世界の毒キノコ事情:食用キノコと猛毒キノコの基準は一体何なのか

このQ&Aのポイント
  • 世界の毒キノコ事情には国による基準の違いがあります。日本では猛毒とされる毒キノコを食用として食べる国も存在します。例えば、シャグマアミガサタケは欧米では普通に売られているが、日本では猛毒として知られています。
  • シャグマアミガサタケは茹でることで毒が抜けるが、茹でた蒸気を吸うだけでも猛毒の影響が現れるため、注意が必要です。なぜ欧米ではこの毒キノコを食べるのかは理解できない状況です。
  • 毒キノコの摂取による中毒事例はありますが、具体的なデータなどは不明です。ただし、適切な説明書を読まずに料理を作ることや、十分な知識がない状況で毒キノコを摂取することは危険です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【毒キノコの話】毒キノコか食用キノコかは世界統一さ

【毒キノコの話】毒キノコか食用キノコかは世界統一されておらず日本では猛毒とされる毒キノコを食用キノコとして食べる国がある。 例えば、人間の脳ミソみたいな傘を持つ「シャグマアミガサタケ」という毒キノコ。 シャグマアミガサタケの毒性は胃腸、肝臓、循環器、呼吸器に症状が出る強烈な毒キノコなのに欧米では普通に売られているという。 この毒キノコは茹でると毒が抜けるが、茹でた蒸気を吸うだけで毒性に症状が現れる猛毒キノコ。 説明書も読まずに料理も適当に作るアメリカ人が中毒で死なないのが不思議でならない。 なぜ欧米でシャグマアミガサタケを食べるのか理解が出来ない。 どうなってるんですか? 毎年、アメリカ人は死にまくってませんか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

日本人は猛毒のフグ食べるからお相子です。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 外国人はフグ食べないのか

関連するQ&A

  • 【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんとい

    【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんという種類の名前のキノコですか? このキノコは毒キノコですか?食用で食べられますか?1つ20cmくらいの傘があります。

  • 毒キノコの猛毒成分「アマニタ・ブロイデス」を知っている方教えてください。

    推理小説を読んでいたらハラタケ科ハラタケ属の種類のキノコの中で「アマニタ・ブロイデス」という毒の成分が出てきたのですが、どのようなものなのか教えてください。ちなみに本の中では「ブリンによる中毒症状」と載っていました。いくら調べても載っていませんでした。回答がつかないなら、ぜひ調べ方でもいいので教えてください。

  • フグ毒について

    フグの肝臓や卵巣には、「テトロドトキシン」と呼ばれる神経毒が含まれていますが、それについて詳しく教えて頂きたいです。 例えば、水溶性かどうか、分解はされるのか、食中毒時の症状……など、どんなことでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • テングダケについて教えて下さい

    ------------------------------------------------- きのこ類、おいしいものもたくさんありますが、中には毒キノコ もあるので注意が必要です。特にテングダケの仲間は猛毒ですか ら、よーく見分けないといけません。 その見分けるポイントとして、この部品がついているとテング ダケの仲間と考えたほうが無難だ、というものがあります。 では次に挙げるもののうちテングダケの部品は、どれでしょうか? あてはまると思うもの全てを、その番号の小さい順に並べて、 半角文字で答えてください。 食用きのこ、テングダケ共通している部品も含みます。  1:傘 2:つぼ 3:柄 4:つば 5:ひだ ---------------------------------------------------- 上記の質問に答えるクイズに参加しているのですが、色々なサイトを巡って自分で考えてはみたものの迷っているのでこちらでご教示頂ければと思い質問しました。 実はこちらの過去ログに同様の質問を見つけたのですが、どうも質問意図の解釈が当方と違っているようなので新規投稿させていただきました。 私は【1から5まで全て当てはまる】というのが正解だと思うのですが・・・・どなたかお詳しい方がおられましたら何卒宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 中国産の“毒野菜”を食べても大丈夫ですか?

    日頃からなるべく国産の野菜を食べようと思っているのですが、外食などをすると中国産の毒野菜を食べているみたいです。 新聞や週刊誌を読んでいると 「中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も」(産経新聞より) 「中国産ブロッコリーから禁止猛毒農薬検出」(日本農業新聞より) 「中国産野菜から発ガン性農薬」(農民運動全国連合会より) 「EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ・使用禁止の抗生物質検出 」(日経新聞より) 「中国産の鶏肉もBSEの危険性あり」(BizTechNewsより) 「中国産のウナギから水銀が検出」(読売新聞より) などたくさんの報告があります。 噂では「中国産のニンニクは3年間、倉庫に保管しても腐らない。」とかあります。 調べていると、こんなサイト(『アジアの安全な食べ物』 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/)を見つけました。 みなさんは中国産の毒野菜を食べていますか? スーパーなどで購入しないように気をつけていても、外食などをすると中国産の毒野菜を口にしているみたいですが、大丈夫でしょうか? 不安になってきます。

  • 生レバーの危険性(規制されていないものとの比較)

    今回の規制を行う理由としては下記理由が挙げられていると認識していますが、これらの理由のみであるなら生レバー以外に規制されるべき食材は一例を下記するように多数あると思われます。 これらの食材が規制から外れる理由は何なのでしょうか?又はこれらの食材を差し置いて生レバーが規制される理由は何なのでしょうか? 食中毒発生件数、症状の重篤性では説明が付かないと思うのですが。単に需要の問題でしょうか? 生レバーが規制される理由 1)生レバーによる食中毒で死にいたる可能性があることがある。 2)加熱することで食虫毒の回避が可能である。 3)現状では生の状態で食中毒を効果的に回避する手段が見つかっていない。 規制から逃れている食材 生卵、刺身(魚貝類、鶏、その他)、(通常期の)貝毒を発症する可能性のある貝類 大型の魚類[例えば、カマス、ヒラマサ、イシガキダイ、ぶり等](千葉以南で採れたシガテラ毒の発症可能性のある魚) 注: 1)貝毒については発生の危険性を調査し、規制を行っているがそれでも毎年食中毒の発生はある 2)貝毒及びシガテラ毒は現状加熱等では、毒性を無くせないので食用自体の禁止が必要 3)シガテラ毒に関してはオニカマスが有毒魚として規制されている。

  • 関東のハコフグ・・・食べれますか?

    免許などの話は無し・・・でお願いします。 この質問を見てハコフグを食べてみようなんて思わないでください。普通は食べません。 釣りなどでよく釣れるハコフグ、キモはカワハギのように濃厚で 内臓はほとんど肝です。一般的には毒はありません。(生の皮以外) 夏の微妙なカワハギよりも脂ののったおいしい肝を持っています。 ハコフグにみそとネギ、身、肝を入れてそのまま焼くと最高においしいです。肝醤油でもおいしいです。 しかし、ハコフグの仲間のウミスズメで蓄積された毒により重篤な中毒症状が起こっています。 具体的に云えば、ウミスズメ自体の毒ではなく、毒をもった生物を捕食することで ウミスズメが毒を持つようになったということです。 これは温かい地域にいるイソギンチャクの毒などが原因とされていますので その地域以外はリスクは低いかもしれません。 自分は神奈川県の人間ですが、ハコフグが釣れたら喜んで持ち帰ります。 まだハコフグの中毒症状の報告はありませんが食べるたびに少しだけ、毒のことを心配します。 みなさんはハコフグが釣れたら、どうしていますか? 食のために命を張るなんてバカげていると思われるかもしれませんが・・。 危険性が大々的に発表された現在では食べる人は少なくなっているのでしょうか? 自分はウミスズメではなく関東のハコフグ自体に中毒症状が現れたという事実が発表されたら、食べるのをやめようかと思っています。

  • 有害物質の定義を教えて下さい。

    そんなもの有るのですか? 例えば、猛毒の青酸カリやトリカブトの毒 うんち、ションベンも微量では無害とお聞きします。 確かに、1000人前の味噌汁に、1グラムの糞尿を入れても無害でしょう??? 浄水場の水の中に、ションベンしたからといって都内の全員が食中毒することはないはずですね。 反対に、健康のために無くてはならない米や水でも摂取しすぎると肥満になり病気になって早死します。 大量に摂取しても死なない食料品はないはずですね? 特定の食品を有害物質というのはどうでしょう? 量の問題だと思うのですが???

  • イヌサフランについて

    横浜市で、兄が新潟から持ち帰ったイヌサフランの球根をイモと間違って食べた男性が、意識不明の重体になっているそうです。 イヌサフランについてネットで調べたところ、葉や花、球根にはコルヒチンという猛毒が含まれ(痛風の特効薬とか)、過去死亡例もあるそうです。 その毒性について、 「動物からの食害を防ぐ自衛手段」 と書いてあるサイトもありました。でも、この毒の潜伏時間は割合長いようです。 素人質問で恐縮ですか、以下の点を教えていただけるとありがたいです。 1)イモと間違えて食べたそうですが、そうまずいものではないんでしょうか。 動物の食害を防ぐためなら、苦みの強い球根になればよさそうなものですが、まずいイモ(食べられる)程度の味なんでしょうか。 味もだけどスジばかりで食べられない(古くなったサツマイモみたいに)といったことはないんでしょうか。 気がつかなかったのかな、、、と疑問です。 また、見た目もイモみたいな感じなんでしょうか。すみませんが、花の画像しか見れなかったので教えて下さい。 2)複数のサイトに牛が食べた場合のデータが載っているようでしたが、牛が野生のイヌサフランを食べるという事例が多いのでしょうか。 3)この男性の場合、違う売り場から別々に買ったイヌサフランとイモを混ぜてしまったらしいですが、販売する時に猛毒であるから食用にしてはイケナイ、といった注意は特にしないのでしょうか。それとも栽培用を食用にするわけはない、と、自己責任の範疇でしょうか。 ホームセンターでさりげなく売ってあったトリカブトに緊張した経験がありますが、毒草(一般にきれいですよね)に関しては野放しなのかな? と気になります。 よろしくお願いします。

  • キノコ.食用になるか?

    雪が積もった今日, 北部九州の山中の林道横の樹林内で, 伐採木(楢?)にキノコが生えていました. 一見食用になるのか不明ですので, 和名と食用の可否など, 後学のために教えてください. キノコについては全くの素人です. お願いします.