社会保障の見直しについて

このQ&Aのポイント
  • 「旦那は正社員、妻は専業主婦(の、「核家族」)」ということを前提とした社会保障が見直されるべきです。
  • 「部屋住み」や妻が収入を多く持つ場合など、個人を前提にした社会保障が望ましいです。
  • 他にも、世帯主以外が社会保障を受けるべき事例があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保障

こんばんは。 「「旦那は正社員、妻は専業主婦(の、「核家族」)」ということを前提とした社会保障」は、 見直されるべきではないですか。 「いろんな「制度」も、「世帯」を前提としていることがあり、 「世帯主」は、それでいいかもしれないが、 所謂「部屋住み(昨今は「自宅警備員」といった表現もありますが」は、 本来受け取れるべき雇用政策や、 「保険料の免除」なども(「世帯主と同居だから」という理由で) 受けられない場合があります。 それらは、結局は「世帯主」の負担になりますので、 往々にして「世帯主」の「部屋住み」への風当たりは強くなります。 (「部屋住み」が「世帯主」に「お願い」しなければならないという場合さえ有る) 【訊きたいポイント】・・・上に挙げた事例だけではなく、 妻の方が収入が多いとか、「個人」を前提に社会保障を考えた方が 望ましい事例は、他にもあると思います。 そうした事例があれば、挙げて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

個人を前提にした社会保障もいいんですよ。 実はね、その方が税金を取れますので。 会社員の所得税は、家族の分を基礎控除で弾くことができます。(条件はあります) これで、課税が免れて居る分もあるわけです。 個人を前提にすれば、家族の分を基礎控除にする必要がありませんので、課税額を多くできるわけですからね。 また、扶養者の家族になって居ると、社会保険などは負担がありませんが、個人にするわけですから、健康保険などは、20歳以上は国民健康保険に強制加入ですので、毎月1万数千円徴収ができるようになります。 国民健康保険は、収入のあるなしに関係ありませんので、その方が保険料収入は上がります。 結果的に計算してみればわかる話なのですが、個人を前提にした方が個人が払う金額は増える事になります。 それで良いのであれば、あなたも、20以上であれば、世帯分離の届け出をすればそれだけで分離されます。 住民票の筆頭者として分離されます。 社会保険なども別に分けてもらい自分で払えば良いだけの話となりますよ。 保険行政としては本来そのようにした方が収入が増えますのであなたのような考え方で行っていただける方は喜ばしい話となります。

kurinal
質問者

お礼

kisinaitui様、ご回答ありがとうございます。 >「個人を前提にした社会保障もいいんですよ。 実はね、その方が税金を取れますので。」 税金を最大化するために、しているのではないと思います。 社会保障というのは。 >「会社員の所得税は、家族の分を基礎控除で弾くことができます。(条件はあります) これで、課税が免れて居る分もあるわけです。」 それは、そうですね。 ・・・でも、そうしたものは既に「時代遅れ」ではないか、という趣旨です。 >「個人を前提にすれば、家族の分を基礎控除にする必要がありませんので、課税額を多くできるわけですからね。」 ははーん。 もし、それで「世帯主」が、まともな判断が出来れば、 それでも(あるいは)構わないかもしれません。 でも、「金持ち」が、いつも妥当な判断を下せるかというと、 そうではない場合もあります。 >「また、扶養者の家族になって居ると、社会保険などは負担がありませんが、 個人にするわけですから、健康保険などは、20歳以上は国民健康保険に強制加入ですので、 毎月1万数千円徴収ができるようになります。 国民健康保険は、収入のあるなしに関係ありませんので、その方が保険料収入は上がります。」 いや、ですから、「同世帯に「高収入者」が居るとですね、 本来は「免除」となるような保険料納付も免除にならないケースがある。 それは、どうなるかと言えば、「高収入者」に頼ることになる。 ・・・とても「それで佳し」という感じでは、ないんです (仮に「世帯分離」した結果、「生活保護」でも認められれば、保険料は0でしょう?) >「結果的に計算してみればわかる話なのですが、 個人を前提にした方が個人が払う金額は増える事になります。 それで良いのであれば、あなたも、20以上であれば、 世帯分離の届け出をすればそれだけで分離されます。 住民票の筆頭者として分離されます。 社会保険なども別に分けてもらい自分で払えば良いだけの話となりますよ。 保険行政としては本来そのようにした方が収入が増えますので あなたのような考え方で行っていただける方は喜ばしい話となります。」 いや、どうですかね。 多様なケースが有りますからね。 仮に「世帯分離したら、片方は生活保護」というケースでは、どうなるですかね。 別に「保険行政」を喜ばせようとなんて、ちっとも思ってないわけです。 「世帯単位」になっているために、 「本人」が、本来受けられるべきものを受けられてないんじゃないか?ということです。 ま、そんなに「世帯分離」が「保険行政」に利するなら、 ここは「呉越同舟」ってことで(笑)

kurinal
質問者

補足

>「結果的に計算してみればわかる話なのですが、」 出来る限り、働ける限り、働いて、保険料を納める側で居た方が、 (「永久に死なない」という前提において)、得ですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

「個人を前提とした社会保障」というと聞こえは良い ですが、そうすると、働いて収入のある人以外すべて の人が、生活保護の対象になってしまい、とてつも ない税金になってしまいます(社会制度の破たん)。 憲法にもあるように、勤労は義務であり、社会保障の 対象は、障碍者や専業主婦のように働く意思があって も就労できない場合に限られます(この場合、「個人」 に対して社会保障されます)。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、ご回答ありがとうございます。 >「「個人を前提とした社会保障」というと聞こえは良い ですが、そうすると、働いて収入のある人以外すべて の人が、生活保護の対象になってしまい、とてつも ない税金になってしまいます(社会制度の破たん)。」 Flareon様との応答であったのですが、 「「「月給15万」同士の結婚」で、世帯収入月30万」なんです。 ・・・ところが、目出度く結婚出来るとは限らない。 (特に、女性側が「結婚」というと「専業主婦でしょ」という願望が強いと) (そのような)結婚は、成立しない。 >「憲法にもあるように、勤労は義務であり、社会保障の 対象は、障碍者や専業主婦のように働く意思があって も就労できない場合に限られます(この場合、「個人」 に対して社会保障されます)。」 「働く意思があっても就労できない」は、 「障害者や専業主婦」ですか。 (勿論、「生活保護」でも同様でしょう。 単身男性が排除されることは、無いでしょう) 旧くは、大手新聞でも「ハローワークって、悪い事した人が行くところ」 てのが、あったですけどね。

関連するQ&A

  • アメリカの社会保障税(日米社会保障協定)について

    日本の企業から米国に派遣されて、現在米国のカリフォルニア州で働いております。 私の赴任に妻も同行してきております。 妻は1年半ほど前から在宅勤務でアルバイト的な仕事をニューヨーク州に所在の会社から請け負っており、月$1,000/程度を収入として得ております。 妻の収入はニューヨーク州の会社からW1099フォームが届きます。 2012年いっぱい働いてもうすぐこちらで確定申告をしなければいけないのですが、米国で社会保障税(Social Sexurity Tax)を支払う必要があるのかどうか良くわからず困っています。 私の場合は企業からの派遣で、日本の社会保険事務所から適用証明書が発行され、こちらでの社会保障税(Social Sexurity Tax)の支払いが免除されております。 私の残りの駐在期間は1年半ほどなので、妻はこのまま米国の社会保障税(Social Sexurity Tax)を支払っていても将来的に米国の年金がもらえるわけではないと思います。 日本の社会保険事務所へ妻の適用証明書の発行ができないかを問い合わせましたが、企業からの派遣ではないので適用証明書は発行できないが、私の適用証明で妻も米国の社会保障税(Social Sexurity Tax)の免除対象になるのではないかとのことでした。 因みに妻の日本の年金は会社員の妻として第3号被保険者の扱いとなっております。 本件に関し、こちらで妻の社会保障税(Social Sexurity Tax)は支払わずに確定申告をしようとしたところ、会計士(米国のCPA)より厳密には妻の分は社会保障税(Social Sexurity Tax)を支払う必要があると思う旨のコメントがありました。 確定申告は私と妻の収入をあわせた収入額を世帯収入として”Married Filling Jointly”扱いで一括で申告しています。 確定申告は会計士に頼んでいますが、会計士が言うには「社会保障税(Social Sexurity Tax)を支払わない方法でも確定申告はできる。しかし、税務署から指摘を受け追徴過税がくると、ペナルティーも含めて支払額が増える可能性がある」とのことで、支払うべきか否か悩んでいます。 こういった事例の場合、妻の社会保障税(Social Sexurity Tax)を支払うべきか、支払わなくても良いかご存知の方がいれば、アドバイスをいただけると幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • アメリカの社会保障への二重加入について

    夫の米国転勤に帯同します。 今の仕事を一旦やめて、同じ会社から今度は在宅アルバイトとして仕事を続けます。 仕事自体は通勤の必要がないのでメールでできます。 しかし、一定額以上の収入が見込まれるため、米国と日本との両方で社会保障に加入しなければならないようで、困っています。 社会保険庁に確認したところ、日米社会保障協定の二重加入免除の対象に、私は該当しないそうです。 アルバイトでは日本の会社から収入を得るため、日本で確定申告をします。 が、その収入の額が規定額を超える場合は米国の社会保障に加入しなければならず、その規定額は、渡米後に米国の税務当局に聞かないと分からないとのことでした。 会社からの社会保障は、退職と同時に打ち切られます。 米国の社会保障(年金と公的医療保険)のそれぞれにいくらずつかかるか、何を調べれば分かるでしょうか? どなたか、こういう事例をご存知でしたら、アドバイスや経験談をいただければありがたく思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 社会保障費支出総額における公的扶助の割合について

    少子高齢化を主な原因として、社会保障費が一般財源支出額の五割を超えると聞いたのですが。 片山さつき議員の、「生活保護は贅沢保護」発言以来、メディアやネットで、生活保護受給者への風当たりが強くなってきている雰囲気を感じるのですが。 実際の所、公的扶助(生活保護支給総額を含む)の社会保障費に占める割合は、2011~2012年度頃にはどの位だったのでしょうか。 自分でもネットで調べたのですが、中々はっきりとしたデータを見つける事が出来ませんでした。 どなたか教えて頂けると助かります。お願い致します。

  • 社会保険の加入について教えてください。

    現在無職(平成21年4月から)で私が世帯主で妻と2人暮らしです。 国民健康保険に加入し毎月6000円程支払っております。 国民年金は全額免除(平成22年7月~平成23年6月まで)。 住民税は非課税世帯です。 妻は障害基礎年金2級をもらっています。 12月から派遣で働く予定(試用期間14日、3ヶ月更新)なのですが、派遣会社(社会保険完備の会社です)から社会保険はいつでも加入できるから今は加入せず雇用保険だけ加入し、現状の国民健康保険、国民年金のままでいいと言われたのですが本当にこれで良いのでしょうか? 月収概算で21~23万円です。 社会保険に加入すると約3万円は手取りが少なくなると思うので助かるのですが。 社会保険加入した場合で仮に1ヶ月で退職した場合、その後の国民健康保険料、国民年金免除などはどうなりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 数学用語や会計用語を比喩に用いて人文社会分野の文章表現にする場合、どのような文が出来るでしょうか?

    たとえば「関数」という数学用語を比喩にする場合、「日本の安全保障政策に対する世論の動向は、北朝鮮の核開発の脅威の関数である。」といった表現がありますが、他には、「人生はプラスマイナスゼロである。」とか、「若い時の失敗は社会人になってからの努力で相殺された。」といった人生論など別の分野での例文でも良いので、思いつくところを教えて下さい。特に、数学用語では「変数」や「係数」、「対偶」といった用語を比喩に用いた例文を求めております。でも、その他の用語でもよいので、よろしくお願い致します。

  • 社会保障論関係についての質問(詳しい方宜しくお願いいたします。)

    社会保障論につきまして、どうか詳しい方のご教授を願いたく 質問致しました。どうかご協力の方を宜しくお願いいたします。 ■我が国の社会保険について  1.逆選択を防止するため、強制加入が原則としている。  2.共済組合も含めて、どの社会保険制度に対しても、原則として給付費に対する国庫負担が行われている。  この内どちらが正しいかどうか? ■年金制度に関して  1.障害基礎年金額は、保険料の滞納期間及び免除期間に応じて減額される。  誤っているかどうか? ■介護保険制度に関して  1.介護報酬は、地域に関係なく全国一律に1単位あたり10円であ   る。  は誤っているのかどうか? ■年金に関して  標準的な年金受給世帯の標準年金(夫:厚生年金に40年加入、妻第 3号被保険者として国民年金に  40年加入)の年金額については、将来においても現役世代の平均収 入の(総報酬か手取り収入か)  を上回る水準を確保するものとされている。  について、かっこ内の”総報酬”か、”手取り収入”かのどちらか? 以下の問題に関してご教授願いたく質問致しました。これらに詳しい方のご回答を、 どうか教えて頂きたく、ご回答願います。

  • 水素社会になると、エネルギーの海外依存度は下がる?

    日本政府は、化石燃料の燃焼によるCO2の排出を削減するために、水素を燃料に使うFCVの開発を支援するなど、水素社会を目指しているようです。 CO2を発生しない原子力発電所への風当たりが強い日本では、原子力の平和利用でCO2を削減するよりも、水素社会にしてCO2を削減するほうが現実的なのでしょうか。 質問:乗用車、トラック、バス、非電化区間の鉄道車両、それに内航海運など、航空機を除く交通機関・輸送機関がすべて水素燃料のFCVになったとして、その場合、日本国のエネルギー海外依存度は現在の内燃機関依存社会よりも下がるのでしょうか?  エネルギー経済学や、国家安全保障政策などに知見のある方より、アドバイスを頂けると有り難いです。

  • 社会保険事務所による不正手続きと個人情報との関係

     お世話になります。  昨今新聞をにぎわせてる社会保険事務所による国民年金保険料免除等の不正手続き関連です。  保険料免除等は対象者の年収が一定の規定未満であることなどの条件が必要となると思うのですが、社会保険事務所では国民各個人の年収が分るのでしょうか。  社会保険事務所で個々人の年収などが分らない場合は税務署(市町村税務課?)などから入手する必要があると思いますが、対象者個人からの承諾書などがなくとも相手が役所であれば開示は許されるのでしょうか。  年金納付率偽装も問題ですが、住基ネットを含め行政側の不当な個人情報取扱いの方も更に問題ではないかと思います。  まとまりのない長い文書ですいません。  よろしくお願い致します。

  • 健康保険について教えてください

    世帯主・妻・子供2人で、世帯主の社会保険に加入していましたが、 世帯主が退職し任意継続の手続きもしていないため現在無保険状態です。 世帯主は数年前にやはり会社を退職し、 その時はいったん国保に加入手続きをしましたが、 前年度の収入が多かったため保険料が莫大で払えず、そのまま次の会社の社会保険に加入していました。 再び国保に加入するには、未払い分を収めなければならないと思いますが、 妻は近々子供を引取り離婚する予定です。 妻はパート勤めで、会社で社会保険の加入をお願いしていますが 「前向きに検討している」状態で、いつになるかわかりません。 世帯は別になっていますが、同居している妻の親(無職・老人・障害者)がいます。 妻の親は国保に加入しています。妻が離婚したら妻の親も、妻と子供と一緒に暮らします。 このような状況の場合、 離婚して旧姓に戻り、妻の親の国保に妻と子供が一緒に入れるのか? 親には収入がないので妻が自分で国保に加入し、子供を扶養に入れるのか? その場合、親も入れると保険料はどうなるのか? また、以前払っていなかった世帯主の国保が、離婚した後の妻にも関係してくるのか? 少々複雑な状況ですが、宜しくお願い致します。

  • 人間が自爆的行動をする理由は、遺伝子の命令なのか?

    生物学専門のAさんが、このようなことを言いました。 「生物は、自身の子孫を残す事を目的として行動している。  そのように遺伝子にプログラムされている・・・。」 話は変わりますが、警備員のBさんが、こう言いました。 「我々は民間人であり、犯人に怪我をさせると訴えられる。」 さて、警備員を訴える犯人の心理について疑問があります。 罪を犯しておきながら、警備員を訴えたりすれば、 大衆から非難を浴びるのは、今の社会情勢上必至と思われます。 犯人自身のイメージにとってもマイナスなので、 簡単に警備員を訴える犯人は、割合的には少ないと思われます。 Cさんは、これについて以下のような事を言いました。 (犯人に妻子がいないことを前提とした仮定です。) (1)犯人自身に社会復帰の可能性が大いにあれば、    自分を捕まえた警備員を訴える可能性は少ない。 (2)犯人が、自身の社会復帰の可能性が無いとわかれば、    自分を捕まえた警備員を訴える可能性が十分にある。 2の社会復帰の可能性が全く無い、というのは、 結婚して子を残す(=自身の子孫を残す)事の出来る可能性が、 極めて低くなった状態を、ここでは指します。 そうなると、警備員を訴えようが、訴えまいが、 自身の子孫を残せない事には、変わりがありません。 それにも関わらず、一体なぜ、 このようにわざわざ警備員を訴えようとする 心理が働くのでしょうか? 似たような事例で、エイズに感染した女性の発言として、 TVである医師がこのような事例を紹介していました。 その女性は、不用意な男遊びによるエイズ感染なのは明らかで、 本人も、自身の行動に問題があると知っているはずなのに、 「人にいっぱいエイズをうつす。」 と言い残して去ったそうです。 もし、これらが本当にヒトの本能による行動だとすれば、 遺伝子には、自身の子孫を残すというプログラム以外に、 自身の子孫が残せないことが確実になった場合、 周囲にいる他の個体を破壊して死ぬ(自爆する)、 というプログラムが組み込まれていることになります。 また、自爆テロリストというのは、 自身の子孫を残すという目的に反した行動をしています。 このような「自爆的行動」というのは、 ヒトの遺伝子に組み込まれた命令なのでしょうか?