• ベストアンサー

可愛い友達を妬んでしまう・・・こんな自分が嫌です。

19歳女、専門学校生です。 クラスメイトで、とても仲の良い友人Aを最近よく妬んでしまいます・・・。Aは顔はすごく可愛いし、スタイルも抜群で、モテモテです。どこに行っても必ず男の人に声をかけられます。どこを歩いても、男女問わずみんなが彼女を振り返ります。だからといってそれを鼻にかけている様子もなく、性格もいいので男女ともに友達が多いです。今までは私は私、彼女は彼女って思っていたのですが、私に好きな人が出来て、「今度私に彼を紹介してよ」っていわれてから、もし彼(彼といっても付き合ってるわけではなく、いい感じ、というだけです)が彼女のことを好きになっちゃったらどうしようという思いが出てきて、彼女がとても妬ましくなってしまいました・・・。 彼女のことは大好きなので、嫌いになりたくないし、彼女のことをそんな風に思う自分が大嫌いです・・・。彼のことだけでなく、何かにつけて「ああどうせAは可愛いから・・」って思ってしまいます。自分に自信がないとか、そういうわけではないです、ただ、Aが、たくさんの人に告白されているのにルックスを全然気にかけない気さくなところもだんだん嫌になってきて「もっと自覚すればいいじゃん!気さくなふりして、気をもたせるようなことしてるからじゃないの!?」とか、ほんと自分が嫌です。この状態をなんとか抜け出す方法なにかありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私も同じ年の女です。その気持ちとてもよく分かります☆ 私の親友も凄くモテモテで、高校の時、5人ぐらいから告白されてました。 男の子にもてるだけでなく、女の子からも人気があり、親友は「天然の可愛い女の子」として皆から人気がありました(^^) その子の親友としてずっと一緒にいたのですが、私もコンプレックスの塊になってしまった時期がありました。 親友はモテてばかりいて友達として横にいる私は、まったくモテない・・ 気にしないでいようと思ってもやっぱり気になっています(><) でも私が「親友にコンプレックスを持っていること」も私の一部で素直な心だと思って、私は、その「コンプレックス」も自分で受け止めていました。 私の好きな人も親友の事が好きになりましたよ!! でも私はアタックを続けましたよ!! 自分の気持ちに自信があったから!! ようは自分のもってる「マイナス」の気持ちを自分なりに「プラス」にかえていくのも必要だと思います。 モテモテの友達も失恋したり、私には本性をみせてくれたりと今はとってもいい関係になってます。 自分の気持ちに正直になるのはとっても大切なこと!! その気持ちを自分の中で受け止めていいと思います!! これから友達と良い交友関係を築いてくださいね☆

noname#32087
質問者

お礼

同い年で、同じ状況の子から回答を聞けてとてもうれしいです!私もこのコンプレックスを受け止めて、プラスになるようにがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

容姿の差はわからないけど、oy4372さんの側からみているだけで、相手の側にはそれなりの問題もあるものです。 容姿の差ですら、oy4372さん以外の人から見れば、oy4372さんの思いと反対のことだってあるかもしれません。 それにうわべではなく、Aさん自身、努力や悩みや不安等あるはずです。 せっかくの大好きな友人です。意味のない比較はやめ、ありのままのおつき合いをして下さい。 逆に「私にはこれだけ素晴らしい友人がいる」と自慢するぐらいの気持ちを持ってください。

noname#32087
質問者

お礼

みなさんの回答をみて、だいぶ楽になりました。私は私、彼女は彼女ですよね・・・。彼女からも、Oy4327と友達になれてよかった!って言ってもらえるように、自分を磨きたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.9

うーんと、友達に美人が多いんですが、 美人てめちゃくちゃ大変なんですよ。 だって、どうしても目立っちゃうし、皆に好かれていないと急に妬まれて意地悪されるかわからないんだもの。募金集めてるヒトでさえも美人のとこには寄ってくるし(笑)。それで無視でもしようものなら「お高くとまって嫌なやつ!」呼ばわりでしょう。 知らず知らずに自分を守る術を身につけちゃって、だから皆に好かれるような性格になっちゃう。勝気にもなるしね。 だから美人な人って、途中でつまずいたりすると、もろいことがあるんですよ。人によるけど、自分が明らかに負けてる人に対してどう接していいかわからなかったり、誰が一番自分を大切に思ってくれてるのかわからなくなって、強引なだけの男の人を選んじゃったり、皆がいいと言うものがいいものって思ってしまったりしてね。 そういうことを良く知っているとね、私には出来ないわー。大変だな~って思って、妬む気持ちがなくなっちゃいます。 引け目がなくなるっていうのかな? 好きな男の子は、「アンタ可愛い過ぎるからまだダメ!上手くいったら合わせるよ!」なんて笑って言っちゃいますよ。大体「そんなわけないじゃん、ケチ!」って相手も笑ってくれます。 お互い嫌な気持ちになりたくなければ、申し訳ないけど、こっちが卑屈になっちゃいそうなときは一緒に行動しなくてもいいと思いますよ。だって向こうだってそんなことで友達なくしたくないと思うもの。 19歳だから、oy4372さんも、どんどんきれいになりますよ。それに、見た目が気になるのは、若いうち。そのうち内面の方がずっと気になるようになって来ます。美人の子には出来ない、いろんな経験を沢山して、素敵な女性になって下さいね。

noname#32087
質問者

お礼

回答ありがとうございます!最初のほうはなんか否定的な回答ばかりで、私がまちがってるのかなって心配しましたが、Nontaroさんの回答を見てかなり救われました! >こっちが卑屈になっちゃいそうなときは一緒に行動しなくてもいいと思いますよ。 そうですよね、そういうときは一緒にいなくてもいいんですよね・・・。なんか、クラスで仲がいいから、いつも一緒にいなきゃいけない感があったのですが、この言葉にすごく安心しました。 回答、ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.8

AさんはモテモテとありますがもしかしたらAさんは好きな人からは告白されず、タイプじゃない人からは好まれるという人じゃないかな? 自分の好きな人から好きになってもらわないと、いくらもててもつまらないものですよ。 それはさておき、私も若い時はあなたと一緒の考えでした。 自分に自信がない時ってそんな考え持ってしまいますよね。 あなたにはあなたなりの良さがあります。 そこはどこかな? それを探しましょう。 そして、そこを伸ばしていくようにしましょう。 最後に、あなたの彼には絶対会わせてはいけませんよ。 女友達を紹介しないのは、恋愛する上で鉄則です。 お付き合いできるといいですね。

noname#32087
質問者

お礼

Aは今は彼氏いますけど、好きでもないひとからたくさん好かれて困ってるみたいです。私なりのよさを研究して、自分を磨いて、好きな人ともうまくいくようにがんばります。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12377
noname#12377
回答No.6

私の若かりし頃にそっくりです。 一番の親友はとっても可愛くってモテモテで、私にはどうしても勝てませんでした。恋人は取られたことはなかったけど、気になる人が彼女の方ばかり見てたり、グループで遊びに行っても男の子は彼女ばかりかまってつまらなかったりしたものです。 可愛い友達を持っている優越感と絶対に勝てない劣等感のような物が入り交ざっていました。 19歳といえば、まだまだこれからです。 だから、私の予想では彼女との恋愛争奪戦がこの先あるのではないのだろうかと思います。 私がそうでした。 彼女にちゃんと決まった彼氏がいないのなら、自分の彼を見せてはいけないと思います。恋愛は自由なのです。取っても取られても仕方ないと諦めることになります。 会わせる必要が無いのなら、会わせないにこした事は無いです。 どうして彼女は人の彼氏に(なるかもしれない人)会いたがるのですか? 貴方が会わせたいのならともかく、ちょっとおかしいですよ! と、私は思いました。 失礼なことを言っていたらごめんなさい。

noname#32087
質問者

お礼

回答ありがとうございました。まだまだこれからですね!みなさんの回答で元気がでました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そのお友達のこと、好きなんですね。気を持たせるような態度は好ましくなくても、彼女自体は悪い人ではないのですね。 あくまでも私個人の意見です。嫌だったらスルーして下さいね。 『紹介してよ』と言われても、今は『はずかしいからイヤ~!』とお断りしておいた方がいいかと思います。なぜなら自分の恋を成就させる事が先決だからです。心配事を増やす行為はなるべく避けたいのが本音です。 そのお友達とのお付き合いですが、もし彼女が救いようのない不細工で、スタイルも悪く、人の悪口が趣味な女性だったらどうでしょう。 あなたは彼女から何か学ぶものがあるでしょうか。きっと優越感を得るだけだと思います。もしくは彼女に対する嫌悪感かもしれない。 私は、あなたはとても良いお友達に恵まれていると思います。もし自分を向上させたいというお気持ちが少しでもあれば、彼女から学ぶことは沢山あると思います。自分の価値を上げるのに、『妬み』は邪魔な存在です。どうやったら彼女のように輝く自分になれるのか、彼女を良く観察してみてください。 そして、一つ冷静に、自分自身を見てください。 『どうせあのコはもてるし・・』と愚痴る自分か、『彼女は素敵!』と認める自分か、どちらの自分が好きですか? 彼女のこと、嫌いじゃないのに『美人で性格がいい』と理由で、本当に関係を切ってしまったら、この先また同じ状況で苦しむことになると思います。 私も『美人で性格がすこぶる良い』お友達がいますが、そういう方とお友達になれた自分を、誇らしく思っていますよ。

noname#32087
質問者

お礼

私も、彼女と友達になれた自分を誇れるようにがんばります。卑屈な自分より、彼女のよさを認められる人間になりたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.4

質問者さんとAさんが、ほんとに仲良しなのなら、ぶっちゃけホントのことをいうのがいいんではないでしょうか。ま、どんな親密な関係でも100パーセントというわけにはいかないとしてもです。 つまり、 「彼に会わせて!」→「だめー!!そんなことしたら、一発であなたにとられちゃうもん」って感じ。 ご質問後半のぼやきも、Aさんにそのままいってあげればいいと思います。「ばかだねー!どうして自分のかわいさがわからないの??どんかん???」くらいいっていいのでは。

noname#32087
質問者

お礼

思い切って彼女に本当のことを言ってみます。彼女ならわかってくれると思うし、お互いすっきりすると思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.3

じゃあとにかく、この方に対して、プライベ~ツな会話控えてみては? 仲良くする貴女が悪い。知恵です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

何故その感情を修復する必要がある様に思っておられるのか分かりません。 理由が正当であろうと無かろうと好悪の感情に歯止めはききませんよ。 嫌いなら嫌いで良いのではないですか? 大人として関係の悪化を避けたいだけなら、むしろ「私は彼女が嫌い」を 認める方が割り切れるかも知れません。 非の打ち所が発見できないのに大嫌いな人が私にも何人かいます。 義理があれば筋は通します。 恩を受ければ返しますし、心から感謝もします。が、嫌いな物は嫌い。 生理的にイヤ、で決定済みです(笑)。 誰にも表明はしません。これは裏表ではなくエチケットです。 気楽に行きましょうよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7137
noname#7137
回答No.1

世の中いろいろな人がいて、好みもいろいろだから、いろいろなカップルがいるでしょ? 私の友達にも、めちゃめちゃかわいい、すれ違う男の人が必ず振り返るほどですが、結婚した相手は、美女と野獣という言葉がぴったりの人で、実際に結婚式でも、お嫁さんはかわいいのに、旦那さんはねぇと、司会者までもが言うお相手でした。私も、心の中で、どう考えてもうちの旦那のほうがいい、なんであんなかわいいのに、よりによってあの人なの?と、失礼きわまりないことを思いました。 10人いたら10人とも、あなたのお友達のほうを好きになるわけじゃないんだし、もっと自分に自信を持ったほうがいいですよ。自分が思うより、他人から評価されてることもありますし。その状態をなんとか抜け出すには、彼との関係を発展させると、周りが見えないほどハッピーになると思います。頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のこと可愛いと思いますか

    実は私は顔が可愛いんです。 ↑こんなことを書くのはキーボードを打つ手が震えるほど恐ろしいことです。 「私は美人」という本を読んで少し思ったことがあるので質問させていただきました。 私は小さいときから「こんな可愛い子見たことがない!」「将来男泣かせるわ~」「女優さん?!」とルックスに対しての評価が高くて ナンパもされたりと正直ぶっちゃけて自分でもいい顔してるなと思います。 いわゆる私は「自分のことを可愛いと思ってる女」なのです。ナルシなのです… 欧米人を見て下さい。あんなに自分に自信があるような態度で自分を決して卑下などしません。 しかし、卑下や謙遜するのが美徳とされている日本には 「女はたとえ美人であろうと自分のことを美人と思ってはならない」という鉄則?があります。 私自身、自分のことを可愛いと思ってる女が嫌いです。 女に限らず男性でもこんな女は嫌いです。 「●●ってあんなに可愛いのに自分はそれに気づいてない。そこが抜けてていいんだよな」みたいな。 でも、「気づいてないわけねぇだろうが!自分のきれいさに気づいていないフリっていうのも分からんのか」 と私は思います。 よく「いいなぁ可愛くて」と言われて 「全然!うちブスだし。A子の方が可愛いし!」とか言いますよネ。 でもそれって絶対本心ではブスだなんて思ってないと思うのです。A子より自分のが可愛いのです。 本気でそう思ってる人もいるのでしょうが大抵では↑のようなパターンだと思うのです。こう思うのって私だけなんでしょうか…。 私でも鏡を見て「ブスだな~」思うときはあります。 「私は可愛くないんだ」と思うときもあります。 でも、また違う日に鏡を見るとやっぱり可愛い… よく「可愛いから自信もちなよ~!」と言ってくれる人がいるけど 私は、自分を可愛いと思う自分が嫌いです。 あと、自分を可愛いと言ってほしいのか自分から 「○○カワイイし!」とやけによく言う人いませんか? 自分のこと可愛いと思ってはいけない もっと正確に言うと 「自分のことを可愛いと思っていることを他人に知られてはいけない」ということなわけですがみなさんはどう思いますか? あと、可愛くてモテる子がいると嫉んで悪口を言ったりしますよね。 それって女として悔しいんでしょうか。自分のこともカワイイと思うから嫉むのでしょうか… 女ってホント怖いです。

  • 自分に自信がありません。。。

    わたしは今中学3年です。 この間大好きな人に告白しました。で、結果はOKでよかったし、 とてもうれしかったのですが、だんだん 「自分よりもっとかわいい子がいるのに私でいいのかなぁ。。。」 とか「彼女かわいくないよね」とか言われてるんじゃないかとかネガティブなことを思ったりしちゃいます。 もともと、自分にルックスのこととかで自信がなくて たとえば、一重だからかわいくないって思ったりとかです。 もっと、自分に自信を持つにはどうすればいぃでしょうか??? よろしくお願いしますっっ

  • 自分に好意をもってくれた人から逃げてしまった。

    私は以前、ある人に告白され、 その時は好きな人がいたのでお断りしました。 そのある人をAと呼びます。 振ってから2ヶ月ぐらい経ち、友達と飲食店にいたらたまたまAがそこに来たんです。 私は、恥ずかしくてその場から走って逃げてしまいました。 きっとAは気付いていただろうし、一緒にいた友達からも、 「あれはひどいよ。あんなことされたら傷つく」と言われて、 私は恥ずかしかっただけで別にその人が嫌いなわけではありません。 Aがもしもまだ好意を持ってくれているなら付き合ってみたいとも思っています。都合の良いと思われるかもしれませんが…… 好きな人がいたのもありました。でも自分に自信がなかったのも理由です。 「今は好きでいてくれても嫌われちゃうかも」などと思っていたので、 付き合うのが怖かったんです 「あの時は恥ずかしくて避けてしまった」とLINEなどで謝ろうかと悩んでいるのですが、例えば、 私がAのことが嫌いで避けたと勘違いしていて相手はとても怒っていてそのLINEを見て、 「キモい」などと思われたらどうしよう。 などととにかく色々考えてしまって怖いです。どうしたらいいでしょうか? どうか回答お願いします!!!

  • 自分のことをどう思っているのかたずねるには?

    今 僕は気になる人がいます 以前からその人のことが好きだったんですが 自分はしゃべるのも苦手だし ルックスがいいわけでもないから と ようするに自信はまったくなかったので 告白してもバッサリ断られると思って だったら友達のままでいけたら それでいい と思っていました それで たまにメールするぐらいの仲だったんですが なんかちょっといつもと様子が違うなあ というメールが何回かありました 誰か他の友達もうひとりと3人で話してたときに ちょっとこれ持ってって と そのもう一人の友達を遠ざけようとしたり 近所の小さい女の子とその子で 遊んでたときに ぼくがその小さい女の子とじゃれてるのを ちょっとくっつかないで とか言ったり 要するに もしその子が ぼくに好意を持ってくれてるなら うれしいんですけど ぼくのことをどう思ってるかさりげなく聞くには どうしたらいいでしょうか? このゴールデンウィークにどこかで 買い物にいっしょにいかない? と誘うつもりですが 彼女いない歴=年齢の自分には デートすらしたこともないので その辺のアドバイスもいただけると 幸いです よろしくお願いします

  • なんで自分に自信がもてるんですか?

    私は引っ込み思案で口下手で八方美人です。 どうにか直したいと思っているのですが、なかなか変われずにいます。 ある文章を読み、原因のひとつには、 とにかく自分に自信が持てないこともあるのではないかと思いました。 自分でも不思議なくらい人から嫌われることを怖がり、 だれかれ構わず(私の苦手な人にでも)かなり愛想よくします。 気に入られるために(これが目的です)、苦労する役を率先して引き受けます。 「彼氏が欲しい」と言うと、「あんたにできると思う?何様?」というように 思われるのではないかなど考えてしまいます。 遊びに誘われると、気を使ってくれてるんだなと思ってしまいます。 私は容姿が良いわけでもなく、上記のコンプレックスもあり、 いわゆるFラン大学で頭も良くありません。 ただ人に愛想よくできることは、場面によっては良く働いたこともあり、 悪いばかりではないと思っています。 しかし、それを上回るマイナス要因が私はあまりにも多すぎます。 マイナス要因がある(しかも多い)限り、 私はいい人間ではないと思ってしまいます。 そして、それらを自覚しながら治せない自分が一番嫌いです。 自分に自信を持って、と言われても、どうやって?と思ってしまいます。 自信ってどうしたら持てるのでしょうか 何を根拠に、というと表現がきつくなってしまいますが、 皆さんの場合はどんなものをベースにして、 自信をつけられているのでしょうか? それから、引っ込み思案や口下手、八方美人の直し方についても、 何かアドバイスをお願いいたします。 自分で直すべきなのに直せない私が甘いことは自覚しています。 厳しいことでも構いません、よろしくお願いいたします。 長い文章目を通していただき、ありがとうございました。

  • 自分を好きになり自信が持てる方法教えてください

    私は人の目が気になってしまいます。顔は不細工、スタイルもよくない。表情もどちらかというと乏しい方で、よく言えばクール、悪く言えば「裏表激しそう」という印象だと思います。 表情豊かにする練習をしてますが、まだまだ不自然で自分でも怖いです。 失礼ながら、私と外見が似たような人はたまにみかけます。でも凄く自信持ってるというか、愛されてるというか堂々としています。 なので私は、自信がない→自分が嫌い・・なんだなと気づきました 昔、自分に自信を持っていて自分のことが好きになれていたこともあったのですが、周りに避けられてる?という雰囲気を察してから、心の中で「あんた裏ではなんかいわれてるんだよ」と自分に言ったりしているうちに自信がなくなりました なのでもう何年も「いいこといわれても、いいことあっても否定しちゃう自分」がいます 自分を好きな人、自信を持っている人、どんなことしていますか?どんな考え方で自分の心をUPさせてますか?

  • 自分で自分を殺したいくらい自分が嫌い

    私は自分のことが嫌いです。(私は中1女子です) 私は、自分でも自覚するほど性格が悪いです。友達の好きなすとぷりやNight Aなどの歌い手グループに対して消えてしまえばいいのに、解散してしまえばいいのに、炎上してしまえばいいのに、などと考えてしまったり、嫌いなキャラのアンチを書き込んで憂さ晴らしをしたり、暇があればそんなことをしています。クラスの友達も一学期は仲が良かったのに話が噛み合わなくなり別々のグループで過ごすようになってからたくさんの友達がいて才能があって男子と仲が良い彼女を妬み気がついたらノートに悪口を書いてしまっていました。喧嘩をした友達も相手は遊び半分でいつもやっていたドッキリのネタバラシの時いつもなら笑えていたのに自分の機嫌が悪くてキレてしまいそのまま口を聞かないようにしていつもいたその子たちとは距離を置くようになってしまいました。本当は仲良くしたいのにその人の悪いところばかり考えてしまいもう自分でもどうしたらいいかわかりません。これから中1なのにこんな性格もう嫌です。私はどうしたらいいんでしょうか。助言等いただければ嬉しいです。長文失礼しました ※誤字脱字あったらすみません

  • 自分が嫌いです

    私は不細工です。全く可愛くないです。 お金があるなら、真剣に整形を考えるほど不細工です。 そして、自分に自信がなく、自分のことが嫌いです。(外見も性格も) 自分の顔が嫌いなため、自分が写っている写真を見るのがすごく嫌いで、写真を写されるのも嫌いです… 外見に全く自信がないため、人からどう見られてるのかがとても気になり、 不細工だと思われてるんだろうな…と思ったら、本当に周りの人も怖くなります… 外見が悪いから、せめて性格だけでも良くしたいし、人の痛みがわかる人でありたいと思いますが、 可愛い人って、少し失敗しても可愛く笑ってれば許されるときもあったりするじゃないですか?それが凄く羨ましくおもったり… テレビ番組でも、道ゆく可愛い美人な女性に声をかけようなんて企画があったり、 看板娘の紹介があったりすると、 『自分は看板娘にもなれなければ、不細工だから声をかけられることもないんだ…』と思って、すごく卑屈な気持ちになり、悲しい気持ちがこみ上げてきます… 自分も、可愛かったら今こんなに悩んでないし、もっと自分に自信を持てたのかな?と思うとすごく悲しくて… 時々嫌になって、泣いてしまうことがあります。 自分が不細工だと自覚し始めたのは、小学校高学年のときでした。 それまでは、全く自分が不細工なんて気にしていませんでした。 突然、同じクラスの男の子から、 不細工、不細工と言われ始めました。 私が近づいただけで、すごく嫌そうな、まるで軽蔑するかのような目で睨まれ、『不細工』だとか『不細工は近づくな!』と言われるのです。 それが一年くらい言われ続けました。 そう言われ始めてから、自分の顔のことを気にするようになり、未だにその言われていたことがフラッシュバックして、異性の存在も怖いです… そんなことがあり、人から不細工だと思われてるんじゃ?と思い、周りの人も怖く感じることがあります…… もう10年くらい前のことなのに、悩むなんて、おかしいですよね…どうかしてますよね>< どうすれば良いんでしょう? 自分が嫌いです…不細工だし、自分には自信がないし… 本気で整形したいくらい、自分の顔が嫌いです。気持ち悪いです… 顔がすべてじゃないことはわかってます… だけど、不細工なことが原因で、こんなにも今まで悩んできました。今も悩んでます… 一度でいいから、可愛くなって自信満々に人と会話がしたいし、 声をかけられてみたいし、看板娘も憧れます…… でも、私には無理なんでしょうか…? すごく苦しいです…本当に自分が嫌いです… 相談に乗ってください…

  • 自分に置き換えている?

    どうして人は、誰かの短所を見つけた時に、それを自分のことのように思い気にし始めるのですか? たとえば、Aさんの髪がぼさぼさで、後ろがはねていたとします。 それを見たBさんは、おもむろに自分の髪を治したりしはじめるのです。 一回や二回ならまだしも、Aさんが近くにいる限りずっとです。 他にも、他人のおかしなところなどを発見した途端に、その本人以上に自分を気にしはじめるのは何故なのですか? 私の周りがたまたまそうだというのでしょうか。でも、それにしたって私の顔を見る人は決まって全員といっていいほど、自分の鼻あたりをこすったり、隠すような動作をいつもするのです。 目をあわせてくれなかったり。 一体なんなのですか? 仮に私の顔や目や鼻に何かおかしなところがあったとしても、自分に置き換えてそこまでしきりに気にしなくてもいいのではないかと思うのです。それほど異常に思える動作をする方が多いのです。 それを自覚したのはもう何ヶ月も前ですが、それからは私の顔を見るたびに自分の顔を手でかじったりこすったりする周りの人にイラつきさえ覚えます。 思い込みというレベルではないのです。。私のことを馬鹿にしているのでしょうか?一体なんなのでしょう?

  • 自分がわからないんです。

    私はもうすぐ卒業する中3です。 最近、隣のクラスのA君からメールがよく来ます。 A君は、私に好意をもってるらしく 「受験終わったらデート行こ!!」 「今から会える?」 「卒業式、告白するで時間作っといて」 「大好きやで」 などとまるですでに恋人のようなメールがきます。 私は、別に彼のことを悪くは思いません。 自分に好意をもってくれてることはとてもうれしいんですが なぜかこわくて素直に喜べません・・。 こわいというのは・・私の性格の問題で、 私は、なぜか好きになれないんです。 どんなに気になった人がいても1歩踏み出せず 「好き」という気持ちがでないんです。 逆に、相手を嫌いになってしまうかもしれません。 私は、誰かが自分に好意があるとわかると その人のことを冷めて、嫌いになってしまった。とういう経験がいくつかあります。 ベタベタ毎日話かける人や毎日メール来る人も嫌いになって、避けてしまいます。 なので、相手を傷つける自分がこわかったので 今までの告白は、すべて丁寧に断りました。 ですが、今のA君は嫌いではありません。 今のところ大丈夫です。 と、言いたいところなんですが なぜか、昨日から胸が苦しくなります。 授業でも集中しようと思ってもA君のことで 胸が苦しく、集中できません。 私は、A君の事は好きではないと思っています。 きっとこんなにアピールされることは初めてで 初めて男子と2人で遊ぶので、それが原因で 胸が苦しいんだなと解釈しています。 みなさんから見て、私はA君のことが好きだと思いますか? 本当は、自分が一番わかってるはずなんですけど 5年ぐらい好きな人はいなかったので はっきり言って、好きなのかはわからないんです。 ちなみに A君と直接話す時はドキドキも緊張もありません。 普通に友達感覚で喋っています。 説明不足で、わからないことはたくさんあると思いますが みなさんの意見が聞きたいです。 もう1つ、私のすぐ嫌いになってしまう性格を直したいんですが、 直すことってできるんでしょうか。

無線LANの再設定が出来ない
このQ&Aのポイント
  • 新しい回線に変えた際に無線LANの再設定がうまくいかない状況です。
  • パスワードの入力も正しく行いましたが、接続ができません。
  • EPSON社製品の無線LAN接続に関するトラブルの原因や解決方法について知りたいです。
回答を見る