• 締切済み

高校が楽しくない…

中学ではかなりにぎやかなグループだったのですが、高校が楽しくないです。今1年です。 グループも静かで…。 本気で笑い合える友達でもないし、 中学のイツメンに会いたくて泣きそうになります。 愛想笑いとかしかできないし、 趣味が合う人もいないから会話が続きません。 同中出身がうちの学年にほぼいません。 お弁当もワイワイしなくて嫌です。 ストレスで最近体調不良が続いてます…。 同じような経験があった人 どう乗り切ったか教えてください。

みんなの回答

noname#234143
noname#234143
回答No.6

そういう場合は、勉強に頭を全振りしてください。 学校は勉強をしに行くところですからね。 本業を見失わないようにしてください。 学校には授業を受けに行き、 まわりの人たちと会話が続かなければ休み時間は勉強したり、 ただ自分を休ませたりしてください。 わいわいしてなくてもいいじゃないですか。 少しでも楽しく過ごしたいなら、自分から楽しくしようとすればいいと思います。 それに、静かなことの何が悪いんでしょうか。 自分の年齢を考えてください。 もう高校生なんですよ。 ギャーギャー騒ぐ子供じゃないんですよ。 そろそろ落ち着いたっていいんじゃないですか。 いつまでも子供でいたら、それこそ浮くんじゃないですか。 なんのために高校に行ってるのか、 みんなはもっと先のことを考えてるんじゃないですか。 私も高校生のときは一年生のときから大学受験のことを考えてましたよ。 英検などもどれぐらいに取るか、みたいなことも計画を立ててましたよ。 休み時間にわいわいする人というのは少なかったですね。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.5

男性です。 入学してしばらくは、新しくできた高校の友達とも仲良くしてました。 しばらく仲良くしている間に、なんか違うなーと言うか、嫌いなところが目立ってきました。 高校生ならよくあることかもしれませんが、 『帰りてぇ』とか言う奴が、私は嫌いです。 帰りたいなら帰ればいいのに。 私は帰りたいときは帰ってましたね。 記憶に残っているのはこれくらいですが、なんか合わない感じだったんでしょう。 だから、つるむのは止めました。 部活もやってなかったんで、確かに学校はつまらなかったです。 勉強も出来るだけで好きってわけでもないんで、寝てましたね。 バイトして遊びまくって良い人生経験になりました。 バイト先でも友達はたくさん出来ましたし、仲良くさせて貰いました。 学校でも、気の合う相手が全くいないこともなかったので、仲良い友達もいましたね。 無理に仲良くする必要ないし、やりたいようにやればいいと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

ま、当たり前でしょうね。 いかに友達を作れるかでしょう。 積極的な行動が出来ないと取り残させれることでしょう。 世の中、友達がいるのが当たり前ではありませんからね。 そこでもう諦めて勉強しかしない。とか ずっと小説を読み漁る。とか になり得ることでしょう。 昔、私も高3になったとき、友達が全くいないクラスになり、他の教室にも行きづらくなってきたとき、ずっと星新一の本を読み漁ってましたけどね。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.3

こんにちは。 あなたと同じ高校1年の娘がいる母です。 普通に入学式だったのなら、まだ1週間経ってないよね? 私の娘もあなたと同じで今年入ったばかりで同じ母校の子も男の子で他クラスなので、確かに「友達ができそうにない」とぼやいていますが、「まだ3日目でしょー!?」って話したところです。 クラスにノリのいい仕切り屋がいて、LINEやりたい人集まれー!と楽しそうにやってたのがLINEをやらせない我が家の子としてはのっけから疎外感を感じたようですが、所詮はLINEです。 リアルに付き合えるお友達が数人、という方が後々ラクで楽しいですよ。 それより乗り慣れない電車での朝のラッシュでクタクタのようです。 そんなもんでも、半年も経てば友人はできます。 私が高校に入った約30年前も、自分っからぼっち上等でしたし、声が低く典型的な厨二病でパンクファッションだったので(高校は私服でした)、アメカジ・ボディコン主流だった当時、最初は女の子は怖がって近づかないし男の子からはバカ扱い。 休み時間に独りでノートに落書きをしていたら、それが面白かったらしくきっかけになって最初の友人が出来ました。 「怖そうで声がかけられなかったけど、話してみたら面白い人だった」と、後を振り返ってみんな言ってくれました。 何がどう転んで誰が友人になるか分からないものです。 趣味が合う合わないも、話してみると相手が自分の趣味に興味を持ってくれることもあるし、全体的に静かなのはやはり皆様子を見ているからでは? 自分の時も、クラス全体に仲良しの塊が落ち着いてきたのは1年も終わりの頃で、それまでは一旦出来たグループが分かれたり、2人くらいででつるんでいたのが合併したり(笑)、私のように単独行動する子も必要があればどこのグループの子とも仲良くしたり、カオスでしたよ。 まず楽しく会話出来る相手を増やしていくのが第一段階、付き合って見なきゃ分からない点もあるので嫌な子だと思ったら離れるもありが第二段階、居心地の良い友人関係に落ち着く第三段階までには結構時間がかかると思います。 社会に出たら自分で何事も決められる人にならなければなりませんし、人間関係を作ることも自分なりの方法を見つけなくてはなりません。 気分的なものを乗り切るのはその練習だと思って「これが普通」くらいに思っていれば、気がついたらクラブ活動で他のクラスに仲良しができているとか、自分から話しかけてみたりとか、色々考えられると思いますよ。 ちなみに高校はより広い範囲から通学してくる子が集まるので、小学校から中学校に上がった時にうまく人間関係を作れた人でも苦労するのは当たり前です。 気長に構えて、今は高校生活そのものに慣れることに集中して頑張って!

回答No.2

いつまでも自分の望み通りの環境にいられると思っていたら大間違い。 また、それが無くては人間は成長しない。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.1

まだ始まったばかりなのに何を言っているんだよ。 そんなしょうもない事で体調不良になるんだね。 今迄は中学生だったんでしょう。今は高校生なんだよ。いつまでも 子供のようなことは出来ないんだ。そろそろ大人の階段を上り始めて 居るんだからもう少し落ち着こうよ。 高校はもっと大人のグループを作ってみよう。ガキだと思われるより イイでしょう

専門家に質問してみよう