• ベストアンサー

上司の湯のみがかけちゃったんです。

やっちゃいましたー。 私の上司の湯のみが少しなんですが、私のせいでかけてしまって・・・。しかもまだ新品の湯のみ。 ただ飲み口のところが少しかけただけなので、そのまま使ってもらってはいるんでが。 (もちろん謝って、許してもらっています) そのままだと、飲むときも、洗う時等もあぶないかな?という感じなのです。 なにか、陶器を補修するようなもの、方法はありませんか。 その内新しいものをプレゼントしようかと思っていますが、その間だけでも何かいい方法がないか教えてください。

noname#44083
noname#44083

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsukudani
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.5

陶磁器の補修は、日本では伝統的に「金漆(きんうるし)」でなおしてきました。 茶道に使う茶碗はかけたり、割れたりしたときにその「品」を損なわないように、金を混ぜた漆でかけた部分を補ったり、割れた茶碗の破片同士をつなぎ合わせたのです。 銀を入れた「銀漆」というのもあります。 完全に乾くまで使えませんし、コツがいりますが、自分の使ってるかけた湯飲みに、金や銀で直しがしてあったら、思わずにやけちゃいますね。 金漆も銀漆も東急ハンズとかに売っているのですが、それほど安いものではないので、本当に直して使わないともったいないような湯飲み(すごく高価だとか、安くても長い年月使い続けているとか……)か、ウケ狙い以外では私はやりません。 はやめに新しい湯のみを買ってしまいます。

noname#44083
質問者

お礼

ちょっと別の意味で、興味ありますねー、やってみたいです。 高価との事ですが、試してみたい。 とりあえずは、上司のゆのみで試して・・・。 もったいないかな。 購入の方向で考えます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#7101
noname#7101
回答No.4

うちの職場では湯のみは会社支給です。 もちろん、100円ショップのものです。 あまり、そういったことで悩んだりはしていません。恐らく、上司の方もあまり気にしてはいないのではないでしょうか?

noname#44083
質問者

お礼

100円ショップのって、最近はよさげに見えるもの多いですよね。 100円くらいなら、上司も気兼ねなく使ってくれるかも。 ありがとうございました。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.3

そのままで良いとおもう。

noname#44083
質問者

お礼

やっぱり気にしすぎかな? ありがとうございます。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

割れた容器を接着するのではなく、欠けた部分を補修するのは見た目も悪く衛生的でもないので買い換える方がいいでしょう。形あるものはいつかは割れるのであまり気にせず、謝って許して貰ったのならあなたが買う必要はないと思いますが。今時、お茶汲みをしてくれる女性は得難い存在です。欠けた湯飲みが気になるなら本人がすぐ新しいのを持ってくると思いますよ。

noname#44083
質問者

お礼

ほんとに、衛生上の事を考えるとやめたほうがよさそうですね。 もう許してもらってるので、いいかなー。 上司がmartinbuhoさんのように、思ってくれてるといいんですが。 ありがとうございました。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.1

欠けた部分の尖った所は危ないので、紙やすりなどで削って滑らかにする程度でしょうか?  補修のパテのようなものをホームセンター買ってきてつける事は出来なくは無いですが、あまり見栄えも良くないですし、あまりお茶を飲んでいて気持ちの良いものではないと思います。物によってはにおいもありますので。

noname#44083
質問者

お礼

今だけなら、やすりで削っておくのはいいですね。 いい湯のみが、見つかるまではそうしておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 陶器についたカビについてです。

    陶器の湯のみ(外側の)底あたりにカビらしいのがついていました。 除去の方法は昨日教えていただきました。 今まで気がつかずカビが生えてから長い間使っていたかもしれません。 飲み口や中はとても綺麗で、清潔にしていたので気がつかず・・・ 一番気になるのが・・・ その口にしていた飲み口や中にも菌は繁殖(根が貼ったり?)していたでしょうか? (食べ物は確か1部がカビてたら全体がカビ菌に汚染されてるようです) 固い陶器でも同じ考えですか? カビた物をずっと飲んでた事になるのでしょうか? 除去方法は、煮沸するのが良いようですが・・・ 無頓着の時代にも同じような経験あり、スポンジで洗っただけで煮沸せず普通に使っていました。 それも底がカビてただけで、中等口にする部分は綺麗でした。 底のカビが中にまで浸透してないなら煮沸せずとも、この心配は無用かな?とも思うのですが・・・ 陶器のカビは健康に危険等ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 食器洗い中、コーヒーカップに湯のみがハマって抜けません。

    食器を洗っていた時のこと、濡れた状態でコーヒーカップの上に湯のみ茶碗を重ねてしばららくそのままにしていたら、二つとも丸状の器だったせいか、すっかりハマってしまい抜けなくなりました。 洗剤をつけて何とか回しながら取ろうとしたのですが、ものの見事にぴったりとハマっていてビクともしません。 二つともとても大切な食器なので何とか割らずに抜きたいのですが、どなたか良い方法をご存知でしたら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • セクハラ上司

    私は今の会社に入社してから長くはないのですが 上司(50代既婚)からセクハラをされて困っています。 最初は入社してすぐに メールで告白めいた内容を数回送られました。 返事は出していません。 また、ブランド物をプレゼントされました。 もちろん丁重に断りプレゼントは返しました。 プレゼントを返した事が癪に障ったらしく しばらくの間は無視をされていました。 仕事上、それではやりづらくなってしまうので それ以上関係が悪化しないよう距離を置きつつも 上司との間をうまくやっていくようにしていきました。 それが上司にとっては好意と勘違いをされてしまったらしく どうやら私のことがまだ好き?らしいのです。 それからまた先月プレゼントをされてしまいました。 丁度、私の誕生日ということもあったのですが 他の同僚と違い値段の張るものを郵送で家に送られてきました。 郵送ということもあり拒否をすることも出来ず また返すことも出来ないため今後の関係をどう作っていくべきか悩んでいます。 何度かセクハラですよ。 と言っているのですが本人に自覚はないようです。 現在、仕事で悩んでいる時期なため会社を辞めようかと思っています。 私はこのまま上司のセクハラを我慢しながら仕事を続けていくべきでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 割れた鍋(陶器)の補修方法

    大切にしていた陶器の鍋の蓋を、誤って割ってしまいました。 接着剤で補修したのですが、一部破片がなかったり、 割れた跡は残ったままです。 補修方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非、教えて下さい。

  • まあるくなろうとしている上司

    職場の女性上司が、部下に対してまあるくなろうとしています。何故、今更て感じです。今までさんざんミスは、人のせいにしてきて、自分に甘く人には、厳しく、一番楽なポジションに入り、嫌な仕事、面倒くさいことは、人に振り、部下の悪口は、平気で言う。人手不足なのに、有給をとり、上司にわからないこときいても答えない。仕事量が、多く辞めていくスタッフもいる。こんな上司が、まあるくなろうとしてるらしく、端からみて、白々しいと思ってしまう。元々、性格は、とげとげしいのだから、無理だと思ってしまう。今までと受け答えが、違うと何かあるのではないかと疑心暗鬼になってしまう。その内、これだけ譲ってあげたとか、やってあげたとか、恩着せがましく言われるのではないかと思う。かといって、今まで通りも、ちょっとどうかなと思う。私の心がせまいのでしょうか?今まで、部下に意地悪していたり、パワハラ発言していることも,まのあたりしてきているので、とても、今、違和感があります。無理なのだから、そんなことしなくていいと思ってしまう。上司の態度に戸惑っています。それは、それは、疲れます。どう解釈したら、よいでしょうか?

  • 退職する上司へのプレゼント

    このたび、長い間お世話になった上司が転職のため退職することになりました。 そこで、何かお礼のプレゼントをあげたいと考えているのですが、なかなかいい物が思いつきません。 上司は、50代前半の男性です。 普段はスーツ着用で、ネクタイはしたりしなかったり。一見厳しそうな印象も受けますが、関西育ちでお笑い大好き、ギャグもちゃんとわかってくれる、といった感じの方です。 予算はだいたい1~2万円くらいを考えています。 あんまり堅苦しくなく、且つ結構使えそうな物、 みたいなそんな感じの物、何かいいアイデアがあったらぜひ教えてください。

  • 焼酎サーバーから水もれが。

    父の日で娘からプレゼントされた焼酎サーバーをよろこんで使ったところ、ごくわずかに水もれが。焼酎をいれたその時には気がつかないくらいわずかずつですが、ひと晩たつとしっかり漏れているのです。よく見ると目立たない程度のかすかなひび割れが。落語『はてなの茶碗』なら高価な値がつくのでしょうが。プレゼントなので返品もできずそれから棚のお飾りになっています。うまく補修する方法はないでしょうか?素材は『美濃焼』の陶器です。

  • 上司に痛い目を合わせる方法2

    上司のせいで、上司を含む部署全員が減給処分されました。 詳細は以下 http://okwave.jp/qa/q8380350.html 例えば、減給分3000円もしくは精神的損害3000円とか、個人で訴訟を起こすのは難しいでしょうか。 要は相手が負かせば良いだけで、黙らせる。今のままだと、誰の責任やと部下のせいにするので、 非常に困ります。 いかがでしょうか。もしくは他の方法。お願いします。

  • 退職するときの上司の態度について

    退職するときの上司の応対についてお聞きします。 今の部署は部長、係長、他私含めて計5人います。 その内私の先輩がとてもきつい言い方をする人で、その為何人か辞めていきました。 私としてはあの先輩きついからな…と思って、係長・部長に先輩の言い方について話したりしても、全然話を聞いてくれません。(私も我慢しています…) 最近も辞めた人がいて、昨日その方が上司にお世話になりました、と挨拶してきたら、部長、係長とも「はい」と一言だけで、とても素っ気無い態度で接していました。 その後輩が帰った後に、部長が後輩の机に残っている物をひとつひとつチェックしている姿が、何かとても嫌な感じがしました。 半年間あんなに先輩ともめていても上司は無視して、辞めるときも一言もないのがかわいそうだな、と思うのですが、会社ってそんな感じなのでしょうか? 数えただけでも10年の間に正社員で10人以上辞めていて、上司はいつもそんな態度です。頑張っていたのでご苦労様の一言くらいかけてあげれば…と思うのですが、皆さんの会社はいかがでしょうか?

  • 上司とのコミュニケーションについての悩み

    上司と打ち合わせをしていると、必ず私の言ったことに対して「何でそうやるの?」「なぜ?」「それじゃあ、こういうことになったらどうするの?」の繰り返しです。 私が言った意見や考えの根拠が正しいか、問題無いかを確認したいという考えは分かります。 ただ、それが延々続くのです。 否定されて屁理屈をこねて揚げ足を取られている感じです。 自信を持って正しいと思ったこととその根拠を言っても自信無くしてしまいます。 Yes/But形式で否定されるのではなく、完全否定され論破されている感じです。 さらに、議論という感じでは無く私の言ったことに対して判断や突込みをいれてくる感じで、上司の方から「このように行おう!」等の考えが見えません。 勘違いして見当違いの答えをしたり間違えている答えをすると、 「なぜ勘違いしたのか?」 「こういう風に捕らえてしまったからです」 「じゃあなぜそういう風に捕らえるんだ?」 「なぜ?といわれてもそういう事だと思い込んでしまって・・・・」 なんでそういう風に思い込むの?ありえないでしょ?」 と勘違いの原因をとことん詰問してきます。 勘違いや間違えたことに対して吊るし上げられている感じがします。 その間に、上司は正しいセオリーの方法を言って教えてくれているのでしょうが、 もう、何が正しく何が間違っているのか分からなくなってしまっています。 完全に萎縮してしまい、考えが正しくても間違っていてもその根拠を詰問されるので こういったらこういう突込みが入ってくると予想されるので言わないでおこう、 または、どのように言ったらよいのだろうか?と考えて自分の意見はまったく言えなくなってしまいます。 はっきり言って尋問地獄です。 そのような状況ですから、上司から「いつも話をしていても無言になってしまい、会話が続かない。コニュニケーション力や会話力が無い!」と罵倒され馬鹿にされています。 上司を論破できるほどの力が必要なのでしょうか? 私の理解力が無いのでしょうか? 普段の会話は普通に話せますが、仕事上の相談や報告を行っていると上記の状況になります。 私としては、私の考えと根拠が正しければ次の段階へ進んで、不足や注意点があればそれを補足的に教えて欲しいと思っています。 また、私の考えが間違っていた場合は、「それだとこういうことが起こりえるし対処が難しくなるので、こういう方法をとったほうが良い」と諭して、正しい方法と根拠を教え刷り込んで言って欲しいと思っています。 その繰り返しが経験や知識として蓄積されて理論を体系化できて色々と応用も出来るようになってくると思います。 上司に教え方について、私が理解しやすい方法を伝えたいと思うのですが、「自分の理解力が無いくせに、人の教え方のせいにするのか?」と言われかねない為なかなか言えません。 また、その方法が万能でなく、ケースバイケースだと思います。それを分からず私が理解できなかった場合、「自分で言った理解しやすいという方法なのに何故理解できないんだ!」と尋問されることが十分予想できるので言えなくて困っています。

専門家に質問してみよう