• ベストアンサー

これって間違いなのでしょうか?

榊一郎先生と五代ゆう先生の言葉でとにかく沢山の作品に触れて基礎体力としての知識を増やし経験を積むべし、との事で小説を大量に読んでいるんですがこれで表現や語彙をあがる事は全くないのですか? そういった回答が来るのでどっちが正しいのかこんがらがっっているので 時折小説を千冊読むってのも結構聞きます

  • 小説
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

前の質問見つけました。 https://okwave.jp/qa/q9319919.html 前の質問では、読む作品の作家さんを限定していますよね。やはり、同じ作家さんの作品ばかり読んでいては、その作家さんの表現や語彙に引きづられるので、限界があるのかなと思います。 >榊一郎先生と五代ゆう先生の言葉でとにかく沢山の作品に触れて基礎体力としての知識を増やし経験を積むべし と言っているのは、それこそ作家さんや作品のジャンルにこだわらずに色々なものに触れてみなさいということだと思いますよ。ただ、それだとしても、何かひとつの方法で ・表現や語彙をあがる事は全くない ・表現や語彙が必ずあがる (そもそも「語彙を/語彙があがる」という表現はおかしいですが) と二者択一の答えができるものではないと思います。世の中…というか、人の能力開発とか勉強方法なんてものは、同じやり方で誰でも必ず効果が出るというものではないので。人によって向き不向きもあるでしょうし、一度読んだ文章がどんどん記憶に残る人もいれば、何度読んでもすぐ忘れる人もいるでしょうし。 なので、自分の実感として効果があるかないか、それで判断すればいいことであって、他人に聞いても仕方がない話だと思います。

その他の回答 (5)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.6

glogozzz さん、こんばんは。 つまり、読書することによって、語彙だの表現だのを磨き上げ、もっぱら錬磨尊ぶべし。という事でしょう。

  • derusolu
  • ベストアンサー率16% (13/79)
回答No.5

小説に限らずいろんな書物を 読むのはどうでしょう? 昔 酒鬼薔薇聖斗と 言う中学2年生の殺人鬼が 新聞社に 送った犯行声明が 凄いと思いました。 なんか哲学書の引用だったらしですが 殺人を犯さず小説家になってたら 売れてたかも 知れません。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1251/3427)
回答No.4

ここで語られていることは、ひとつのことに対してではありません。 >小説を千冊読む これは正確な数字は忘れましたが、数百冊読んでようやく「小説のようなもの」が書け、千冊読めば小説が書けるというお話ですよね。 こちらに関しては「美しい文章を読むこと」で、文章表現を学ぶということ。 ※逆に下手な文章を読むと、文章が下手になると言われることもあります。 先の質問内容の前半部分がこちらと同じ意味です。 >とにかく沢山の作品に触れて基礎体力としての知識を増やし ←小説を千冊読む 後半部分は、作品を描くためのオリジナリティであったりリアリティの部分です。 >経験を積むべし 他の誰にも書けない作品というものは、職業経験や人生経験がやはり重要になります。 人に伝えるための適切な表現を、小説から学び 小説の厚みや面白さは、自分の経験を通じて描くことが大切だ。 そういうお話だろうと思います。 これは、時代小説やファンタジーでも同じです。 記憶が定かでないのでお名前を出すことは控えますが、ある時代小説家さんは、時代小説を書きながらも「実はサラリーマンを描いている」とおっしゃっていたそうです。 どのジャンルを描こうと、登場人物が生き生きと語り動くためには、自らの経験は決して無視できないと思いますよ。

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.3

初めまして。 いろいろな作家さんの小説を沢山読まれるのもお勧めですが、「語彙」に限っては「国語辞書」を読まれると良いです。 読むと言うか、「その言葉の意味と遣い方を見て覚える」と言った方が良いでしょうか。 辞書には一寸した例文もありますから。 なので、日常で何か思い付いたらすぐに辞書を引く癖をつけるようにするのです。 一つの言葉を言い換えて、微妙な表現方法を駆使出来るように「言葉の引き出し」を獲得するのです。 頑張ってください。

noname#230940
noname#230940
回答No.2

たくさんの本を読むことで、表現力や語彙力が上がるというのは間違いではないと思います。 ただし、人間には個人差があります。才能とか運も含めて。 スポーツでも、プロになれる人となれない人、プロの世界でも一流選手になれる人となれない人がいます。 文章を書く能力でも同じようなことが言えるはずです。 実際には、たくさん読むだけでなく、会話やスピーチの際に使うように努力することも必要ではないかと思います。

関連するQ&A

  • 表現力向上について

    お手本にする作家さんは三人に絞るのがいいと聞いたんですがそれとは別に大量の本を読んで語彙を溜め込むのも必要と聞いたのでお手本にする作家さんのを繰り返し読むのと一回だけ読むのとで分けようと思うんです 繰り返し読む用の作品は一冊(シリーズ)だけでいいんでしょうか? 例としてあげると高千穂遥先生の作品ならダーティペアだけ繰り返し読むのがいいのかクラッシャー・ジョウシリーズも読んだ方がいいのかどっちなんでしょう? ヒロイックファンタジーや伝奇小説方面の作品の表現力やエロい描写を上手にしたいです

  • 官能小説を書くための語彙や表現を学ぶためにいろいろ

    官能小説を書くための語彙や表現を学ぶためにいろいろ読んでいるんですが、長編一冊読むのと短編を大量に読むのとどっちがいいんですか?

  • 語彙・ボキャブラリー豊富な作家

    語彙が豊富、また表現がユニークな小説家の作品を教えてください。 自分は、話の流れが奇想天外な小説も好きですが、それ以上に内容は平凡でも言葉の扱い方が面白い作品が気になります。 ちなみに自分は、夏目漱石・梶井基次郎・島田雅彦・鈴木光司(デビュー当時の)などが語彙の豊富な作家だと思っています。村上春樹・村上龍・辻一成などの言葉の使い方は嫌いです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 語彙が大量に載っている本

    語彙が大量に載っている本を探しています。 小説などを書く際、どうしても表現が一様になってしまうので……。 何か役立つ、オススメの本はないでしょうか。

  • 官能小説の語彙や表現を身につけるなら何をすべきです

    官能小説の語彙や表現を身につけるなら何をすべきですか? 通販サイトの倉庫作業でAvや官能小説、エロ漫画など見かける機会と常人より読んでいると思うんですが語彙や表現があまりよろしくないんです 自分で思いついた設定やストーリーを文字に出来る語彙や表現を身につけるならどういった勉強法があります? 今のところリレー小説を毎日100字くらい投稿するのと好きな作家さんの作品をひたすら読むくらいです

  • 言葉に関する質問。

    お世話になります。 言葉、語彙に関する事で気になる事がありましたのでこの場にて質問させて頂きます。 1)「眉尻を落とす」という表現をある小説で目にしたのですがネットで調べても一切出てきません。 破顔する、といったような意味で使われていたと思いますが本当にこのような表現はあるのでしょうか? 2)少し難しい言葉ですが「纔(ひたた)」という「わずか、ついちょっと」といった意味の語彙がありますがこれは名詞なのでしょうか? それとも「纔(ひたた)もない」といったように副詞で使える言葉なのでしょうか?(意味は「少しもない」という風にしたいのですが。) 1)と2)の質問になんの脈絡もありませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • 語彙や表現を学ぶために小説を読んでいるんですが、大

    語彙や表現を学ぶために小説を読んでいるんですが、大沢在昌先生以外の小説はもう一度読もうと思えずラノベと官能小説と大沢在昌先生の小説ばかり読んでます これではダメですか?

  • 通勤時に語彙や表現力をつける為に小説を読んでいるん

    通勤時に語彙や表現力をつける為に小説を読んでいるんですが大沢在昌先生の小説とラノベをそれぞれ2日かけて読んでいます それで週5働いているので休みを挟んで続きを読む事になるので短編集とかアンソロジーが多めのジャンルで語彙や表現力をつけるのに適したジャンルを教えて下さい 結構お子様脳なので勧善懲悪モノが好きでバッドエンドは大嫌いな傾向にあります

  • 不意に 小説を書きたい、と思いました。

    不意に 小説を書きたい、と思いました。 小説を読むのが好きで いろいろな作品を読むうちに 自分自身でも書けるものか、と思うようになりました。 商売などは考えていません。ただ単に 自己満足で 書いてみたいと思いました。 語彙力や文章力は 必須ですが 具体的に どのような知識が得ていれば、小説は書けるのでしょうか。

  • オススメの小説と文庫レーベルを教えて下さい

    ラノベや官能小説くらいしか読んでいなかったので一般文芸に尻込みしてます なので一般文芸でも比較的読みやすい小説や文庫レーベルを教えて下さい 派手なバトルシーンが多い作品やカッコいいヒーローなどが登場する作品に惹かれます 語彙や表現などそういったのを参考になる作品を探してます