• 締切済み

カラオケデートに行きたくない

toyokei536の回答

回答No.1

今書いていただいたようなことをそのまま、彼女さんにお伝えするのがよろしいかと思います。 長くお付き合いされるおつもりなら、なおさらちゃんと話をすべきです。 一方的に我慢する関係は長続きしないと思いますので。。

関連するQ&A

  • カラオケで楽しめない

    音痴なので、歌うのは好きだけどあまりカラオケにはいきません。 自分でも気にしすぎかなぁと思うのですけど、 (こんな昔流行った歌ばっか歌ってたらあきれられるかも。)とか、 (あまりメジャーじゃなくて、みんなが知らないような歌は歌いにくい。)とか、 (こんないい歌音痴のあたしが歌ったら歌のイメージ悪くなるかも。) なんて考えがぐるぐるまわって、結局自分のテンション下がるし、歌いたい歌歌えないし、タダでさえ下手なのになおさら声でないし…という事になって、カラオケを敬遠してしまうんです。 元々、そこまで音楽に興味があるわけではないんで、新曲をすぐに歌えるようになるほど音楽に詳しい訳でもなく、ジャンル・アーティスト・難易度関係なく、好きな曲だけを聞いているんで、レパートリーが少ないのもカラオケの苦手な理由のひとつかも。 ですが、普段気兼ねなくすごしている気の置けない友達とでも、カラオケに行くと遠慮&変なプレッシャーがかかって仕方がないのには、自分でも困ります。 そこで皆さんの人とカラオケに行って「こういう人が嫌だ」「こういう態度が不愉快だ」という意見を聞かせて下さい。 自分の参考になると思いますので…

  • カラオケで

     よく一緒にカラオケに行く友人に言われました。あ、ちなみに大学生です。一人でも行くぐらい歌うのが大好きで、カラオケというより歌が趣味になっています。突然、「歌が下手なやつはカラオケ行くな」と言われたんです。「あのさあ、カラオケにいくら行っても上達しないと思うよ」と。一番の近道はとにかくカラオケ(本番)で何度も回数をこなすことだと思うのですが違うのでしょうか?「特にミスチルは酷いから歌わないで」とまで言われたのです。  たしかに僕は上手いほうではないです。かと言ってそんなにむちゃくちゃ音痴ではないと思います。外れたときは「あ、外したな」とわかります。それに、「むちゃくちゃ上達したね」とか「かなり上手くなってるやん」とキラキラした目で高校時代の友人にも言われました。「それはお世辞だよ、すぐ君は合理化するんだから。本当に上手いならみんなから上手いって自発的に言われるはずだから」とまで言うのです。でもカラオケに通ったおかげで高音が出るようになりましたし声量もかなり上がりました。彼は彼で、あまり人のこと言えませんが女性ボーカルの曲ばかり歌い、とても綺麗とは言えない裏声で歌っていて、テンポ感も僕よりありません。でも本人は「ねえねえ、○○の声に似てるでしょ?」と言ってきます。歌の上手い人に下手だといわれたらそれなりに納得しますがとても上手いとは言えないやつに言われるとショックです。なんだか、「今年は歌が上手くなる」という抱負を掲げていたのに、きっぱり下手だと言われるとショックでやるきを失くしてしまいました。やっぱり音痴はカラオケでは治らないのでしょうか?

  • 音痴です!カラオケで歌いやすい曲はありますか?

    音痴の学生です。 昔から音楽には興味がなく、カラオケにも数えるぐらいしか行ってません(><)。 大学のゼミやサークルやらでみなの前で、カラオケを披露しなければならない機会が増えてきます。 カラオケで歌いやすい歌手の歌とかありませんか? あと、みなさんはカラオケでどういった歌を歌ってますか??(特に若い人は) お願いします。困ってます。

  • カラオケが死ぬほど嫌

    自分は高校生で、歌が下手で声も低いので歌える歌が無いし、カラオケが死ぬほど嫌です。 今まで誘われて何回か行きましが、自惚れすぎて絶対に歌いたく無いという言葉がわからないのか、うまい人はみんな歌うことを強要し、場は白け自分は恥をかきます。誰も得してません。カラオケ以外の遊びをしていてカラオケの話が出るとすごく焦ります。 この先大学生になったりしたらカラオケの付き合いは増えるもんでしょうか? 誘わたとにに毎回断ってたらやっぱり他の遊びにも誘われなくなるんでしょうか? 別に複数人と遊ぶのが嫌いなわけじゃ無いです。本当に嫌なのがカラオケだけなんです。 好きな歌手は結構いますし、音楽を聴くのは好きです。 カラオケが好きで率先して行くという人は回答しなくていいです。

  • カラオケ、歌うまくなるには

    音痴でカラオケいけません。だから大学のの集まりとか打ち上げも行きたいのに行けません。 恥ずかしいし、音痴だし、歌詞覚えてる歌もないです。 でも歌嫌いじゃないです。 歌うまくなってカラオケいきたい…けどお金は使えません。

  • 一人カラオケ

    歌が得意でないため、カラオケが嫌いです。 でも歌うことは、小さい頃から好きでした。しかし、お父さんにお前は歌が下手だなぁと言われてから自信をなくし、気にするようになり自分でも音痴だなって感じます。 人並みに歌えるぐらいになりたくて、歌い混めば度胸がつくかなって思いますが、一人でカラオケに行く勇気がありません。 店員さんや他のお客さんにどう思われてるかが不安で アドバイスがいただけたらと思います(-_-;)

  • カラオケデートを乗り切りたい

    カラオケデートを乗り切りたい 今度彼女とカラオケデートをすることになりました 相手はカラオケが好きらしいですがカラオケだけのデートではないので歌うのは1~2時間程度だと思います ただ自分は本当に音楽に疎くて何を歌ったらいいかわかりません 友達といくときもそのせいであまり積極的に歌いません 歌は別に下手ではないのですが高音はあまりでません ノリのいい曲 みなさんがデートでよく歌う曲 教えてください お願いします

  • カラオケデート、行きたくない

    彼女からカラオケデートに誘われてるんですけど、どうしても行きたくありません。 超音痴(採点しても80点越える事は滅多にない)だから、とても人様に聞かせれるレベルじゃありません。 それに、歌う事でストレス解消になんてならないし(逆に、人に聞かれる恥ずかしさでストレスが溜まる) 対して彼女は元々役者やってたので発声や歌の基礎がバッチリ出来てます。 採点したら平均80後半~90前半と言うので、とても勝負にならないと思います。 しかも彼女は歌う事が好きらしく、歌う事でストレス解消出来るタイプの人間のようです。 一体どうしたらいいでしょうか…。 1度は行くべきか頑なに拒否するべきか、本気で悩んでます。

  • カラオケデート…心底欝です。

    彼女がカラオケデートに行きたそうな雰囲気を出してるんですが、私はカラオケが心底苦手で本当に欝です。 彼女は友達と一緒にカラオケへ行ってるようですが、私はもう5年ぐらいカラオケに行ってないです。 ってか、そもそもカラオケ自体ほとんど行った事がなくて、人生で数えるほどしか行った事ないです。 心底苦手な理由は以下の通り  ・ただえさえ自分の声が嫌いなのに、その上極端なあがり症  ・半端じゃない音痴具合だし、すぐ喉が痛くなってきつい    (彼女は昔役者や声優をしてた事もあって、発声や声がとても綺麗)  ・持ち歌が少なすぎて間を持たせる自信がない  ・カラオケをストレス発散と感じない、むしろ歌声聴かれる恥ずかしさから逆にストレスを感じる 今まではのらりくらり逃げて来ましたが、そろそろ逃げられそうにありません…orz こんな自分でもカラオケデートを無難にこなせる作戦や、ド下手でも使える歌があったら教えて下さい。

  • 上司とカラオケ

    24歳(女)金融機関で働く2年目です 今度、支店長を含め何人かでカラオケに行くことになってしまいました…。 30~40代前半の男性が多いです 私はカラオケが苦手な上に、最新曲があまりわかりません。 その上、支店長(男性42歳)は少女時代、課長(男性38歳)はKARAのレパートリーをお持ちのようです。 こうなったらAKBを振りつきで歌うしかないかなとも思ったんですが、音痴で歌もまともに歌えないのにダンスなんてしたらとんでもないことになりそうです(笑) 30~40代にウケる盛り上がる歌手と曲名をぜひ教えてください! ちなみに私がよく聞くのは ドリカム ジュディマリ superfly パフューム HY ラルク レミオロメン バンプオブチキン ハナレグミ 今考えている曲 JUJU/Hello,again~昔からある場所 大塚愛/さくらんぼ aiko/ボーイフレンド AKB48/曲名不明 旅行会社のCMのやつ 私がよく聞く歌手の方のオススメもあれば教えてください!