• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーエンブレムを変更することの著作権問題で)

車のエンブレムを変更する法的問題とは?

celica_202の回答

回答No.5

 他回答者様の書かれている様に取り付ける事による法的な問題はないのですが、別で一点注意点を。  古い車の場合、当時のプレスの精度等の技術的な事からカクカクとした平面が多い形状であったためエンブレムの裏面が平面である可能性が高いです。  それに対して現在の車はデザインの制限がなく(衝突安全性等の制約はありますが・・・)、エンブレムを取り付ける所が曲面になっている可能性があります。  ので、エンブレムを取り付ける際は剥がれない様に気をつけて下さい。不安ならディーラーなり整備工場なりに相談して取り付けて貰った方が安心です。  古いエンブレムを見つけるのも大変かと思いますが、海外板のヤフオク等探すと小物なら出展している可能性は高いですね。オーナーズクラブ等で探すのも一つの方法でしょうか。  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

yoku_wakaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は曲面の問題もあるのですが、法的な問題をクリアしてから考えようとしてたところです。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 韓国での著作権について

    韓国に著作権を守るという気はないのでしょうか?  韓国の裁判所に日本の企業が韓国の企業を著作権侵害で訴えても棄却されてしまうこともあるようです。一概にすべて類似してるとはいいませんが、明らかに類似してるのに侵害に当たらないと判決が出るのは疑問に感じます。 ましてや、オリジナルとして販売されていることも。 あと、こういった著作権問題のサイトがあれば教えてください!!

  • 美術品の著作権

    美術品の著作権について知りたいです。 本人が製作した時点で著作権が発生するのはわかりますが、それを保護する為に、真似できなくする方法、または訴えるのに有効な方法とかはないのでしょうか? たとえば、テレビで見ましたが沖縄の伝統工芸シーサーを真似した類似品が出回っているそうで、本物の10分の1の値段で販売されているそうです。 見た目では判断できないくらいの類似品も出回っているそうです。 本来は職人達がコツコツと手作りしていた著作権のある商品を他人が勝手に機械などで大量生産している事は著作権上問題だと思いますが、それを守る事ができないのであればまったく著作権法など意味が無いと思ってしまうのです。

  • 著作権問題について

    いろいろと問題視される事の多い『著作権』について、質問させていただきます。 私はまだ名の無い物書きで、今度新人賞の応募があるため小説の応募をしたいと思っています。 その応募で『自信作と言える作品』を応募したいと思っているのですが、その作品は『他の友人達』をモデルとしたキャラクターが数多く登場し、中にはその人が創りだしたオリジナルキャラクターも登場します。 一部自分が創ったキャラクターも居るのですが、この作品をもし応募するとしたら著作権はどのあたりで引っ掛かり罰則等の対象になるのでしょうか? また、応募し選考を突破して受賞した際。 私はどのように説明をしたらいいのでしょうか? 教えて下さいっ! ※事前項目として、補足でいくつか書いておきます。 〇小説を作成するにあたって、使用した人々へ対する了承は取っている。 ●上記の了承は取っているが、口約束に等しく文面等による契約は無い。 〇登場するオリジナルキャラクターと、自身が手掛けたオリジナルキャラクターと分けて登場する。 ●その中で1人だけ『了承を取った人々と共同制作したキャラクター』が一人だけおり、その子の著作権は誰に属するかは解からない。 ●現状管理をする人が居ないため、著作権不明の子を今は自分が管理をしている。 〇使用世界観、物語構成は全て自分で手掛けイラストも自分で描きました。 大体こんな感じです。

  • キャラクターの著作権について

    キャラクターの著作権についてです。 CとRとTMの違いがわかりました。ですが、少し疑問でマルCマークは勝手につけていいんですよね?他のキャラクターに類似しないオリジナルキャラクターを、動画・画像などの何らかの形でインターネットにアップロードし、マルCをつけてオリジナルなので許可なく配信しないでくださいと書けますかね? 著作権と商標権に明確な違いがわかりません。マルCをつけて公開し、許可なく利用はしちゃダメと欠いていいのか、それとも商標登録しないといけないのかがわかりません。

  • ベンツ・AMG S55について教えて下さい。

    H12年初年度登録 ベンツAMG S55なのですが、パーツを注文しようとしたところ異変に気付き質問させていただきました。 車検証の型式には『220175』とあるのですが排気量が『3.19L』です。 S55は5000ccだけだと思っていたので・・・。 外観のエンブレムも『S55』『V8コンプレッサー』とあります。 このようなモデルが存在するのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • セルシオとベンツ

    こんにちは。 20系のセルシオに乗っております。 そろそろ次の車(中古車)を検討しています。 セルシオに関しては静粛性もよく大変気にっております。 もうすぐLSが出ますが、全く手が届きませんので、 基本的にはセルシオの30系を検討していますが最近ベンツが気になります。 セルシオ<ベンツの部分で、ステータスと言う意味はよくわかりますが。 安全性とハイテク言う面でいまいち納得できません。 ベンツの安全神話とハイテクってどんな意味なのでしょう? 現行セルシオを上回るハイテク技術に何があるかわかりません。 また、ベンツはまっすぐ走るとよく聞きますが、実際はどうなんでしょう? 現行Sクラスには乗った事がありませんが、 旧型SLとEクラスには乗った事があります。 確かに重量感はありますが、正直内装は古臭いといった感じです。 ベンツの所有者も、良くあちこち壊れて入院するが日本車の方が全然壊れない といっています。(それでも毎回外車にのっていますが...) Sクラスになると、やっぱり壊れにくいのでしょうか? あと、AMGのエンブレムを付けた車を良く見かけますが、 本物とAMG仕様の見分けはつくのでしょうか?

  • 著作権

    現行の自社(アメリカの企業です)のWebsiteですが、以前ある業者に作成を依頼しました。 今般、現行Websiteがあまりにも陳腐化しているため、自社のIT部門で刷新する予定ですが、色々調べた結果、現行のWeb SiteのCodeをベースに刷新するのがコスト的にも手間的にも一番良いという結論に至りました。 そこお知恵をお貸し頂きたいのは、そのWeb Siteの裏側のCode設定をベースに自社で新たなWeb Siteを構築しても著作権上問題がないかという点です。Code設定も色々手を加えるので全く同じものではなくなる予定であり、また、画像も全て入替えるので、見た目には全く新しいものに見える予定です。 有識者の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければ幸いです。

  • 車のオリジナルステッカーは著作権が無いと駄目ですか

    最近車にソニックのシールを張ろうと思ってるのですが。 市販、ネットで探したら気に入ったのが無く。 ソニックのオリジナルステッカーを業者に頼んで作って貰おうと思うのですが。 それは著作権法に触れて犯罪行為になりますか? それともグレーゾーンですか? 分る方教えてください。 「ちなみに画像はパソコンの画像を使いたいと思ってます。」

  • Disneyのオリジナルアニメーションポインタの著作権

    以前、友達から「disneyの超・可愛いアニメーションポインタをダウンロードしたからあげるね」と言われて、本当にきれいで可愛いアニメーションポインタを沢山もらったことがあるんですけど、そのダウンロード先のHP制作者は著作権問題にひっかかったりしないんですか? というのは、同じものを再配布しようとは思いませんが、自分で本物そっくりのオリジナルdisneyのアニメーションポインタを沢山作って、フリーソフトとして皆に使ってもらいたいな・・・と思い始めているんです。 MickyとかDonaldとかです。 でも、そういうのって駄目なんですか?著作権なんて自分には無関係だと思ってきたので、全然わかりません。逮捕されるのは嫌なので、どこまでが許容範囲なのか教えてください。

  • 著作権について

    今日、ある子供用のブログサイトに、プリ画像というところにアップされていた画像を載せました。 それで今朝、「これってもしかして著作権法違反??」とか思って見に行ったら、友達からのコメントがきていました。 「私に合わせたいからって、犯罪まで犯すのはやめて!!お願いだから!!!」と、すごく焦ったようなコメがきていました。 それで、改めて利用規約を読み直したら、なんかいろいろ著作権について載ってました。 あれは一応「もらいます」と言っといたのですが、あれは許可をとったのとは違うのでしょうか…?(明らかに違うっぽいけど) それからコメをくれた友達に迷惑掛けてごめんとコメしといて、 問題ありそうなブログを編集してちがう記事にして(あのときは生きた心地もしなかったので(>-<)しか打てなかったのですが)、それから「○○○の皆様へのお詫び」と書いてお詫びをかきました。 それから、著作権について色々調べてみてたんですけど、 1000万年以下の懲役or10万円以下の罰金とか書いてあってかなり怖くなりました。 あの画像はもう削除したのですが、やはり1000万年以下の懲役とかになるんでしょうか? とても怖いです。 なんか友達のほかに見た人に通報とかされてたらもう終わりだと思います。 これ、どうなるんでしょう…