- ベストアンサー
- すぐに回答を!
表現力向上について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3257/12618)
そういう無駄な考えを棄てて、がむしゃらに辞書でも読み漁ったほうがいいと思う。 語彙力・表現力はいかにか自分の感情や自然界における事象について事細かく伝えられるのか・・・によります。 訓練方法としてはアナウンサーのようにすべて見聞きすることを全部言葉にしてみることでしょう。 誰かの模倣が悪いというわけではないのですが、どれを読んだらいいのか?何人にしたらいいのか?シリーズで読むべきか?などと考えるのはナンセンス。 そもそも好きじゃないと読み切れないでしょう? 同じ作品を全く別の視点で書いてみるような意気込みじゃないと無駄。 ちなみに、高千穂遥の作品は主題としては面白いのだが、ストーリーが進まず飽きる傾向にあると思ってる。無駄に長いし。表紙の絵が好きだけど・・・。アニメーション化される率が高いのは話が面白いとか人物が面白いっていうのはあるでしょうけれど、作品そのものの票かというよりも、アニメにしないとわからないっていうところもあると思う。 長編を詠んでいくよりも、短編を読んで、それを膨らませるっていうのがいいかも。 偏らないのが良いと思うよ。 いろいろ読まないと、表現は広がらないよ。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2481/6028)
作家でも作家志望ではないのですが,語彙力を高めたり表現力を向上するときに,時間や体力が許すならば,広く読むことも重要だと思います。 あくまでもお手本はお手本で,そこからテクニックを盗むのは重要だと思いますので,その人の作風を系統立って読むのはもちろんですが,創作する為には脳に入れるソースが偏っていてはオリジナリティーは出せないのではないでしょうか。 ものを創り出す立場での回答で的外れなところは無視してください。
関連するQ&A
- 平井和正、豊田有恒、高千穂遥、茅田砂胡この四人の作
平井和正、豊田有恒、高千穂遥、茅田砂胡この四人の作品をお手本にして文章力って上がりますか? スペースオペラやヒロイックファンタジー的なのを書くための語彙や表現を身につけたいんですけどそう言う作品ってラノベが大半で勉強にならないのが多いらしいので探した結果この三人なんですがダメですか? これがダメだと映画のノベライズ(アメコミヒーローやハリウッド?映画)で勉強する事になります 一般的なファンタジーやSFはアクション要素少ないか添え物程度であまり参考にならなかったので
- ベストアンサー
- 小説
- 初心者が、小説やラノベを書くにあたって。
今、18歳の無職です。 ラノベ作家や小説家になりたいので、最近小説を書くようになったのですが、気付いてしまいました(^^;; 語彙が圧倒的に足りてません。 それに、作家さんがよく使われている比喩表現や、景色描写も全然思い浮かびません(>_<) これは、読書が足りていないのでしょうか? 今、ラノベを読んでいますが、やはりプロになるレベルの方は、かなり語彙や表現を勉強されて、作品を書いているのですか? 作家になろうとしても、下積みのない僕はどうしても物足りない文章しか書けません。 何かしらアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します!
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- ファンタジーやSF小説を書くための語彙や表現を身に
ファンタジーやSF小説を書くための語彙や表現を身につけたいんですが、ファンタジー小説やSF小説を大量に読んだ方がいいですか? ライト文芸系(ゼロジャンル)を目指しているのでダーティペアシリーズや聖竜伝説シリーズとライト文芸小説をいろいろと読んでいるんですが、一般大衆小説も読んだ方がいいですか? 海外ドラマ等も手を出そうかと思っています 教材として類語辞典とてにをは連想表現辞典とてにをは辞書があります
- ベストアンサー
- 小説
- 日本の民俗学、考古学をテーマにした小説を探しています
タイトルのとおり、日本の民俗学や考古学をテーマにした小説を探しています。おそらく現代伝奇小説、ということになるのでしょうか。よくある例として「呪われた血筋」、「某地方の風習」などが挙げられます。ホラーや現代ファンタジーにもありそうですが。フリーソフトのサウンドノベルで読んで楽しめたので、小説で読んでみたいのです。オススメの作家や作品を教えてください。できれば簡単なあらすじなども。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- ライトノベルも書いてて、一般的の小説を書く作家さんはいますか??
文章がわかりにくて申し訳ないのですが、ライトノベル作家さんはライトノベルしか書かないのか?ということです。 私は将来小説家になりたいと思っていて、ライトノベルのようなファンタジーやSFも書きたいし、一般的な少年少女の小説も書きたいのです。私に向いている出版社のシリーズもよく分かってなくて、混乱中なのですが、とにかく、両立させたいと思っています。 そんな私のお手本になるような作家さんは乙一さん、桜庭一樹さんの他にいますか??
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 女性作家が書くファンタジー
上橋 菜穂子さんの『守り人シリーズ』や『獣の奏者』、小野 不由美さんの『十二国記シリーズ』のような、女性作家が書くファンタジーがすきです。 特に異世界もので、設定や人間関係、心理描写がしっかりとしているものを好んでいるのですが、このお二人の他にオススメの作家さん、作品がありましたら教えてください。 なお、あまり中二設定過ぎるものは好みません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 官能小説の語彙や表現を身につけるなら何をすべきです
官能小説の語彙や表現を身につけるなら何をすべきですか? 通販サイトの倉庫作業でAvや官能小説、エロ漫画など見かける機会と常人より読んでいると思うんですが語彙や表現があまりよろしくないんです 自分で思いついた設定やストーリーを文字に出来る語彙や表現を身につけるならどういった勉強法があります? 今のところリレー小説を毎日100字くらい投稿するのと好きな作家さんの作品をひたすら読むくらいです
- ベストアンサー
- 小説
- 語彙や表現を学ぼうと小説を読んでいるんですが、特定
語彙や表現を学ぼうと小説を読んでいるんですが、特定の作家さん以外あまり好きになれずその人の作品ばかり読んでいるんです これってあまりよろしくないですか? ちなみに、好きな作家さんは大沢在昌、山田正紀、田中芳樹、八神淳一、沢里裕二、青橋由高、山口陽です あと豊田有恒先生の作品も手を出そうかなって思ってます
- 締切済み
- 小説
- 小説について教えてください
お勧めの小説を教えてください。重松清「流星ワゴン」野沢尚「眠れぬ夜を抱いて」のように、作品中わずかに濃厚な性描写が出てくる作品・作家を教えてください。 性描写がスパイス的に使われている、あるいは不必要に感じるものでも構いません。作品は家族小説やミステリー・サスペンス小説で、男性作家のものが良いです。お願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- ファンタジーやSFのバトルシーンの語彙や表現を学ぶ
ファンタジーやSFのバトルシーンの語彙や表現を学ぶなら、ラノベと洋画のノベライズと海外児童文学、どれがいいですか? ライト文芸小説を書きたいんでそっち方面の表現力をつけたいのでお願い します
- 締切済み
- 小説