• ベストアンサー

30歳、病院給食へ就職するか悩んでいます

特にスキルも無く、30歳まで職を転々としハロワで病院給食の求人を紹介されました。 50床ほどの病院で、委託ではなく直営です。 一応昇級賞与ありとはありますが、今までの己を顧みて職を選べる立場ではないのは重々承知で面接が通った場合の心の準備がしたいので ・直営の病院給食で働くメリットデメリット ・大変なところ、良いところ ・50床だとどのような激しさの動きでの作業になるか など教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

・直営の病院給食で働くメリットデメリット 委託より時間に融通が利くと思います。 配送の時間が要らないので。 ・大変なところ、良いところ 調理の経験は今後に活きます。 ・50床だとどのような激しさの動きでの作業になるか 学校2クラス分の人数ですので そこまで激しくないでしょう。

8753tpjd
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 ご丁寧に、とても助かります。 確かに経験は今後何にも代え難いものになりそうです。 特に私のような無資格無学歴の者ですと特に。 有り難う御座います。

その他の回答 (3)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

投稿者様都合の良い:メリット・デメリットだけ?

8753tpjd
質問者

お礼

書き込み有り難う御座います。 そうですね、私自身のメリットデメリットだけと言うととても身勝手だなと気付かされました。 有り難う御座います。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

恐らく最初は下働きです。鍋を洗ったり米をといだり、私は3日で辞めましたが100床の大きな病院でした。確かに厨房の中は慌ただしい事は事実ですが、作業の手順を誰も教えてくれない、昼は賄いつきでしたが誰も無視して自分がどう立ちふるったら良いのか分からなかった。調理師の資格を持って入ったのですが、職場が余りにも閉鎖的でした。勤務はシフトだと思いますので土日祝休みたい人は無理です。高齢の叔母さんのような方がいたら何でも聞くと親切に教えてくれます。

8753tpjd
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 そうですね、最初は雑用からかなとハロワの人からも言われました。 土日休みではないのは特に大丈夫なのですが、如何せん薄給ですので…。 今一度考えてみます。 有り難う御座います。

回答No.1

「深く考えない事」だけです・・ 味等 とは 全く関係無く 単に栄養士の指示した通りの分量で調理する・・ 深く考えると続かない・・それだけです・・

8753tpjd
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 指示通りにやって美味しくないことなどあると気にしてしまいそうです…。 アドバイス有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 新潟で給食施設が直営の病院

     もしもカテゴリーが違ったら申し訳ありません。  私は現在管理栄養士養成課程の4年生で、卒業後は病院で管理栄養士として働きたいと考えています。  就職は新潟でしようかと思っているのですが、新潟の病院で給食施設が直営の所はやはり少ないのでしょうか。なるべくなら委託よりも直営で働きたいと考えています。自分の知っている病院のホームページ等を見たのですが、よくわかりませんでした。  現在新潟の病院で管理栄養士・栄養士として働いている方、直営・委託の状況等知っている方がいらっしゃったらどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病院給食

    今まで400食、600食、200食の総合病院の直営で職員として調理師をしていましたが委託化で今200食前後の病院の委託会社に勤めてますが、、問題は、社員、3名契約社員9名(調理師5名、栄養士3名パート11名計23名で洗浄までやっています。直営の管理栄養士も4人いますが、150食~200食作るのに 特食は午前中に明日の朝の煮物など、作ってしまっています。 私以外の調理師も一般食の里芋、大根などの煮物を作ってます。 明らかに厚生労働省の病院給食のマニュアルに違反しており、保健所の指導に なります。会社の上司に改善するよう話しましたが返事がありません 病院も会社も見て見ぬふり?をしています。私は今後どうすれば、良い のでしゃうか?

  • 病院の給食を直営から外部に委託したい

    現在病院の患者様の食事は、直営で行っており病院の職員が作っています。 今後様々な面を考えて、専門の給食会社へ委託する方向で検討していきたいのですが、どこの会社がいいと思われますか? 病院関係の方、または栄養士の方で、評価の良い給食会社を教えていただければと考えています。 ちなみに病院の規模は100~200床で東京都にある病院です。 よろしくお願いいたします。

  • 病院給食の仕事について(長文です。)

    大変悩んでいます。 30代前半の男性です。 高校、調理師専門学校卒業後、給食の仕事をしており、今はサラリーマンで営業ではないのですが外回りの仕事です。 今いる会社が倒産の危機で転職を考えているのですが、知り合いから病院給食への誘いがありました。 以前働いていた給食業務は、日祝は休みで土曜は隔週、盆正月も連休があったのですが、給食に限らず調理師は給料が安く、手荒れ、腰痛等が出てしまったこともあり、他の道に進みました。 子供もいるため、できれば土曜はいいとしても日祝くらいは休める仕事につきたいと思っています。誘いがあった病院は、組合がしっかりておりシフト制ではありますが、ほぼ時間通り帰れるそうです。しかし、休みが変動性のため日祝休めるとは限りません。それに、噂では給食業界は委託化が進んでいるらしく将来についても不安があります。腰痛もあるため力仕事はきついかなとも思いますし・・・。 しかし、このご時勢、調べてもつけそうな職もありません。一度離れた道に復帰するのも躊躇っています。 今現在、病院給食に従事しておられる方にお聞きしたのですが、労働環境、給料等いかがでしょうか?

  • 直営のみの病院と業務委託をしている病院

    私は、管理栄養士養成の大学に通っているものです。 病院の栄養士になりたく、病院の採用試験を受けています。 現在、ある個人病院に内定を頂きました。そこに決めるのであれば、採用の承諾書を提出しなければなりません。 そこは、給食を受託しており、総合病院ではなく、一部の診療科を扱う病院で、療養型に近いです。 同時に、総合病院の採用試験を受けており、選考の途中です。 こちらは、給食業務から全てを直営で行っています。 こちらの選考結果が出る前に、今頂いているところの、承諾書提出の締め切りがきてしまいます。 今内定を頂いている病院に行くことを決めるか、もしくは一か八かで総合病院の選考を続けるか迷っています。ちなみに、委託会社の内定も頂いています。 私は、管理栄養士を目指しはじめたころから、病院の栄養士として働きたいと考えていました。それも出来れば、さまざまな診療科がある総合病院。幅広い年齢層の方と触れ合うことや、さまざまな疾患に合わせた食事の勉強をすることが出来ると思うからです。 しかし、今の段階では、選考途中であり、いけるとは限りません。 安全圏の病院の直営を選ぶか、総合病院をチャレンジしてみるか、もし駄目であったら、委託会社。 今内定を頂いている病院は、私のいう総合病院とは少しと異なりますが、栄養士さんも優しく、設備も新しく、栄養に力を入れようとしているところなので、環境は悪くないと感じます。しかし、総合病院を目指していた私はここで良いのか、チャレンジする方がよいのかわからなくなってしまいました。 また、この総合病院は給食業務からすべて直営。実習先は、委託が入っていたので、どんなカンジなのかわかりません。 グダグダと長文で申し訳ありません。 直営の栄養士の方の意見や、病院栄養士の就職を考えている方、そうでない方も、どんな意見でも良いので、いただけたら幸いです。 結局は、自分が何をやりたいかなのだと頭ではわかってはいるのです。 でも、どうすることが良いのかわからなくて。。。 よろしくお願いします。

  • 委託業者から直営栄養士への就活方法を教えてください!

    病院管理栄養士として求職している26歳です。 先月末まで給食委託会社に勤務していましたが「病院栄養士としてもっと患者さん個人個人と関わりたい」「栄養指導のキャリアを磨きたい」という思いから退職しました。 現在はハローワークやネット検索で就職活動中なのですが、時期的にも悪いのか直営栄養士の求人はほとんどない状態です。 求人が出てくるまでじっとしていても仕方ないと思い、なにか行動をおこしたいのですが、具体的にどのように動いたらよいか方法がわかりません。 実際に委託業者から直営栄養士に転職された方や現在就活をされている方、ハローワーク等で求人が少ない時はどのように就活を進められたのか教えていただけませんか? 私は現在は、ホームページを開設しているような比較的大きな病院に、栄養士の求人予定がないかどうか問い合わせのメールをしたり、派遣業者に登録したりしてみようかと考えてはいるのですが・・・

  • 商品物流

    製造販売にて直営店、FC店への物流は、自社配送センターにて委託にて2tトラック5台にて行っています。自社にて行った方がコストが安くなるような感じがしますが、実際のところ、委託で行うメリット・デメリット、又、自社で行うメリット、デメリットなどありましたら教えてください。

  • 委託会社のスーパーバイザーとは?

    今まで直営給食の管理栄養士をしておりましたが、このたび転職することになりました。 臨床系の仕事をしていきたいと思っていたところ、縁があり、委託給食会社のスーパーバイザーの内定を頂きました。 委託給食会社では、栄養管理的な仕事はほとんどないと聞いておりますが、本社勤務でも同じなのでしょうか? 今まで委託給食会社と関わったことがないので、「スーパーバイザー」という職のイメージもわかないのですが、その会社では、管理職という捕らえ方をされているようです。 臨床系の栄養管理の仕事をしていきたいという場合、スーパーバイザーという仕事とは大きくかけ離れるものでしょうか? また、スーパーバイザーとは具体的にどのような仕事が中心となるのでしょうか? やりがい、その他苦労することなど、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病院給食委託会社の仕事

    病院給食委託会社からの求人で、栄養事務室における食材発注、在庫管理などのデータ入力、食材検品、食札出し、伝票処理などの事務作業中心で、時間も9時から18時と出ていました。 しかし会社に詳しくきいてみると、最初は殆ど厨房に入り調理の方と一緒に調理をしなければいけないのだそうです。調理全体のことをわからないと事務もできないからとのことでした。 当然ながら就業時間も、調理の方と同じで、早朝5時すぎの時も月に8回もあるそうです。 総合病院なので週休2日なのが魅力ではありますが。私は50歳で今まで調理の仕事の経験はありません。経理事務一筋なので厨房業務についていけるかなと、応募を迷っています。 厨房業務はこの先ずっとしなければならないのでしょうか?食材発注などの事務などはやらせてもらえないのでは?と思ってしまうのですが......。と言うのがこの求人以外に栄養士も募集しているのです。しかも仕事の内容は私の応募しようとしている事務と殆どおなじなのです。 少し違うのは、献立をたてることくらいです。他にパートの事務も同じ仕事で求人があります。 予想されるのは、厨房に人数が不足しているけれど調理で出すより、事務の方が人が集まるので事務で採用して、厨房の仕事が殆どで事務はあまりやらせてもらえないのでは?と。 栄養士のほうが事務の比重が大きいと思うのです。私は慣れるまで厨房業務をしてそのあとは事務室での仕事になるのなら応募しようと思うのですが、ずっと厨房は無理かなと...。 委託会社の方は詳しくは教えてくれません。この業界の方などご意見お聞かせください。

  • 学校給食の現場で働く栄養士について書き込みお願い致します

    栄養士として働く場合、病院や企業食堂で働く場合の書き込みや情報は、ネットで探すと色々ありますが、学校給食の現場で働く栄養士さんの話はあまり聞かないので、質問させて頂きます。 将来、栄養士になることを視野にいれたとして、就職先として、ある給食株式会社を調べています。企業で給食委託運営をしている場合、そこに就職して、学校の給食センターで働くのは、どのような環境なのでしょう?デメリットなど、ご存知の方がいらっしゃったら、書き込んで頂けるとありがたいです。お願い致します。自分で調べたところ、大卒でもお給料が17万ほどで(実際に健康保険や年金の分をひかれると、もっと少なくなりますよね)、あまり高額とは思ってはいないのですが、その後給料UPなどは、企業の場合、栄養士は期待できるのでしょうか? もちろん企業によるかとは思いますが。 お願い致します。

専門家に質問してみよう