• ベストアンサー

小規模企業共済に代わるもの?

62歳になり、25年勤めた会社を定年退職し、関係会社に就職します。 毎年、84万円の税務控除を活用していましたが、それに代わるものはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

ご希望に合うでしょうか。 http://www.resona-tb.co.jp/401k/begin/about/

kekeko17
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。まずよく検討してみますね。 中小企業年金の84万円の控除がなくなるのはつらいです(笑)あの代わりになるものは無いのですね。

関連するQ&A

  • 小規模企業共済を始めようと思いますが・・

    小規模企業共済は個人で支払うことになっていますよね? つまり、会社がその分の給料をあげることになると思います。(その時点で経費にできると思います。) ただ、期首から始めるのであればいいと思うのですが、途中からだと役員の報酬はいじくれないですよね? ましてや、小規模企業共済のために報酬を上げるとなれば、税務署にも納得してもらえないかも・・ 従業員と同じ1万円から始めようと思います。 報酬を上げないとなると、自分のお金で退職金を積み立てるのも納得いかないのですが(それなら、貯金したほうが退職金にたいする税金が安いとか以前にいいじゃないですか) このような場合、来期までじっとしとくべきなんですかね?

  • 小規模企業共済の扱いについて教えてください。

    有限会社の代表取締役をしています。小規模企業共済に加入したいのですが 建築関係などは20人以下の正社員の小規模事業主が加入できると聞きましたが 私の会社は20人以下でも飲食関係であるからして5人以下でないと 加入できないと聞きました。そこで、どうしても加入したい私個人としては 自分で貸家業をわずかですが個人的にしています。この場合は、個人の立場と して加入しようかと思いますが。ここでひとつの問題があるような気がして 思い悩んでいます。それは、小規模企業共済掛金を払った場合のはなしですが 商工会議所の人からこのように言われました。「主たる事業が会社経営の場合 は税務署からつつかれて共済の掛金の控除が認められないかもしれない」との ことでした。そこで、私はせっかく全額控除になる共済掛金を認められないのであれば加入しても意味が無いような気がして困ってしまい。今度は税務署に 電話をして確かめたところ重複しない限りはそれで控除になるといわれました でも・・・あとで税務調査か何かでそれはやっぱり認めることはできないと 言われたらこまるな~と思い 皆様方のお知恵を借りたいと思いまして 税法での規定とかがあれば・・と思い質問をしましたよろしくお願いします。 それともうひとつお聞きしたいことがありますが。 商工会議所の会員にならなければ共済に加入できないのか?会員にならなくても加入できるのか?ならなくても加入できれば会費も浮くし経費節約にもなるな~と思い勝手ではございますが教えていただけたらと思いますよろしくお願いいたします。

  • 小規模企業共済の共済金の受け取りについて

    当方個人事業主で、事業内容は契約社員です。小規模企業共済に加入しておりますが、故あってお金が必要になりました。解約事由(解約手当金)では受け取り金額が少ないので、A共済事由(共済金A)で受け取りたいと考えております。 お尋ねしたいのは、一旦税務署に事業の廃止の申請はしますが、そのまま現在の仕事を続けたいと言うことです。青色申告控除を受けたいので税務署に再び事業の登録をしたいのですが。虫の言い言い分とは存じますがご教授ねがいます。事業を廃止している間、契約している会社とパートで雇用して貰うのも一つの方法だと思ったのですが。ご不明及び説明不足な点がありましたら補足説明させていただきます。

  • 小規模企業共済について質問です。。

    昨年の夏くらいから始めた仕事なのですが、夏場は12万円くらい、冬場ですと7万円くらいと収入に差のある仕事です。 今年4月までの4ヶ月で収入が40万になり、このままだと主人の扶養から外れてしまうので仕事を抑えたいと申し出たところ、”小規模企業共済”というのを勧められました。 そこで質問なのですが、 1、扶養の範囲内で収める控除額の掛け金にする為には今からだと毎月3万円程だと思うのですが、最終的に11月くらいの収入を見て、最後12月の掛け金を増やしたりすることは簡単にできるものなのでしょうか? 2、来年度から掛け金を減らしたい場合、特別な理由(&その証拠)がいるのでしょうか? 3、6ヶ月継続しないと元金が全く戻らないと聞いたのですが6ヶ月過ぎればお金が必要になった時に、会社を辞めてなくても解約して元金を受け取ることはできるのでしょうか? 4、その場合、新たにまた入りなおすことは可能でしょうか? 利用規約を読んだのですが、よく解らなくてすみません! 基本的に長期間(5年以上)続ける為のものだとは思うので、税金対策だとなんとなく相談窓口にも聞きづらくて。。 よろしくお願い致します。 毎月の収入に差があるので、毎月一定額の掛金は辛いかなぁ、なんて悩んだりもしています(><)

  • 小規模共済金の課税について

    このたび個人事業を廃業し、小規模共済金を受け取る事になりました。その際の課税についてお聞きします。一括受取りの場合退職所得扱いになりますが、所得控除額の「勤続年数」とはどういうものでしょうか?私は個人事業を始めて25年ですが共済には15年加入いたしました。お教えください。

  • 中小企業退職金共済についてお尋ねします

    中小企業退職金共済についてお尋ねします 3月末で3年6ケ月勤めた会社を退職したのですが その時に上司から少ないけど退職金が出ると説明がありました が一月たっても連絡、入金が無いので会社に電話したところ、中小企業退職金共済から出るので、会社では解らないと言われました ネットで捜して中退共に連絡したところ書類関係(共済手帳、請求書?)は会社から貰ってほしいとの回答でした! どちらの言い分が正しいのでしょうか? 中小企業退職金共済と言う名前も初めて聞き 何の知識もありませんので 詳しい方がいましたら 宜しくお願いします。

  • 小規模企業共済を強制解約されました。

    みなさん始めまして、宜しくお願い致します 私は自営業で12年前に商工会に進められ「小規模企業共済」というものに入りました 毎月5万円 年間で60万円、苦しいときも12年払い込んできました 去年末「12ヶ月未納の為解約します」というむねの振込書が届きました。60万円です その振込期日の最終日に5万円だけ振込ました しかし「解約しました」と通知が来まして、電話して聞いたのですが 「5万円しか入れてないじゃないですか、」と言われ.. 12ヶ月分未納で解約ですから1ヶ月分入れれば何とか続けられるかと... そんなことは法律では通用しません、と言われました ま、これは私の落ち度ですから「解約」は致し方無いと思っています しかし、この「任意解約」は20年未満だと払い込み金の約8割しか出ないそうです つまり80万円ほど元金を割るそうです おまけに「退職金扱い」ではなく「一時金扱い」だそうです つまり税金がかかってきます.. 泣き面にハチです.. 電話では、「病気とか火災とかありましたか?」と聞かれ 「健康です」と答えました、 この場合 事業者が医師から診断書などを貰い 病気です とでも答えた方が良かったのでしょうか? 中小企業を共済するどころか元本をも割る解約とは... グチみたいになってすみません 何か 良い方法をご存知の方おられましたらお願いします。 解約は回避できなくてもいいんですが(どうせ破綻するの目に見えてます) 一時金扱いされない解約が出来れば嬉しいです。

  • 5年ほど前から小規模企業共済に加入しています。

    5年ほど前から小規模企業共済に加入しています。 しかし利息も下がってきていますしいろいろ聞きたい事もありHPを見て問い合わせを調べ大阪に電話したら・・・!!!何回電話しても「混み合っているのでお待ち下さい」のアナウンスばかり(もちろん通話料が発生しています) そしてようやく繋がりましたが応対に出た人物もたよりない返答でした。 だんだん不安になってきました。 しかし15年までに解約すると元金を割り損をします。 このまましばらくそのままにしておくつもりですが将来が不安です。 あるサイトにこのような記事がありました。 主なメリット 事業を止める時や65才まで加入していれば、かなりの節税分と合わせてかなり高い利回りになる。(150%前後) 掛け金は全額所得控除になるので節税に。 掛け金は1000円から70000円まで収入などに応じて変更することができる。 主なデメリット 所得などによりますが、0~15年程度で脱退すると節税分を合わせても元本割れする恐れがあります。 途中で引き出したりはできません(資金繰りとして借りることはできるようです) 共済金などには退職金・所得などとして税金がかかります。 ※中途退会の場合、解約手当金が元本割れする上に更に所得税がかかる。 若い人の場合は、20,30,40年後制度自体がどうなっているのかという不安がわくかも。 難しい質問ですが将来この共済制度は大丈夫でしょうか? また15年以上経ってお金をもらう時が来て、税金などを引かれて元金(掛け金)を割るような事はないでしょうか? おしえて下さい。

  • 中小企業退職金共済について

    (1)新しい会社に入社して10日になります。 この会社は中小企業退職金共済に入っているらしく、給与の提示、退職金制度について全く 会社から説明がありません。 噂によると、すぐこの会社は辞める人が多くある意味ブラック企業でした。 3か月の試用期間がありますが、例えば、3か月、長くいて、6カ月、一年間勤務しても 退職金を毎月欠けているのですべてもらえるのでしょうか? もし掛け金を毎月2000円払っているとして、3カ月勤務では6000円や6カ月では12000円、一年間では24000円をそれぞれの月数で確実にもらえるのでしょうか? 勤務してすぐやめて、掛け金を下回る額しかもらえないのなら、毎月の給料から引かれるのなら退職金共済に入らない方が良い気がしてきました。教えてください。 (2)この掛け金は自分の給与から天引きなのか、会社が給与とは別に会社のお金で退職金をかけてくれてるのでしょうか?

  • 中小企業退職金共済 掛け率計算

    お世話になります。 3年半ほど勤めていた会社を退職し、中小企業退職金共済から退職金が支払われました。 その額の算出方法がいまいちよくわかりませんので質問させていただきました。 【状況】 2011年(H23年)5月11日入社(当時33歳)、2014年(H26年)9月20日退社(36歳) 納付月数. 29ヶ月、 掛金月額5000円。  支払われた退職金145,000円 【目的】 いまさら額をどうこうできるとは思っておりませんので、投資で、この退職金を増やそうとしております。 その投資と金欲のゴールを明確にしたい。(ゴールがないと無駄にリスキーな投資をしてしまうので・・・笑) 【疑問点】 (1)就職年月日H24年5月11日(加入)、H26年9月20日退職とあるのですが、実際は、一年前のH23年5月11日に入社しております。入社して、基金に加入するまでの1年間はなんなんでしょう?これって普通なのでしょうか? (2)退職金の掛金が最低の5000円!!これで33歳から60歳までの27年間勤め上げたとしても\2,025,750! スズメの涙くらいの退職金しかでないではないかと思いました。 基本退職金額表→ http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/sisan/sisan03.html また、モデルケースよりも少ない。基本的に掛金が低すぎるのが原因かと。 退職金の世間相場モデルケース→ http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa-09/9-3-3.html ほか、この共済では付加退職金というものがみたいですが、HPを覗いてもあんまし意味がわかりませんでしたが、結局、60歳まで勤め上げて\2,025,750しかでないのですか? 【感想】 ・退職金について、会社のほうも、月々いくら掛けていることを言わない(言う必要もない?)ので、早いうちに仕組みがわかってよかった。現職は一般的に大手と言われている企業で風通しのよい会社なので、退職金について早いうちに人事に質問してみようと思った。 ・退職金といえば、1000万ほどもらえるものかと思っていたが、なんでもそうですが掛金次第なのだなぁと。 ・前の会社は、とにかく早いうちに見切りをつけてよかった。 疑問点2点について、私の出した答えが正しいかどうか教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう