• ベストアンサー

温暖化

地球温暖化問題は解決できると思いますか???私は1個人で知識もありませんが、地球はもう元には戻れないところにまでいってしまったと考えているのですが。

noname#228965
noname#228965

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.7

人類の活動が地球環境に少なからず影響を与えているのは間違いありませんが、現在の地球温暖化の影響が必ずしも人類の活動によって影響を受けているのかどうかっていうのが実は全くといっていいほどに分かっていません。 最近、「オゾンホール」ってあまり聞かないと思いませんか。なぜ聞かないのかというと、今急速に回復に向かっているからです。それはそれでめでたいことではありますが、しかしオゾンホールがホットなトピックだった時代は「オゾンホールは不可逆的で回復不能」といわれていたのです。結局理由は分からないけれど回復傾向にあるみたいで、だったらオゾンホールの原因て本当にフロンガスだったのだろうかという疑問点も生まれています。 なお、地球は定期的に温暖期と氷河期をくり返しています。それは「恐竜時代はもっと温かかった」という超長期スパンは当然ながら、千年単位の地球史的には短いスパンでも起きているのです。 例えば10世紀前後は今より非常に温暖な気候だったということが最近分かってきました。なので、北欧のヴァイキングがぶいぶいいわせていたのです。バルト海や北海は今よりずっと暖かかったのです。グリーンランドは、本当にグリーンランドだったようです。当時のヴァイキングの遺跡が発見されており、おそらくこのルートでヴァイキングはカナダに渡っていただろうといわれています。 16世紀頃にはプチ氷河期がやってきました。オランダの画家ブリューゲルの絵には当時のオランダの冬の様子が描かれていますが、今より寒かったのは一目瞭然です。また、テムズ川が凍ったというような記録も残っています。 このプチ氷河期は冷害による深刻な不作と飢饉を世界中で起こしました。これは長年、同時多発的に起きた世界中の火山噴火が影響したものだといわれていましたが、近年の研究ではそれは単なる偶然の一致だったのではないかといわれています。有名な「天明の飢饉」はこのプチ氷河期の出来事です。フランスではこの深刻な不作による飢饉から革命が起きました。 短いスパンで見ると、地球はこれから寒冷化するといわれています。太陽の活動がこの先数十年は弱くなっていくとみられているからです。既に、太陽の活動が活発であることを現す黒点がしばしば消えてしまっているのが確認されています。12月24日頃の冬至の影響が1月下旬から2月頃になるように、太陽の活動の影響はタイムラグを置いて地球に影響します。 2030年から2040年頃は地球は今より寒冷化するのではないか、と予想する人もいます。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。また、私の乏しい知識とお粗末な認識を改めさせてくれるようなご回答に感謝します。 人類の活動が地球環境に少なからず影響を与えているのは間違いありませんが、現在の地球温暖化の影響が必ずしも人類の活動によって影響を受けているのかどうかっていうのが実は全くといっていいほどに分かっていません。……それじゃ、IPCCはゼロから出直しているのですか???こんなことやっているから、手遅れになっているのでは??? 最近、「オゾンホール」ってあまり聞かないと思いませんか。……そういえば聞きませんね。というよりも、「温暖化の問題は、引き返せない通過点を過ぎてしまった」と考えているので、環境問題に関心が無くなりました。 産業革命以降の二酸化炭素の量がどうのとか、フロンガスによるオゾン層の破壊がどうのということよりも、私がものを見、ものを考えるようになってからの、この50年の環境の変化だけでも恐怖に似たものを感じます。もっと恐ろしいのは、そのことを平然と当たり前の如く受け入れる人間の鈍感さだと思っています。 地球史的なスパンでの環境の変化ということになれば、人類が生き延びることの出来ないような大きな環境の変化というのはやがてやってくるでしょう。それは如何ともしがたいし、そのことを問題にする気はありません。温暖化やその他の環境問題を議論するときに地球史的な環境の変化というのが持ち出されます。私は、それは、「環境問題からの逃避」であり、「論理のすり替え」ではないかといつも疑問に感じています。そうでなければよいのですが。

その他の回答 (6)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.6

地球にとって、人類は、ダニみたいなものです。 ダニは、繁殖しすぎれば、食料がなくなり、やがてほとんどが死滅します。 人類も、温暖化で、食糧自給ができなくなって淘汰されるでしょう。 それまでは、温暖化に歯止めはできません。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、温暖化は食糧問題に直結すると思います。ただ、それは温暖化による影響の一側面に過ぎないのではないでしょうか? だから食糧の不足によって淘汰されたからといって、温暖化に歯止めはからないように思っているのですが。

大抵の人はそう思っていると思います。世界の各国で二酸化炭素の排出を削減しようとしていますが、どの国も積極的ではありません。仮に積極的に二酸化炭素の排出規制を厳しくしても、焼け石に水で、もう既に手遅れでしょう。 それに輪をかけて、二酸化炭素排出大国のアメリカが二酸化炭素排出規制を止めると打ち出しているのに、世界各国は強い抗議などは行っていません。いずれはアメリカの行動に対して強烈に拒否をする国が現れるかもしれませんが、その反対にアメリカがやらないなら自分の国も二酸化炭素排出の規制は止めようとする国が現れるかもしれません。 アメリカが二酸化炭素排出規制を止めると打ち出しているのは、トランプが地球温暖化などデタラメだと主張しているためです。トランプが地球温暖化はデタラメだと本心で考えて発言しているのか、また、発言させられているのかまでは分かりませんが、もし、発言させられているのであればコーク兄弟の思惑通りだという可能性は高いと思います。 コーク兄弟の資産は合計すれば世界一になります。信じられないことですが、このコーク兄弟は地球温暖化対策を廃止、または、規制緩和を実現しようとしています。それは金に物を言わせて、地球温暖化政策を阻止させる組織を動かし、気候変動を唱える科学者、気候変動を抑制する政策の無力化を推進させているのです。トランプもコーク兄弟から数百億ドルの資金援助を受けているそうです。    参考になれば幸いです。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変分かりやすいご回答感謝します。私は、トランプ大統領が、「地球の温暖化はでっち上げだ」といった発言そのものよりも、……そのような人物は他にも沢山いるでしょうから……そのような人物が超一流国の大統領に選出されたということに、そしてアメリカ人の社会や考え方に失望感を感じています。これじゃ、環境問題は解決しないよね、という印象です。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

解決不能、諸外国のエゴ:アメリカ・ロシア・中国・他大国のエゴ有る限り

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですよね。まったく同感です。

回答No.3

温暖化という現象が発生する前に、CO2の増加や緑地の 減少など、原因となる要素は何十年、百何十年も先行して 進行しています。 逆に、今対策しても、結果が明確になるには、何十年も かかると考えられます。 短絡的に「結果が出ない」と判断して諦めない事です。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 逆に、今対策しても、結果が明確になるには、何十年もかかると考えられます。……私もそう思います。むしろ破壊した年数の何倍も必要とすると考えています。 短絡的に「結果が出ない」と判断して諦めない事です。 ……「結果が出ない」ことを諦めているのではなくて、取り組んでいないことに、あるいは危機感というものを共有していないことに「諦め」を感じているのです。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

熱は 詰まる、所 局所的、視点 では 惑星運動と、同じ 運動エネルギー、です 故に、 再利用、可能です 私等は 温暖化、どころか 人の 強欲の、前では 氷河期が、来ないか 心配です

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。人類がもたらす環境の変化と、地球史的観点からの環境の変化(氷河期)とは別に考えた方が良いと思います。氷河期も人類がもたらす環境の変化と考えておられるのであれば、地球の温暖化の結果としてありうるかも知れません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

解決できません。日本のようにすでに温暖化について最善を尽くしている国にできることは無いのです。最大の排出国である中国、アメリカが一切やろうとせず、新興国が今後も大量に排出することを考えればもはや止めることはできません。 ちなみに温暖化というのはある程度の周期で繰り返しているものです。人類の活動がそれを促進していることは否定しませんが、それが無かったとしても温暖化に動いているときには止められないのです。関東の内陸部には貝塚の跡が残っています。つまりそのあたりまで海だったということで、かつては今以上に温暖化していたわけです。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私の考えとほぼ同じだと思います。もちろん地球史的観点からの環境の変化を議論するものではありません。これはいかんともしがたい問題でしょうから。

関連するQ&A

  • 作文の添削をお願い致します。

    いつも大変お世話になっております。 公務員試験作文の添削、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m 「これからの教育に必要なこと」 1150文字/1200文字 現在、地球を取り巻く問題は様々なものがあります。その中で全世界の人達共通の問題となっているものに、地球温暖化問題を中心とした地球環境問題があります。しかし、我々日本人はこの問題に対する意識が決して高いとはいえず、未だにゴミのポイ捨てや電力の無駄遣いなどが日常的に起こっています。なので、現代を生きる我々大人達の意識向上はもちろん、次世代を担っていく子供達の教育として「環境」というものを取り入れることを提案したいと思います。 そもそも地球温暖化問題とは、co2などといった温室効果ガスが地球をビニールハウスのように覆うことで、地球の温度を慢性的にあげてしまうことをいいます。これにより、動物種の絶滅や海水面の上昇による都市の消失などといった様々な問題が起こってしまうことが予測されています。この問題解決のためには、国単位での取り組みはもちろん、個人個人が問題に対する意識をしっかりと持ち、取り組んでいかなければなりません。 以前、環境先進国といわれている「ドイツ」の国民の生活に迫ったテレビ番組を観る機会がありました。彼らは商品を購入する際、「この商品はどのように環境に配慮されているか」ということを一つの基準として商品を選ぶなど、環境に対する意識の高さが伺えました。なぜ彼らはこのように、環境に対する意識が高いのでしょうか?それはドイツの行っている教育にあるといわれています。ドイツでは、義務教育の段階で「環境」という授業を行います。そこでは現在の地球環境、今後起こりうる環境問題、個人で取り組むべきことなどを勉強します。またドイツでは、環境に対するスペシャリストを養成するための学校を国が設置するなど、環境への教育を国が全面的に支援しています。このドイツでの例を参考に、日本でも環境に対する教育に力をいれていくべきであると思います。 例えば、日本でも授業の一環として環境問題へ触れ、環境問題に対する知識を養っていくことで、子供達個人個人の意識の確立、向上が期待されます。また、○○市でも定期的に行われているゴミ拾いなどといったイベントにも、授業の一環として子供達に参加してもらうことが良いと思います。これにより、環境改善だけではなく、様々な年代の人達が触れ合いをもつことにより、双方の意識向上はもちろん、住みやすい町づくりにも繋がっていくと思います。 私たちの生活を豊かにするために開発されたはずの製品。しかしそれにより環境問題を悪化させ、私達の地球を住みにくいものへと変えてしまっています。この問題の解決には、現代を生きる私達大人はもちろん、次世代の子供達もしっかりとした問題意識を持ち、取り組んでいってもらわなければなりません。なので私は、これからの子供達に環境を学んでもらい、しっかりとした知識を持った上で、共に環境問題へと取り組んでいけたら良いと思います。 添削、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m

  • 地球社会の一番の問題は何でしょうか。

    地球社会の一番の問題は何でしょうか。 そして、その問題はどうやって解決すれば良いでしょうか。

  • 地球温暖化対策について

     地球は昔、生物が生活するには寒すぎる環境だったのですが、大気中の二酸化炭素濃度が上昇したことによって、生物が生活するのに適しているくらいの暖かさになったということを聞きました。  現在地球は、二酸化炭素濃度が上昇していることによる地球温暖化が問題となっています。そこで、この問題を解決するために地球に余分に存在している二酸化炭素を火星や月に移すことによって、地球温暖化が解決し、かつ、火星や月に生物が居住する環境を作ることは可能なのでしょうか。

  • 地球上で起こっている諸問題について

    人口問題、環境問題、エネルギー問題、資源問題を解決する方法はあるのでしょうか?地球上ではさまざまな問題が起こっていますがその解決策が知りたいです。

  • 環境問題解決の進行度合について

    地球環境問題について一般的に言われ始めたのは最近になってからだと思うのですが、現在までにどれほどまで解決してきているのですか? また実際には日本ではあまり問題解決に向かってないように思えるのですが、それは何故なのでしょうか? あなたの考えをお聞かせください。

  • ホットな研究分野・話題

     現在地方大学で地球科学を専攻している大学2回生のものです。この分野で大学院まで進もうと日夜知識を貯えています。  そこで気になったのですが、現在地球科学(地球内部)に関してはどのような研究が活発に行われているのでしょうか?個人的には「地球内部における水の役割」というのに目が止まりました(ホットかどうかは別として)。  専門的な話でも大丈夫です。参考にさせてもらいたいのでご解答よろしくお願いします。

  • 戦争は最大の環境破壊である。

    戦争は昔からあり、なくなることはありません。 現在進行している地球規模の環境問題は、地球温暖化問題を含めて、 すべて世界の政治、経済問題としっかりと結びついていると思います。 環境問題は深刻化されている中、 こういった環境問題の解決策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世界の人口問題を解決するには・・・

    世界の人口問題を解決するには、地球の食糧生産を増やす以外に多くの解決すべき問題があると思います。政治・経済的な面から教えてください。

  • ペンタゴンレポートの寒冷化がおきたら日本は・・・?

    ペンタゴンレポートによると地球温暖化の後、急激に寒冷化が起こるとされています。 食料、難民の移入、新エネルギーといった問題を解決できれば生活を続けることができるといわれていますが、日本はそれらの問題を解決できると思いますか? 是非お答え願います。

  • 不況の原因は?またどうしたら?

    たまには質問者の立場になりましょうか。 さて今誰でも不安に思っている問題。国内でも雇用、景気悪化、医療福祉など社会保障の問題etc・・・ またこの世界的な不況(世界恐慌?)の根本的な原因は何だと思いますか? また解決策は? 私はぶっちゃけ言って原因は人間だと思います。地球上で人間が、人間だけが豊かになりすぎて繁栄し、自然環境破壊、資源を貪り尽くしてきた結果だと思います。そのしっぺ返しを食らっていると思います。 解決策はズバリ地球上の人口を減らす事(元から絶たなきゃダメ)他の星に移住するとかね(笑) さて老若男女問わず皆さんの回答、ご意見をお待ちしています。