- ベストアンサー
スーパーのレジ、どの列が早く進む?
スーパーのレジに並ぶと、自分が並んだ列だけ進みが遅いときってありません? 列が早く進むレジを見分ける法則ってありますか? 例えば前に並んでいる人が1人で、買物かご一杯にしている場合と 前に並んでいる人が3人で、皆が少ない買い物の場合は どっちに並ぶべきでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうの、面白いですね。 どこが早いか? 判断のポイントは既に出ている通りだと思います。 でも、実際には全てのレジをチェックできませんし、いろいろと考えているうちお客さんがどんどん増えてしまう、なんてことになりそうです。 こっちの店員さんがよさそう・・・ぐらいで瞬時に判断するのがいいのかな?
その他の回答 (11)
- betagamma
- ベストアンサー率34% (195/558)
No.10です。補足ですが、No.10は、すべてのレジの列の長さが同じnだとして考えた場合です。思いっきり偏る、ということはないですよね、みんな早くレジをすませたいでしょうから。 No.11の方が、 >No.10の方のおっしゃるように、私もレジの人次第だと思います。少ない列に並んだのに、レジがトラブった経験が何度もあります。欲を出してはいけないですね(笑) とおっしゃっていますが、私は、一概に「レジの人次第」といっているのではありません。列が長いときは、レジの人次第、だといっています。列が短いときは、レジの人と同じぐらいか、それ以上にレジに並ぶ客の持っている品物の総点数次第=客次第、と言っています。まとめると 列の長いとき:レジの人次第 列の短いとき:客次第 ということです。 トラブる、は厳密には二つに分けなければなりません。主なトラブルとして、「おつり切れ」「袋切れ」「レシート用紙切れ」などの要因が考えられます。ここでは、どのレジでも、「おつり」「袋」「レシート用紙」などの条件は同じであると考えています。 (1)客が、トラブルの原因を持ってくる場合 例:値段の分からない品物を持ってくる・大きな金額をだしておつりを不足させる・計算が間違っている、割引されていない、の類の文句を言う、などなど この場合も、たぶん、ポアソン分布で近似しちゃっていいと思います。したがって、これも、nが大きいとき=長い列、では、どの列でもこういうトラブルが起こる確率は、ほぼ同じとみなせるので、レジの人の速さが重要、ということになります。すなわち、列が長い->レジの人次第、の公式が成り立ちます。 (2)店員にトラブルの原因がある場合 例:レジの機械が故障・店員が突然病気になってレジが止まる これはもう判断のしようがありませんが、これも、事故関連なのでポアソン分布かと。レジによりますね。レジ次第です。わかりません。 で、結局、何がいいたいかというと、 列が長いとき->レジ次第 列が短いとき->客次第 です。
- casin
- ベストアンサー率25% (71/276)
No.10の方のおっしゃるように、私もレジの人次第だと思います。少ない列に並んだのに、レジがトラブった経験が何度もあります。欲を出してはいけないですね(笑)
- betagamma
- ベストアンサー率34% (195/558)
大学の工学部の学生です。これは、並ぶ人の列が多いか少ないかによって、違うと思います。 数学的に言うと、次のようになります。 1...n人の人がf(k) (k=1..n)個の品物をもってレジにならんでいるとする。このとき、f(k)は平均値λのポアソン分布に従うとみなせる。 レジの速さ=品物の総個数/レジの人の腕。品物の総個数sum f(k) (k=1...n)は、中心極限定理より、nが大きいときは一定値λ*nとみなせる。したがって、nが大きいとき品物の総個数に関係なく、レジの人の腕が支配的になる。 ・・・と書きましたが、普通の言葉に直すと(笑)、こういうことです。 基本的に、並んでいるお客さんが持っている品物の点数には、ばらつきがあります。 ただ、夕方時などで、並んでいる列がとても長いときを考えてみましょう。品物が多いお客さんも少ないお客さんもいますが、レジに並んでいる人が多いので、どのレジを見ても、「そのレジに並んでいるお客さんが持っている品物の総点数」は、どのレジも大差がない、ということになります。したがって、お客さんを見ても仕方なく、レジの人の腕で見ましょう、ということになります。 逆に、レジに並んでいる人が少ないとき(2~3人)には、レジの人の腕も関係ありますが、並んでいるお客さんが持っている品物の総点数にもだいぶばらつきがあるので、これもチェックしないといけない、ということになります。
- ussha
- ベストアンサー率16% (12/71)
やっぱり皆さんよく似た回答になりますよね(笑) 私の場合は… 1) おばちゃん、おばあちゃんが居ないor少ない! 品数多いし、会計遅いし、突拍子もない事する。 (銀行での動作を見ても明らか) おじさん、おじいちゃんは品数少ないからまだマシ! 2) サッカーが居る。 一人よりは2人の方が早い! ただし、スピードは観察する。 3) 並んでる人の籠の中の品数を見る。 4) レジ係りのスピード! 2,3,4は 順不同ですが…。
- kanemomo
- ベストアンサー率12% (14/114)
商品が少なくてレジを通すのが早くても お客さん側が、お金出すのにトロトロしてると 遅い時がありますよね~ 私は品数とお客さんの両方見ます。 店のポイントカードがある場合など 並んでる時にカードを用意してる人の列に並ぶ事が多いかな?買う商品が少なくても店員さんに言われてからカードを出す人はお金出すのも遅いと思うんで・・・
- rie_ys
- ベストアンサー率21% (38/179)
おもしろいご質問ですね。 私はいつもお客さんの年齢とレジの人の早さ、買い物の量など総合的に見て瞬時に判断しています。人数と量だけで判断すると痛い目にあいますよ(笑) まず、お客さんの年齢が高いとお札や小銭を取り出す動作が遅い(見えにくいので)。よって、レジは詰まってきます。断固、若い人の後ろに並ぶべし。 レジには時々胸に「研修中」などと札を下げた人が入っていることがあります。当然、遅い。ベテランの人の顔を早く覚えるべし。 買い物の量が少ないのは(一般的に)おじさん又はおじいさん、それと子どもです。 では、ご健闘を祈ります!
お礼
瞬時で判断するのはやはりそれなりの経験が 必要ですね・・・
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 私はそういう時は、レジを打つ人の手の動きを見ます。 結局の所、全ての品物をチェックするので、人数が少なくても山盛り買ってる列も沢山並んでてちょっとづつしか買ってない列も品物の数は大差ないと考えると、打つ人がテキパキと打てる所が一番早いという結論に達します。 実生活上でも、私の経験の範囲で、ほぼ合ってると思われます。(笑)
- u_tan
- ベストアンサー率16% (27/161)
まず、レジを打つ人の速さを見ます。 次にレジに2人入っているかを見ます。 最後に並んでいる人のカゴの中の量と種類を見ます。 同一商品が多い場合は早いですからね。 結局は勘なんですかね。
- sakikock
- ベストアンサー率22% (114/510)
タイミングや運だと思います。 前のお客さんが買い物が少なくても、たまにレジの人に話しかけたり、レシートの紙が切れたりすることがあるので。ただ私はいつも同じスーパーに行くので、レジの人の顔を覚えていて、ベテランの人のところに並んでいます。研修中のバッジをつけた人や、混んでいる時間帯に他の売り場から応援でレジを打っている人は避けて並ぶようにしています。
- kuma-ku
- ベストアンサー率54% (1558/2845)
こんばんは かなりの難問ですね! レジと言い料金所と言い、非常に難しいです。 私は、人数が多くても買い物量の少ないほうを選びます。 なぜなら、私の経験上は大量に買う人に限って、お金の出し方が下手なケースが多いからです。ポイントカードがすぐに出てこなかったり、小銭をバラバラ出したり、、、。 買い物量が少ない人は、お金の払う量も少ないですし。 また、他の基準として、レジ係が二人に分かれているところを狙います。
- 1
- 2
お礼
そうなんですよ、考えていると他のお客さんがどんどん列に入っていくし、 「瞬時」ってのがね・・・