• ベストアンサー

15年前と今のHDDの中身は何が違うんですか?

カテゴリ違いでしたらすみません。 15年前HDDは 320MB なんてものを見かけました。 それが今では 4TB で1万倍以上の記憶容量ですが、 HDDの大きさも重さも特に変わりません。不思議です。 (小型メモリーカードにも言える話なのかもですが。) 15年前と今のHDDの中身はどう違うんでしょうか?

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.3

>15年前と今のHDDの中身はどう違うんでしょうか? 巨大磁気抵抗効果の実用化による磁気密度の向上、薄型プラッタの採用によるプラッタ枚数の増加、トンネル磁気抵抗素子の実用化による読み書きヘッドの小型化の成功と、それによるプラッタ同士の隙間の減少によるプラッタ枚数の増加などが、大容量化に寄与しています。 >(小型メモリーカードにも言える話なのかもですが。) 半導体記録媒体は、積層化と高密度化、マルチレベルセルの採用により、容量増加をしています。

noname#228046
質問者

お礼

目まぐるしい技術革新が行われているんですね。 競争に負けた様々な企業が倒産したりブラック企業化する訳です。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

密度と枚数です。

noname#228046
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.1

磁性体の記録密度が上がったり、プラッターやヘッド等の薄型化で搭載できるプラッター数が増えてますね。

noname#228046
質問者

お礼

HDD プラッターで検索すると色々出て来るんですね。 こうやって記録容量は増えているんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDの中身を入れ替え

    外付けHDDの中身を入れ替え 250GBのUSB外付けハードディスクがあります 3年使って異音が鳴りだしたので中身を入れ替えようと思うのですが コレの中身を大容量の2TBに交換して使うことは可能でしょうか? 利用しているのはアイオーデータ製「HDH-U250SR」 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr/ 中身はSeagate「ST3250823AS」 入れ替え候補はHGST 0S02602 [2TB SATA300 7200] http://kakaku.com/item/K0000134873/ 認識できる容量に制限が有りますでしょうか? ご存じの方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • HDDの中身が空っぽ…

    HDDの中身が空っぽ… 突如、HDDの中身がフォルダだけを残し空っぽになってしまいました… Windosws2000は無事みたいなのですが、他のドライブ、果てはその時繋いでいたUSBメモリーの中まで消え去ってしまいました… 不思議なのはCドライブ直下に作ってあったフォルダの中身は無事だと言う事です。 消えているように見せかけて実はどこかにあるんじゃないかと、希望的観測をしているのですがどうなんでしょうか… 何のウィルスかも分からない状態なのですが、同じような経験されたかたこの状況で何か分かるかたいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いします。

  • 5年前のパソコン

    5年ほど前に購入したNEC製バリュースター(PC-VC866J6FD)のHDDが壊れたました。おすすめのメーカー、容量を教えて頂けますか?また、メモリーを、256MB以上に増設できますか?よろしくお願い致します。

  • PC用のHDDについて

    現在では、PC用のHDDの記憶容量はPC内蔵で何TB、外付けHDDで何TBでしょうか?お答えください。

  • 増設したHDDの中身が減ってるような・・・

    古いPCから新しいPCに増設(移動?)したHDDがあるんですが、マイコンピュータを開いて使用領域を確かめると80GBほどありました。しかし、実際に中身を見てみると、以前あったはずのファイルが見つかりません(数年前に使っていたHDDなのでどれがどこにあったかは曖昧ですが)。 そこで、HDD内のフォルダの容量を一括で表示するソフトを使ってみたんですが、なぜか合計で15GB程度しかありませんでした。これはどういうことなのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。 使用ソフト名はFldSizです。

  • ssd化するとき前のhddをどうするか

    前のhdd容量は1tbですが、速度が遅いのでssdにしようと思います。SSD1tbは高額なので500gbです。 写真などのファイルは前のhddに入れればいいかと思います。このhddは若干異音がしますが、smartでは正常なものです。 ココから質問なんですが、SSDにHDDをクローンする場合、前の状態のHDDをしばらくとっておいたほうがいいですよね?しかし、写真の保存にもすぐ使いたい、こんな場合はどうしてますか? SSDが正常に動いたらすぐHDDをフォーマットしちゃうもんですか? 万が一の場合はインストールメディアで入れ直せばいいだけですけどね、、、。

  • PSのHDDのことをいくつか教えてください

    1、容量はメモリーカードの何倍ですか? 2、HDDがあればメモリーカードは必要ないですか? 3、値下げの可能性はあると思いますか? 4、HDDを使っていて起こった(報告されている)不具合があったら教えてください。 以上のことで知っていることがあれば教えてください。

  • 外付けHDDの使用量表示がおかしい

    2TBと5TBの外付けHDDをつかっていて 5TBのほうが明らかに実際に保存されているファイルの容量(動画や写真などがたくさん)が多いはずなのに、2TBのほうがはるかに使用量が多く表示されます 2TBは実質容量1.81TB 使用領域1.69TB 5TBは実質容量4.54TB 使用領域1.41TB とそれぞれ表示されているんですが 現実には2TBのHDDから2年前に5TBに変えて、 1.69BTのデータをほぼすべて5TBの方にコピーしました そのときも、5TBのほうが使用領域が1,2TBとか少なめに表示されていた気がします。 少しややこしい話なんですが、5TBのHDD(全く同じ製品)を2つもっていて 古い方のHDDのディレクトリが壊れてしまったためファイナルデータを使って、古い5TBから新しい5TBのHDDの方にすべてのファイルを復元させて移動させました そのときに破損したファイルは1つもありませんでした(ディレクトリが壊れただけなので) そこでも、2.2TBくらいだった使用領域が新しい5TBのHDDに復元しただけで1.41TBまで減っていました。 ファイルの中身も3日間くらいかけて調べていますが減っている様子はありません。 大部分のファイルを再生したり開いたりしてチェックしてますので。 一体なにがおきているんでしょうか?

  • HDDの容量はどこまで増えるのですか?

    近年HDDの大容量化が著しいですが、どこまでHDDの容量は増えていくのでしょうか? 昔はMBですごいと言われていた時代。今じゃGB、TBと続き、果てはPB(ペタバイト)まで存在しています。一般ユーザーはPBまではいきませんが・・・ 将来ペタをも通り越してエクサ、ゼタ、ヨタと増えていくのでしょうか?こういうのは限界があるのでしょうか?

  • 最近のPCの進化について

    OSが64BITになり、HDDが3TBを超え、フルHDのモニターが当たり前の今日この頃。 疑問です。 メモリーですが、OSが64BITになり、メモリーの上限がすごく増えました。 しかしながら、マザーボードやOS、メモリーベンダーはメモリーの最大容量を24GB程度に抑えています。 質問です。 なんで24GBに収めるのでしょうか? 何か都合の悪いことあるんですか? メモリーは64BIT化で最大約172億GB(1680万TB)まで増やせるのだから、青天井にして、ガンガンメモリを増やしてもいいと思うのですが。 たとえばUSBメモリーやSDカードは32GBとか、64GBって容量の普通に売っていますよね。 あんな小さなチップにそれだけ詰め込めるんだから、PC用のメモリーの大きさの規格なら1024GBのメモリーとかあってもいいと思うのですが。 大量生産したら安くなるんだし、メモリー多ければ多いほどいいに決まっています。 1024GBは大げさでしたが、せめて16GB程度のメモリーの規格とか、出ないのでしょうか? USBメモリの16GBは1300円位ですし、そんな高くなるようなこともないと思いますが。 あと、メモリーの大きさそのものを小さくしないのはなぜですか? 定規みたいな長い昔ながらの形である必要がなにかあるのでしょうか? USBメモリーがあんなに小さいんだから、もっともっと小さくして、取り扱いやすくして、マザーボードに16スロット位メモリソケット付けて、256GBメモリー搭載とか、しないのでしょうか? DTPの現場とか、映像分野でPCを使っている人間ならメモリーなんてあるだけあればいいはずです。 フォトショップの作業を全部メモリーに展開できたら、処理速くなるんですけどねぇ。 10年前、私が持っていたPCのメモリーは32MBでした。 今は24GB(24000MB)使っています 何百倍?何千倍?ですね。 10年後にはやはりそれくらい増えて、20TB超えのメモリーとか当たり前になるんでしょうか。 すごい昔にビルゲイツは「PCのメモリーは640kbもあれば十分」と言っていましたし、そんな予想外れています。 詳しい方よろしくお願いします。 質問の論点は「PC用内部メモリーの単体の容量が4GBより大きくならないのはなぜか」でお願いします。