• ベストアンサー

PCの高値はなぜ?

PCが以前より高くなったのは、なぜでしょうか?

  • gesui3
  • お礼率99% (5623/5626)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

まず、全体として言えば、2010年~12年までは確かに、今よりPCは安い価格でした。一世代前の旧モデルのCore i7 4コア新品が3万とか5万でも買える時期もあり、現在のBraswell/ApolloLakeではないCeleron製品などでは1、2世代の型落ちで1万円台以下も新品で購入できるケースもありましたから。新品でも5万円だせば、結構PCを選べました。 しかし、今はAtom/Celeronを除外すると5万以下はほとんどないでしょう。中古市場は別ですよ。 この原因は、3つあります。 1つは、既に回答がある為替市場の問題、日本は民主党政権時代に円高を容認していましたが、安倍政権になって輸出を伸ばすため、円安に誘導しましたから、その影響が出ているのです。ただ、為替の影響だけでは、この流れでは今も続く理由にはなりません。 もう一つは、成長性の減速です。そもそも商品の価格を下げるには、同じものが大量に生産されなければなりません。即ち、薄利多売の法則があるのです。しかし、売れなくなれば薄利多売で工場を増やしバンバン同じ商品を同じラインで作ることもできなくなります。すると、価格は上がります。一度成長が鈍化すると、量産はあまり行われなくなりますから、これが影響しているというのが2つ目。 3つ目は、在庫の減少です。実は一番これが大きいのです。最近、原油などで聞きませんか?原油在庫が減って、WTIが50ドル台回復とか、原油在庫が増えて急落という言葉。コンピュータに限らず商品全般として言えることですが、ほとんど同じ性能の古い商品がだぶついて倉庫に残ると、新商品も旧商品も売れずに残ります。だから、新旧両方の価格を下げることになります。しかし、比較するべき旧商品がなく、新商品が綺麗に捌けたら、新商品の価格を上げて売ることもできます。 実を言えば、今市場で一番価格が下がらない原因は3番目です。市場が既に寡占化(特定の業者が商品を製造し他のメーカーが参入しなくなる状態、シェア争いも起きにくくなる)し始めており、成長性も鈍化していますから、よほど予想以上に売上げが下がるか、商品が大量に売れて量産効果が出ない限りは価格も下がりません。 家電で今でもテレビの値段が下がるのは、安い中国メーカー品がだぶつくほど出回るからです。ただ視聴できればよい人にとって、高価なテレビは要らないですしね。そういう効果で、大手も値下げせざる終えません。 一方で、PCは部品製造メーカーが既に寡占状態なのです。タイの洪水以来在庫が減ると、価格が上がり、儲かることに気が付いたところもあります。特にディスク系のメーカーは寡占化も進んでいたこともあり、あまり量産もせず価格を下げなくなりました。さらに、IntelとAMDの競争も終わったため、価格が高止まりしたのです。 後者は最近になって再び競争時代になっていますけど、Intel自身が、x86事業以外で収益モデルを持ちつつありますから、昔のようには行かないでしょう。 ちなみに、PC価格の上下は多くの人には見えないはずです。 理由はとても単純で、パーツ単価を大半の人は知らないからです。それを知っている量販店や、パソコン好きな人ぐらいが、これを感じるレベルの話です。 その時期における部品そのもののスペック(ハイ、ミドル、ローの差)が変わっていても、結果的に同価格帯の商品があれば、多くの人は価格は変わらないと思い込みます。それを、メーカーは見つけて上手に使っています。だから、よほどお小遣いが決まっていて、こだわりがなければ、困ることはないでしょう。 部品にこだわりを持つ人々が見ると、全体で使われる部品傾向も分かりますから、値上がりしていると判断するようになります。それを知る人と知らない人で、高い安いの乖離が生まれるのも、PCや家電に見られる傾向です。 最近の殆どの家電は、値上がりしていますよ。特に昔売れ筋だった中上位機は、価格的に一時期はベストバランスでお買い得だった製品が、2014年ぐらいを境に一つ二つ機能を増やしてワンランク上の価格と、1つ2つ機能を減らして価格もワンランク下という製品を出して来ましたからね。 殆どの人は、買うときに機能などを全部見て考える人でなければ、気が付かないぐらい美味く値上げをやられています。分かり易く言えば、食品で内容量が60gの商品がこれまでの主流だったのに対して、40gと80gを作って値段は、0.8倍と1.3倍にするみたいなそんな感じです。まあ、これが全部悪い訳では無く、市場が飽和すればこうなるものです。 ただ、最近は世界的な低成長時代に突入したことで、PCに限らずあらゆる商品でそういう流れが、生まれつつあります。

gesui3
質問者

お礼

たいへん詳しい説明をどうもありがとうございました。 どうりで、PC販売中継業者が高値を嘆くはずです。

その他の回答 (6)

noname#242220
noname#242220
回答No.7

パソコンはスマフォの販売増大の影響で新規購入が少なく成ってます。 スマフォは持っているけどパソコンが無いと言うケースが多数 なので生産台数が少ないメーカは消滅、若しくは業務提携に走っている。 スマフォに対抗してタブレットを登場させたけど瀕死の状態。 だからCPUのランクを下げ数万円のノートを販売して居る。 NEC、富士通はレノボに吸収されるし、東芝は凋落していて、 元気なのはパナソニック位でしょう。 パソコンの部品は全て輸入ですから円安だと購入費が上がり、 本体の価格も値上がりします。

gesui3
質問者

お礼

なるほど。 どうもありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33056)
回答No.5

全世界規模で、パソコンの出荷台数はものすごい勢いで減っています。2012年に比べて、2016年までの間に世界規模でなんと1億台以上もパソコンの出荷台数は減っているそうです。理由はいうまでもなく、スマホの普及によるものです。パソコンでできることはほぼすべてスマホで行うことができるようになったので、みんなスマホが中心になったのです。パソコンじゃないとできないことはもうビジネスユースか文章入力くらいではないでしょうか。でも最近の若い人はキーボード入力よりスマホのフリック入力のほうが早いらしいですね。 販売数が減ると、どの業界でもだいたい同じ流れになります。まず、数をどうしても売りたいので値引き戦争にになります。なんとかしてシェアを確保しようとするのです。そして値引き戦争がどんどん過激化するのに販売数そのものが一向に増えないので、体力のない企業から次々と淘汰されていきます。かつては日本の様々なメーカーがパソコンを出していましたが、VAIOというブランドまで持っていたSONYが撤退するなどどんどん淘汰が進みました。一方で、格安であることを売りにするASUSなどが台頭してきました。 そして数がもう売れないとなると、今度は質の向上で生き残ろうという動きが出てきます。数が出ないから、単価の高さでフォローしようとなるのです。Macなんかはこの典型でしょうね。リンゴのブランドに付加価値をつけているのです。 こうして世間の商品は、格安の製品と高級品に二分していくことになりますね。ボールペンや腕時計なんかもそうですよね。100円ショップの使い捨てのようなものか、モンブランとかローレックスみたいな高級ブランド品かのどちらかに大別されていきます。パソコンも今その渦中にあり、やがてはスマホもそうなっていくのではないかなと思います。実際、最近は格安スマホなんてのもじわじわと普及し始めていますよね。

gesui3
質問者

お礼

「嵐」の後の「多極化」。そんな感じでしょうか。 嵐の後の「寡占」→高値化、かとも思いましたがー。 あるいはアジアの人件費高騰の反映とか??

noname#252929
noname#252929
回答No.4

単純なものは、為替の変化です。 海外で製造している、海外の部品を使っていますので、日本に輸入することになります。 為替レートが100円から110円になると、メーカーが仕入れる金額が1割上がることになりますので、単純に国内で販売するものも1割上げなければなりません。 現状、120円くらいまで進む可能性がありますので、メーカーも為替レートの計算を120円程度で行っていたりもします。 そうなると、2割値段が上がることになります。 10万円で売られていたものなら、12万円になるという単純にその程度の話です。

gesui3
質問者

お礼

為替でも2割程度ですか。 大きな差ではないですね。 ありがとうございました。

noname#226869
noname#226869
回答No.3

確かにここ1年くらいで国内大手の中、上位機種のノートPCが軒並み高くなりましたね。N社、F社を例にとると以前はプロセッサーがインテル、コア7が使われていた価格で今はコア5とかになっていて、タッチパネルも以前は中位の製品でも採用されてるものが有りましたが、今は上位機種でもタッチパネルなしなんてものが有ります。インテルがプロセッサーの出荷価格を値上げしたり、液晶パネルの市価が値上がりしたのかも知れませんね。

gesui3
質問者

お礼

国内大手が上がっているのかもしれません。 ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.2

gesui3 さん、こんにちは。 使用するPCによって、値段が違いますから、私にはわかりません。昔から比べると、ピンからキリまであると思いますけどね。

gesui3
質問者

お礼

失礼しました。業者の口癖に騙されて?いました。 安いものは相変わらず安いですね。 格差が拡大したのかもしれません。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5068/12248)
回答No.1

高くなったというのは何を何を比較して、でしょうか? 重作業を考えなければ3万を切る実用ノートさえ出てきてる状況ですけども。 http://ascii.jp/elem/000/001/482/1482897/

gesui3
質問者

お礼

失礼しました。業者の口癖に騙されて?いました。 安いものは相変わらず安いですね。

関連するQ&A

  • 新高値と最高値

    最近株を始めたくて勉強中なのですが、「新高値」と「最高値」の区別がわかりません。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • PC-100 PC-133

    メモリを増設してみました。以前からついているものがPC-100の256MBで新しく増設したのがPC-133の256です。両方つけて起動させて、プロパチーで見てみると496と出ているのですが PC-100とPC-133を両方つけても問題ないんですか?とりあえずそのッ状態でネットしちます。

  • 為替の高値・安値について

    以前の高値・安値を見るにはどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PC

    皆さんはPCを変えたら以前使ってるPCは捨てるのですか? 今度買うのですが、捨てるのはもったいないし、 置いておくと邪魔になるし・・・・・・・

  • PCの買い方

    以前「ノートpcを買いたいのですが 」で質問しPCをさっそく買おうと思うのですが PCは店舗(電気ショップ)で買った方がいいのでしょうか? 通販で買う方がいいのでしょうか? 通販だと家にはPCが無いのでどうすればいいのかわかりませんし、携帯もガラケーなので通販が出来ると思えません・・。 店舗(電気ショップ)で買うにもQuadroかGeForceを搭載しているノートPCがある気がしません、以前見にいった時はタッチ式など最新の高いPCばかりでした。 無知で申し訳ありませんが、この場合どうやってノートPCを買ったらいいでしょうか?

  • なぜ、高値で売れたと思いますか

    フォールアウト76は、叢書全体で最も評価が低いわけですが、とあるゲーム販売店にて4000円で売れました。 なぜ、これほど評価が低い(やってみると面白いですが、さすがに耐えられないバグがあったので売却)のに4000円という比較的、高値で売れたのでしょうか。 因みに、その中古店は、大須にあります。 勿論、お店側に問い合わせても答えは、得られませんでした。

  • すごい高値になりました

    さくらで競り上げてすごい高値になりました。 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x143687238? 36,000円以下では売らないという意思表示でしょうか?

  • 最高値

    個別の株価が最高値に来てるかどうか見るには指標、出来高、チャートですが?他にこれはいい決め手となるツールはありますか?

  • 高値で売れる

    型番とか写メなしに電化製品 店頭で5万円前後の商品を メルカリ、ヤフオク、他で全体的に写真を とりもちろん新品のテレビです 送料別で7万円で売れたとしても 問題有りませんか? 中古の場合でも6万円くらい問題ありませんか? 何にも、調べないで買う人がいるみたいなんで 商売的起動に乗れば沢山出品を考えます

  • 年初来高値とはいつからの最高値をいうのか?

    ジェット証券株用語集によると 年初来高値とは・・・大発会から直近の取引までの間での、一番高い株価のことをいいます。 とのことです。 そこで疑問です。 たとえば「ライブドア」 イートレード証券によると 年初来高値 1,205 とあります。 しかし、チャートを見る限り 今年に入っての最高値はつい最近500円程度になったもののようです。 ちなみに昨年7月にはちょうど1200円程度になっております。 結局のところいつからのことなんでしょうか? ○月までは1年前の大発会からの最高値ということなのでしょうか? よくわかりません。 教えてください。