• ベストアンサー

神社で神罰はある?

Michael-M-Peterの回答

回答No.5

参拝して神バツはないですね。唯一神罰は「死」だけだからです。 しかし「死」も実は人間にとっては「任務完了」の死も「救い」の死もあるので、死を賜ったからバツとは言えないのです。つまりわからないと考えるべきです。罰はバツともバチとも読めます。 「アタる」というのがあります。普通の人にとっては大した刺激でなくても特定の人には強すぎて健康を害する刺激があります。私は「人アタり」とします。大勢の人がいると具合悪くなって逃げだします。そこまでいかなくても家に帰ると暫く寝込みます。湯あたりは普通は気持ちいお風呂でも時間や成分などによって短時間でのぼせることを言いますね。「あたり」は普段はなんともなくても体調などで起こる人も居ます。いつもなら良く効く薬でも状態によっては副作用が出てひどい目に遭います。 「神あたり」というのは正常な空気や神様の気に対し「アタル」ことを言います。 もう一つ「バチ」があります。 バチは昔三味線のお師匠さんがお弟子さんに対し、間違えるとバチで手の甲を叩くことからこう言われました。さて、そんな厳しい修行をされるのはどんなお弟子さんでしょうか? お弟子さんには大きく分けで三通りいます。一人は金づる。三味線よりお師匠さん目当てでやってきていろいろ資金提供や貢物をします。もう一人は三味線で身を立てようとしている見込み有るお弟子さん。もう一人は志はあってもどうにも素養のないお弟子さんです。 金づるのお弟子さんにバチなどで叩いてへそを曲げられたら辞めちまいますから、こういう人には誉めそやしていい気にさせて金を引き出す。またどうにもならないお弟子さんはバチなど当てずにほかの生きる道を探した方がいいと説得するでしょ。バチを当てるのは素養があり見込みがあるお弟子さんだけです。 神様も見込みがある、将来があればバチ(撥)は当てるでしょうね。だから神社で不都合なことが起きて、その原因が自分のソソウだと思ったら喜んで神様に感謝すべきなのですよ。 まぁ、これもバチなのか偶然なのかは誰にもわからないのですけどね。

hashirama
質問者

お礼

ありがとうございます とても興味深いお話でした

関連するQ&A

  • 靖国神社

    靖国神社に議員の先生方が参拝すると、 他国からいろいろ因縁つけられちゃうじゃないですか。 安倍総理大臣の言葉によれば、 国のために亡くなった御英霊に参拝して何が悪いんだとのことですね。 ちなみに僕の周りの人たちに、 靖国神社に参拝したことがあるか尋ねたところ、 参拝したことがある人は一人もいないのです。 日本人が、日本人として、 参拝することは胸を張れるのであれば、 もっともっとたくさんの人たちが参拝していても良さそうな気がしますが。 いったい靖国参拝している割合ってどのくらいなんですかね。 あと、ちょっと思ったんですけど、 靖国神社には、中国人や朝鮮人、それにアメリカ人とか東南アジア人とか、 そういったお国のために死んでいった外国人の御英霊はまつられているのですか。 外国人の人たちも国を守るために、 野蛮な日本軍に殺されたのだから、 靖国にまつってあげて、 神として参拝したらいいんじゃないですか。 そうすれば議員の先生方も、 僕たち平民も、 みんな大手を振って、 靖国参拝できそうな気がします。 あと、やっぱり戦犯の人たちは別に合祀した方がいいと思います。 戦犯って言うのは、 戦勝国の因縁だと思うけど、 国の進むべき道を誤らせた罪はあるので、 神としてまつっちゃうのはどうかと思います。 僕は今のところ靖国神社に参拝する気はないですけどね。 ところで靖国神社って平民も参拝できるんですか。 やっぱり差別しないで、 国のために死んだ人はみんなまつっちゃったらどうですかね。

  • 神社参拝のこと

    神社参拝のこと 特に有名ではないですが近所に普通?の神社と稲荷神社があります。願いを聞いて貰いたいと思う場合どちらに行ったほうがいいでしょうか? 稲荷神社には参拝したことがありませんが、参拝の仕方はありますか?

  • 靖国神社

    靖国神社について質問します。 小泉首相の靖国神社参拝は、 国のために亡くなられた人を参拝するのは当たり前の行為であり、 13日に参拝をされたという事は、中国・韓国など諸外国の事を 考えると妥当な判断だったと思うのですが・・・。 反対派の人の意見が多いので、できれば、賛成派の人の意見が ききたいと思いまして、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 神社参りについて

    こんにちは、 神社参りについて質問です。 以前、一日に2社も3社も神社を参拝して回るのは よくないと聞きました。 どうしてなのでしょうか? また、そんなに一日にいろいろな神社を参拝するのは悪いことなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • まもなく新年、元旦に神社に参拝しますか?

    毎年元旦に神社へ参拝する人も多いと思います。 一方、気が向いたときだけ参拝する人もいます。 皆さん、来る新年の元旦には神社への参拝をされますか?

  • 【神社のビックリな衝撃事実。神社関係者に質問!!】

    【神社のビックリな衝撃事実。神社関係者に質問!!】神社の参拝の作法。2礼2拍手1礼のルールの他に殆どの人が知らないルールがある。 お賽銭をお賽銭箱に投げ入れた後に鳴らす鈴が付いた鐘の下側がいっぱい細い紐が出ていると思います。 あれって昔の神社の参拝の作法ではあの細い紐を引きちぎって持って帰るのが風習だったらしい。 ということは、神社は2礼2拍手1礼を参拝者に強要するなら、参拝後に紐を引きちぎっても公式な参拝ルールなので文句は言えないのでは?

  • 厄年の神社

    厄年に行く神社は、地元の神社がよいのでしょうか?初詣は、神田明神に参拝にいっていました。どちらに参拝するのがよいのでしょうか?

  • 神社(靖國神社)の参拝の仕方

    昨日の産経新聞の全面広告をみて、八月十五日に靖國神社に参拝したいという思いが禁じ得なくなって参りました。 ところが残念なことに、神社(特に靖國神社)に参拝するときの作法を理解しておりません。 英霊に対していささかの失礼があってもならないと思いますので、間違いのないようなやり方で参拝したいと存じます。 正しい参拝の仕方がわかるサイトがあれば、教えていただきたく思います。 ご存じの方は日本國の行く末を案じるもののために、なにとぞ解答をお寄せください。 よろしくお願いいたします。

  • 靖国神社の参拝を何故してはいけないのですか?

    私は現在神社へのお参りは近くの初詣くらいですけれども行ってますし、 他の人が行くことに反対していません。 靖国神社に祀られている対象についても知ってはいます。 靖国神社に参拝をしてはいけない明確な理由を教えてください。 納得できれば以降参拝に反対したいです。無知から道を誤る愚は大っきらい です。ちゃかしたりおちょくったりしているのではなく真剣にそう考えています。 飽くまで私見ですが、今のところ他人にまで参拝を引きとめさせるような理由 が見当たらないのです。

  • 神社の参拝は最寄が良い?

    神社の参拝を毎日の習慣にしようと思っています 参拝は最寄の神社が良いでしょうか? 住んでいるアパートから20秒の位置に小さな神社があります 神主さんもいないような小さな稲荷神社です 一応管理されている神社です それとは別に自転車で10分位の所にその地域の氏神様を祭る大きな神社があります 氏神様に参拝すると良いと神主さんに聞いたことがあります 今まで何度か近場の神社に参拝しておりますので 途中から別の神社に変えるのはマナーに反するでしょうか? ひとつ気になるのは近場の小さな神社には 左衛門の首洗い場 という立て札が立っております 一応、神社検索にもひっかかる管理された稲荷神社ですが 参拝するようなところなのでしょうか?