• ベストアンサー

これって間違いなのでしょうか?

1808KTの回答

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.3

初めまして。 いろいろな作家さんの小説を沢山読まれるのもお勧めですが、「語彙」に限っては「国語辞書」を読まれると良いです。 読むと言うか、「その言葉の意味と遣い方を見て覚える」と言った方が良いでしょうか。 辞書には一寸した例文もありますから。 なので、日常で何か思い付いたらすぐに辞書を引く癖をつけるようにするのです。 一つの言葉を言い換えて、微妙な表現方法を駆使出来るように「言葉の引き出し」を獲得するのです。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 表現力向上について

    お手本にする作家さんは三人に絞るのがいいと聞いたんですがそれとは別に大量の本を読んで語彙を溜め込むのも必要と聞いたのでお手本にする作家さんのを繰り返し読むのと一回だけ読むのとで分けようと思うんです 繰り返し読む用の作品は一冊(シリーズ)だけでいいんでしょうか? 例としてあげると高千穂遥先生の作品ならダーティペアだけ繰り返し読むのがいいのかクラッシャー・ジョウシリーズも読んだ方がいいのかどっちなんでしょう? ヒロイックファンタジーや伝奇小説方面の作品の表現力やエロい描写を上手にしたいです

  • 官能小説を書くための語彙や表現を学ぶためにいろいろ

    官能小説を書くための語彙や表現を学ぶためにいろいろ読んでいるんですが、長編一冊読むのと短編を大量に読むのとどっちがいいんですか?

  • 語彙・ボキャブラリー豊富な作家

    語彙が豊富、また表現がユニークな小説家の作品を教えてください。 自分は、話の流れが奇想天外な小説も好きですが、それ以上に内容は平凡でも言葉の扱い方が面白い作品が気になります。 ちなみに自分は、夏目漱石・梶井基次郎・島田雅彦・鈴木光司(デビュー当時の)などが語彙の豊富な作家だと思っています。村上春樹・村上龍・辻一成などの言葉の使い方は嫌いです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 語彙が大量に載っている本

    語彙が大量に載っている本を探しています。 小説などを書く際、どうしても表現が一様になってしまうので……。 何か役立つ、オススメの本はないでしょうか。

  • 官能小説の語彙や表現を身につけるなら何をすべきです

    官能小説の語彙や表現を身につけるなら何をすべきですか? 通販サイトの倉庫作業でAvや官能小説、エロ漫画など見かける機会と常人より読んでいると思うんですが語彙や表現があまりよろしくないんです 自分で思いついた設定やストーリーを文字に出来る語彙や表現を身につけるならどういった勉強法があります? 今のところリレー小説を毎日100字くらい投稿するのと好きな作家さんの作品をひたすら読むくらいです

  • 言葉に関する質問。

    お世話になります。 言葉、語彙に関する事で気になる事がありましたのでこの場にて質問させて頂きます。 1)「眉尻を落とす」という表現をある小説で目にしたのですがネットで調べても一切出てきません。 破顔する、といったような意味で使われていたと思いますが本当にこのような表現はあるのでしょうか? 2)少し難しい言葉ですが「纔(ひたた)」という「わずか、ついちょっと」といった意味の語彙がありますがこれは名詞なのでしょうか? それとも「纔(ひたた)もない」といったように副詞で使える言葉なのでしょうか?(意味は「少しもない」という風にしたいのですが。) 1)と2)の質問になんの脈絡もありませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • 語彙や表現を学ぶために小説を読んでいるんですが、大

    語彙や表現を学ぶために小説を読んでいるんですが、大沢在昌先生以外の小説はもう一度読もうと思えずラノベと官能小説と大沢在昌先生の小説ばかり読んでます これではダメですか?

  • 通勤時に語彙や表現力をつける為に小説を読んでいるん

    通勤時に語彙や表現力をつける為に小説を読んでいるんですが大沢在昌先生の小説とラノベをそれぞれ2日かけて読んでいます それで週5働いているので休みを挟んで続きを読む事になるので短編集とかアンソロジーが多めのジャンルで語彙や表現力をつけるのに適したジャンルを教えて下さい 結構お子様脳なので勧善懲悪モノが好きでバッドエンドは大嫌いな傾向にあります

  • 不意に 小説を書きたい、と思いました。

    不意に 小説を書きたい、と思いました。 小説を読むのが好きで いろいろな作品を読むうちに 自分自身でも書けるものか、と思うようになりました。 商売などは考えていません。ただ単に 自己満足で 書いてみたいと思いました。 語彙力や文章力は 必須ですが 具体的に どのような知識が得ていれば、小説は書けるのでしょうか。

  • オススメの小説と文庫レーベルを教えて下さい

    ラノベや官能小説くらいしか読んでいなかったので一般文芸に尻込みしてます なので一般文芸でも比較的読みやすい小説や文庫レーベルを教えて下さい 派手なバトルシーンが多い作品やカッコいいヒーローなどが登場する作品に惹かれます 語彙や表現などそういったのを参考になる作品を探してます