• 締切済み

男女の間に友達関係は成立する?

lucky2004の回答

回答No.7

「成立する」と言う意見が大多数のようですが、正直言って僕(男)は無理だと思っています。 長い目で見れば、友人関係で居られる時期は当然あるでしょうが、やはり同性同士の様に“親友”で有り続けるのは難しいかと… 周りから見る目も有りますよね。 夜遅くまで二人っきりで過ごしていたとすると、その配偶者や恋人、当事者自身に限らず、その家族の事まで考えると、いくら「親友」と言っても怪しむ人は必ず出てくると思います。 で、周りの事でなくご自身の事に注目しましても、やはりお互いの立場やその時の感情等で変わってしまうと思いますので難しいと思います。 どうしても体のつくりや、生理的欲求、考え方の違い、個人差と言われてしまえばそれまでなのですが、 男女間では大きな違いがあると思います。 個人的な感想で申し訳ないのですが、僕は無理だと思います。 えー。体験談もあるのですが、詳細はご遠慮するとして「無理でした」と一言にしておきます。

関連するQ&A

  • 男女の間で友情って成立しないんでしょうか?

    男女の間で友情って成立しないんでしょうか? お見合いパーティーに行っていた友人A(女)と、その友人の相談に乗ったり、愚痴を聞いたりしている友人B(男)がいるんですが、 最近、AはBのことが気になりだしたらしくて・・・やっぱり優しくされたり親身にされたりすると、友情じゃなく恋愛感情になってしまうのが男女なんでしょうか? たとえそれが、友達としての優しさでも・・・。 自分の友人がそんなドラマみたいな展開になるとは思わず戸惑う日々です。 皆さんどう思います?やっぱり男女では友情よりもそっちなんですかね?

  • ★男女の友情が成立するという方に質問です。

    成立する派の人は、成立しない派の意見を否定する時 “すべて成立するわけでないがどちらも異性を意識しない関係はある”と言います。 そこで質問です。以下の場合(言動)を、あなたは男女の友情として認めますか? 1.自分の恋人が異性の親友を1週間家に泊める(親友が旅行にきたので泊めてあげる) 2.自分に20歳の娘がいたとします。35歳男の友達の家にたこ焼きパーティーをしにいくこと。(2人きり) 3.自分の恋人が元恋人と友達関係を継続すること 4.自分の恋人が元配偶者と友達関係を継続すること 5.自分の恋人が異性の友達と混浴温泉ツアーに行くこと 私にとって男女の友情が成立するというのなら、上記のすべてはOKでないと 矛盾が生じると思います。 男女の友情成立派の人は上記の項目すべてを男女の友情の範疇の行動として認めることができますよね?

  • 男女の友達って???

    僕の彼女は男友達と会っても相手を異性として意識しないから不安にならなくていいよと言います。 男性の女友達に対する意識は ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4488578.html です。 これって彼女の認識がずれているのか実際は男の気持ちはわかっているけど会っているのか疑問です。 ここで質問ですが (1)異性の友達でも性的に見られていることを女性は認識しているのか? (2)男友達の気持ちは解っているけど会うのはどう思うか?解っている時点で友達と本当に言えるのか? 男性も当然良識があるのでかならず性的関係に持って行こうとする人はすくないと思いますが。 とくに男女の友情が成り立つと言う方のご意見が聞きたいです。 僕の考えでは“男女の友情は成り立つがそれは恋愛関係にいたらなかった結果でしかない”と思っています。

  • 男女間の友情は成立しますか?

    男女間の友情は成立するでしょうか? 私は実際いますし、 恋愛感情も無いので、成立するほうだと思いますが、 皆さんはどうですか? また、恋人の異性の友人は認めますか? 私は出来ることなら、連絡とって欲しくないし、 二人だけで会って欲しくないです(><) 不安がりなので・・。 皆さんのご意見お聞かせください!

  • 男女の友達関係

    は永遠に友達でいられると思いますか?例えば男通し、女通しだとお互い恋人出来たり、結婚しても関係なくたまに飲んだり遊んだりできますが、男女の友達はどちらかが恋人・結婚すると2人だけで会うのがためらう人間もいますよね?3人以上なら・・と言ってもその為にわざわざメンツを探すのも面倒だし・・

  • 男女の友情

    皆さん男女の友情ってどう思いますか?私はお互い異性と意識していなかったのに遊ぶ内に異性と意識するようになり付き合った事があります。 ある男友達は自分の中で「友達」と思ったら絶対恋愛感情に発展する事は無いと言っていました。男性にその傾向が多い気がしますがどうでしょうか? ↑の彼とは違うのですが、一般的に「友達」と思われてしまったらもう女として見てくれる事は無いのでしょうか?外見は可愛いとかけっこう褒めてくれたりするし、結婚したい位イイ奴だと言ってくれるのですが、本気で私に彼氏が出来る事を願ってくれているようなのです。ここまできたらやはり「親友」になるのでしょうか?

  • 激論!!!異性間の友達関係は成立するかしないか

    異性間の友達関係なんて単なるドラマの創造物だとかんがえます。 そもそも「男友達」「女友達」なんて言葉は異性を彼氏彼女と明確に線引きしたくない事情の人、つっこめば浮気の相手をのカモフラージュをして事実を曖昧に見せる都合のいい言葉だと思うんです。 (娯楽・遊びとして)異性と二人きりで時間を共有する事即ち恋愛関係のレールに既に乗っかっていると思いますが如何でしょうか? そんな立場からのアンケートになりますが、幅広く意見を頂戴したく存じます。体験談は是非お願いいたします。 “異性間の友達関係は成立するかしないか” お待ちしております。

  • 男女間の友情

    男女間の友情ってありえると思いますか? 僕は以下のような点から友情はあり得ると言えばあり得るけど、 同性との友情とは区別すべき、と思っています。 1.「どちらも」恋愛感情がなく、友達だと思っていなければならない。  (映画や遊園地に誘った場合、大抵男は女を狙っていたりする、と思う) 2.特に、親友ほど仲良くなるまでには、どちらかが好きになる可能性が  高い気がする。気が・・・。 3.相手に彼氏・彼女ができた場合、気を遣うことになるので  同性の友達のような付き合いができない。 4.果たして異性の友達と2人で泊まったりしたとき、特に男性は、  何も想像したりしないだろうか?少しでも想像したりするのならば、  それはやはり異性として見ていることになる 1に関して補足。 男はあまり男友達を誘って2人で映画や遊園地に行かないです。 なのに女の子を誘って遊びに行くというのは遊びたいという心以外に 下心があるからだと思っています。 また、何人もの間に作れるような簡単なものでもないと思っています。

  • 元カレと一番の男友達と友達以上恋人未満の人

    3人のうち誰が一番大切ですか? 元カレ 私を大切にしてくれた でも私は冷めてしまい降ってしまった 私のことを愛してくれる人がいたんだという安心にはなるけど、特別感情は込み上げてこない 一番の男友達 恋愛感情は一切ない お互いの恋愛観など話せる 二人きりでは遊ばない 話があう 友達以上恋人未満の人 最初は二人きりで遊べる唯一の男友達だったが、お互いに異性として意識してしまい(私は彼に恋愛感情を、彼は私を性対象として、現在恋愛感情はない)、ギクシャクした 色んなことを教わった、関われて一番自分が成長出来た人 男女間で 友達のままでいたら、深入りはせず、ただ楽しい人のままだったはず 付き合い両想いになれたが結局嫌な部分が見えてきて、好きじゃない人になってしまう この時点で、男友達>元カレ、ですよね 友達以上恋人未満は苦手な部分が見えても嫌いになる前に深入りしてないので、嫌にはならない 友達としての一緒にいて楽しさも兼ね備えてて、恋人としてずっと近くに居るからこそ見えてしまう嫌な部分が見えない ということは、友達以上恋人未満>元カレ? 恋人だと甘い言葉を使いがち、でも友達としての厳しい言葉もくれて友達以上の異性らしい頼もしい部分もくれる 両想いじゃなくすれ違ってるから気づかされることがたくさんある気がする 自分にとって大切なのは誰? 愛を気づかせてくれるのは誰?

  • ★男女の友情や知人関係に関する解釈について

    私は以下のように考えるのですがみなさんはどう思いますか? 今付き合っている彼女と恋愛に関する雑談をしていたのですが彼女はこう言いました。 「私のは男友達や会社の上司(男)や仕事上の知り合い(男)がたくさんいるけど、みんな男性として意識したことなんてないよ」と言います。 彼女が言いたいのは普段、男性をみても“この男性と交際することは私にとっていいことか悪いことか考えることはない”ということです。 しかしながら彼女はいままで会社の先輩や大学の先輩と交際した過去があります。 私の発想では、人間は少なからず異性に対して“生殖相手としてふさわしいか?”という情報を得て、その情報に対して反応(無意識も含む)していると思っています。 そうでないと“好きな異性”がどうやって自分の生活の中で面前に現れるのか説明できないと思います。(前もって出会う前から“この人が好き”ということは考えられないから) ゆえに私は男女の友達であろうと、会社関係の人間であろうと異性愛者なら “この人は自分のパートナーとしてふさわしいか?”という判断をしていると思っています。結果的にパートナーとしてふさわしいとは思えないから、恋愛感情は芽生えず、男女の友達でいたり、会社関係の人という状況にあるだけでそれはそれ以前に“ふるいわけ”のようなものを通過しただけなのです。(もう少しいうと“ふるいわけ”は何度でも行われることがある。それは男女の友情から恋愛関係に至ったり、最初はただの仕事仲間でも恋愛感情が芽生えることが日常茶飯事だから) そういう考えにたつとほとんどの場合、健康な精神と肉体をもつ男女間では“純粋に性を意識しない異性との関係”はできないと私は思うのですがみなさんはどう思いますか?