• ベストアンサー

皆さんの嫌いな自動車メーカーはどこですか?

雷 むぐちょ(@raimugurin)の回答

回答No.10

こんばんは H田です 技術は他メーカーの10年先を行っているとか言ってる ・・ 何のために?レース参戦してたの? 市場に技術反映の出し惜しみ? ツインカムやターボエンジンを出さないとか、 何よりもモーターサイクル界での出来事に オラは激怒しています メンテナンスに必要な工具はH純正専用工具じゃないと ボルトも締められない物もあったのです・・ バイクは生身が丸出しです整備は怠れません。 あまり褒められた事では無いのですが カスタムチューンが趣味の1つです まぁーず、いじっててつまらないエンジン。 私の尊敬するゴットハンド・ポップヨシムラ 小さな街工場のカスタムショップでありながら モーターサイクルレースでワークスチューンのマシンより パワーのある早いマシンを造っちゃうんです 当然H創始者は、あれは何処のマシーンだ?バカモォーン とH技術者を叱り付ける、それは当然として、 それを僻んだHの技術者は、パーツ供給を停止したのです いじめですね、ヨシムラさん死活問題ですよ それを知りながらH創始者はそれを社員に辞めさせられない ふがいなさ、なさけない。 そこでS木のマシーンを駆り Hワークスマシーンに挑み 第1回 鈴鹿8時間耐久ロードレースに、スズキ GS1000でみごと優勝 するのです。 はぁースッキリした。 オラはK崎の次にぃふつぅぅにぃS木がっすきぃぃ H店にパーツ買いに行ってフレームナンバーを伝えなければ クラッチワイヤー1つ、まともに売ってくれない バイクに乗って行けないから車で買いに行っているのです 専門ショップなのに? また戻って出直すはめになる等々。 外見同車種でも年式によりエンジンの中身がまるっきし違う 汎用共通性の無さ・・どこまで?ユーザーから搾り取るの? エンジンの中身はしょーがないにしても 外観は略変わってないんだからクラッチワイヤー位の泣き 専門ショップなのに?世界のH田?・・どこが? 汎用性の知識も無いんかぁぁー 新機種は各メーカーが出しきった後からだし 数え挙げたらきりが無いのでここいらで.. 二度と乗るかぁべらんめぇーい。

citytombi
質問者

お礼

H田のオートバイとヨシムラですか・・・ ヨシムラはステッカーを見たことがありますが、そういう会社だったんですね。 チューニングといえば、同級生は自分で加工してボアアップして乗っています。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車を買いたいのですが・・・(メーカーについて)

    知人から「自動車を買いたい」と相談されました。 知人は、4月からある自動車メーカーの関連会社に 勤め始める新入社員です。 関連会社というのは、大型車両の販売や整備などを する会社のようです。 知人は、小回りが利く軽自動車を購入したいそうです。 勤め先のメーカーでは、軽自動車の種類が少ないため、 他社の軽自動車が欲しいと言っています。 私は、その時 「やっぱり自社のメーカーの車を購入したほうが いいんじゃない・・・?」と友人には答えました。 こういう場合は、やはり自分の勤め先のメーカーの 自動車を買うべきでしょうか? 勤め先で直接乗用車を販売している訳ではないので、 他社のメーカーの車を買ってもいいでしょうか? 個人で気に入った車を購入するより、勤め先経由(?)で 自社メーカーのディーラーなどで購入すべきでしょうか? 自動車販売会社・関連会社などに勤める方は、 ほとんど自社のメーカーの車を乗っているのでしょうか? 私自身は、あまり車などの知識が乏しいため 知人にアドバイスすることができませんでした。 私はこう思う、経験上こうだった、など 皆さんに様々な回答をしていただければと思います。 長文になってしまい、そして質問だらけで済みません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 好きな車メーカー嫌いな車メーカー

    好きな車メーカー、嫌いな車メーカーをそれぞれ教えてください。

  • 海外の自動車メーカーと日本の自動車メーカー

    海外の自動車メーカーと日本の自動車メーカーで業務提携を行っているところはどこがあるのでしょうか? また業務提携した会社同士の車は同じ型でも名前が違うと聞いたのですが、どの車種のことなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 下記の海外自動車メーカーの印象を皆様から幅広く聞かせてほしいです。

    下記の海外自動車メーカーの印象を皆様から幅広く聞かせてほしいです。 ・General Motors(アメリカ:Big3の1社で世界最大の自動車会社だが、経営危機になっている。) ・Ford Motor(アメリカ:Big3の1社で、マツダを傘下に持つ) ・Chrysler(アメリカ:Big3の1社でDaimler-Benz AGと合併するも後に解消。 破産。) ・Renault S.A.S.(フランス:日産自動車を傘下に持つ。) ・現代自動車(韓国)

  • 自動車メーカーは若者の車離れで経営統合を進めている

    自動車メーカーは若者の車離れで経営統合を進めているんですか? 車が売れないから?それとも1社だけで開発するのは技術革新のスピードに着いていけないから? 世界の自動車メーカーが合併、資本提携していっている流れは世界中で車が売れなくなってるってことですか? 日本だけでなく世界で車離れが起こっている??

  • 自動車メーカーのKYB社ってどこのことですか?

    自動車メーカーのKYB社ってどこのことですか?

  • 自動車メーカーに就職

    自動車メーカーに就職する場合、そのメーカーの車に乗り換えないといけないのでしょうか?? 例えば トヨタだったらクラウンやプリウス。ホンダだったらフィットやアコードなどなど、、、。

  • 嫌いなメーカー、車種って…

    ちょっとアンケートに近いかもしれませんが質問です。 車に詳しくなればなるほど(それを生業とする実生活上でも、高校生の机上の知識だとしても)好きなメーカー、車種って出てくると思います。 その場合、嫌いな車のことって詳しくなれるものですか? 嫌いな車を、例えその機会があっても運転しようと思うものですか? 嫌いなミニバンでも、1列目から3列目まで、きちんと座って試乗しようと思うものですか? なーんか、そういう人間を約1名知ってしまったので疑問に思った次第です。 逆に「好きの裏返し」なのかもしれませんが(爆)

  • 自動車メーカーの責任は?

     大きな自動車事故で、死者などが出るたびに思うのですが、なぜ自動車メーカーの責任は問われないのでしょう。自動車自身が危険な道具であるのに、なぜユーザーである運転手がすべての責任をいつもとらされるのでしょうか。  石油ストーブの不完全燃焼等で人が死ねば石油ストーブに不具合があったということで、メーカーが責任をとらされる時代です。ベビーベッドにはさまれ赤ちゃんの首が絞まって死ねば、そこに寝かせたお母さんが責任追求されるのでなくベッドメーカーの責任が追求されます。飛行機事故が起きれば、飛行機メーカーの責任が疑われる時代です。 なのになぜ、自動車事故だけ、自動車メーカーの責任が少しも疑われず、すべて運転手だけの責任になり運転手が賠償責任をはたすのですか。車に非はまったくないのですか。

  • 【自動車メーカーはこのままだと生き残れない】自動車

    【自動車メーカーはこのままだと生き残れない】自動車メーカーは合併や協業していかないと淘汰されていくと言われているが中小自動車メーカーのマツダやスバルやスズキは潰れていませんし、電気自動車と言われたらマツダだって作れるし、自動運転車だって各社対応できている。 中小自動車メーカーでも生き残れない要素はないのでは?