• 締切済み

契約更新なしで退職

非常勤職員で、今回更新のため職場の面接を受けましたが、不採用となりました。 ほぼ100%更新されると聞いていたので、とてもショックです。 理由は今してもらってる仕事の人を減らすことになったので申し訳ないけど…ということでした。 一緒に受けた同僚は採用でした。 別の部署に行かないかと言われましたが、ショックが大きすぎて、断ってしまいました。 直属の上司は、「ふたりのうちどちらかを選ばなければならず、あなたに悪いところがあったわけではない」と言われましたが、選ばれなかったことがとても辛いです。 「しいていえば、子供さんが小さいから、病気でのお休みがあなたのほうが多かったことくらいで、ふたりともよく働いてくれてたし…。」と言われました。 同僚は子供さんも大きく、頼れる身内もいるので。 子どもはなるべく病児保育を利用したり、学童もふたつかけもちで頑張ったつもりでした。 子供の病気のことを言われると悔しい思いでした。 自分が絶対いてほしいと思ってもらえるような人材になれてなかったと、自己責任だと思っています。 非常勤職員はきられることもあるということもわかっていました。 今回はほぼ100%更新と聞いていたことと、自分だけ不採用となったことが想定外だったので、なかなか気持ちの整理がつきません。 まだ契約終了まで1カ月以上同僚と仕事をしなければならず、なんともいえない感情に振り回されて、毎日とても疲れています。 上司も同僚も悪いわけではない、自分の責任と思って、今までとかわらず明るく仕事をするようにしていますが、上司と同僚が仲が良いので、きっと一緒に働きたいと思うほうを選んだのだろうと寂しくなったり、これからの生活が不安になったり。 資格もとったり、誰も頼れる身内もない中、同僚以上に頑張ってきたつもりだったのにと腹立たしくなったり。 どうすれば気持ちを切り替えられるでしょうか。 最後は笑顔で終わりたいです。 今この辛い気持ちも、とてもよくしてもらってきたからこそ、 離れたくなくて辛いのであって、今までお世話になった感謝の言葉も伝えたいです。 送別会をという話もでていますが、辞めたくて辞めるわけではないので、お気持ちだけありがとうございますと、断ったほうがいいのかも悩んでいます。 今の感情をぶちまけてしまいそうで怖いのもあります。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • kuma27
  • お礼率94% (130/137)

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

アドバイスを・・・というなら、 【別の部署に行かないかと言われましたが、ショックが大きすぎて、断ってしまいました。】 これね、もし、本当に、他部署を・・・と、申し出てくれていたなら、 なぜ乗らない? ショックで断ったと言うなら、どう少なく見積もっても、上司の’温情’を あなたは後ろ足で砂かけたのですよ。 わかってるかな? 他部署へという進めは、ほかからのお呼びがあなたにかかったというより、 定員として減らされてしまうが、あなたをどうにかしようと思っての 上司が探したという事前運動があるからこその、他へどうかという話です。 それもダメだったということでもない話なので。 今後も、100%okという話はないことなら、尚の事、あなた自身の頑張りをどうこう言っても仕方のないことです。 と、言うより、きちんと勤務して、やって当たり前なので、 それを今更にすごく頑張ったと、自己憐憫ダケするならともかく、それを他者に対して 自分のポイントだとすることも、無駄だと、わかってません。 その上で、人の善意をご自身の妙なプライドと、感情のダダ漏れで無にしない。 【今の感情をぶちまけてしまいそうで怖いのもあります。】 もしかしなくても、仕事上、あなたの感情の起伏を見られていた、観察されていたという事はありそうです。 なので、どっちか?というときに、上司があなたを選ばなかった。 ただ、能力はあるとは思っている、で、そして、試された・・・。 あなたが素直に頭を下げて、「よろしくお願いします、他の部署でもありがたいです」と ’言えない人である’と確定されただけのこと。 頭を下げたなら、次の先を、上司は本気で探したでしょうに。 人生は、分岐点となるときに、勝ちに行くのではなく、負けないことを忘れないことです。 小さなことでも、’負けない’、勝つのではなく、 ’負けない’、なんとかなるなら、なんとかする・・・と、 それが積もり積もっての成果になる。

kuma27
質問者

お礼

言葉足らずですみません。 他部署へと言ったのは、私の上司ではありません。 事務の上の方です。 私の上司もこれには納得しておらず、人を減らされては困ると反論したそうですが、 結局聞き入れてもらえず、どっちかを切るという決断をせまられたと聞いています。 詳しくは書けませんが、事務が人を欲しがっており、不採用にすればこちらにくるのでは…という感じを受けましたので、その通りに従えば、逆に上司に悔しい思いをさせることになり、そのようにこれからも人をとられては困るのではとも思いました。 そのようなやり方で人を動かす人のもとで働きたいとも思えませんでした。

kuma27
質問者

補足

やはり、こういうことは自分で気持ちを立て直していくものだと思いました。 何か頑張れる言葉をかけてもらいたいと思ってしまいました。 今は完全に気持ち的に負けてしまっていますので、負けないことを、もう少し元気になったら心にとめていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 契約更新か、辞めるか…ご意見お願いします

    現在、私は昨年4月からNPO団体で働いています。 学生時代に就職活動に失敗したのですが、「適当なところに入って後悔するよりは、まだ若いんだから1年間経験を積んでもう一度挑戦しなさい」と両親が言ってくれたので、言い方が悪いかもしれませんが自分の中では「繋ぎ」という形で今のところに1年契約の職員として就職し、新たな就職先のための充電期間にしようと思っていました。 ですが、現時点でも新たな就職先は決まっていません。 それは、 昨年度で退職した2人の職員の業務を私が全部引き継ぐ形で採用された 受け持った業務量が多く、また有休を使う職員が全然いなかったので就活のための休みが取り辛かった 田舎なので求人自体が少なく、あっても競争率が高い …などなど言い訳を挙げればキリがないですが、結局は「今のところにもう1年いてもいいかな~」という気持ちが湧いたこともあり、あまり意欲的に就活ができなかった自分の甘さが原因です。 両親は私のことについては何も口出しをしません。「結局は自分の人生。自分で決めなさい」と言ってくれ、応援してくれるのは本当にありがたいのですが、同時に優柔不断で不安定な生活を送っている姿を見せていることを本当に申し訳なく思います。 先日自分が本当に興味を持っていて是非やってみたい!と思う職種があったので応募し、これに落ちたら今のところにもう1年お世話になろうと思っていました。(契約更新可なので) そして昨日結果が届き、残念ながら不採用ということでしたので、来年度も残ろうと覚悟を決めたと自分では思っていたのですが… 今日上司にその報告をしようとしたときに何だかモヤモヤした気持ちが込み上げてきて、 「落ちたらここに残ると以前言いましたが…気持ちの整理がつかないのでもう少し考えさせてください」と言いました。 ボーナスや昇給制度はありませんが、給料は契約の割にはそこそこ良いし、土日祝日も休みです。 うちの団体は行政からの委託業務もしているのですが、以前団体内で色々あったらしく、行政からはあまりいい目で見られてないようです。そのためか、私たちに対する態度が本当に冷たいです。 また、団体の理事、職員同士でも度々いざこざがあり、見ていて本当に辛くなります。 そして何より、所詮契約職員ですので、いつ切られるかという不安もあります。 上司は団体の現状と私の気持ちもわかってくれていて、「この団体が良いところなら止めたけど、見てわかる通りこんな状況だから辞めることについては止めはしない。むしろ、新卒なのにこんなところに就職させて申し訳ない。正直なところ、残っては欲しい。けれど、あなたの将来を潰すわけにはいかないからこちらからは何も言わない。時期とかは気にしなくていいから、ゆっくり考えてね」と言ってくれました。 私が辞めるとなると、私の引き継ぎとなる人を採用しなければならないので15日までには結論を出すということで、上司とお話ししました。 本当に、私ってこんなに優柔不断だっけ?と自分が情けなくなってきました。 もっと早く辞めるなら辞めると意思表示をしていたら…と後悔してもしきれません。 仕事面で楽しいと思えたこともありましたが、ここ最近で行政もからむいざこざが増えてきて不安にかき消されてしまっています。 ここを乗り越えれば… 給料はいいんだし、頑張ればいいじゃんもう1年くらい… 社会はこういうもんだよ… 頭で言い聞かせていますが、どうもモヤモヤがとれません。 甘い考えなのはわかっています。厳しいご意見でも本当にありがたいです。 皆さんでしたら 契約を更新するか、辞めるか、 ご意見お聞かせいただきたいです。 ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

  • 社交性がない為に契約更新なし???

    こんにちわ。 現在、派遣社員で勤務していますが、このたび、契約更新なしで今の職場を去らなければなりません。 理由は「社交性がないから」。 私は元々職場の人間関係が面倒だと思ってしまうタイプで仕事は自分でいうのもなんですが、けっこうこなしているのですが、あまり同僚と話をすることなく、仕事が終わったら帰るという感じです。 そのため、職場で孤立しています。 そうしているうちに同僚の一人に嫌われてしまい、その人経由で私の悪口が広まり、あげくのはてには上司につまらないことで告げ口され(他の人なら流されてしまうような小さなミス等)上司には「社交性がないためにトラブルが多い」という印象を与えてしまい、結局、これが原因で契約更新なしで解雇になってしまいました。 こういう理由で契約を切られると他の派遣先に行くことが難しくなってしまい困ってしまいました。 何より、社交性がないと他の人では許されることでも私だけは許されないことが多く疑問を感じています。 やはりこんなものなんでしょうか・・・? 同じような体験をした方、対策法はありませんでしょうか?

  • 退職すべきか?

    ここ2ヶ月くらい上司と全く会話なし。近づけない状態が続いてます。 また、10月末に契約更新を迎えます。仕事はきちんとこなしてるのに、上司に「契約更新しない。次を探してください」と言われてショックでした。私は、もう少し頑張りたいと思ってますが、数ヶ月、上司と全く会話のない状態が続いており、何も相談できず、仕事はしたいけど、転職した方がいいのか悩んでます。仕事で解らない事があっても「そのままにしておいて」と言われ、最近は、解らなくても聞いてません。全くコミュニケーションなしで仕事するのも辛くなってきました。 その上司は、誰かと会話してるのも見たコトないくらい無口で感情がない人です。それでも仕事を続けたい気持ちはありましたが、そろそろ耐え切れなくなり転職しようか考えてます。しかし、今の職場は、まだ6ヶ月しか勤めてません。簡単に辞めてしまったら、どこに言っても同じなので、もう少し辛抱しようか迷ってます。精神的な苦痛で辞めてしまった場合、やはり転職には不利ですか? 上司以外の人とは、普通に会話してるし、会社は楽しいですが、上司とのコミュニケーションがなくて仕事がしづらくなってきました。

  • 派遣契約更新がありませんでした。

    派遣契約更新がありませんでした。 3月から派遣され2ヵ月ごとの更新という契約で、2回の更新(うち1回は企業側の事情により3ヶ月の契約更新)がありましたが今月末をもって私とは更新をせず、同じ派遣会社から新しい派遣社員を探すとのことでした。 派遣会社はこの企業の子会社です。先日、ここの担当者と会い「契約更新がない理由に思い当たることはありませんか。更新がない理由を(私の)直属の上司に問い合わせても回答がないんです。」とのことでした。まじめに仕事を取り組んではいましたが何か自分に問題があったのかといろいろ考え、派遣会社の担当とも話し合いましたが「契約更新されない原因にはならないように思いますね。」とのことでした。 翌日、私の知らないところで誰か私に問題があると思っていたのかと不安に思いながらも、一緒に働く社員に「今月末までになりました。」という話をしたところ、みんな意外そうで、残念がってくれて、まず「他に転職が決まったのか。」と聞かれました。「ここは雑用ばかりだからあなたなら他で頑張れるよ。」ともおっしゃってくださいました。直属の上司や普段業務の指示をもらっている社員もとても慎重に接してくれました。なので社員の間から苦情が出たとは考えにくい印象でした。他部署の方の反応も同様でした。社会人として当たり前のことではあり、自分で言うのもなんですが、どのような立場の方とも笑顔で接していたので好かれていた方だと思います。 ただ私の直属の上司のさらに上の責任者(人事責任者でもあります)は私に対してとても気まずそうでした。エレベーターなどで会っても会話がありませんでしたし、私の仕事のひとつである来客のお茶の片付けも何も言わず自分でサッサと給湯室に運んでいる有様でした。(以前はそのようなことがあっても一言ありました)一日中、目も合わせられないようで、最後の方は気まずいというよりは「オドオド」しているようにも見えました。もう1名、この人事責任者と同程度の責任者も私の様子を伺っているようで、最近は親しくして接してくださっていましたが急によそよそしくなりました(誰かに気を遣うようなタイプではありませんが・・・) 契約が終了する前ってこういうような雰囲気になる場合もあるものなんでしょうか。とてもやりにくいです。契約がないことはショックでしたが就業時間中はもっと割り切ってくれてもいいなとも思っています。 新しい正社員を採用している一方(しがらみ採用の印象もありますが)、すぐ隣の部署では1名(正社員)他の部署へ異動させて人事構成を変える話も出ていました(同じ業務を担当している者がもう1名いるため)。人員整理であれば雇用する側としては正当な理由ですし派遣会社にその旨伝えてもいいのではないでしょうか。 過去の質問で次のようなものがありましたが↓ http://questionbox.jp.msn.com/qa4924639.html 私のポジションの仕事を縮小・変更を加えて別な人間を探しているのかとも思いましたが、派遣会社の担当は時給を上げて/下げて次の人を募集しているとは言っていませんでしたし、直属の上司、人事責任者ともに私の派遣決定時からは変わっていませんので評価が変わったとも考えにくいです。 また普段この派遣会社の担当は「(私の就業先である部署は)とても変わっている人たちが多くい。」と言っており、今回も「かえってよかったのではないか。(私のポジションの)前の担当者たちは具合が悪くなったり、急に出社しなくなる人もいたと(以前の担当から)聞いている。」とのことでした。しかし私の部署の社員は「やることがなくて暇だからイヤだとか、静か過ぎてイヤ、と言っていた子たちはいたけど具合が悪くなった子はいなかったよ。」と言っていました。 次の仕事を探そうと前向きになって動き始めてはいますが、誰の言動を信じていいのか分からずとてもモヤモヤして気持ち悪いです。どなたか分かる方がいらしゃったら教えてくださいませんか

  • 公務員:同じ年・学歴,異なる採用区分での給料の違

    独法職員で給与体系は公務員と大きく変わりません。 同い年,学歴も同じ者の採用年度や採用区分(一般もしくは経験者)が違うと,給与額(給与表の等級など)も異なるのでしょうか? 具体的には・・・ 職場には同い年,互いに修士卒の同僚が居ます。 私は新卒で正規職員として採用され働いています。 一方同僚は非常勤職員として卒後から働いています。 働きだした年度や学歴は一緒で同級生ですが,私は正規ということもあり非常勤の同僚よりも多くの仕事をしてきています。 勤務日数も,私は週5に対して同僚は週4~3です。 責任感も異なります(あくまで主観ですが)。 しかしその同僚が経験者区分で新たに正規採用された場合, 新卒で働いてきた私よりも給料表の級や号は上になるものなのでしょうか? (うちの独法は経験年数3年以上は経験者区分での採用となり, 公募をかけるとはいえ非常勤で働いてきた同僚は内定同然。 私は新卒のため一般区分での採用)。 もし同僚のほうが(給料表上の)上席となるのであれば,今まで正規だから!と 気負ってきた自分がなんだかバカらしいと思ってしまいます。 このようなケースはどのようになるか どなたか教えていただければ幸いです。

  • 契約社員の更新後の退職

    至急回答していただきたいです。 契約社員として1年働き、この年末で満了、来年1年間の更新を言われました。 実は、転職を考えていて就活をしておりました。 しかしながら、中々決まらず、先日更新する旨を上司に伝えました。 契約書が自宅に送られてきて、署名捺印した物を返信するようになっています。 そんな時、希望のお仕事先から採用の通知がきました。 まだ契約書を返信していないので、更新を取り消したいと申し出たら、それは契約違反になりますでしょうか、。 前回の契約は今年の年末で満了となり、満了までは勤務可能です。 今の状態だと、口約束で契約更新したことになっており、書面をまだかわしていないので、契約違反にはなりませんか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の非常勤職員

    数ヶ月前に出会った人で、付き合ってもいいかな?という関係の男性がいます。 仕事は郵便配達の仕事をしていると言っていたので、郵便局の職員だと思っていました。民営化になったらノルマもあるし大変というようなことも言っていたし。 しかし、最近になって職員ではないことがわかりました。 非常勤職員でもノルマってあるんですか? 私も彼も20代後半で、もし付き合うことができて、このままうまく行ったら結婚を考えてもいいと思える人ですが、正直非常勤職員では困ります。 私としては、年齢的にもちゃんとした仕事をして欲しいと思し、ずっと今のままでいるなら、付き合いたいという気持ちも冷めてしまいそうです。 職員ではなかったことが少しショックだったので、それ以上彼の気持ち(ずっと今の仕事を続けるのか等)を聞くことができなかったんですが、正社員の仕事じゃないことにこだわるのはおかしいですか?

  • 契約職員の更新について困ってます。

     はじめまして。  私は2006年の4月から新卒で契約職員として銀行に入行しました。契約期間は1年間で、来月の3月末までとなっています。1年毎の契約更新となっています。私は契約期間が満了する3月末での退職を考えています。転職活動はまだしてません。しかし、退職する際の手続きについて就業規則を調べてみても分からず、辞めたいのに、どう手続きしたらよいのか分かりません。せめて、辞める1ヶ月前くらいには上司に契約を更新しない旨を伝えたほうが良いと思うのですが、なかなか上司に話を切り出すことができません。上司のほうから「契約更新はどうするのか?」という意思確認を兼ねた面接があればいいのですが、なんか上司は私に次々仕事を覚えさせようとしているし、数ヶ月前に飲み会の席で支店長に「仕事ができないからといって辞めさせるような事はないから心配するな。辞めんなよぉ(笑)」と言われたことがありました。その時ははっきりと返事はせずに笑ってごまかしました。このままでは私に意思確認をすることなく契約を自動更新されるのではないかと不安になりました。  辞める場合は直属の上司に相談するのが一般的ですよね?私は今、営業係で窓口担当しています。私の場合の直属の上司とは営業係の課長になのか、検印補佐の人なのかが分からず、まず誰に相談したらいいのか分かりません。それに、営業の課長も検印補佐の人も私は苦手で、話しかけづらい人です。そろそろ仕事を辞めることを言わなきゃと最近すごく思うんですけど、上司の顔を見ると言いだせないんです。いきなり支店長や次長に言うのもいけないような気がして...。 でも、もう今の職場で働くのは限界です。無理です。  契約の更新をせずに期間満了で辞めた方、銀行を辞めた方の意見や体験談、アドバイスなどがありましたら参考にしたいのでよろしくお願いします。    長々とすみません。

  • とある県の独立行政法人で働いています。

    とある県の独立行政法人で働いています。 仕事をしない横柄な非常勤職員で困っていることがあります。 実は先月、ある非常勤職員が出戻ってきました。 この非常勤職員、昨年末に任期満了で辞めたのですが、今年の3月の公募に応募して30人の応募の中から形上の書類選考と面接を経て再採用されました。 しかし、出戻ってくるのは職場内で公然となっており、荷物も置きっぱなしでした。 うちの法人の規定で非常勤職員は3年更新の後、同じ法人で働くには、3ヶ月間をおかなくてはなりません。 (3ヶ月というのは、失業保険がもらえる期間として設定しています) この非常勤職員が辞めた後、職場の幹部はしばらく人を補充せず、晴れてこの人が非常勤職員になれる日を狙って、公募をかけ、再採用しました。 この非常勤職員、実は旦那が別の部署の正規職員で課長補佐をしており、前回もコネで法人の非常勤職員になりました。 学歴も職歴もほとんどなく、スキルも資格も何も持っていません。 おまけに性格が悪く、旦那が正職員であることをいいことに横柄で、仕事もせず、係員などを意味もなく怒鳴りつけています。 そのくせ、職場の上司にはぺこぺこして、係長などはすごく信頼しています。 (実際はこの非常勤職員は目立つ仕事を少しやるだけなのですが…) この非常勤職員のせいで、正規職員が病休になるほどのトラブルメーカーです。 しかし、上はそんなことお構いなしで、表向き公募をかけながら、出来レースで再採用してあげました。 (ちなみに、この非常勤職員は職場から歩いて5分の宿舎(家賃1万円)に住んでいます) 先月の事業仕分けである機関が、職員の配偶者が非常勤職員をやっていて、高額な報酬をもらっていると いうニュースがありました。 この非常勤職員の給与は高額ではありませんが、費用対効果を考えると明らかに高い報酬のようで似たような感じがしました。 公募をかけながら正規職員の妻を出来レースのような形で職員に再採用する、これは法的におかしいのではないでしょうか。 (法的におかしくなくても、倫理的にまずいような…) ご意見をお願いいたします。

  • 平和に仕事がしたい

    ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫ ≪女性≫ ≪30代≫ 医療、福祉関係の仕事をしています。 半年前、パートの募集があったので、週2~3、4回という事とで応募しました。 即、採用となり「院長より、できれば常勤として働いてほしいと言われました。」 私は「働いてみないとわからないが、前向きに考えたい。ただ、常勤になるには時間もかかるだろうし、即答できない。」と答えました。 そのわけは(遠距離介護を経験した方ならわかってくださると思うのですが)私には遠距離にいて闘病している父がいるからです。 そして、その後はシフトを組んで、ほぼ、円滑に仕事が進んでいると思っていました。 職員もいい方ばかりで、職務内容も問題がないのですが 「いつ常勤になってくれるんですか?私たちは常勤になれる方が決まった。と聞いているんですけど。」といわれ当惑しています。 長は忙しくて不在がちなので、なかなか話す機会がもてません。 聞かれてありのまま、長との採用条件の話を告げると職員のみなさんは、「私たちは、そうは聞いていない。常勤の方が来てくれると思ったのに。」というがっかりした雰囲気がありありと感じ取れました。他の方は有能なのですが、子供さんが小さいなどの理由でパート希望なのだそうです。 私はできるだけ、平和に仕事を続けていきたいですが、 話を聞いていて、どうしても組織として「常勤」がほしいのなら、雇用者とのニーズがあわないわけですから、ありのままの状態を伝えて、常勤で再募集をかけていただいたほうが組織としてはうまくいくのではないか?と悩んでいます。 できれば、私は平和に仕事を続けていきたいと思っているし、職員の人ともうまくやってゆきたいのに、周囲の期待に添えなかったという気持ちと、私はきちんと条件を伝えたつもりなのに、どうして「常勤」という言葉だけ独り歩きして、こうも複雑になってしまったのだろうという悲しい気持ちでいっぱいです。 周囲のひとには、ありのままを伝えました。 今月中に、長に話をしたいと思っています。 その時に、言葉を選んで、できるだけ相手を不快にさせないよう、しかし大切なことはしっかりと伝えなくてはと感じています。 本当は私はとても、恥ずかしがり屋で、人と話するのが得意ではないのです。 何がいけなかったのか?今は辛い気持ちでいっぱいです。 悩んでいる私に、アドバイスおねがいいたします。

専門家に質問してみよう