• 締切済み

自動二輪の卒業検定は見学してもよいですか?

お世話になります。 50代半ばのおっさんです。 一念発起して普通二輪の免許を取りに自動車学校に通っています。 まだ第一段階で先の話になりますが、 卒業検定のコースは当日に発表されるようですね。。 二輪に乗るための技能をつけるのはもちろんですが、 卒業検定当日にコースを覚えなければならないことと、 その場の雰囲気のプレッシャーに負けてしまわないかと大変不安です。 そこで、卒業検定を見学できれば、少しは雰囲気を感じることができて、 免疫ができると思うのですが、どうでしょうか。 教習所の人に聞けば良いのはわかっていますが、 複数あるにせよ、卒業検定用のコースを事前に知ることにもつながるわけで、 ずるをしようとしていると思われるのは嫌なので、どうしたものかと考えています。 経験者の皆様のご意見頂戴いたしたくお願いします。

  • paonta
  • お礼率85% (581/681)

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.5

そんなにきにすることはありません。 第二段階になれば、毎回試験用のコースを走り続けることになります。 教習所なんて、落とすのが目的ではなくいかにして受からせるか?の場所です。 教習の時も、コースを何回か走行して説明されたあと、今日は何コースを走って。となります。 運転免許試験場でさえ、コース図は販売されています。 運転免許試験場だと、5種類くらいコースがあるところもあり、その中から当日の朝に、「何番コースで試験をやります。」と、言われるだけです。 コース間違いは、近くを回ってその位置まで戻れば良いだけです。 ただ、試験場だと、戻ってくる間の法令違反は減点対象になります。 (教習所の場合だと不明ですが、コースを間違えたことに対する減点はどちらもありません。) コースの作り方としては、試験項目のセクションを繋いで作る必要があり、そんなに遠回りをして居ると、試験時間が伸びたりして効率が悪いですので、次々と連続してセクションに入って行ける様なコース造りが多いです。 そんなにきにする必要なく練習中で覚えてしまいますよ。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2189/4849)
回答No.4

>一念発起して普通二輪の免許を取りに自動車学校に通っています。 最近、子育てが終わった頃の人がバイク免許に挑戦していますよね。 >卒業検定のコースは当日に発表されるようですね。 これは、どの教習所でも「3コースから1コースを決める」事になっています。 >卒業検定当日にコースを覚えなければならないこと 他にも回答がりますが、検定コースは「教習中に、実際に走行」しますよ。 ですから、卒検までには3コースともに(知らない間に)覚えています。 >卒業検定を見学できれば、少しは雰囲気を感じる 卒検の時に、教習所内ロビーにコースを貼っています。 また、コース上で見学する事は(安全上)出来ませんが「見学は可能」な教習所が多いです。 そんなに気にしなくても、大丈夫です。^^;

paonta
質問者

お礼

第二段階に入ったら、(それと知らされないまま)検定コースを走るようになるとのこですね。 少し安心しました。 自分が通っているところは、バイク専用の教習場となっているのですが、完全にではないにせよ公道から見ることができます。 来週末にでも気楽に見学しに行こうと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

教習所というか、免許センターでは二階に上がってコースを見ていられるコーナーがあるところがあります。順番待ちや単なる見学の人もいます。 コースそのものを間違っても技術点にはあまり影響ないようです。 やる事は決まっていますからね。突然複雑なコースを作ることはないので、何パターンか覚えておくだけで充分です。

paonta
質問者

お礼

自分が通っているところは、バイク専用の教習場となっていまして、残念ながら高い位置から見渡せる作りにはなっていません。 ですが、完全にではありませんが公道から3/4くらいを見ることができますので、見学するならそこからになります。 コースは事前に覚えておかないと、ウィンカーなど次に行う行動が遅れてしまいますので、とにかく覚えなければならないと思っています。 確かにコースはいくつかのパターンの組み合わせなのでしょうが、その組み合わせを覚えるのが、この歳になるとちょっと辛いかもしれません。(笑) ご回答ありがとうございました。

  • maru35814
  • ベストアンサー率21% (34/159)
回答No.2

初めまして、42歳♂です。 教習所によって変わるかもしれませんのでご了承下さい、私が自動二輪の卒検を受けた際は3コースの内からその日の試験直前に試験コースの発表がありました。 発表があって試験本番までの間(約20分くらい)に試験コースを自らの足で歩きコース最終確認する時間がありました。 試験コースを覚えるのはそんなに難しくはありませんし仮にコースを間違っても指導員の指示通りに元のコースに戻れば減点は無いと思いますが最終的にコースに戻れなくて目的地に辿り着けなければ不合格となります。 そしてコース以上に難しいのが一本橋等の失敗すれば一発アウトの所です、これはひたすら練習しかありません、私が通っていた教習所では数千円払えば1時間バイクの自習ができたので卒検前はコースの復習と一本橋等の所をひたすら練習してました。

paonta
質問者

お礼

私が車の免許を取った30年以上も前のことですが、言われてみると確かに検定前に検定のコースを歩いて確認したような気もします。 ただ一つ理解できないのは同時間に一般のバイクの教習もあるんですよね。。 一般教習の中で他車がいる中で検定を行うものなんでしょうか??? 実際の交通では他車がいるのは当たり前ですから、そう不思議でもないことなんでしょうかね。 なんだか卒検が楽しみ(?)になってきました。(笑) ご回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

教習所の卒業検定のコースは、2つから3つあるコースの中から、当日どれかを発表されます。 当日そのコースが教えられるのではなく、教習の段階で、それぞれのコースでの教習をやった後、卒業検定となりますので、試験当日突然コースのルートが発表されるわけではありませんので、当日コースを覚える必要もありません。

paonta
質問者

お礼

入校時に、まずはバイクになれるためのコースとともに、複雑・と~っても複雑なコースの絵をもらいました。 今は必死に覚えようとしているところですが、教習場の人に聞くと、これは卒検用のコースではないとのことでした。 このときのお話で、卒検コースは当日に初めて発表されると聞こえたのですが、私の聞き間違いであってほしいところです。 第二段階に入れば、この卒検コースを走るようになるんですかね。 そうあって欲しいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 検定員

    自動車学校の技能教習で指導する教官は指名出来る教習所がよくありますが、仮免取得するための修了検定や卒業検定は検定員を教習生自身で指名することって出来るんですか? 技能教習を受ける度に教官が違うし、教官によっては教え方が違うので… もしかしたら検定でも検定員それぞれ採点基準が異なるのかなと…

  • 卒業検定について

    仮免を取って学科と技能をすべて終了したら卒業検定を受けると思うんですが、卒業検定の内容って規定のものがあるんでしょうか?それとも各教習所がそれぞれで決めたものを教習生に課しているのでしょうか? 今後教習が進むにつれて、教官から色々と指示されるのかもしれませんが、どうしても今知りたいんでご存知の方おられましたらその内容について教えて頂きたいです。 また、前回も質問させていただいたんですが仮免許を取ってから教官以外と練習する時、駐車場(私有地ではない、車の出入りは少ないが全くないというわけではない)で練習する場合、練習中のプレートを付けて、免許を取得してから3年以上たった者と練習するなら、違反はないでしょうか? 立て続けの質問失礼しますが回答よろしくお願いします。

  • 卒業検定

    本日大型二輪の卒業検定でしたが残念な事に不合格でした。 原因はクランク内の右折で転倒してしまい通過不能でした。 クランク内の右折が苦手です。 教習終了まではスムーズに進み乗り越しはありませんでした。 2段階で検定コースを何回も走りましたが転倒もなく今日の検定の 苦手のクランクで初めて転倒してしまいました。 やはり緊張して体が固まってしまいます。 他にも合格発表後スラロームで10秒越えてるからもう少し早く走らないと厳しいと言われました。橋も少し早いと言われました。 普通二輪の時は卒業までスムーズでした。 バイクは中止項目が多いので、どうすれば落ち着いて検定受ける事ができますか??

  • 自動車学校卒業検定

    明日、自動車学校の卒業検定です コースも覚えていなければ縦列駐車、方向転換 すべてが不安です ハンドル回しが悪いようで幾度も注意されてきましたが 癖になり諦めました 落ちれば旦那に怒られプレッシャーです どうすれば卒業検定に受かりますか?

  • 二輪の技能検定について

    二輪の技能試験または教習所の卒業検定において 検定員の方が減点にしようかどうか迷うことって あるのでしょうか? 客観的に白か黒か判定するだけなので主観が入る 余地は全くないので迷うこともないのですか?

  • 教習所 みきわめ通過から卒業検定までの日数

    昨日(2/18土)通っている教習所でみきわめOKもらいました。 で、卒業検定を次の土曜で申込しました。 そこで質問ですが、みなさんがバイクの免許を取得したときは、みきわめから卒検までどれくらい日数があきましたか? 一週間も空くと、微妙な感覚とか忘れてしまいそうで不安ですが、どう思いますか? また、検定を申込したあとで、追加技能の申込って一般的に出来るものなのでしょうか?

  • 自動車教習所、卒業検定受検にあたり

    本日九時半頃から、卒業検定を受けます。 前回はとても緊張していましたが、今回は特に緊張していません。 只、路上で行うので一つ間違えれば多大な損害を被るかもしれません。 1)技能教習「見極め」から15日以上経ってますが、半クラなどの勘は鈍ると思いますか? 2)今までは高校帰りにそのまま行っていたので、運転は全てローファーでやっていました。でも卒業後の学科教習は違う靴で通っていました。運転する場合は履き慣れた(運転し慣れた)靴のが良いと思いますか? ちょっと急いでいます。 お礼はできかねる場合がございます。 携帯でも確認しますので、お答えいただけると幸いに存じます。

  • 普通自動二輪の教習期限について

    普通自動二輪の教習期限(ここでは、普通四輪免許所持の場合)は、技能教習の開始から9ヶ月となっています。これは、この9カ月以内に卒業検定に合格しなければならないということでしょうか?それとも、文字通り、「第1段階技能教習9時間・第2段階技能教習9時間・第2段階学科教習1時間の計18時間」の教習を9ヶ月以内に終えればよいということなのでしょうか?

  • 卒業検定

    普通二輪教習(AT車限定)を7月から始めました。 人より倍以上乗っています。 規定時間は13時間ですが、1段階16時間(規定5時間)・2段階10時間(規定8時間) 頑張ってやっと卒業検定まで進みました。 検定は昨日受けました。前日に自由練習では、苦手な一本橋(タイム5秒~7秒)とクランクを集中練習し10回以上やりましたが脱輪・足つき等ミス無しでした。 検定はクランク・スラローム・急制動はOK。最後の一本橋で橋に乗って直ぐ脱輪してしまい中止になってしまいました。外周周り発着点に行くだけだったのに残念でした。最後まで走ってくださいと言われ走りました。 検定後、橋以外は問題なしだったので橋で脱輪しなければ合格だったみたいです。 夕方の補修はクランクと一本橋をやりましたが問題なし。 本日検定2回目受けました。今回はクランクで足ついてしまい中止でした。昨日と同様、最後まではしったのですがクランク以外は問題無しと言われました。 次の補修は2時間希望しました。今日の夕方1時限受けましたが、検定コースを走ったり同様にクランク・一本橋でした。今回も問題無しでした。 明日1時限練習して月曜日に3回目の検定です。次こそは絶対に受かりたいです。 教官には1回目の検定前日・昨日の補修・今日の補修は問題ないのに何故、脱輪したり足付いちゃったの??と言われました。 検定となると緊張してしまいミスしてしまう感じです。 どうすれば緊張しないで検定を受けるようになるか教えて下さい。 簡単に書くと過去の状況が分からないので 長々と書きましたが宜しくお願いします。

  • まもなく大型自動二輪の卒業検定です・・・

    明日、大型自動二輪の卒業検定です。 なんとか二段階の見極めをパスしたのですが、どうも一本橋に苦手意識があります。 普通自動二輪の時は、一本橋は比較的得意課題で楽々クリアだったのですが、大型二輪になってから一本橋は3秒も最低通過タイムが伸び、あの10秒が結構の壁になってます。毎回8.5~10.3秒って感じです(頑張っても11.5秒くらい)。 タイムを気にすると、脱輪してしまいます・・・ ハンドルを振って一本橋の幅を有効に使う、出来るだけ前を見る、ニーグリップなどある程度大事なことはやってるつもりですが、どうもタイムが伸びません・・・ 検定当日は緊張で教習以上の実力は出せないと思い、一本橋はわり切って10秒以下で通過しようと思います。 そこで質問ですが、免許を持ってる皆様は卒検の時は一本橋は何秒くらいで通過しましたか?? それと、波状路は何秒くらいで通過しましたか?? 最後にもう一つ・・・ 皆様は免許取ってから、どんなバイクに乗ってますか??