• 締切済み

焼き豚 チャーシュー 違い 鶏肉

1.チャーシューとは豚肉なのでしょうか? 2.チャーシューを焼いたのが、焼き豚ですか? 3.チャーシューと同じ調理法で鶏肉で作るものは何と言うのでしょうか? (蒸し鶏?) ※ウィキペディアのリンク先を貼る回答ではなく、ご自身の言葉で教えていただきたいです。 (すみません) ※厳密に言えば、日本における一般的には、どちらのアプローチからでも結構です。 よろしくお願いします。

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

本来の中国料理の叉焼(チャーシュー)は良くラーメンなどに入っているのとは別の料理です。材料は豚肉ですが日本で一般的にチャーシューと呼ばれている物は煮豚ですが、本来のチャーシューは焼き豚でいうなれば中華風のローストポークです。従って一般に売られているチャーシューは本来の物とは全く別の物です。こちらは焼き豚と言うよりも煮豚ですからね。 鶏肉で日本で言う焼き豚のような作り方をしたものもありますが、これは焼き豚の風の味付けがなされた鶏の煮込みですね。 まぁ、材料が何であれ調理法がどうであれ好みに合えば良いだけの話ですが、料理本来の姿と日本で広まっている姿が違っている物って結構多いんですよ。中華ではたとえば餃子(中国ではニンニク入れませんし焼き餃子はありません。日本で言う水餃子です)とか、タンタン麺とか(日本ではスープのあるのが普通ですが中国では汁無しが普通です)ですね。他の国の料理でも日本独自の物になっている物は結構あります。たとえば日本で言うハムとヨーロッパのハム(こちらが本場ですね)は違うものです。ヨーロッパのハム塩漬けにした豚のもも肉を風通しの良いところで熟成乾燥させたもので本来骨つきのままの形です。日本で言う普通のハムはヨーロッパでいうハムとは異なります。

回答No.1

はじめまして♪ 1.チャーシューとは豚肉なのでしょうか? はい、豚肉料理の一つがチャーシューです。 2.チャーシューを焼いたのが、焼き豚ですか? いいえ、違います。 本来は、中国語のチャーシューを、日本語で焼豚と言ったのですが、現在では「作り方」に違いが在るので、厳密には違うもの。と言えますが、それぞれ作り方のバリエーションの一つと言うだけなので、あえて区別する必用は無いと思います。 (現代的な作り方として、最も多いのは固く縛って塩やスパイス等でした味をつけ、表面を焼いてから味付けしながら煮る。というスタイルが多く、本来の中国式チャーシューの一般的作り方とも違いますし、焼くよりも煮る方が重要なので、名称と作り方などに、違いが在るのです。) 3.チャーシューと同じ調理法で鶏肉で作るものは何と言うのでしょうか? (蒸し鶏?) この場合は、「鶏肉のチャーシュー」「鶏肉の焼豚」と言っても良いと思います。 「チャーシュー」も「焼豚」も、もはや素材や作り方を限定した意味で使わず、出来上がった状態の「メニュー名」のような使われ方が広がっていますから。。。 (なお、個人的には「鶏の焼豚」って、ちょっと違和感が在るので、「鶏のチャーシュー」と言う方が、違和感が少なく感じますけれどね。) 似た様な話としては、「ハム」と言えば一般的に豚肉で、鶏肉のハムと言う物も最近造られるように成って来ましたしね。

関連するQ&A

  • 低温調理チャーシューでの外側を焼くタイミング

    以前はチャーシューの外側を全面焼いてから圧力鍋で煮て作っていました ホットクックを手に入れたので低温調理でやる予定です 直接煮ないでジップロックに入れてやります この場合は先に焼くのと、中まで火が通った後から焼くのは、どちらが良いでしょうか? また一般的に、焼くタイミングで、何がどう変わると思いますか? どちらも同じでしょうか? 一部の回答だけでも構いません よろしくお願いします

  • ラーメンに肉を入れると美味しい?

    まだ夜間に寒さが若干残るので袋麺を通販で注文しました。調理時に鶏肉(親鳥、モモ)や豚肉(肩ロース、バラ、トントロ)等を多少入れた方がチャーシュー替わり、出汁も出て美味しいですか?

  • 焼き豚(チャーシュー)の作り方

    ラーメンにトッピングするチャーシューを自分で作りたいのですが 豚バラ肉のブロック(国産)を購入してきて、カットして油で炒めてラーメンに入れるというのも味気が無いなと思っています。だし醤油を水で薄めて豚バラブロックと一緒に数時間煮詰めて、薄切りにカットしてラーメンに入れれば宜しいか?詳しい方教えてください。

  • 焼き豚(チャーシュー)の作り方

    ラーメンに入れるチャーシューの作り方について ヘルシーを心掛けているので豚ブロック肉をたれに漬け込む事はしません。解凍した状態でのお話です。 ・電子オーブンレンジの温め機能(600W)や解凍機能(200W)を  使い、茹で豚にする。この場合は耐熱ガラス容器に豚ブロック肉  を入れるだけで宜しいのですか?水は入れなくて宜しいのですか? ・今までは電子オーブンレンジのオーブン機能を使い、耐熱皿  の上にアルミホイルでブロック肉を包み焼きしていました。  表面はカリッと中はジューシーに仕上がります。 上記のどちらが美味しいのでしょうか?温め機能だけを使用する場合は耐熱ガラス容器に単に肉のブロックを入れるだけ?水は? 教えてください。

  • 焼き豚(チャーシュー)について

    先日、生ラーメンを買ったので一緒に焼き豚も購入しました。その焼き豚はブロックになっていました。ラーメンの中に切った焼き豚を入れたのですが、食べたらラーメンのチャーシューとは違ってました・・・。 ハムに近くて、ラーメンには合いませんでした。購入する焼き豚を間違えてしまったのか、またはそのブロックを自分で調理しないとラーメンの具のチャーシューにならないのでしょうか?

  • 羊肉をジンギスカン鍋以外で

    こんにちは。日本では肉と言えば、殆どが専ら牛肉、豚肉、鶏肉で それ以外の肉はあまり食べませんよね。しかし、その3つの肉以外で比較的よく食べられる肉と言えば羊肉がありますが、羊肉と言えばジンギスカン鍋位しか知りません。そこで質問ですが、ジンギスカン鍋以外のお勧めの羊肉料理を教えてください。羊肉は独特の臭みがありますので、 臭みの少なくなる調理法をお願いします。

  • 外食産業

    外食産業の多くが輸入食材を使用している。タイ産の鶏肉はヨーロッパの基準で許可が下りない。そのタイ産の鶏肉を使用している回答がアークランドサービスホールディングスから返信された。かつや は未回答。中国産の豚肉を使用している情報も見た事がある。低価格の外食産業ではブラジル産やタイ産の鶏肉を使用しなければ成り立たない。日本食の素材は輸入の可能性が高いが日本食を称賛する層は、そんな都合の悪い事実を無かった事のようにするのは何故?因みに牛丼チェーンの牛肉も普通では捨てる部位を使用しているとある。安全な日本食は表面的な事でしか無い。

  • Safariの設定(教えてgooの良回答以外の回答、wikipediaの正しいURL)

    Safariの設定で、困っていることが2点あります。 1.教えてgooの良回答以外の回答を見たい。 教えてgooで良回答がついた質問を見ると、ポイントが与えられている回答しか見れないようです。これを他の回答も見れるように設定できませんか?そのせいで今までポイントのない回答は削除されると思いこんでまして、あえてポイントを振らないことがあり「しまった」と落ち込んでます。 2.ウィキペディアのURLを正しく表示したい。 ウィキペディアをSafariで見ると、なぜかアドレスバーに日本語が混ざります。どういうことかといいますと、ウィキペディアで「インターネット」という言葉を調べたとします、そうするとあどれすが、「http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット」のように表示されて、リンクを張ることができないのです・・・。それで、今までそういうものだと思っていたのですが、違うブラウザでは、同じ言葉でも、 「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88」のように表示されるのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 豚肉の危険性に疑問を感じます。詳しい方…

    最近、調理中に「豚肉はよく火を通すように!」と言われることが頻繁にあり、ちょっと苛つくことがあります。挨拶言葉なのでしょうか? かつて、レバーの刺身など普通に食べていました。 また、ドイツ帰りの人には、「一週間の塩漬け肉を食べていた。」と聞きました。 テレビでも、ソーセージは40~50℃の湯で6分ほど茹でる(温める)のが正しい(美味しい)とドイツのソーセージマイスターの話が放送されていました。 どちらも、十分な加熱処理とは思えません。 日本の豚肉が危険なのでしょうか? それともただのトレビアなのでしょうか?

  • 圧力鍋で五目豆を作る方法&美味しい大豆レシピ

    海外在住の者です。 知り合いの外国人が日本食が好きなのですが(作るのも食べるのも)、その人が最近大豆を大量に買ってきました。 何か良い料理方法はある?と聞かれたのですが、私が思いつく大豆料理は五目豆くらいしか思い浮かびません。 材料は、、、、、 干し椎茸・昆布・人参・豚肉(鶏肉)・醤油・砂糖(味醂が無いので)を使って作ろうと思います。 外国人好みで砂糖は少なめにするつもりですが。。。。。 1・大豆は一晩水に漬ける・昆布、椎茸をだし取りの為に一晩水に漬けておく 2・人参、豚肉は細かく切る。 3・材料全てとだし汁を入れて圧力鍋で調理する 大体こんな感じで良いのかな?と思うのですが、どうでしょう? 圧力鍋で五目豆を作った経験のある方是非レシピを教えてください。(出来るだけ詳しく) その他美味しい大豆レシピを知っている方も是非お願いします。

専門家に質問してみよう