陶器のカビについて

このQ&Aのポイント
  • 陶器の湯のみについたカビの除去方法とは?
  • 飲み口や中にも菌は繁殖している可能性はあるのか?
  • 陶器のカビは健康に危険なのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

陶器についたカビについてです。

陶器の湯のみ(外側の)底あたりにカビらしいのがついていました。 除去の方法は昨日教えていただきました。 今まで気がつかずカビが生えてから長い間使っていたかもしれません。 飲み口や中はとても綺麗で、清潔にしていたので気がつかず・・・ 一番気になるのが・・・ その口にしていた飲み口や中にも菌は繁殖(根が貼ったり?)していたでしょうか? (食べ物は確か1部がカビてたら全体がカビ菌に汚染されてるようです) 固い陶器でも同じ考えですか? カビた物をずっと飲んでた事になるのでしょうか? 除去方法は、煮沸するのが良いようですが・・・ 無頓着の時代にも同じような経験あり、スポンジで洗っただけで煮沸せず普通に使っていました。 それも底がカビてただけで、中等口にする部分は綺麗でした。 底のカビが中にまで浸透してないなら煮沸せずとも、この心配は無用かな?とも思うのですが・・・ 陶器のカビは健康に危険等ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1266)
回答No.5

水洗いだけでは危険は言いすぎでしたね、すみません、言いたかったのは脂分、細菌は水洗いだけでは残る事が多いと言いたかったのです、油に細菌がいれば落ちなければ残りますからね、でも、普通に腹痛になるとかではないと思います、その様な病気が流行ったりした時は特に気を付けた方がいいのかなあって思いますが、洗剤が気になるのでしたら例えば5回に一回は洗剤を使うという府にしたらよいのかなあって思います。

minnnnnn
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 極度の心配症の為すみません。 今後の参考にさせていただきます。 本当に何度も回答下さりありがとうございました!!!

その他の回答 (4)

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1266)
回答No.4

洗剤についてですが、今の洗剤は洗ってすすぎを3回くらいすればそんなに神経を使わなくても残留はしません、ですから台所用洗剤なら洗剤が残らないよう落ちやすく作っています、残留するのであれば政府は売るのを許可しません、それからハイターは塩素です、正確には次亜塩素酸ソーダーと言います、これは確かに毒劇物に指定されていますが、使用法を間違わなければ問題はありませんが、残らないためには洗剤で2回位は洗って再度水洗いをしたほうがよいかもしれません、現在のところ塩素滅菌が一番良いとされています、病院当たりの消毒の半数は多分この塩素滅菌だと思います、余り気を遣いすぎなくても大丈夫だと申しておきますが、残らないためには水で良く洗うことです、水道水にも塩素が入っていますそれを毎日飲んでいるんですから・・・心配はありませんよ、100万分の5以下位ですからね、水洗いだけの方が危険だと思います、油類、口紅などの脂分は水だけでは落ちないと思いますよ、あなたがどう思うのかが一番ですけど。

minnnnnn
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 洗剤も気にしないで良いのですね。 水道水も確かに・・・納得しました!! 水洗いだけの方が危険・・・ 危険と言われると怖いですが>< 今まで続けて来たんですがどんな危険が考えられますか? 腹痛の原因とかなら安心ですが。 心配性ですみません。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.3

カビが怖いのは カビ本体ではなく カビの二次代謝物であるカビ毒の発がん性が高いからです。 でも、カビも生き物です。 無機質である陶器は代謝しません。 わずかに 付いていた 有機物を資化(食べて)底に付いてしまったんでしょうね。 付いたとしても 湯のみについた物から出来る代謝物です。 あったとしても検出も出来ないくらいのほんの微々たる量でしょう。 心配によるストレスの方がよくないと思いますよ。

minnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 「カビは代謝すると危険=陶器は代謝しないので大丈夫」 と解釈しましたが合ってますか? 微々たる量でもなく、結構ついてました(汗) 今思えばコケみたいな感じもしました。 心配症ですみません><

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1266)
回答No.2

湯呑の下の部分(中)では良いとは言えませんが、カビにも悪いカビ特に問題にならないカビが有ります、今まで飲んでて何もなかったのであれば問題はありません、ですが普通湯呑でも、土瓶でもコーヒーカップでも使う垢が付いてしまいますし衛生上、台所用洗剤で洗うとともに、2~3ヶ月に一度は、キッチンハイターに数時間説明通りに薄めて数時間付け込んでその後、きれいに洗剤で数度洗い、出来れば日光で乾燥させるのが一番衛生的でカビも生えないと思います、煮沸では死なない菌もいますからね。 外側の底カビはあなたが心配するほどのものではないと思います、飲み口と外回り中を台所洗剤で洗っていたら洗剤には消毒薬も入っていますから心配ありませんが、これからは底の部分はぬめりが出てカビ安いのでお尻から洗うようにすればよいかと思います。

minnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 キッチンハイターを使うのは少し抵抗あります(汗) でもそれがベストなのですね。 清潔にしていたと言っても、飲み口等は水洗いのみです。 その水洗いを丁寧に長時間しています。 (飲んでるのが水なんです。他の皿もそうですが洗剤の残留の方が怖く油物使わない時は念入りに水洗いのみにしてます) ですので洗剤の薬は効いてないですが大丈夫でしょうか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

もしそうなら、江戸時代で日本は終わって居たのでは、陶器なので、カンシウシテイレバ多少火に炙っても大丈夫ですよ、いつも逆さにしておきましょう、またキッチンぺーぱーなどをひておけば、さかさにしてだよ。

minnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 逆さにしてないので生えたんだと思います。 今度からそうします。

関連するQ&A

  • 陶器を米のとぎ汁で洗ったら…

    陶器のお皿を購入した時に、「最初は米のとぎ汁で煮沸するとカビや汚れがつきにくくなります」 と書いてあったので、さっそくやってみました。 それから、まだ未使用の粉引きの湯のみがあったので それもついでにやってみました。 ・・・1つは変色、もう1つはヒビが入ってしまいました(TT) お皿は色つきのものだし、何ともありません。 粉引きの湯のみは色が白の為、変色もヒビもとても目立ちます。 1つづつやったし、鍋に当ててヒビが入ったわけではありません。 煮沸する時間が長すぎたのでしょうか?(3分くらいやりました) 粉引きは、やってはいけなかったのでしょうか? 陶器は焼いているのだから、煮沸したくらいで変化はないと思っていたので とてもショックです。 今後の為にも、やっていいものといけないものがあったら知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • カビで困っています

    室内(鉄筋コンクリートマンションの1階)の組み立て式家具の壁面(ベニヤ板)に大量にカビが発生しています。 食器棚は壁に面していますが、テレビボードは障害物はありません。 にもかかわらずの発生です。 ちなみに押入れの中や他の家具、壁には異常はありません。 換気はこまめにし、掃除もきちんと行き届いています。 1週間ほど前に発見し、そのときはバケツにカビキラーを適量混ぜあわした液で拭き取りましたが、再発生(1週間前の1/3ぐらい)しています。 おそらくベニヤ板に根をはっているカビ菌を完全に除去することができず、生き残っていたカビ菌が増殖したのではと思い生ますが、何かよい対処法や市販されて効き目のあるカビ駆除剤(スプレー等)、カビ防止剤(スプレー等)があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • スエードブーツのカビ、シャワーカーテンのカビ

    スエードのブーツに白いカビがついてしまいました。 幸い内部には浸透してなく、表面だけについてました。 (見えてないだけで中、内部にも菌入ってますでしょうか?) マスクをし、ゴム手袋がなかったのでカビてない内部をもち、表面をブラシでこすると白いカビは落ちました。 このやり方で良かったでしょうか? 今は紫外線で殺菌しようと外の日光の当たる所に干しております。 ついでにカビでもう1つ質問させて下さい。 シャワーカーテンにカビがついてた場合、一般的なお風呂のカビと一緒でしょうか? 何か違うと見た気もしまして・・・ 長い事そのシャワーカーテンについてるのはカビでないと勘違いして、狭いユニットバスでカビつきシャワーカーテン利用していたとしてどんな害がありますか? (風呂場にはよくカビ発生するようなので、同程度だったらあまり心配しません。) またユニットバスの換気扇にもカビはつきますか? フワフワしていて埃に見えるのですがもしかしたらカビかとも思えて来ました・・・

  • 陶器について

    先日、湯のみぐらいの大きさの茶碗を 酒飲み器として形違いで二つほど 同じ一人の新人陶芸家さんの作という事で購入しました 早速 日本酒を入れて飲酒… すると、土臭い?壁土臭い?カビ臭い?  試しに友人が陶芸教室で作った茶器でも飲酒しましたが… それは、何の臭いもなく普通です。 それでも5.6回ぐらい使用しましたが……やはり臭いが気になり、 今度は水と白湯を、友人のと購入した二つで試してみましたが やはり……購入したものは、土のような、カビのような?……臭いがします それに、白湯をいれたままにしてたら、一つはうっすらと…… もう一つは、ひび、貫入というのでしょうか? そこにハッキリと茶渋のような薄灰色がまだらにでていて、 すでに使い込んだ感じになってます お茶類での使用はまだしてません、日本酒だけです 二つとも色は、表側は赤茶色で内側は薄いグレーの入った乳白色のような?  一応、購入先の陶器屋さんにも このあとお話しはしますが…… こういう現象は 多々ある事なのでしょうか? 購入した陶器は、日本の陶芸家さんという事でした 購入して使用する際の湯煎はしてません…… 温湯にて洗剤洗いをしただけです…… 器自体は肉薄です 今まで 我が家で使用してる器で このように感じた器はありません こういう特質の土があるという事でしょうか? 陶芸に詳しい方で このような現象に こゝろあたりがある方が いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします

  • 畳に生えたカビの取り方

    入居後2ヶ月なんですが物置として使用している部屋の畳に、気が付くとカビが生えていました 部屋の真ん中の方は全く生えてないのですが、 部屋のふちの方に緑色の粉のように結構出てしまっています そこでカビの取り方をネットで少し調べてみたのですが・・・ 畳に湿気が出るのでカビを濡れ雑巾で拭いたらだめ、 カビの菌を撒き散らしてしまうので掃除機を掛けてはだめと書いてあるサイトも有れば 濡れ雑巾でカビをきれいにふき取って十分に乾かし エタノールを吹き付けておくと書いてある所も有れば 掃除機でカビをきれいに吸い取りその後エタノールを掛けておくとか エタノールを掛けてカビの菌を殺してからその後に掃除機を掛けると書かれている所も有りました ??? 調べるサイトによって全く逆の事が書かれておりどうやったら良いのか?と迷っています カビを除去するにはどの方法が良いのでしょうか?何か良い方法が有りますでしょうか? それと使用するエタノールは消毒用エタノールで良いのか、 それとも無水エタノールでなければいけないのでしょうか? 消毒用エタノール(エタノール純度約80%)は薬局で600円位(500ml)で売っていますが 無水エタノール(純度約100%)は500mlで1600円位しますので 畳全体に掛けるとかなりの量が必要と思いますので結構な金額になってしまいます 無水エタノールの方が良いとは思うのですが、やはり消毒用では駄目でしょうか?

  • エアコンのカビの除去方法

    最近冷房を使うようになってエアコンのカビが気になります。除去方法を教えてください。 そのエアコンはnational製のルームエアコンでカビストッパーのついてるタイプなのですが、 カビストッパーの交換時期を過ぎていて運転するとカビの匂いがします。(カビストッパーは今日取り寄せました。) 見える範囲では吹き出し口しかわからないのですが、何か他にもついているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • レッドウィングにカビが生えてしまいました……

    そろそろブーツの季節も終わりかと思い、片づける前にメンテナンスをしようと思ったのですが、 何の気なしに靴の中に手に入れると、指先に青いものが付着…… 暗くてよく見えないのですが、つま先のほうにカビが生えてしまっているのだと思います…… このカビを除去する方法を教えてください! 今年買ったばかりなので、まだまだ履きたいです……。 ちなみに靴については初心者です。正しい保管方法も教えていただけると助かります

  • お風呂おもちゃについていたカビを舐めてしまいました

    2歳半の子供ですがお風呂に入った時おもちゃで遊んでいたんですが その中のひとつに黒いねっとりしたカビがはえていました。 きれいにして与えたつもりでしたが洗っていないのが混じってしまっていました。 口にくわえていたのを取り上げた時に気がつきました。 洗剤等を飲んだ時の対処法はありますがカビはないですよね? あまりにもねっとりしたすごいカビだったのでどんな事になるのか心配です。

  • カメラの レンズのカビ について

    中古カメラ店で物色していたところ、ジャンク品のレンズを見て、宝の山だと言っている人がいました。でも私が見たところカビだらけでとても買う気になれないと言ったところ、こんなものはすぐ取れるというのです。また、ほとんどのカビは表面にあって、レンズの中に浸透している物は、稀だというのです。私は、素人判断で中古レンズを買うときは、まず、第一にカビがあるか、ないかです。レンズ外側のスレ、キズは、あっても構わないのですが・・・ 欲しいレンズがあるのですが、値段が高いのです。でも、カビがあるレンズは、安く出ていました。 自分でカビを取るのは分解できないため、無理だと思いますが、製造した会社にオーバーホールに出せば、綺麗に取ることが出来るのでしょうか?(やはり、初めからカビの無い物ののほうが、安上がりかな?) また、カビがあっても撮影に支障がなければ、そのままで、使わない時は、ドライキャビネットに保管すれば、それ以上増殖はしないでしょうか? ドライキャビネットに入れ続ければ、自然消滅すると言うことはないですか?

  • 窓枠エアコンのカビに困ってる

    4年前に窓枠エアコンを買い使ってるんですが 風の吹き出し口の中のカビに非常に困ってます。 普通のエアコンだとクリーニング業者に頼んで 掃除してもらってるんですが、窓枠はできないと 言われ、メーカー見てもらっても分解しないと 掃除できないらしく難しいといわれてしまいました。 窓枠エアコンお使いの方!どうやって掃除してます? カビが気になって使うのを躊躇してしまいます。 まだ買って4年なのに・・・肺の中にカビが入って 健康に良くないですよね?!

専門家に質問してみよう