• ベストアンサー

並んでる列の自分の前を大きく開ける?

スーパーとかコンビニにいくと、並んでる列の自分の前をやけに大きく開けてる人とかいますけども、みなさんもそのようなことをしますか? 他の人が歩くので開けてるとかならわかりますがその必要性がないのに自分の前を大きく開ける人の意味がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.2

50代♂ スーパーとかコンビニでは、やりません。 但し、それ以外だど無意識に空ける場合が有ります。 何かの入場待ち (映画館、テーマパーク等) の時に…

samusamu2
質問者

お礼

2012tthさんこんにちわ。 やりませんかあ。なんだか二人分くらい前にスペースを 空ける人がいるけども、あれって無駄かなって思ってしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

他人との距離感は人によって違います。 そこに批判的な考えを持つ必要はありませんね。

samusamu2
質問者

お礼

回答ありがとぐうございます 確かに距離感って違いますよね。 並んでるときですとそれでもなるべく詰めてほしいなあっておもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.4

開けて 割り、込ませると 其れが 敬老対象とか、 労られるべきような方とか、 で、無い限り 後ろの方に 申し訳なく 感じますから 適度に、間を詰めて ブロック、しますね 私は 割り込むのも、 込まれるのも、 嫌な方 なので

samusamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>私は割り込むのも、込まれるのも、嫌な方 なので わかります。開けてる人って割り込まれることを恐れてないのかもしれませんね。私も割り込み防止するためにもある程度前の人に近い位置までいきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.3

トラウマの可能性あり。 以前、前の人に接近し過ぎて怒られたとか。 そういえば、前の人に買い物カートを2回もぶつけて怒られている主婦をみかけたことがあります。

samusamu2
質問者

お礼

oya_zicoさんこんにちわ トラウマの可能性ですかあ。たしかに前に注意されたのかもしれませんね。 接近しすぎて。 私が前の場合だと大体後ろの人ってやけに接近してくることが多いですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

しませんねぇ 大きく開けられたら、並んでいるかどうかも分かりません もしかしたら加齢臭プンプンのオッサンが居たとか!?

samusamu2
質問者

お礼

みちよさんこんばんわ。みちよさんはしないんですね。 逆に自分の後ろの人だとあまり距離を開ける人って多くないですw 何故か結構接近してきます。 >>もしかしたら加齢臭プンプンのオッサンが居たとか!? なるほど。これはありえそうですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーのレジ、どの列が早く進む?

    スーパーのレジに並ぶと、自分が並んだ列だけ進みが遅いときってありません? 列が早く進むレジを見分ける法則ってありますか? 例えば前に並んでいる人が1人で、買物かご一杯にしている場合と 前に並んでいる人が3人で、皆が少ない買い物の場合は どっちに並ぶべきでしょうか。

  • 清算が終わってるのにレジの前で財布をしまいます?

    コンビニとかスーパーとかいにいくと、清算が終わったあとに、 すぐにレジから離れずに財布をカバンなどに入れるなどして 長々とレジの前から消えない人がいますけども、 みなさんもそういうことってやっちゃいますか? こういうのって若い人はほとんどしてない気がします。

  • スーパーなどのレジ・・・どの列を狙って、並びますか?

    スーパーマーケットなどで、レジにたくさんの人が並んでいる時、早く進みそうな列を探すんですけど、だいたいが読みが外れて、遅くなってしまうことが多いんです。 皆さんは、どうなんでしょうか? どんな「狙い」で列を選んでいるのか、コツをお持ちでしたら教えて下さい。 ・・・人数? 買い物量? 男女? レジ係? その他もありますか? あと、列車の切符売り場など、スーパー以外でのコツもありましたら、お聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 前の明るい自分に戻れますよね・・・・。

    三年前の自分は とにかく笑ってて 人に親切にできて 明るくて 何でもできて 友達も多くて 面白くて・・・・・ 今の自分は 笑えなくて 暗くて 人見知りで 無口で・・・・・ こんな今の自分が嫌・・・   最近では、私と話す人が私にひいているのが わかるんです。  明るく笑って頑張って接しようと努力しているのに 心から笑ってないから笑顔がこわばっちゃって ダメなんです。 昔からの友達も、私にひいてしまっているのが わかります。 私と話すと、みんな暗くなります。 それでみんな私に近寄らなくなるんです。 明るく振舞おうと努力してるけど空回りして  友達も失うばかりで・・・ 自己嫌悪ばかりで、泣いてばかり・・・ とにかく前みたいに心にゆとりがないんです。 三年前の明るい自分をとりもどせますよね・・。 きっと・・・・戻れますよね・・・。 明るい自分に戻るためにできることは何なのでしょうか。 些細な事でもアドバイス、お願いします!!

  • 自分の性格について

    私は現在大学でポスドクをしております。 努力はしているのですが、基本的に頭がよくないからか結構舐められることが多いと思います。(良くしてくれる人もたくさんいるのですが・・) とある技官の女の人が毎日忙しそうにしているのですが、わからないことがあったので、やり方を聞いたのですが、絶対に私と目をあわせて話そうとしてくれません。 最初からそうで、3人で話していてももう一人の人ばかり見てしゃべるので、なんだか寂しいです。 1ヶ月前に、今の職場に来ましたしこの女性の技官に何かした心当たりはないのです。 他にやり方知ってる人が沢山いるし、自分が不愉快に感じたらこの人にいろいろ教えてもらう必要ないですよね。 適当に扱われたり舐められたことを言われたりすると腹が立ってしまうのが、自分の嫌な所だと思っているのですが、やはり、根拠もなく冷たくされると嫌になりますよね。 他に実験のやり方を知ってる人沢山いますし、わざわざこの女性に聞く必要ありませんよね。 くだらない質問で申し訳ありません。 皆さん、自分に意味もなく冷たくしてくる人とどのように付き合ってますか。 私は冷たくされてもなおその人と付き合おうとしてしまって、なおさら傷つくことがよくあります。

  • お店に入るために行列に並んでいる時、自分より前に並んでいた人の仲間が加わったら

    以前、こんなことがありました。 とある催し物会場で開かれたブランド品セールに、友人2人と車で向いました。 気合を入れて開店時間30分前に会場へ到着したのですが、そこにはすでに長蛇の列が、、、 そこで、駐車場へ車を停める前に、私だけまず車から下り、先に列に並ぶことにしました。 その後も次々とセールに訪れた人が私の後ろに並び、 車を駐車した友人2人が私のもとへやって来た時には、すでに私の後ろには10人ほどの人が並んでいたと思います。 友人2人と合流した直後、私のすぐ後ろに並んでいた30代くらいの女性が私の友人2人に向って、 「あなたがた2人は最後尾に並ぶべきです」と言って来たのです。 「いえ、私達は一緒に来て、車を停めに行っていて、、、」と言い訳にしかならないことを言いながらあたふたしていると続けて、 「ここへ到着した順に並んでいるのだから、後から来たお2人が横入りをするのはおかしい、他の人にも迷惑だ」と。 確かにその方のおっしゃる通りなので、何も言えずに結局私たちは、せっかく一緒に来て私1人はぐれるのも嫌なので、3人でその列から外れ、最後尾に並び直しました。 この一件以来、ことある毎に考えてしまいます。 例えばレストランや喫茶店などの飲食店で待ち合わせすることはみなさん良くあると思います。 レストランに入るために待っている列の、自分の前の人が「後からもう2人来ます」といっても、特になんとも思わないですよね? でも、例えば1日限定20個、お1人様1個限りのケーキの発売時間を待つ列で、ぎりぎり買えるかもしれないと思っていたら、 自分の前に並んでいた人の友達が後から2人やって来たら、これは誰でも腹が立つと思います。 では、新幹線の自由席の列に並んでいるときは? スタバのコーヒーを買う列だったら? テーマパークの入場券購入の列だったら? どんな場合でもやはり、先に来た人が列に並んで、後から来た人が合流する(横入り?)というやり方は、するべきではないでしょうか。 みなさんはどうされていますか? また、どう感じますか?

  • 列の割り込み、注意しますか?

    列に並んでいる際に、 割り込まれた場合、 皆さんは 注意しますか? それともそのまま、 割り込ませておきますか? 食品売り場で、仕事帰りに 買い物を していたのですが、 どこのレジも長蛇の列でした。しばらく 並んでいると、 私の並んでいた列と、 すぐ隣のレジの列との丁度中間に、中年のおばさんが突然立っていました。 なぜそんな中途半端なところに立っているのかな? と思ったのですが、 突然さりげなく私の並んでいる列にいた人の横に立ち始めました。 隣に並ばれた人は気づいたのか、前の人にぴったりくっついていたので入れなかったようですが、今度は 突然私の 前に堂々と横から割り込んできました。 私の後ろにも並んでいた方たちはたくさんいました。  私は、 割り込まれた際に、すぐにその割り込んできた女性に ”こちら皆さん並ばれていますよ” と後ろから声をかけたのですが、(もしかしたら本当に気づいてないかも知れないことも踏まえ、やさしい 口調で声をかけました)驚く事に逆切れされました。  大きな声で、 ”失礼しちゃうわ!”から 始まり 自分はずっと並んでいたとか、自分は今日はイライラしてるから話しかけるなだとか、 散々文句を逆に言われました。しかも勝手に、”あんたが入り込んできたんだ”とまでいい始め、 終いには 私の前に並んでいた男性に対しても ”この男がそもそも割り込んできた” などと勝手な事を言っていました。 私はその女性が、 逆切れし返答してきた時点で、 言い合っても仕方ないと思い、 その列からはづれ、横の列の 後ろに並び言い返すことはせず、 相手にもしませんでしたが、 こちらが レジを終えるまで、その女性はづっと文句を言い続けていました。 私はそれ程大きな声で その女性に離しては無いので、 周りには私が割り込みを注意した事はつたわってはいなかったようです。 一方的にその おばさんに文句を言われ、こちらのほうが注目をされました。 そして悔しい事に、割り込まれた際に 私の後ろにもたくさんの方が並んでいましたし、 隣の列からもそのおばさんが真ん中に立ち始め、前に割り込んできたのは見えていたと思うのですが、誰一人バックアップしてくれませんでした。 (話の分かるような人ではなさそうなので相手にしないほうが、 賢い選択だと思ったのかも知れませんが。。。) 割り込みをしておきながら、逆にあのような 態度をとられおかしな権利を主張され、 しばらくこちらも腹立たしさがきえませんでしたし、 心も傷つきました。 割り込まれても、 このような人たちを相手にするよりも、放っておいて黙っているほうが、賢いのでしょうか? 皆さんは、 割り込まれた際、 黙っていますか? それとも 相手がどうでようと、相手に伝えますか? 似たような経験(逆切れされた)をされた方はいらっしゃいますか? お聞きしたいです。

  • 「あなたの前だと素の自分でいられない」

    「あなたの前だと素の自分でいられない」と言われ、振られました。 でも、なんで僕の前だと、彼女は素の自分を出せないのかわかりません。 「素の自分を出せばいいじゃん!」と思うのですが、 彼女はなんで僕の前だと素の自分を出せないのでしょう? 女性のみなさんに質問です。 「この男性の前だと素の自分を出せないなー」と感じる人はどんな人ですか?

  • みんな自分のことしか考えていない?

    最近、全ての人間が実は自分のことしか 考えていないのではないかと思います そしてそれがとてつもなく悲しいです 自分を一番大事にするのは当然なことですが 他人も大事にしてお互い思いやっている、というのが人間関係のあり方だと思います それなら人とかかわって幸せだし意味があると思うのです 私も前はそう思っていました でも最近、実はそれはすべて幻想で、 他人にやさしくするのは自分がよく思われたいから、 みんな自分のためにしか行動していないのではないか? と思ってしまいます だとしたらすごく虚しいです 人とかかわる意味なんてない気がします みんなはこのことが悲しくないのでしょうか? 抽象的でごめんなさい、他の人はどんなふうに考えているのか 知りたいので教えてください

  • 前の自分と今の自分。

    自分のPCを買ってからPCを見るのが多くなりました。 ネットゲームにはまり、彼から怒られて、辞めました。 でも他のゲームをしてしまいます。 この前、彼に「なんでそんなにしたいの?」って言われて、私は「うーん、ネットって、人と繋がってるから、寂しくてつけてしまう」って、言いました。 すると彼は驚いて、「前の○○ちゃん(私)ならそんなこと言う人どう思う?」と、聞かれました。 考えましたが、前の私ならと言われても、今の自分の考えな訳で、答えが出ませんでした。(難しい><) ネットは人と繋がってるというのは変でしょうか。 はまりすぎでしょうか。 ちなみに彼も学生ということもあり、ネットは私より、見ています。

あんとき日本超ヤバかった!
このQ&Aのポイント
  • 国の存亡の危機や重大なミスがあった場合、日本はかなりヤバかった
  • 1945年の占守島の戦いで日本はソ連軍と激しい戦闘を繰り広げた
  • 占守島で奮戦した日本軍兵士はシベリア抑留され、多くの命を失った
回答を見る