• ベストアンサー

2世帯、各階にIH、電気使用量などランニングコストは?

 新築を考えていますが、よろしくお願いします。 3世帯にもおよぶ(7人)家族で、資金の面から完全な2世帯住宅と言うわけにはいかなく、玄関、浴室共有の総二階に近い建物に、  1階に 玄関・浴室は共有、老、中世帯の寝室と、仏間、キッチン、トイレ。    2階は、寝室、子供部屋2室とトイレ、ゆったりとしたLDK、と洗面台、    で、一応キッチンはせっかく新築だからと、それぞれにIHヒーターの満足のいくものを入れる予定です。  (1) 税金面では、だいぶん高くつきますか?  (2) チョッと心配になってきたのですが、朝などキッチンでは、 同時刻にIHや電子レンジ、炊飯器など使ったり、別室でドライヤーなど使ったり、エアコンも使用、という時の一時的な大容量の電気使用、チョッと不安になってきました。(無知でどういうものかわからないです)  今設備的には満足のいくものにしておきたいと思いますが、極力ランニングコストは抑えたいと思っています。  電気温水器かエコキュートも考えております。   (3)ランニングコストを出来るだけ抑えるためには  欲張りな質問ですが色々アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • umemin
  • お礼率89% (340/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

税金面では・・何の事だろう、固定資産税ですか。 電気の容量は200V契約になりますから、心配は要りません。 電気配線のことを考えると機器は早めに絞っておいた方がいいです。 もちろん将来の事が有りますからぎりぎりに配線をしてはだめですけどね。 エコキュートがランニングコストは安いです。

umemin
質問者

補足

 すみません、固定資産税です。一般には、下の階にだけキッチンを設けるような(60坪弱)家なのに、質問のような部屋でキッチンを設置する事での固定資産税がどの位アップするのか心配です。  電気の事では、「200V契約」というのにすれば、1階と2階で同時にあれこれ使用していても心配はない!と言う事ですね、安心しました。  エコキュート、だいぶん傾いていたのですが、床暖か蓄暖入れないとメリット薄いような意見も見たのですがどうなんでしょう?  よろしければまたアドバイスください。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

(1) 税金面では、だいぶん高くつきますか 何と比べて高くなりそうなのか、ご質問の真意を図りかねます。 (2) 一時的な大容量の電気使用 クッキングヒーターが 2台に、エコキュートですか。電力会社が泣いて喜びそうですね。 それはともかく、同時使用しそうな電気製品をピックアップしておき、設計に反映させれば問題ありません。 お住まいの地域の電力会社がわかりませんので、参考URLを貼り付けられませんが、電気の契約は、普通の電灯契約ではなく、「季節別時間帯別電灯」がよいと思います。 平日の日中は若干高めですが、平日の夜に加え、土日の日中も安くなるというメニューです。しかも、基本料金は、10kW (100A) まで一律というような電力会社もあります。 「季節別時間帯別電灯」には、さらに 2、3の区分があり、お客様のライフスタイルにどれが最適か、管轄の営業所で詳しく相談に乗ってくれますので、一度尋ねてみてください。 なお、玄関など共用部分があるようですので、メーターは 1つしかつきません。親子で別支払いはできません。 (3) ランニングコスト 何のランニングコストでしょうか。やはり電気のことでしょうか。 基本料金については、前述のとおりです。 従量料金を下げるには、冷房温度を低く設定しすぎないとか、冷蔵庫の開閉を少なくするとか、いろいろあります。 ご質問が漠然としているので、的を射にくいのですが、エアコンをはじめ各種の電気製品は、値段の高いものほど、消費電力が少ない傾向にあります。最初に高いものを買っておけば、ランニングコストは低くなると考えて差し支えありません。

umemin
質問者

お礼

 的を得ない下手な質問ですみません。(1)は固定資産税が、キッチンを1階と2階に作る事で、一般的な1階だけの家よりどの位アップするのかなと心配だったのです。(2)(3)については、そうですね、親子別支払いは出来ないとの事、参考になりました。どうも有り難うございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

エコキュートは最近床暖房機能が付いたものも有ります。 固定資産税は設備費が上がった分に対して上がりますが個人の家を査定する事は少ないです。 たいして影響はないと見てください。

umemin
質問者

お礼

 たいした影響がないと言う事で安心しました。二度にわたってのアドバイスどうもありがとうございました。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.3

まずは各項目について (1)について   申し訳無いですが解りません。 (2)について   ご使用の電化製品と稼動時間帯から見なければいけませんが、場合に   よっては商店向けの大き目の電灯契約(東京電力なら従量電灯C)が   必要になるかもしれませんね。   ここら辺り、#1氏が言われるように、余程余裕を持たせた設計でないと   あとで苦しむ事になりそうな気がします。   そうなると、基本契約部分の単価が少し上がりますし、設備費も若干   アップしますが、まぁ大したものではないです。      ただし、IHとエコキュート(or電気温水器)を入れる場合は、オール   電化にして電気料金の割引適用を受けたほうが良いでしょう。   エコキュート自体本体価格は高いですが、ランニングは自信を持って   お勧めできます。   ただし、7人家族&オール電化ですと、湯切れの可能性と場合が大きく   子供さんが居られ(将来的にも湯の使用量が上がる可能性がある)   二階に洗面台を設置(充分な圧力が無いと2階の湯の出が悪い)する   なら、容量と圧力は相当余裕を持って考えたほうがいいです。 (3)について   一つは全電化契約で出来る限りの割引を適用することですね。   状況にあわせて個別に計算しなくちゃ正確なところは出ませんが   全電化が適用できるなら、概ねこれが安くなるでしょう。   他には、ガス器具をバンバン入れて、ガスの割引を出来る限り受けるか   (その代わり電気代部分は高くなりますが)、灯油等を暖房に   利用する方法もありますが、まぁ電気ほど安くならないでしょう。 □ で、僭越ながらアドバイスを。 先ずはご自分で電化製品の消費電力と使う時間帯を調べて表にでもされ それを元に電力会社とガス会社に相談されたらいかがでしょう? もちろん、電力会社相手ならIHとエコキュートの消費電力は相手任せ でokです。 「何時ごろIHをどのくらい使うか」「入浴頻度と風呂桶の容量」「温 水器は余裕を持たせてね!」だけを伝えれば、勝手に推奨容量を決めて 提案してきます。 (ポイントはホットカーペットやエアコンの台数・時間です。) ガス会社の場合も同じ。 ガス釜と湯沸かし器は「入浴頻度と風呂桶の容量」を元にして勝手に 計算してきます。 双方の試算を出来たら文書で(※)貰って、時には相手側に漏らしたり して更に安いパターンがないか調べたら良いかと思います。   ※:最初の段階(試算を依頼する段階)で、はっきりと「今、"新築     で"ガスと電気で迷っていて、自分で比較したいので」と伝えて     ください。     ひょっとしたら、ランニング以外の面でお安くなるような物が     提案されてくるかもしれませんし。(可能性は高いです。)     正式文書(社印つき)は相手が構えて出してくれない場合が     多いので、施工店の名前でも良いので、「計算結果に保証は     不要だし、メモで良いから頂戴な」と頼めば良いでしょう。     「色々言ってもらっても、覚えきれないしぃ~」でもokです。     なにせい、計算式が無いと、相手方との比較が難しいですから。     出してくれない場合、違う営業所に相談しても良いです。     (こういう理由で出してもらったら比較できるのに、出して      もらえないから比較できない。 貴方のところで出してもら      えないでしょうか...ってな風に。)         そして、時には相手に計算結果を上手く伝えて、更にお得な     パターンがないか再提案してもらってください。     決して、計算書自体をコピーさせてはいけません。     (担当がメモ化を嫌がっていた倍、信義の問題ですから。)     見せる程度は良いでしょうが。     (その位は、まともな営業なら最初から織り込み済みです)

umemin
質問者

お礼

 なるほど賢く問い合わせてみなければ‥将来的にも湯の使用量が上がる可能性というのも十分考えなければいけませんね。ご親切なアドバイスどうも有り難うございました。

noname#6973
noname#6973
回答No.1

総2階の二世帯住宅もどきに住んでいます。 電気の契約は60A。たりません。 IHでも電気温水器でもないですが、鉄筋系なので暑くて寒いので冷暖房で電気を食います。1階と2階で1台ずつエアコンが回っていたら、ご飯を炊けません。もし炊くのならPCはOFFしないと怖いです… ドライヤーは600Wか500Wなら使えますが…  もし3台以上のエアコンが回る可能性があるなら60A以上必要です。↓1階と2階とで別口で契約したほうが安くあがるみたいですよ

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=931877
umemin
質問者

お礼

 完全2世帯でもないのに、別々の契約って出来るのですか?早速のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2世帯で使用する電気温水器について

    2世帯住宅を新築予定です。 親世帯1名、子世帯4名(子供2名・小学生女子)で、1階・2階にそれぞれキッチンと風呂を設置します。560Lの電気温水器を考えていますが、リモコンをそれぞれの風呂・キッチンにつけることは可能でしょうか?また可能な機種はありますか? またその場合でも、どちらか一方の風呂は給湯のみになってしまうのでしょうか? またその他オススメの給湯方法があればアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

  • IHクッキングヒーターのランニングコスト

    IHクッキングヒーターのランニングコストを知りたくいろいろ教えてください。 関西電力の住民です。 きっかけは、石油ガス化ボイラーの給湯器を、エコキュートへ置き換え検討しておりますが、 合わせて、プロパンガスのガスコンロもIHクッキングヒーターへ置き換えると さらに電気料金が10%安くなると聞き悩んでいます。 このセットとなる10%は別として、 プロパンガスのガスコンロはおよそ、月に3000円から4000円払っていますが、 IHクッキングヒーターに置き換えると電気料金は、どの程度になるのでしょうか?

  • エコジョーズ、電気温水器などのランニングコスト

    新築で給湯器を迷っています。 かなり煮詰まっています。 ■環境  プロパンガス地域  キッチンはガスコンロ(ガスで調理したい、電磁波を避けたいので)  家族4人(未就学児2人) イニシャルコストが出ましたので、ランニングコストも含めてトータルで比較したいのです。 ◆イニシャルコスト(工事費込) ・エコジョーズ50万…寿命13年…年間38460円 ・ガス給湯器…12万…寿命10年…年間12000円 ・電気温水器…40万…寿命20年…年間20000円 ・エコキュート…55万…寿命10年…年間55000円 (耐用年数は電力会社に聞きました。エコジョーズはネットで見ました) 電力会社から、給湯だけのランニングコストは ・プロパン(エコジョーズか従来型ガス給湯器か不明)…6000円 ・電気温水器…3500円 ・エコキュート…1500円 と聞きましたが、プロパンがアバウトな気がして…ここを我が家と同じ環境の方の数字を参考にさせていただきたいです。 もしわかれば、2LDK賃貸マンションから新築(延べ床28坪)になった場合、電気代は何倍になるのかも参考に教えていただけるとありがたいです。 従量電灯から深夜電気に変えると何割減になるのかもわかれば教えてください。 太陽光も付けない、床暖房や浴室乾燥機もつけない、食器洗いにお湯は使わない、ので、トータルでみると、従来型ガス給湯器か電気温水器という、あまりエコではない選択がよいのか? 本当に? と確証が持てないでいます。 原発問題を考えるとガスにしたいという気持ちもありますが、生活に余裕はないので、最後はどれくらい差があるかを明らかにして判断したいです。 調べたことで間違っている点、検討するにあたって気を付けた方が良い点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • エレベータのランニングコスト

     地下3階から18階までのエレベータの一回あたりのランニングコストが知りたいのです。  電気代とか管理費とかいろいろあるかとは思いますがたとえば利用者から一回の昇降でお金をとる場合はどれくらいになるかとか・・・・・・お願い申し上げます。

  • 建て替え費用について

    今の義父母の家の建て替えを考えています。 そこで、大雑把な費用を教えていただきたいのですが、 大まかな間取りを申し上げます。 ○3階建て2世帯住宅(玄関・バス・トイレ・キッチンは2つ) ○1階⇒客間2つ(8畳)キッチン・居間・寝室・バス・トイレ・玄関 ○2階⇒大き目のリビング・キッチン・寝室・バス・トイレ・玄関 ○3階⇒子供部屋2つ・大き目のベランダ 大まかな費用で結構です。 補足要求ありましたら、ご指定ください。 よろしくお願いします。

  • 床暖房のランニングコストについて

    新築に伴い床暖房を考えています。LDK22畳でリビング内階段、リビング部8畳分吹抜けです。かなり大きい空間のため温水式の灯油のものを考えていたのですが、数年前に比べて灯油の値段が2~2.5倍になって、ランニングコスト的に心配になっています。現状でもまだ灯油の方が電気に比べてランニングコストは安いのでしょうか?また、一概には言えないかとは思いますが目安として1リットルいくら位から電気の方が安くなるのでしょうか。

  • カセットコンロと卓上IHのランニングコストは?

    現在、都市ガスを引いていますが、殆ど使わず、毎月、基本料+マンツーホー の料金だけ支払っているような状態です。(約1000円くらい) ガスを止めようかとも思うのですが、全く使わないかというと、月に1,2度は 使っているかも・・・という感じです。 そこで、都市ガスを止めて、カセットコンロにしようかと思ったのですが、 なんとなく、危ないような気がします。(以前、都市ガスでパックのおでんを 作っていたのをすっかり忘れていて、こがしてしまった経験あり)、そこで 卓上IHを考えているのですが、卓上IHのランニングコストって、どうなのでしょうか。 ちょっと使っただけで、1000円近くになってしまうようであれば、都市ガスを止める意味が ありません。電気なので時間帯によって、料金が違うのかなと思いますが、 大体の目安を教えていただけると幸いです。 あと、都市ガスを止めれば、一応、オール電化ということになるのですが、オール電化 だと電気料金が割引になるというのは本当ですか? なんか、この御時勢に、オール電化というのも、相応しくないような気もしますが・・・・

  • 暖房のランニングコスト

    寒い日が続いており、暖房器具の購入を考えています。 東京在住(都市ガス)ですが、灯油の高騰もあり、 ガスファンヒーター・石油ファンヒーター・エアコンを比較し、 ランニングコストを考えると迷ってしまいます。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、 現状を考え、ガス・石油・電気・・・どれを選ぶべきかご教示頂けましたら幸いです。 *戸建てのリビング・寝室(各10畳程度)での使用を考えています。 よろしくお願いします。

  • 中2階プランについて

    現在、住宅を新築しようと考えて、色々とプランを練っていますが、その一つに、中2階のプランも検討しています。玄関、和室、洗面所、トイレ、浴室、ダイニングキッチンは1階、中2階にリビング、主寝室、3階(というか2階)に子供部屋をと。。。1階と中2階との段差(階段数)は3段から5段位(6~80センチ)にしようと思っています。構造上、中2階にする必要性はありませんが、変化があってデザイン的にも良いかな~と思っています。しかし、使い勝手(リビングとキッチン、トイレ等の行き来など)の点で、はたして本当に良いものかどうか、実際にお住まいになっている(なったことがある)経験者等のご意見、アドバイスを頂きたいのですが。

  • 給湯器

    新築に当たり、2階に給湯器を付けたいのですが、ランニングコスト及び、給湯器本体は、石油、ガス、電気どれが一番やすいでしょうか? 給湯器は、キッチンと洗面のみで使うくらいです。