので内々定をもらった時点で就活を終わらせました。 しかし今日、別居中の父が金融事故(代位弁済)を起こしていて信用情報機関に登録されていることを知りました。 金融機関、特に銀行は借金などの身辺調査が厳しいと聞いています。 最終面接前に調査をするという話を聞いたことがありますが、この銀行の選考のペースはとても速かったですし、履歴書からだけでは私の親の名前はわからないので選考中に調査したとは考えられないと私は思います。 今後身辺調査をされた時、私自身でなく親がブラックリストに載っている場合も内定は取り消されてしまうのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 2014年四大卒・就職先について

    私は大学四年で現在就職活動中の女子です。 卒業後の就職先について悩んでいます。 元々特別行きたい業界も、職種もありませんでした。 ただ正社員で、営業といずれ店長になる職種以外(役員になるのが嫌なわけではなく店長という職種が嫌です。)で転勤のない会社を、とだけ考えていました。 また転職するのも厳しいので、一度入った会社は定年まで辞めたくないとも考えていました。 現在の状況としては、内定をA社とB社の二社から頂いています。 とてもありがたいことだと思いますが、どこに入社したらいいのか、まだ就活を続けたほうがいいのか分かりません。 A社は就活を始めたころからうっすらと第一志望に掲げていた専門商社でした。 ただ、企業の事業に興味はありますが、職種的には総合職扱いで販売もしくは営業になります。 また残業も月に100時間を超え、休日出勤も多いと聞きます。(年末年始休暇もありません。) 人や社風は良さそうですが、正直このような勤務体制でやっていけるか不安です。 また、結婚・出産をして続けている女性社員はいません。 プライベートの時間もほぼ無いそうです。 総合職自体A社の他には全く受けておらず、ただひたすらA社のやっていることに魅力を感じただけです。 今のところB社は辞退しようと考えています。 理由としては、 福利厚生面でA社と同じくらい問題がある、A社に比べると商品にもそこまで興味はない、です。 ただ勤務地は近いですし、販売職ではありますが店長にはなりません。 悪くはないと思いますがA社と同じく結婚出産後に続けている女性社員はほぼいません。 また、上記の二社以外にも最終面接を控えている事務職採用の企業と、銀行、また、大手一般職の選考も二社残っています。 事業だけを見るならA社が一番魅力的ですが、販売はともかく営業職なことと勤務体制がネックです。 おそらく肉体的にも精神的にもまいることは目に見えています。 それでも興味のある仕事を選ぶのか、まだ就職活動を続け、普通に興味もあり残業も少ない事務職・一般職を目指すか、とても悩んでいます。 実際働いてみるとやはり興味があっても残業月100時間は耐えきれないものでしょうか? 全く想像がつきません。 正直就職活動に疲れてしまい、安定を求めて事務職に逃げたい気持ちもあります。 でもせっかく無理だと思っていたA社から奇跡的に内定を頂けたのに辞退してしまうのはどうなのだろう、A社で取り合えず頑張ってみて無理だったら事務職への転職も視野に入れようかなという気持ちもあります。 性格上、プライベートの時間が全くなくなっても、辛くても、辞めたいと言えずズルズルいって20代が終わってしまうのではということも心配です。 私は、習い事などもしておりプライベートでやりたいことも沢山あるので、人生をすべて仕事に捧げる気はありません。 A社に入社したら、五年ほど勤めてから辞めるつもりです。(転職サイトを見たところ、事務職は29歳以下の募集が目立ったため) ちなみに給料は総合職な事もあり受けている会社の中ではA社が一番良いですが、私はあまり給料は気にしません。 いまさらこんなことに恐れをなす等甘い考えの部分もありますが、内定先の企業に入社するかまだ就活を続けて事務職にするのか、社会人になって働いたことのある方からの意見を聞きたいです。 あと、やはり総合職から事務職への転職は難しいのでしょうか? 転職事情も良く分からないので教えて頂きたいです。

  • 内定先で悩んでいます。

    社会人の方に質問です。 内定先で悩んでいます。 もし、社会人さんならどういう目線でこの2社を選ぶか、教えてください。 社会人の目線でお答えしていただけるととても嬉しいです。 (1) ダイフク 世界首位の製品があり、技術力高い (2) エフテック ホンダ系列の部品メーカー 経営状態に関しては、エフテックは借金をして運営をしている感じなのです。ダイフクは良好だと感じます。 自分のやりたい仕事もどちらでもできると感じています。 そこで、私が特に悩んでいるのは「福利厚生」です。 ダイフクは、 「諸手当」: 通勤手当、残業手当のみ 「昇給」:年1回(4月) 「賞与」年2回(7月・12月)何か月分か募集要項に未記載 「休日休暇」完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(初年度10日)、冬・夏連続休暇、慶弔休暇、半日有給休暇、リフレッシュ休暇、年間休日123日(2013年度) しかし、就職四季報には、「夏期休暇、有給で取得」と書いてありました。 福利厚生 保養所/琵琶湖、箱根、、戸隠 独身寮/東京、小牧、大阪 他 社員寮/東京、滋賀、大阪 他 社会保険/各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)、財形制度、従業員持株会、持ち家推進制度、新幹線通勤 利用提携/JTBベネット、コナミスポーツクラブ 他 エフテック 「諸手当」:通勤手当(29,500円/月まで通勤距離に応じて支給)役付手当、家族手当、住宅手当、時間外勤務手当、休日出勤手当、買上出勤手当、深夜残業手当、交替勤務手当など各種手当あり 「昇給」 年1回 「賞与」 年2回(6月、12月) ■4.0ヶ月分支給 /2013年 ■5.0ヶ月分支給 /2012年 「休日休暇」休日休暇 ◆年間休日数121日(2013年) 完全週休2日制、年末年始、GW、夏季長期連休(年間カレンダーによる) ◆有給休暇 入社1ヶ月で4日、6ヶ月でさらに6日、1年で14日、勤続年数により年間最大20日発生。 (上記年間休日に加え別途発生、消化率100%) ◆勤続1年以上より連続有給休暇制度あり ◆特別休暇(結婚、出産、慶弔、災害)制度 ◆育児・介護休業制度 「保険」 社会保険完備 「福利厚生」 財形貯蓄制度 社員持株会制度 ホンダ車拡販奨励制度 独身寮 転勤者家賃補助 社員食堂 保養施設/ホテルタングラム斑尾、リゾートトラスト(契約リゾートホテル) 部活動(四輪、バイク、スキューバダイビング、ボーリング他多数) 親睦会活動(バス旅行、スポーツ大会等各種イベント、クリスマスケーキ配布等) これを見ると、エフテックの方が年収はそこそこなのですが、手当がいいので結婚してもそこそこの暮らしができそうだと感じました。

  • 内定先の決断・・・

    初めて転職する者です。 今、3社から内定を頂いているのですが、何処に入社するか判断しかねています。 そこで、皆様に参考までにアドバイスなどご意見を頂戴できれば幸いです。 1社目 証券会社(営業) ・給料は、月当たりの仲介手数料の3割か30万のいずれか多い額が支 給されます(1年目は殆どが30万が限界のようです) ・契約社員(1年単位で一定の条件をパス出来れば翌年も契約) ・残業手当あり ・営業する上で交通費などの経費は月に5000円まで負担して貰える 2社目 不動産売買仲介(営業) ・試用期間3ヶ月は20万、3ヶ月ごとに給与見直し、社員の平均給与 は月45万。多分、上層部が引き上げているのでしょうが・・・。 ・正社員 ・多分、サービス残業(時間は不明) ・宅建手当てが月に2万円 3社目 商品先物取引の仲介会社(営業) ・月21万+高率歩合(4%とか言ってました) ・正社員 ・サービス残業(一日当たり3~4時間) 以上です。 ちなみに、私は23歳、男、前職は不動産売買仲介の事務職でした。 とある事情から月に30万は貰っていましたが、昨今の不動産不況で 潰れそうです。 個人的には、証券会社と不動産会社で悩んでいます。 ただ、前者は契約社員であること、営業する上で経費が自己負担であることが難点です。 後者は、特に懸念材料が無いのですが、売れない場合は月に12万円+宅建手当て2万円の最低給与額まで落ちます。 もちろん、売れなければ営業職として何処でも同じ待遇かクビだと思いますが、14万円は低すぎる・・・と考えてしまいます。 と言うのも、今までは大規模なリゾート施設などを売買仲介していましたが、今度の不動産会社はリテール営業なので、個人住宅などがどれ位流通(売買)しているのか、分かりません。 以上の事から、皆様であればどちらに傾くでしょうか? また、理由を教えて頂ければ幸いです。 情報が少ないかもしれませんが、お願い致します。

  • 将来性!!退職金がある会社のがいいのか?

    転職活動をしていて2社内定がでました。 A社<中小企業、社員100名以上>:営業職、年収420万(昇級年1回)役職給あり、残業手当なし、退職金なし B社<中小企業、社員50名以下>:営業職、年収500万(昇級年1回)役職給なし、残業手当なし、退職金あり どちらの会社も雇用 労災 健康 厚生は完備です。 定年まで勤めるつもりですが、老後のプランとして退職金を計算に入れて就職先を決めた方がいいでしょうか?役職昇格昇給を期待して退職金がない会社の方がいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 住宅手当・・・やっていけるのか

    こんにちは。関西の就職活動生です! とある企業についての初任給です。 一般職が18万 総合職が20万(住宅手当込)とあり、私は総合職志望しているのですが、 この「住宅手当」(2万)は、独身寮や借り上げがない企業で、2万円を 支給するから自分でどこか部屋を借りてに住め、ということでしょうか? もしそうなら、関西在住の私が東京本社勤務となる場合、2万円で家賃 をまかない、食費から光熱費全て自腹を切るということですよね? とても人事部には聞けないので、こちらにて質問させて頂きました。 そうならば、ある意味総合職の方が一般職よりも厳しいですよね。。。 おわかりになる方おられましたらどうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう