• ベストアンサー

イモ貝に毒があるんですか?

イモ貝に毒があるんですか? イモ貝の毒を粉末にするってどうやるんですか? 毒の臓器を乾燥させてすり鉢ですりおろして完成ですか? イモ貝の毒の毒性はどれくらいありますか? 致死量はどれくらいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

イモガイには毒があり大変危険です。 アンボナイモガイ1匹で30人も殺せる程の猛毒です。 しかも有効な血清もなく、初期症状では痛みもほとんど感じないので対応が遅れて手遅れになる場合が少なくありません。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=bIhP4D4t4J0
blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.3

アンボイナが有名ですね。知人が飼っていましたが毒を取ったという話は聞いたことがありませんが、毒腺というのがあると聞いたことがあります。アンボイナ自身を採取し、飼っていくのが相当難しいし、殺して毒を集めるのはもっと難しい。刺されたら自分が死にますから怖いです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

イモガイの毒は注入されれば猛毒ですが、食べて毒になるものではありません。ふぐ毒などとは違いますので。コブラやハブも同様です。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • サソリの毒の成分って何ですか?

    先日TVを見ていたら、「サソリの素揚げ」を食べさせる居酒屋を紹介していました。出演者はそれを丸ごとボリボリ・・・「うん、おいしい!」 それを見て思ったんですが、食べるときにもしも毒針が口の中に刺さったら危険ではないのですか? 毒の成分がタンパクだとしたら、油を使っての高温処理で変性して毒性が無くなるとは思いますが、サソリの毒が実際に何であるのかが分かりません。どなたか教えて下さい。お願いします。 もしよかったら、タランチュラの毒や致死量なんかも知りたいです。

  • ホウ酸って毒だったんですか

    なんとなく気になっただけなので 時間の有り余って仕方のない人に聞きます。 ホウ酸って実は猛毒だったという話を聞いたことがあります。 小学校の理科の授業で普通に扱っていて、 なんだかいかにも無害そうな酸性の薬品の代表 (少なくともいかにも危険そうな教え方をされる塩酸とかよりは) みたいな感じでしたのでなんだか少し怖くなったので 聞いてみることになりました。 ホウ酸に毒はありますか。またどの程度の毒性ですか (弱い、強い、ないしは致死量 ??gなど) ご存知でしたら教えてください。 またスライム作りの時に使うホウ砂もかなり危険と聞いたことがあります。 こちらも毒性はありますか。あるとすればホウ酸よりも危険ですか。 あわせて教えていただけると助かります。

  • フグ毒の残存

    フグの毒ですがフグをそのまま乾燥させた場合 (内臓は取り除くのは知ってますがお話上、毒のある卵巣などを残した状態、ドライ乾燥でも) 毒性は分解し数年できえますか?あるいは毒素としてのこり続けるのでしょうか?

  • 五毒について教えてください

    薬学か中国の歴史かと思って、よくわからないままこのカテゴリにしてみました。 周礼にある五毒(医師が使う薬としての毒)のうち、慈石(鉄分・磁石)の毒性(どんな毒性があるとされていたのか)などが載っている本を紹介して下さい。ネットを検索してもそれらしい情報が見つかりません。 慈石以外の4つについては、それぞれ明らかに毒物なのですが、慈石がなぜ「毒」とされていたのかがよくわかりません。

  • 毒入り飲料に『危険!飲むな』と書いていた場合

     致死量の毒入り飲料に『毒入りで危険だから飲むな』と書いた旨の紙をはって公共の場に放置していたが殺人が発生しなかった場合、殺人未遂になりますか? 危険と書いていて、一般の人なら普通口にしないので不能犯にはならないのでしょうか?致死量だから未遂?  刑法を学んでいるんですがよくわからないので教えて下さい。

  • じゃがいもの毒

    ジャガイモの果実や根には毒があるというのは既に周知の事実ですが、なぜ食用の根茎には毒性が低いのでしょうか(記憶では低かったと) その根茎も陽に当てていると緑色に変色し毒性が強くなりますが、人間が手を出さない限り陽に当たることは少ないはずですから基本的に毒性は弱いと思います それならなぜ最初から毒性を強くしないのでしょうか? 自然界では生存率を上げるために警告色だったり毒を持ったりして生き残る確率を何とか上げていますが じゃがいもの栄養が最も高い(のか?)根茎にそんなに毒が無ければ、「食べてもいいですよ」と言ってるようなものだと思うんですが ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします まぁ実は今私達が食べているのは品種改良されたもので、本来の野生のじゃがいもの根茎にはちゃんと毒がありますってオチなのかもしれませんが

  • 毒クラゲが死んだ場合、毒はどこへ?

    ・クラゲは死ぬと水に溶ける ・クラゲの中には人を殺せる強い毒をもったものもいる ではそんな毒クラゲが死んだ場合、 そのクラゲの毒は毒性を保ったまま 海水に混じってしまうのでしょうか??

  • 薬物や虫・動植物の毒の「致死量」

    薬物や虫・動植物の毒の「致死量」って、どのように計量してるのでしょうか? よく、小さじ一杯で何千人をも殺せてしまう猛毒! みたいな紹介のしかたがありますが、一人あたりの致死量がわかってるからこそ計算できるわけですよね。 かといって人体実験で致死量を計るなんて、違法な犯罪組織や戦争中の軍とかでしかやれないだろうし、どのような手段・考え方で正確な致死量の値を導きだしているのか。 回答よろしくお願いします。

  • 先日、「七つの贈り物」という洋画(Wスミス主演)を見たのですが、その中で毒くらげに自分で刺され自殺し、心臓を臓器提供する設定なのですが、毒が回った心臓でも大丈夫なのでしょうか? 毒についての知識も在りませんが、実際はどうなのでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • 庭にあるコケに毒をもつものはありますか?

    庭を歩いていたら、コケをみつけたので観賞目的で育ててみることにしました。 そこで質問なのですが、一般的に見られるコケで毒性のあるものはありますでしょうか? 例えば触ったら毒とか、胞子が毒とかありましたら教えて下さい。(毒があろうがなかろうが、食べようとすることはありません)