- ベストアンサー
【電気の数学】絶縁耐力試験での計算式で「最大使用電
【電気の数学】絶縁耐力試験での計算式で「最大使用電圧=公称電圧*1.15/1.1」という公式がありますがなぜ*1.3636と一気に計算したらダメなんですか? 同じ結果になる気がするんですけど。 掛けて割る2段階計算にする意味は何があるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
送電線による電圧降下分を最大10%、無負荷時の電圧上昇を最大15%と定めた経緯からではないでしょうか。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161053855 https://www.denkishoin.co.jp/products/file_download.php?id=436&tgt=browse
その他の回答 (1)
noname#231223
回答No.2
公式って答えの丸暗記ではなく「なぜそういう計算をするか」がある程度見えるようにするものでしょう。 6600×1.15/1.1=6900V・・・(1)最大使用電圧 ならある程度「なんでこんな計算をしたか」が追えますけど、 6600×1.3636≒9000V・・・(2)最大使用電圧??? では、なんでこんな1.3636なんて数字を使って、どうして9000Vにも跳ね上がったか、誰もわかりませんよね。 私が採点者なら赤ペンで下線引いて「なにコレ」とでっかく書いて返す案件です。 もっともらしく「6600×1.045」なんてやっても、(1)と答え違いませんか?
お礼
みなさん回答ありがとうございます