• ベストアンサー

√(y^2+2y+9)のようなとき、

√(y^2+2y+9)のようなとき、 ルートのなかが完全平方式にできるのならば、1次式になることはわかります。ただ、完全平方式にならない時、その数は「2次式」になるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そもそも、○次式という言葉は、式が整式であるとき使われる言葉です。 整式とは、ax³+bx²+cx+dのような形で表される式のことで、 整式の各項のうち次数がもっとも高い項ものに合わせて○次式といいます。 たとえば、整式ax³+bx²+cx+dの各項のうち次数がもっとも高いのは、ax³で これは3次の単項式なので、整式ax³+bx²+cx+dは3次式です。 一方で√(y²+2y+9)のように根号を含む式を無理式といいます。無理式は整式でないので、ふつうは○次式というような言い方はしません。 ただし、√(x⁴+2x²+1)=√(x²+1)²=|x²+1|=x²+1などは式変形によって、根号、絶対値を外せるので、x²+1の形にすれば、2次式といってよいです。 代数式は以下のように分類できます。 代数式→有理式→整式→単項式 x²、3xyなど →多項式 3x²+2xy+y² →分数式 x/y →無理式 √(x²+2)、1/√y 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

平方完成できてもできなくても、 ルートの中が2次式で、それを開平しているから、 式の次数は1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • x と y の範囲

    ルートx+ルートy≦1という式があって、そのxとyの範囲がそれぞれ0≦x≦1、0≦y≦1らしいんですがどうやって導けますか?わからないので教えてください。 ルートの中がマイナスだと虚数の範囲になるので0以上ってのはわかるんです。あと具体的な値をいれれば1以下ってのもわかるんですが、等式や不等式の変形で1以下の部分を証明できないでしょうか??

  • 既出の質問 √xが整数 (x=y^2+3n+54 yは自然数)になるy

    既出の質問 √xが整数 (x=y^2+3n+54 yは自然数)になるyはいくつでしょうか で、もしも、(x=y^2+3y+54 yは自然数)になるyはいくつでしょうか になれば、yを求められるでしょうか。 よく使う手で y^2+3y+54=k^2 自然数k>0とおく。とやって、 左辺に平方の形をつくる。となるけれど、3yでうまくいかない。 3y=2y+yにしてみてもあとが、続かない。 よろしくおねがいします。

  • 関数y=ax^2

    半径がxセンチの円の面積をy平方センチとします。 (1)yをxの式で表しなさい (2)半径が2倍になると面積は何倍になりますか (3)面積を2倍にするには半径を何倍にすればよいですか わからないので教えて下さい!!

  • 2x^2-2xy+2y^2-12x+12y+27 を因数分解したいです(途中まで解いてみましたが解けません)

    2x^2-2xy+2y^2-12x+12y+27 =(x-y)^2-12(x-y)+27+x^2+y^2 =(x-y-3)(x-y-9)+x^2+y^2 (式の中の「^」はべき数です) ここまでは自分で解けたのですが、最後のx^2+y^2を どうしてもなかに入れることができません。 私の解法が間違えているのだと思うのですが、どこがいけないのでしょうか? ヒントだけでも構いません。 解法を詳しく式で解説していただけるとより助かります。 この手の因数分解の解法のポイントがあればそちらも教えて下さい。 ※ 解答は手元にありません。

  • ルートと平方根の違い

    過去の質問をある程度洗わせて頂いて大体のところは理解できたのですが、確認と、いくつか細かい疑問が出てきたので質問させて頂きます。 *この質問中において、xは実数、aは正の実数、iは虚数単位とします。 確認事項 1.平方根と√(ルート)は違うもの 平方根は2乗してxになる2つの数(±x^(1/2)=±a)を表したもので、ルートは平方根のうち正の数(x^(1/2)=a)を表す 例:2の平方根は±2、√(4)=2 2.ルートの計算で、y=f(x)=√(x)^2としたとき、y=x 例:√(4)^2=4 3.√(a^2)はa、√((-a)^2)もa 例:√(2^2)=2、√((-2)^2)=2 ここで質問です。 上の3項はいずれも複素数を考えない場合(x≧0)に成り立つ性質だと思います。そこで、複素数を含めた考え方をすると… 1.x<0の時、xの平方根、ルートはどうなるのか? 平方根は±aiとできる気がしますが、ルートはそもそも正の数という概念がaiに適応できるのかどうか? 2.√(-a)^2はどうなるのか? 一瞬√(-a)^2=-aと思ってしまったのですが、-a<0のためルートの定義から外れます。複素数を経由しても √(-a)^2=(√(a)i)^2=√(a)^2・i^2=-a となり、同じくルートの定義から外れます。 *ここで複素数のルートに対して虚数単位の係数が正の方を採用しましたが、これは定義がいまいちわかっていないため、間違っている可能性があります。 3.よく√(x^2)=xとしている記述が見られるが、正確には√(x^2)=|x|ではないか? 様々な式変形でこのようなルートの外し方が見られますし、実際僕も前者の様に思っていましたが、正解は後者ではないでしょうか?となると前者を前提とした式変形は間違っていた、という事になるのでしょうか? よくわかっていない部分がありますので全く見当違いな事を言っているかもしれません。その辺も含めて教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • y=x^(1/2^(1/2))-x (0≦x≦1) のxの最大値とその時のyの値

    y=x^(1/2^(1/2))-x (0≦x≦1) のxの最大値とその時のyの値を教えてください。 考え方もお願いします。 式を日本語も交えて書くと y=xのルート1/2乗-x となります。 参考書とかに載っていたものではないで問題に不備があるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える

    受験用に演習問題を解いているのですが、(4)が答えを見ても納得できません。-が大きければ大きいほど、小さい数になると思ってたんですが・・・ 解説をどうかよろしくお願いします!! (1)は解の公式で解きました。 (2)は0,1,2,3 の4個ですか? でも、x=0のとき、y=0にならないんですが・・・ (3)は(2)の4つを不等式にいれて、一番yが大きい組み合わせを選びました。 (4)は条件の-2≦x≦4の、(-2)と(4)を不等式に入れて、yを出しました。すると、(-9)と(-15)が出ました。最も大きいものなので、(-9)だと思いましたが、正解は(-15)でした。。。(>_<)  でも、(3)で、x=1のときy=6とでているので、最も大きいものは「6」じゃないのか?という疑問も・・・。 問題: 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える。 (1)この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)を考える。 y=0のとき、この不等式を満たす実数xの範囲は -1/2≦x≦3 である。 (2)したがって、この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)の中で、y=0のものは 4個ある。 (3)また、この不等式を満たす2つの整数の組(x,y)の中で、yが最も大きくなる組は (1,6) である。 (4)-2≦x≦4を満たすすべての実数xに対してこの不等式が成り立つような実数yを考える。 このようなyの中で最も大きいものは -15 である。

  • 平方数の証明

    (x^2+y^2)と(x^2-y^2)の二式が共に平方数になるための自然数x,yが存在しないことを証明してください。

  • yをxの式で表してください。

    yをxの式で表してください。 周上の格子点の数(x) 3 4 5       面積(y)2.5 3 3.5 上のどれにも当てはまるように、yをxの式で表してください

  • 「実数x,yについて、x^2-2xy+2y^2-4x+2y+8 の最小

    「実数x,yについて、x^2-2xy+2y^2-4x+2y+8 の最小値と、そのときのx,yの値を求めよ。」という問題を解くと、  解)t=x^2-2xy+2y^2-4x+2y+8 とおき、Xについて整理すると、     =…={x-(y+2)}^2+y^2-2y+4       これより、tは、x=y+2 のとき、最小値y^2-2y+4 をとる。   ここで、g(y)=y^2-2y+4 とおくと、           (省略) と、この後は、g(y)=y^2-2y+4 を平方完成し、最小値を求めていきますが、このtの式の最小値が、 y^2+Z+4となるtの式が有った場合、tの最小値は、以下の3通りのどれでしょうか?  (1)y^2+Z+4 → y^2+Z+4 , (2)y^2+Z+4=y^2+(Z+4) より、z+4 ,  (3)y^2+Z+4=y^2+(Z+4) より、z+4は1次関数なので、最小値はもたない また、y^2+z^2+4となるtの式が有った場合、tの最小値は、  y^2+z^2+4 → y^2+z^2+4=y^2+(z^2+4) より、4  で合っているでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J6997CWD」でインクを検知できませんと表示されました。純正品と交換したにも関わらず、問題が発生しています。
  • Windows10で接続されている無線LANの環境で、インクを検知できませんというエラーが発生しています。
  • ISND回線を使用している場合にも、インクを検知できませんというエラーが表示されることがあります。
回答を見る