• ベストアンサー

ちゃぐちゃぐううまっこの字について。

finemaltの回答

  • finemalt
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.2

下の写真では「馬コ」と書かれていますが・・・ 参考になればいいのですが。

参考URL:
http://kzcori.ld.infoseek.co.jp/umako2.jpg

関連するQ&A

  • 嵐コンサート2011-2012申込について

    本人A(会員),娘B(会員),友達C,友達D,友達E 代表者 本人A(会員) 同行者 友達C,友達D 第一希望 01041A 第二希望 01071A 第三希望 07241A 代表者 娘B(会員) 同行者 本人A(会員),友達E 第一希望 07241A 第二希望 01081A 第三希望 09031A と申し込んでしまいました。 無効になるのはどの申込でしょうか?

  • 航空機券の購入者と違う人が乗っていいの?

    私は高校1年生の娘を持つ母親です。ある国内ツアーに、どうしても、会員でないと申しこめないので、わたしの名前で申しこんだという事情があったのですが、実際に参加するのは、娘1人です。ツアーの申し込みには生年月日を書く欄があったのですが、航空機に乗るときや、ホテルに宿泊するときに本人でないとだめということはあるでしょうか。航空機ではどこまで本人確認するのでしょうか。年齢で本人でないのが明らかになって、とがめられてはかわいそうなので。 どうぞ、教えてください。よろしくお願いします。

  • わからない... 父が手術を拒否。

    父は75歳、先日初期ガンがみつかりました。 進行の遅いもので 切ればちゃんとなおるそうです。 ですが、医者や母に言われても 本人が手術をいやがって、うけようとしません。 本人いわく、あと10年生きたいと思わない。 どうせそのうち痴呆になりそうだし。 (兄弟がひとりそうなった)と言っているらしい。 本人には半月以内にあいにいって じかに話しをきく(何故いやなのか)つもりですが。 家族からすると 無責任だと思えてしまいます。   何故こんなことを言い出すのか。 どうしたら、ちゃんと治そうと思ってくれるのか。 心当たりでもなんでもいいです。 ご意見おねがいします。

  • 絵を描きたいのですが、デッサンから習わないとダメですか。

    絵を描くことを趣味の一つにしようかと考えています。 油絵か水彩画か、どちらかになると思います。 一応、教室には通うつもりですが、デッサンから習う方がいいのでしょうか。 別にそんなに上達したいとは思っていないのですが。 自分の描きたいものを、自分の思い通りに描きたいのです。 写実主義よりは、印象派に近いと思います。 また、絵が上手い下手というのは、デッサンがしっかりしているかどうかで決まるものですか。 よろしくお願いします。

  • 嵐ライブの親子席について

    嵐のライブに行きたいので、親子席で申し込むつもりでしたが会員本人が小3以下かその保護者に限るとなっていました。FC会員は上の娘で小5です。同行する下の娘が小1なのですが、その場合は親子席では申し込みはできないのでしょうか?会員証が上の子の名前ですが当日は当然保護者として私も行きますが、だめなのでしょうか? 知ってらやっる方教えてください。

  • 友達関係(*_*)

    私は今高2です。 4人グループなんですが そのうち1人の子が なんかわからないんですが私に対して怒ってる? ような感じです(*_*) 受け答えは普通なんですが その子以外の2人のところに喋りにいっても その子だけ違うところに行ったり もしくは1人で席についてるって感じです。 私は毒舌とよく言われるので その子に対してなにか 口走ってしまったのかもしれません(T_T) その子以外の2人は いつもどおりで 相談しても違うやろ~(^O^)考えすぎって言われます。 本人にも聞いたのですがなにが?と言われましたがあきらかになんかおかしいです。 「なんか怒ってる?(>_<)」 メールしてみたんですが 今1時間たっても かえってきてません。 夜になっても返ってこなかったらさりげなく謝るつもりです。 今後どうしたらいいですか?(>_<)

  • ○○○と私どっちが大事かって質問について

    ちょっと気になるので質問です。 題名の通りなんですけど男性の方ってこのようなことを 言われたら引いちゃいますか? 自分の存在を他のと比べられると嫌なんでしょうか? もちろんいい気はしないと思いますけど・・ 私のかれなんですけど、束縛に愛を感じるという人で どこまでしたらいいのかちょっと悩んでます。 私自信、そんなに束縛するほうではないのですが 彼には趣味があり、それに没頭してしまうと 周りが見えなくなりたまに私のことをほったらかし状態に なります。彼の趣味を制限するつもりはないのですが 日に日に過剰になっていき、題名のようなことを 彼に言ったら喧嘩になってしまいました。 私はこれも束縛といえば束縛なのかなっておもったのですが よくよく考えるとちょっと違うなって思ったり。 受け入れてあげるところは受け入れたいと思いますが 毎日まいにち、趣味に夢中になって放置されるのは やっぱり嫌気がさします。 男性の方、どう思いますか?

  • 大学の友人関係で悩んでいます・・・

    題名の通りなんですが 自分は仲のいい人が2人います。 その2人はある6人グループに入っています。 そのうち4人はあまり関わったことがない人たちで人見知りの自分には このグループに入るのが辛いです・・・(人柄的にも) しかし必然的に講義でこのグループと合ってしまうので 少し避け気味で1人で講義を受けています。 震災の影響で5月から大学が始まったばっかりです。 少し距離を置いて新しい友達をつくるか、グループに入ればいいのか悩んでいます・・・ 距離を置くにしても、これから講義で顔を合わせるのことになるので気まずい気もします どうしたらいいでしょうか・・・アドバイスお願いします

  • ギターを始めたいのですが・・・

    最近、自分は漫画の影響でギターをしたいぁと思うようになりました。 自分は初心者なのでまず何からすればいいのかわかりません、もちろんギターも持っていません… どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? ※ライブやグループに入るつもりはなく、自分一人で趣味としてしたいと思ってます。

  • ピアノの先生に、発表会についてお願いする事

    二年生の娘はピアノを始めて約一年になります。来月発表会があり、五人グループで童謡曲を連弾をするのですが、演奏の前にみんなでマイクで歌うそうです。 そして演奏中、娘だけパートがお休みのところをソロで歌うそうなのです。 娘は歌が大の苦手で、音程もうまくとれない(我が子を否定したくないですがかなりの音痴です)ので、ソロでマイクで歌うのはなくしてもらえないでしょうか…と、先生に低姿勢にお願いしましたが、発表会のことに関しては、私が決めますので、とピシャリと言われ、聞き入れてもらえませんでした。 例えば五人が一人ずつ順番に歌っていく…とかなら、うちの子だけやめてほしいなど言いません。でも曲中に一人だけ、マイクを使って歌うって…本人も、嫌がっていますし、本当にやめてほしいです。 皆さんならもう一度お願いしますか? 発表会は、親は一切希望を聞き入れてはもらえないのでしょうか。 その先生に習っている限りは仕方ないと、今回は諦めるべきでしょうか…

専門家に質問してみよう