• ベストアンサー

保証サービス料の勘定科目を教えてください

売掛債権保証サービス会社に保証金を支払うのですが、 勘定科目は何で処理すれば良いのでしょうか? 銀行等からの借入時に支払う保証料だと支払利息にしていますが、 同じで良いですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.1

勘定科目は「取引の内容を端的に表す名前」 なのであなたの会社での決め事になります。 しかも勘定科目は基本的にどれを使わないといけないという決まりはありません。 ですから勘定科目は自由に設定して構わないのです。 部外者が勘定科目を決めることは出来ません。 〉銀行等からの借入時に支払う保証料だと支払利息 これも厳密には支払利息ではないと思いますが 御社がそう決めたのだから外部からはなんとも言えません。 一般的には、通常の支払利息と明確にするため「保証料」という 勘定科目を設定したほうがわかりやすいでしょう... 今回の保証サビスに関しても他と区別するのであれば「保証サービス料」という 科目を設定するのもありでしょう、 どちらにしても御社の会社に適した勘定科目を設定すればいいことです。

sengoku77ieyasu
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。 アドバイスをいただいたように、新たに支払保証料とでも勘定科目を作って、支払利息と同様、営業外費用として処理しようと思います。

その他の回答 (1)

  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.2

はじめまして、零細企業で経理を主に総務全般を担当している者です。 保証協会付融資の保証料の取り扱いですが弊社でも保証協会を通して の融資を受けた事があります。1番の回答者様が仰っておりますがその 通りで勘定科目の名前をこれはこうしないといけないという規則はあり ません。しかしながら税務署や金融機関に出す事を考えますとあまりに かけ離れた名前は付けないですが、弊社の場合は長期前払費用という資産 勘定を使用しておりました。決算時には借入期間が5年で保証料が100 万円なら決算時に按分して20万円を償却いします。 実際の保証協会の計算式とは違いますが弊社の税理士はそうしておりました。 保証料は資産勘定なので支払利息という費用勘定ではいけないとは思います。

sengoku77ieyasu
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。 新たに保証料という科目を作って処理しようと思います。

sengoku77ieyasu
質問者

補足

今まで借入の時に保証協会へ保証料を支払う時は支払利息を使っていて、何も問題がありませんでした。(簿記勘定科目一覧を見れるサイトにも支払利息を使ってよいとありました) 今回は売掛債権保証サービスという、保証金というか不良債権が発生した時の保険料みたいなものでしょうか?期間は一年分です。 ですが、今回は支払利息を使用するのはやめて、新たに支払保証料とでも作って営業外費用として処理しようと思います。

関連するQ&A

  • 勘定科目 保証料

    信用金庫より、保証協会を通して借入をしました。 その際 保証料 がかかっています。 この保証料の勘定科目は支払手数料でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保証料(銀行融資を受けた際)の勘定科目は??

    銀行より短期借入金として融資を受けました。 その際保証料が引かれていたのですが、勘定科目は何になりますか?

  • 勘定科目 差入保証金について

    会社の決算で処理に困ってます。 事務所を移転した際に、大家さんに預けていた保証金(差入保証金・30万円)から返還されなかった金額(12万円)があるのですが、そのような場合、どう処理すれば宜しいのでしょうか? 勘定科目などをお教え頂ければ助かります。

  • 勘定科目についての質問です。

    (1)デットエクイティSwapでは、借り入れ金の返済の代わりに、 新株を発行して関連の債権者達へ其の株券を渡すのだろう、 と私には思われますが、其の手続きの際には、 どんな勘定科目が適用されるのでしょうか? (2)空売り対象の売買目的有価証券の買い戻しの際にも、 『売却損益』の勘定科目で計上されるのでしょうか? (3)資金等の借り入れの時に、若し何らかの担保が差し出された、 という場合には、担保に対しましての勘定科目を設定するのでしょうか?

  • 勘定科目について

    勘定科目は負債、資産、資本、収益、費用のどれかひとつに必ず属するものなのでしょうか? ・前払保険料 ・支払保険料 ・未収利息 ・受取利息 以上の4点がどこに属するのかわからないので教えていただけますか?

  • 経理処理の勘定科目

    経理処理の勘定科目で教えて下さい。会社で加入している生命保険より解約返戻金内で借入を行った場合「短期借入金」で良いのでしょうか?ちなみに月々の支払は「保険料」「保険積立金」折半で計上しています。 宜しくお願いいたします。

  • 勘定科目について

    宜しくお願いします。個人の建設業の経理です。 注文金額 100万 出来高   84万 既領収額  24万 今回請求額 60万 今回支払査定額 40万  ここの差額の20万の勘定科目とどの様に仕訳をしたらよいかで悩んでます。毎月の入金方法は預金入金です。売上と売掛勘定も使用しております。初めてこのような査定額の処理をしなくてはならず、どうか皆様のお知恵をおかし下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。     

  • 違約金の勘定科目は?

    違約金の勘定科目は? 個人事業主です。 20年以上の賃貸住宅用アパートローンを1年少しで他の銀行に借り換えました。 固定金利期間であった為、数百万の違約金の支払いが発生しました。 この違約金の勘定科目は雑損失で処理すればいいのでしょうか? 金額が大きいので他に特別な勘定科目があるのでしょうか?

  • 貸越利息の勘定科目内訳明細書の記載方法を教えてください

    貸越利息の勘定科目内訳明細書の記載方法を教えてください 貸越利息仕訳時 支払利息  ・・・ / 預金  ・・・ 勘定科目内訳明細書の下記URL【借入金及び支払利子の内訳書】 への記載方法を教えて頂けないでしょうか? http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/pdf/J15/011.pdf よろしくお願い致します。

  • 勘定科目の本籍と分類が知りたい

    自動車整備業者です。 ・小規模企業共済 ・貸付金 ・支払利息割引料 ・工場消耗品費 ・建物付属設備 ・部品 ・廃棄処理量 ・運賃 ・研修費 ・リース料 ・個人借入金 ・中間消費税 以上の勘定科目について、本籍(貸方か借方どちらが適当なのか)、勘定分類が知りたいです。 若しくは、調べることが出来るサイトのURLをお教え下さい。