• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSD Life Proについて)

SSD Life Proについての疑問

USS-Enterpriseの回答

回答No.1

>SSD Life ProはCrucial、CFD(TOSHIBA)には対応していないのでしょうか。 逆だと思います。 そのSSDが、寿命に関するS.M.A.R.T.情報をサポートしていないのだと思われます。だからそのツールも判断しようがないのだと。 書いてある通り、「SSDドライブのモデルに消耗度の詳細が見つからない」のです。 その手のツールは所詮DISKからS.M.A.R.T.情報を読み出して判りやすくしてくれるだけです。CrystalDiskInfoとそう変わりません。

kamoi-kun78
質問者

お礼

こちらにもお礼を入れないといけないのが判っていませんでした。 遅くなりましたがありがとうございました。

kamoi-kun78
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 S.M.A.R.Tについてですが、CrystalDiskinfoというソフトを使うと、Crucial、CFD共に対応機能欄にS.M.A.R.Tと表示されます。いろいろな項目と値も表示されます。 またSSD Lifeについて検索すると、使用例の画像でCrucialの別な機種がありました。 同じS.M.A.R.Tでも機種ごとに異なるのでしょうか。

関連するQ&A

  • SSDのクローンについて

    今回、OSをインストールしているSSDが10年近く経ち、故障する前に交換を考えています。 しかしOSの再インストールはせずにクローンという方法で、内容はそのままでSSDだけ新しいものに取り替えたいと思っています。 こういうやり方が初めてなもので、色々調べてると不安もあり質問いたしました。 ・現在のOS用のSSDはCrucial_CT256MX100SSD1(256GB)で、それよりも若干容量が小さいCT250MX500SSD1(250GB)にしようと思っているのですがクローンは可能ですか? ・フリーソフトでは失敗が怖いので、有料のHD革命/CopyDrive_Ver.8を買おうと思うのですが問題ないでしょうか? ・OS用のSSDを交換したら、Windows10のライセンス認証が外れる場合はあるのでしょうか? 以上、お詳しい方がいましたら回答よろしくお願いいたします。 以下は現在のPC構成です。 【CPU】Intel Core i5-9400F 【メモリ】CFD W4U2666CM-16GR 【マザボ】B365 Phantom Gaming 4 【グラボ】GG-RTX3060-E12GB/OC/DF 【SSD1】Crucial_CT256MX100SSD1(OS用) → CT250MX500SSD1に変えたい 【SSD2】PALIT UVS10AT-SSD120 【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EZEX 【ドライブ】PIONEER BD-RW BDR-206D 【電源】NeoECO Gold NE750G 【 OS 】Windows 10 Home 64bit

  • SSD「CT750MX300SSD1」の付属品

    ノートPCのHDDをSSDに換装したいのでCrucial の「CT750MX300SSD1」を候補に挙げています。この機種の付属品(ケーブル等)・クローンソフト名称がいまいち分かりません。もう既にご使用の方がおりましたらお教え願います。小生のノートPCは「HP Pavilion dv6-6c00/CT、WIN10、HDD500GM、メモリ8G」です。よろしくお願いします。

  • SSD LIFe free 2.5.78について

    HP SSD 500GBを使っています。 その健康状態を上記のソフト調べています。 良好なのですか SSDドライブのモデルに消耗度の詳細がみつからないため正確な健康状態と寿命を計算できませんでしたという のがでます。 これはどういう状態なのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします

  • 一番いいSSD

    この中で一番いいSSDはどれですか!? ・ASX900S3-128GM-C ・Premier Proシリーズ SP900 SSD 128GB ・Crucial m4 CT128M4SSD2 値段は気にしなくていいのでいいのを教えてください!! 他にもおすすめのSSDがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • SSDの使用の仕方について

    Crucial m4 CT128M4SSD2をCドライブとして使用していて、ゲーム等も入れようかと思っているのですがSSDはある程度の容量は空けておいた方がいいと聞きます。 どれくらい空けておけばいいのでしょうか?

  • SSDをスッキリさせたい!

    HDDからSSDに換装しましたが、余計なリカバリー領域をどうにかしたいです。 当方のPCです。 Lenovo G570 433497J メモリ: CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB×2枚] CPU: INTEL COREi5 OS:WINDOWS 7 SSD: Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB 上記ノートPCにSSDを換装しました。 その後、コンピュータで容量を確認したところ、Cドライブの最大容量(?)が44.6GBで、空き容量が18.7GBしかありません。 おそらくリカバリーした際に基本ソフトが入ったため、その影響かと思います。 そこで、このSSD内の余計な初期ソフト等を削除したいと思うのですがやり方が分かりません。 最終的には、OSやInternetexplorer、コンピューター、ごみ箱、kingsoft類のみにしたいと思うのですが、SSDをすっきりさせるにはどのような手順で行えばよろしいでしょうか?64GBをフルに使える状況で、できるだけ余計なソフトを削除したいです。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • SSDの容量をスッキリさせたい!

    HDDからSSDに換装しましたが、余計なリカバリー領域をどうにかしたいです。 当方のPCです。 Lenovo G570 433497J メモリ: CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB×2枚] CPU: INTEL COREi5 OS:WINDOWS 7 SSD: Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB 上記ノートPCにSSDを換装しました。 その後、コンピュータで容量を確認したところ、Cドライブの最大容量(?)が44.6GBで、空き容量が18.7GBしかありません。 おそらくリカバリーした際に基本ソフトが入ったため、その影響かと思います。 そこで、このSSD内の余計な初期ソフト等を削除したいと思うのですがやり方が分かりません。 最終的には、OSやInternetexplorer、コンピューター、ごみ箱、kingsoft類のみにしたいと思うのですが、SSDをすっきりさせるにはどのような手順で行えばよろしいでしょうか?64GBをフルに使える状況で、できるだけ余計なソフトを削除したいです。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • SSD

    Sony製ノート型Pc VGN-NS52JB の HDD(HTS723232L9SA60)をSSDに換装しようと計画しております。 HDDの使用領域は60Gb程度なのでSSDとしては CFD のCSSD-S6T128NHG6Q 又は Crucial CT128MX100SSD1 を考えております。 以下の点について上記のSSDへ換装の経験がお有りの方のご回答をお待ちしております。 1. この換装は可能でしょうか? 2. 製品には換装に関する説明書は添付されていますか? 3. 必要なものは付属品として同梱されていますか? 4. 付属品がついていない場合 7mm vs. 9.5mmn の厚さ調節はどうされましか?  その他 推奨出来るSSD機種、注意事項などアドバイスが有れば宜しくお願いします。

  • どのSSDが良いか教えて下さい

    こんにちは。 早速なのですが、近い内に新しくPCを購入する予定で初めてSSDを付けてみようと考えています。 しかし調べてもどれがいいのか決められなかったので、 詳しい方に以下の中ならどれが一番良いものなのか教えて頂きたいです。 (1)Crucial m4 CT064M4SSD2 (2)PLEXTOR PX-0128M5S (3)Intel SSD 520 Series[120G] Crucialにしようかなと当初思っていたのですが、突然壊れるという情報が調べた中で多かったので不安です。 性能も良ければ嬉しいですが、それよりも長く使えるという意味での安定性を一番に求めています。

  • SSDの交換について(SAMSUNG SSD)

    中古のSAMSUNG SSD 850EVO 120GBが安く手に入ったので、今使用中のSSDと交換する予定ですが、交換するならどちらがいいでしょうか? あとSamsung MagicianのラピッドモードってC、Dドライブどちらの方が効果ありますか? 今使用しているSSDは以下の通りです。容量にはどちらも120GBで十分足りています。 Cドライブ:CFD販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 128GB CSSD-S6T128NHG5Q(OSメインで14000時間起動) Dドライブ:インテル Boxed SSD 335 Series 240GB SSDSC2CT240A4K5 (ソフトウェア+データメインで18000時間起動) DドライブのWriteが300MB/sなのでDでしょうか?なお交換して余ったSSDは実家のPCで使用予定です。