親から子へのお金の贈与と税金について

このQ&Aのポイント
  • 親から子へのお金の贈与や税金について知りたい
  • 親が多額のお金を子供に渡すと税務署から目をつけられるのはなぜか
  • 一度に多額のお金を引き落とすと税金が発生するのか確認したい
回答を見る
  • ベストアンサー

親から子へのお金の贈与と発生する税金について

23歳です。 こういうことは素人なので詳しく教えていただけますと嬉しいです。 いろいろな事情で、親から300万円ほどの金額を受け取ることになっています。ちなみに父の扶養に入っており、お金は母から受け取ります。 親は、いっきに多額を渡すと税務署から目をつけられる、と言っています。これはどういうことでしょうか? 検索してみると、1年で110万円以上を受け取ると税金が発生し、税務署に申告して税金を支払う必要があるということです。110万円を超えたら申告すれば済む話(たしかに税金は払わなければいけなくなりますが)ではないでしょうか?目をつけられる、というほどまずい話ではない気がします。 また、念のため確認なのですが、110万円以上をいっきに銀行などから引き落とすと税金が発生するから、例えば1回50万円を6回に分ければ問題ない、ということではないですよね?あくまで1回1回の引き落とし金額が問題なのではなく、1年間の合計の引き落とし額が110万円を超えると税務署が関係してくる、という話ですよね? 最後に、税務署は母が銀行から引き落とした額を見ているのであって、その後、お金が私に現金で手渡されようが、私の銀行に振り込まれようが、そうした贈与の方法は関係なく、ということでよろしいでしょうか? 分かりづらい説明だったかもしれません、すみません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.2

#1です。 生活費,家賃,学費などですね。それなら税務署に目をつけられても何も怖くないでしょ。ちゃんとした説明(例えば学費が130万円とマンションの敷金等が20万円,後は1年間の家賃を含んだ生活費が150万円ですとか)が出来るのですから。贈与税の申告なしでかまわないと思います。 > そもそも疑問なのは、税務署は母が引き落とした後のお金がどういうふうに私に使われるのか分からないはずなのに、どうやって課税対象になるかどうか判断されるのか、です。 自己申告です。納税者が自ら判断して申告するのです。税務署は世の中のいろいろな取引を見ていますから,あやしそうなところがあれば徹底的に調査します。これが「いっきに多額を渡すと税務署から目をつけられる」ということです。ちゃんと説明できれば怖くありません。

yakusho-ol
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 万が一、税務署から調査が入っても、何々にいくら使った、と説明すれば済むということで、何も怖くなくなりました。まあ、生活費、と言えば大抵は通りそうですが。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.1

贈与税は、一人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。110万円を超えたら申告すれば済む話ですね。 > 1年間の合計の引き落とし額が110万円を超えると税務署が関係してくる、という話ですよね? 銀行の引き落とし額は関係がありません。引き落としただけでは贈与ではありません。 1年のうちに贈与した総額が問題になるのです。贈与の方法は振込でも現金手渡しでも関係なく合計金額です。 ところでどういう用途のお金ですか?生活費や教育費であって通常の範囲内の金額であれば贈与税の対象にはなりませんよ。それから住宅取得等資金や結婚子育て資金であれば一定の要件に合えば贈与税の課税対象には算入されません。

yakusho-ol
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

yakusho-ol
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 基本的には生活費ですが、マンスリーマンションを借りる際の前払い金(2,3ヵ月後にマンスリーマンションから賃貸へ移るので、その際の家賃)、また学費なども入ってきます。 そもそも疑問なのは、税務署は母が引き落とした後のお金がどういうふうに私に使われるのか分からないはずなのに、どうやって課税対象になるかどうか判断されるのか、です。

関連するQ&A

  • 親から贈与されるお金について、税金のことを教えて下さい。

    親から贈与されるお金について、税金のことを教えて下さい。 親名義のマンションを売却し、その金額(例3千万円)をもらう場合、 税金はどのくらいかかるものなのでしょうか? (マンションの売却は決まっています) 親は75歳で健在です。 なるべく税金を少なくしたいのですが、いい方法があれば教えて下さい。 まったく知識がないもので・・・ どうぞよろしくおねがいします。

  • 親へのお金の譲渡に関する税金

    地方に暮らす無職の母親(60歳)がネット証券で株式投資をしたいので、250万ほどお金を母親の銀行口座に送金したいと思います。わたしは、お金に若干の余裕があるので、年金暮らしの母親がこの先の生活資金を株で増やすという希望もこめて、お金をあげたいと思っています。この際、「譲渡税」はかかるのでしょうか?親から子へは、年間上限110万円が無税で譲渡可能のようですが、子から親へは税務上何か決まりはあるのでしょうか?また、もし税金がかかるのであれば、税務署又は銀行に母親が申告するのでしょうか?ご教示お願いします。

  • 弟にお金を貸すのに税金はかかりますか?

    母が弟に1500万円ほどお金を貸すことにしたそうですが、普通に銀行に行って1500万円引き出してそのお金をそのまま弟に渡す・・・というのは可能でしょうか?贈与税とかかかるのは嫌だし、毎月決まった金額を返済してもらうよう両者で話し合いはついているらしく、あとは税金云々の問題だけなのですが。 どこかに申告しないといけないものなのですか? うちうちで勝手にするのは無理なのでしょうか?

  • 親のお金を使ったら贈与税がかかるのでしょうか?

    国税庁のHPによりますと、親などから年間110万を超える金額をもらった場合は、贈与税がかかるとあります。ただ不思議に思うのですが、もしも110万円を超える金額をもらった場合は、税務署はそれをどうやって確認するのでしょうか? たとえば、親が亡くなって土地や預金などを多額に相続をし、相続税がかかってしまった場合などは、そのタイミングで親の預金の流れを調べられたりする可能性があると思います。その結果、年間110万を超える額を親からもらっていたという事実がわかってしまう事があると思います。 しかし、親にそれほど財産もなく、相続税も課税されないような場合でも、税務署はわざわざ調査しにくるのでしょうか?ましてや、親から現金でお金をもらっていたような場合ですと、なおさらわからないと思います。親が競馬などでお金を使ってしまったと言えば、調べようがありませんよね? こういう場合、税務署が調査に来るという確率は限りなく低いけど、ゼロではないという認識でいいのでしょうか? 別にそれを確認して脱税しようとするわけではありませんが、、現実としてはどういう状況なのでしょうか? 相続税もかからないような財産の少ない家には、調査なんて来ないのでしょうか?

  • 親を扶養するに当たり、親に税金はかかる?

    別居の実母を扶養に入れようと思います。 職場健保組合に条件を問うと 不足する条件が、「仕送り額が証明できる」で引っかかりました。 目と鼻の先に住んでいて、何で銀行振り込み等を利用するでしょうか? お役所的発想ではありますが、規則なのでとのことでした。 そこで、仕方なく振込みをしようと思うのですが、 質問 1)母に仕送り(振込み)したお金は、母に税金(所得税?贈与税?)とかが、かかったりするのでしょうか 2)母は私の扶養に入って、何かデメリットが発生しますか? 3)銀行振り込みした場合、手数料を節約したいのですが、無料ならもっと良いのですが、どこの銀行で、どのような方法ですれば良いでしょうか。    

  • 親から子に、銀行振り込みでお金を振り込みした場合、

    親から子に、銀行振り込みでお金を振り込みした場合、 何月から何月までの金額で贈与税がかかりますか? 税務署が銀行振り込みした金額を全員チェックしてますか?

  • 確定申告の還付がなく、納める税金が発生?

    親(年金受給者)の確定申告の書類を、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で(書面提出用)の作成をしていました。 4年?ほどしています。 去年も微々たるものですが還付がありました。 ですが、今年は2,000円ほどの「納める税金」というのが発生しました。 それぞれの金額はほとんど去年と変わらないと思ったのですが… 医療費が50,000円(22年に支払った医療費の合計)ほど、 生命保険の控除額が5,000円ほど下がって、 国民健康保険は17,000円ほど上がっていました。 年金の収入額は去年とほぼ同じで3,100,000円です。(公的年金と企業年金の合計) 支払う税金って何なんでしょう? 払う意味がわかりません。 還付の為の確定申告だと思っていたのに…。 何の為に確定申告するんでしょうか…。 何だかふに落ちません。

  • 贈与事実の発覚

    素朴な質問なのですが、自己申告した人以外、贈与の事実があったことをどうして税務署はわかってしまうのでしょうか? 税務署って国民の預貯金の額を全部みているのですか? 例えば私の母が自分の預金200万を下ろして私に手渡しでくれた場合、 私が自分口座などに入金せずタンス保管していたら何も記録に残らないと思うの ですが・・・。 残るとしたら母が”お金を200万円引出した”という記録だけですよね。 それとも金融機間がまとまった額の引出しがあった人を税務署に教えているの でしょうか? そして税務署が母に「何に使ったの?誰かにあげたんじゃないの?」と 言って追求されて発覚してしまうのでしょうか? まさか家に来り、文章が来りするのでしょうか? でも「競馬で使っちゃいました」と母が言ったら? 国民の人口を考えると膨大な時間がかかる作業のような気がします。 それとも誰か数人を抜粋して重点的に調べているのでしょうか? 他の質問の回答に「国内銀行で100万円以上の預貯金の動きは税務署に わかる・・・」のような事が書いてありましたが本当なのでしょうか? 親に110万円以上の車を友人名義で買ってもらった友人が何人もいますが贈与税払ったって話しを聞いたことがありません。 それとも200万円ぐらいは見過ごされるのでしょうか? 質問が長くてすみません、誰かご存知ありませんか?お願いします。

  • お金を銀行に預けるだけでは税金は引かれないですか?

    お金を銀行に預けて(普通預金や定期預金)、 預けた金額に対する利子に対して、税金がかかるのでしょうか? 100万円を銀行に預金して、100円の利子が付いたら、 利子にだけ税金がかかるのでしょうか?(利子所得?) 100万円を預ける事に対して、税金はかかりませんか?

  • 学生の税金

    私は学生なのですが、最近、保険金による収入が数百万ほどありました。 法律によると、私は税金を払わなければならないらしく、親がその払う金額を税務署?で計算してもらってきたらしいです。 そして、 「バイトをしてお金をかせいだら、また払う税金の額を計算しなおさなければならないので、バイト禁止」 と親から言われてしまいました。 そのような収入があっても、私の生活費や自由になるお金の額は変わらないので、バイトをしたいのですが、このような場合はしないほうがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう