• ベストアンサー

これは私が折れないとダメですか?

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.9

タバコですか・・・ 今、止めさせようとしなくても良いと思いますよ。 彼が今タバコを止めないといけない理由は何でしょうか? 今、止めなければダメな理由? 考えてみると、今止めないとダメな理由なんて無いんですね。 理由が有るとしたら、あなたに言われたから、と言う事に成りますね。 でも、それだと、難しいんです。 本人が、止めないといけないとは思っていませんから。 ですから、直ぐに吸いたい誘惑に負けてしまいます。 そうなると、あなたに面子が立たなくなるので、逆にあなたに 当たる事に成ってしまうんですね。 タバコを吸う吸わないで別れ話も有るかも知れませんが、 あなたにしたって、それで別れたい訳じゃ無いでしょ? 禁煙を成功させる秘訣は、本人が止めようと思う事、この一点です。 止めようとも、止めたいとも思っていませんから、今禁煙が出来るはずが 無いんですね。 本人が止めようと決心すれば、禁煙は出来ます。 今は、よりし易い環境も有りますしね。 ですから、今は禁煙の話から少し離れましょう。 そして、な・ん・かの折に、赤ちゃんの話と合わせて彼に考えて貰います。 ニコチンが付いた手で触ったり、顔で頬ずりなんかしないでね、 タバコ臭い息も良くないと思うから、赤ちゃんが出来たら禁煙の事も 考えてね、(みたいなね) 妊娠中のタバコの匂いがダメと言う人も多いとかね。 彼に、具体的にタバコを止める理由を与えてあげて下さい。 禁煙しますとね、3日目、3週間目、そして3か月目が、危ない時です。 3日目から禁断症状が出始めます、我慢の限界が3週間目くらいで、 3か月目が何故危ないかと言いますと、ここまで来たんだから一本位 大丈夫だろう?、と思って吸う事があるんです。 たった1本の切欠で元に戻ってしまうんですね。 ですから、3か月目が一番危ないと言えるかも知れませんね。 経験者は語る、です。 あははは 私の場合は、妻がニコチンアレルギーでした。

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【タバコ】ストレス解消になる?(長文)

    私はタバコが大嫌いです。 しかし彼氏は付き合う前から吸っていました。 中学から吸っているらしいです。10年以上吸っています。 付き合い始めて暫く私も我慢しましたが、やっぱり嫌で 禁煙をお願いし、了承してくれました。 が、禁煙を始めて半年後、喧嘩で会って無い期間に吸ってしまったらしいです。 男友達数名で飲みに行き、みんながプカプカ吸うし喧嘩中のイライラもあり、我慢できなかったと。 それからまた禁煙を始めたのですが、また半年後くらいして喧嘩をし 吸ってしまったそうです。 喧嘩は他にもしていますが、吸ってしまったのはこの2回らしく、 しかも2回目の喧嘩以降「やめられそうにない」と言われました。 吸うとストレス解消になるだとか、落ち着くとか言っていました。 じゃあいつ禁煙してくれるのか聞くと「一緒に住むようになったら」と。 同棲はする予定ないし、結婚もするとしても、まだ先だと思います。 それまで私は我慢しないといけないのかと思うと憂鬱です。 私といる時や目の前では吸わないけれど、身体に悪いことをしているのが嫌です。 私の家系が癌家系で、癌で亡くなった親戚はみんなタバコを吸っていた、と言うのもあるのかもしれません。 それにストレス解消を理由にする(タバコに頼る)なら、 もし結婚しても喧嘩とかしたら結局吸うんじゃないかと思ってしまいます。 タバコはストレス解消になるんでしょうか? 喧嘩等でストレスの原因が私なら我慢すべきでしょうか? よろしくお願いします…

  • 夫婦喧嘩

    夫婦喧嘩をしました 私はタバコが嫌いです 約2年前から禁煙宣言をして、失敗してを旦那は繰り返してます 旦那は相当なヤキモチ焼きで自分は禁煙するから男友達と連絡取らないでほしいと言われました 私と出会う前からのことだし仕事の疲れなどで禁煙できないならできないで良いんです もう私は半分諦めてますから 付き合いだして辞める、 結婚する時も辞める、 妊娠したときも生まれた時も辞める、 でも辞めれてません 辞めれないならもう辞めれないと言ってほしいと言っています 私は吸っていないので匂いですぐに分かります ただ休日や一緒に居る時は一切吸いません それも努力だということも分かっています 禁煙外来も行きたくない もう子供を接するように旦那に優しく今日のタバコの本数などを聞いてまた明日頑張ろうを最近繰り返してました でも段々と笑いながらタバコに対してなあなあになってきたのが嫌で、キチンと話そうと思い優しく話してたら何を言っても分からんしか言わず私が怒る前にちゃんと話そう?と言ってもダメでついにブチ切れてしまいました いつも気持ちを抑えながら抱えてたぶん涙は止まらず怒鳴ってしまいました 悔しくて悲しくて沢山泣いてしまいました それから4日まだ口も聞かず掃除と洗濯以外旦那のことは放置状態です これは私の我が強いのですか? 私がワガママですか? この泣ける気持ちが何だか私にもよく分かりません

  • 禁煙外来にいってみたい

    禁煙して半年以上たちますが、四月に実家に戻り、とてもなかのいい友人がタバコを吸うので、私も喫煙したい気持ちがまた出てきました…。 妊娠もしたいし、私の事を信じてくれている主人のためにも今は必死に我慢してます。けど本当に最近こんな気持ちのまま続けられるか不安です。 なので、友人を誘い、禁煙外来にいってみたいです。そのお医者さんは評判がよく、話しをするだけでもかなり為になるそうなので、是非友人を誘いいってみたいですがどうなんでしょう?

  • 禁煙を助けたい

    私の彼氏が喫煙者です。 私が「たばこ吸う人とは付き合えない」と言ったことで 彼は禁煙を始めました。 それから3~4ヶ月経って私とけんかをした時、 たばこを吸ってしまったんです。 その時は、ちゃんとまたやめると言っていました。 それからまた3~4ヶ月経ち、最近またもめたんですが その時、「たばこがやめられなかった」と言い出しました。 彼氏の話によると、 最初の3~4ヶ月はちゃんとやめていたそうです。 ただけんかして一本吸ってしまったときからやめられなくなって それからは隠れて吸っていたということでした。 とりあえず仲直りはしました。 「たばこはどうするの?」と聞くと 「もちろんやめる」と言ってくれました。 彼は本当にやめる気でいると思います。 彼の意気込みは私も信用しているのですが なにせ一度失敗しているので・・・ 今度はちゃんと助けてあげたいです。 ただ何をしてあげたらいいかわかりません。 性格や状況で変わってくるかと思いますが どうしてくれたら助かる、 どういうことを言われると嬉しい、頑張ろうと思う、 こうやったらやめてくれた など、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏にタバコをやめさせたい。

    彼氏にタバコをやめさせたい。 長文になります。読んでいただいてありがとうございます。 過去の質問も色々見たのですが、改めて質問したくて場所をお借りしました。わがままですいません。 私には今遠距離の彼氏がいます。 私は非喫煙者で家族や親せき誰も吸わず、医療系の大学でタバコの害について聞くことが多い毎日です。 彼氏は喫煙者であり、家族も友達も職場でも周りが結構吸っています。 このように状況からして違うのですが、遠距離であるために家でタバコを止めるなどということができません。 先週、彼氏のお父さんが心筋梗塞になりました。 その時、タバコも原因としてあったそうです。彼氏も相当ショックを受け、タバコをやめたいと言っていました。(前々から辞めたいと入っていたのですが…) ですが、タバコの値上がりがあり、その1か月前に予約していたタバコ(カートン4つ)が届いてしまったそうです。これが無くなったら禁煙すると言っていますが、正直期待できません。 基本的によく考えて動く人で、意思もそこまで弱いとは思いませんが、タバコに関してはやめたいとおもっているもののなかなか行動に移してくれません。 というか、色々考え事をするときにタバコが必要なんだそうです。 今まで何度も「タバコをやめてほしい」とは伝えました。 禁煙外来等も調べて、プリントアウトして渡しました。 タバコの害なども調べました。 一緒に何かを断つなど、いろいろ提案もしました。 けれど、うまくいきそうにありません。 これ以上何を頑張れば、タバコをやめさせることが出来ますか? 彼氏と喧嘩もしたくないですが、タバコを吸ってほしくないです。 自分が嫌というのもありますが、彼氏の体が心配です。 よろしくおねがいします。

  • タバコをやめるには

    タバコは禁煙外来に通い、最初は貼り薬で半年間やめ、その後は飲み薬で1年半止めたりしてきました。この前は禁煙外来に行き、禁煙に失敗したので、またやめるかどうか悩んでいます。

  • タバコがやめれません。

    タバコを吸い始めて2年ちょいです。1日10~15本くらいなのですが、禁煙しようとしても続きません。 禁煙セラピーも読んだのですが、数日しかやめれませんでした。 やめようと思った理由は、彼氏にやめてほしいと言われたからです。 結婚も考えてて、妊娠したらやめれるかな、と曖昧に考えているのですが、妊娠がわかってから禁煙しても害はあるのでしょうか? また、今まで禁煙できた方、こつとかあったら教えてください。

  • なかなかタバコを辞められない彼氏

    私には付き合って2年になる彼氏がいます。 彼は私と出会った時から喫煙者だったのですが、私が煙草の煙が苦手で体調が悪くなってしまうので、辞めるよう頼み、付き合い始めに辞めてくれました。 しばらくは禁煙に成功していたのですが、しばらくすると周りが吸っていると吸いたくなって吸ってしまったり、ストレスが溜まると吸ってしまったりして、何回も禁煙、喫煙を繰り返しています。そのことで何回も喧嘩して、嫌な思いもしてきています。 そして最近、ダイエットをしたいが食欲が抑えられないから、また喫煙を始めると言い始めました。他に食欲を抑える方法はあると思いますし、喫煙はしないという約束をすぐに破ってしまい、悲しいです。 これから先、彼はなんだかんだ言って、煙草を辞めることができないのでしょうか? 私は煙草を吸わないので、煙草への依存の気持ちがわかりません。 結婚のことも考えていたのですが、結婚相手は煙草を吸わない方がいいと思っているので、これから先も彼が煙草を辞められないようだったら、少しこれからのことも考えたいです。 どうにか煙草を辞めさせる方法はないでしょうか? また彼はこれからも煙草を辞められないんでしょうか?

  • 喫煙者→禁煙の仕方

    禁煙に成功された方に質問です。 どうやってタバコ止めました? 自発的に? 禁煙外来? 旦那が、夜に胸苦しかったといってました。私は妊娠初期です 結婚してからベランダ族になり、本数は減らしたらしいです 止めるタイミングですよね? 本人も止めるか悩んでます。 どうすれば、止めれますかね? ちなみに仕事的にも吸う環境があり吸いたくなるかもです。

  • 妊娠中のタバコとストレス

    妊娠中のタバコとストレス 私は結婚したばかりで、まだ結婚式と新婚旅行が済んでいないので、子作りはしていないのですが お互いになるべく早く欲しいと思っているので、色々なサイトの妊娠関係のコミュニティを覗いています そこでよく、「妊娠中のタバコ」の話題が出るのですが… 大抵、「完全に禁煙するより、ストレスを溜めないことの方が大切!無理して禁煙する必要はない」という意味合いのコメントがされています 私自身、今までタバコを吸ったことはありませんが、夫は私との結婚の準備期間に禁煙しているので、禁煙のストレスは大変なものなのはわかります …が、それと天秤にかけても一般的に言われているタバコの害を考えると「無理して禁煙しなくて良い」とは思えないのですが… その害を打ち消すほど、ストレスの方が悪影響なのでしょうか? また、これは入籍前の妊娠、入籍後の妊娠に関係なくですが 「子供を作る気はなく、しっかり避妊していたが、妊娠してしまった」という方が妊娠中のタバコで悩むのはわからないでもないのですが 「子供を作る気でいた」又は「いつ出来ても構わなかったので避妊はしていなかった」という方は、『妊娠前に禁煙しておこう』とは思われないのでしょうか? 「妊娠してから準備」が一般的なのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします