• ベストアンサー

hang a left(right)の成り立ち

chubbychubbyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

興味を持ったので身近にいるアメリカ人に聞いてみたところ成り立ちは「知らん」の一言でした(笑)というわけでググってみたところおもしろいサイトが出てきたのではっておきます。 どうも成り立ちは誰もハッキリしたことは分からないようです。回答者の一人が辞書で調べたものをのせており、その中で1960年代のティーンエイジャーが使い始めたようだと説明してます。サーファー達が使っていた言葉が広まったのではという推測です。 http://www.wordwizard.com/phpbb3/viewtopic.php?f=7&t=20479

noname#229314
質問者

お礼

こんにちは。 この度はご回答ありがとうございます。 リンクもお貼り頂き、大変助かります。 ネイティブの方でも分からないなら、あまり悩むべきところではないということでしょうね。 日本語でも、成り立ちが良く分からない表現ってありますものね。

関連するQ&A

  • 「疑わしきは罰せず」の成り立ちは?

    「疑わしきは罰せず」の語源というか成り立ちを調べることになりましたが行き詰っています。 「司法の原則」とされていることも意味も何となく解りますが、語源となるとさっぱり分かりません。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヒップハングについて

    オークションでサブリナパンツを出品していて、Q&Aでヒップハングですか?って聞かれたのですが、ヒップハングってどうゆう意味なんでしょうか?知ってる人、教えて下さい。お願いします。

  • 漢字のなりたち

    「学」という字のなりたちを調べているのですが、よく意味が分かりません。分かりやすく教えてください あと、漢字のなりたちとかが調べられるHPがあれば教えてください。

  • =LEFT(A9,LEN(A9)-1)上手くいきません?

    A9セルに1,330円 が表示されています。(ある物をコピ-して、テキストで張り付けた物です) この場合=LEFT(A9,LEN(A9)-1)をA10セルにいれれば、 1330と表示される予定でしたが?1330円と表示されてしまいます。 A10にどの様な関数を入れれば良いのでしょうか?

  • ハングについて

    ハングとはどうゆう意味なのですか?

  • Hang one to the right.

    道を指示しているのですが、こちらはどういう意味でしょうか。よろしくお願いいたします。 Hang one to the right. Stick to the right.

  • 熟語の成り立ち

    現在就職活動中で、SPIなど適性検査を勉強しています。 その中で、どうしてもわからない問題がありましたので、わかる方教えて下さい。。。 「熟語の成り立ち」 以下の熟語の成り立ちとして当てはまるものを、以下のA~Fから選べ。 (1)寒流 (2)思案 (3)収益 (4)歪曲 (5)園児   A.似た意味を持つ漢字を重ねる   B.反対の意味を持つ漢字を重ねる   C.前の漢字が後の漢字を修飾する   D.動詞の後に目的語をおく   E.主語と述語の関係である   F.A~Eのどれにも当てはまらない

  • leftの使い方

    自分はまだ中学生で英語に詳しくないので全く分からないのですが、非常に初歩的な質問でしたらすみません。 ただ一つ、辞書で引いても分からないことがあるのでご質問させていただきます。 よく洋楽などに「left to 動詞」などの表現が出てくるのですが・・・これの意味がよく分かりません。 "There’s so much left to learn And no one left to fight" "No one's left to stop you" leftの部分はほぼ無視して訳してしまっていいのでしょうか。 そうするとこの場合だと、上の文は 「学ぶことはたくさんある、けれど誰も戦わない」 下の文は 「誰もあなたを止めない」 でしょうか・・・?どうもしっくりきません。 あと、leftとは関係ないのですが "We'll be half way to anywhere Where no one needs a reason" とかもさっぱりなので是非解説していただけたらと思ってます^^;

  • 「漢字の成り立ち」って??

    次の漢字の中から、同じ成り立ちのものを、二つずつ組にしなさい。 <森・清・二・貝・川・鳴・晴・本> 上記の問題なんですが「成り立ち」という意味がわからないんです。小五の国語問題です。真面目な問題(クイズじゃない)です。 どなたか「成り立ち」について教えてください。

  • left の使い方

    There is a box left.と There is a left box.の"left"はどう違うのですか。