• ベストアンサー

注意と書かれた停止線があるのですが一旦停止は必要?

家の近所に、「注意」と書かれた停止線があります。 家が立ち並ぶ、見通しの悪い細い路地を突っ切る形になっている道路にそれが書いてあり、 そこで止まると、路地を行き交う人や自転車を曳く危険が著しく減るはずですが、 「とまれ」の標識も無い為、そこで一旦停止して確認する人は殆ど居ません。 この「注意」の停止線、他で見る事が無いのですが、標識が無いので一旦停止の必要は無いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.4

標識の「止まれ」と、路面表示の「止まれ」と、停止線が無ければ、一時停止は不要です。 質問の様に見通しの悪い交差点で、たぶん、過去にも事故が有ったのでしょう。 でも、公安委員会の一時停止の要件に達しなかったのですね。 それでも、危険な交差点なので、注意喚起のために、たぶん、市区町村役場の安全担当部署が、路面に「注意」の文字を書いたのでしょう。 ----------------------- 車両は、交差点を通過する場合は、道交法では安全を確認して通過することになっています。 たとえ、優先道路側(広い道路、一時停止で無い側など)の走行でも、車・歩行者の飛び出し等が無いかの安全確認して走行するのです。 もし、優先道路側の走行中や、飛び出し等の事故の場合でも、安全確認違反で過失割合が最低2割となるのです。安全確認違反で死亡事故になれば、逮捕もあり得ます。 また、青信号であっても、青信号の意味は「あなたが通行する順番ですが、信号無視塔が無いか等、安全確認をして走行してください」の意味なのです。でも、もし、青信号でもで死亡事故になれば、逮捕もあり得ます。 --------------------- 一時停止の「作法」です。 https://kacco.kahoku.co.jp/blog/atata/5182 (1) 停止線で、いったん停止する。 (2) 安全が確認できる位置まで、ゆっくり出る。 (3) 安全を確認出来たら、発進する。 ★ つまり、2段階停止なのです。 最近、多くのタクシーやバスは、この2段階停止をしていますので、タクシーやバスの一時停止を見ていてください。 また、大企業などの工事用車両・外回りセールス等の車(たいてい、企業名が車に表示している車)でも、この2段階停止を安全講習等で推奨しているらしく、見ていると2段階停止をしています。 もし、2段階停止をしていなかったら、そのタクシー会社・バス会社の安全運転起用行くもしていないし、安全運転の意識のレベルは低い会社です。 まあ、一匹オオカミの様なプロドライバー?とか、安全運転教育もロクにしていない企業等の車は、2段階停止はしていないのが多いですね、

ebiharu
質問者

お礼

二段階停止ですか、 まぁ、それが普通だと思いますが、それが普通だと思っていても、ついうっかり止まらないという事は起きてしまいます。 その場合、多くの場面で事故ですよね。 もしくは、警察が見ていて捕まるとか。 同じく近所に、「とまれ」の文字が消えかけている停止線がいっぱいあり、そこで警察がはってます。 いやいやあなたがたは、停止しないのを見て捕まえるんじゃなくて、止まるように指導しなきゃいけないのでは??といつも思いますが、 まぁ、身をもって罰を受けなければ分からない人も居ますよね。 そうでしたか、なるほど、交差点には公安委員会の基準があるのですね。 事故は不思議とあまり起きていません。 どちらかというと、その危険を回避しようと車が停止してしまうと、 後続車が追突してしまうという事故が起きてます。 妙な話なのですけどね。 詳しい事を書いて下さりありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.7

近所の方の善意で勝手に書かれたものでしょう 一時停止する義務もありませんし、公安委員会委の指定も無いでしょうから検挙もされません ただし停止し確認することで、せっかくの休日も無駄にはなりません ほんの1、2秒の確認・・・ これを怠った友人は、怪我はしなかったものの、相手への謝罪やなんやかんやで 計画していた海外旅行がふいになりました さすがに声を掛けれませんでしたね・・・

ebiharu
質問者

お礼

手書きのような文字ではなくて、ちゃんと「とまれ」みたいな字で書いてあるのです。 近所の方が書かれたとして、それがOKなのは、私道でしょうか。一般的な車が通る道に、近所の人が勝手に書く事って可能なのでしょうか? いえ、分かりませんけど、そう疑問に思いましたので書かせて頂きました。 そうですね、 事故をしてしまうと、海外旅行の予定があるのでじゃ、って逃げる事は不可能ですよね。 どんな時も事故はしたくないものです。 それには、注意あるのみですね。 回答、ありがとうございました。

noname#244420
noname#244420
回答No.6

一般に「標示」より「標識」の方が重視されています(例えば、交差点で道路の幅に関係無く、「標示無視」より「標識無視」が重違反になります。) それが更に「注意標示」となれば、法規上、一旦停止をしなくても違反にはなりませんが、出会い頭にクルマなら兎も角、バイク、自転車、人によっては左右確認を怠った過失と判断されますので、文末に >一旦停止の必要は無いですよね? と消極的な結びになっていましたが細心の注意を払った徐行を心掛けた方が賢明かと思いますよ。

ebiharu
質問者

お礼

はい、 その「注意」という文字が書かれてあるのは、消えかけてあまりよく見えないのです。 「とまれ」も見えないけど、一旦停止の場所ってありますよね。 そういう際も、標識があれば一旦停止の場所だったのだなぁ、とは分かりますので、標識は必要ですよね。 違反した人はきっと、「消えかけてて見えなかった」って言い訳すると思いますし。 ご指摘頂いた通りです、 私はこの「注意」の停止線のところで止まるように心がけているのですが、何分周囲の状況もあり、後ろの車が追突するような勢いで来た際は、止まらずに行ってます。 なので、ちょっと後ろめたい感じもあり、消極的な結びになりました。 どんな時にも、確認は必要ですが、それで追突されては・・・うーん、そうか、それで歩行者を跳ねる方が問題か・・・ 難しいですね。 回答、ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.5

警察の仕事は後片付けです。 事件が起こったら加害者を探して捕まえ、証拠とともに検察に渡すこと。 ので、 違反をなくすのが仕事なのではなくて、事故(違反)の後片付けが仕事なのです。 ので、違反の多そうな場所にいて後片付け(検挙)するのが仕事です。

ebiharu
質問者

お礼

そっか、彼らは指導するのが仕事ではなかったですね。 回答、ありがとうございました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.3

一旦停止をしなくても道路交通法違反にならない。 と言うだけの事です。 勿論見通しの悪い道路は徐行して走りますし、 危険がありそうなら一旦停止もするでしょう。 標識が無いのはそこが公道では無い可能性があります。 事故が頻繁に発生するので地元の人が設置したのではないのでしょうか? いずれにせよ危険な場所である事は確かです。 そう言う意味では一旦停止も徐行も必要ですね。

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、公道ではない可能性はあります。 道が細いですし。 知ってる人だけが通る裏道みたいな感覚だったのですが、今はもうみんなバンバン通ります。 誰かが教えたら、裏道じゃなくなりますものね。 そんな訳で、結構車が通る割には、事故は起きていません。 それは歩行者側が気を付けているからです。 見通しも悪く、相当危ないところなのですが。 車が「注意」しない、という事をみんな知っているのだろうと思います。 私は後続車が無い場合は一旦停止してます。怖いですから。 後続車がある場合は、相当に減速していますが、横から子供でも飛び出して来たら止まれないだろうなぁ・・・ 回答、ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

法律で言えば、「止まれ」の標識も表示も無ければ止まる必要はありません。 ですので、警察が止まってない!と言っても徐行していれば切符を切られることはありません。 ただ、見通しの悪い交差点は安全を確認して進入しなければいけないので・・・ 突っ切ってもよいと言うことではありません。

ebiharu
質問者

お礼

確実に突っ切ると危ない道なのですが、 「注意」の文字も消えかけていますし、みんなほぼ突っ切る感じなのです。 道路を曲がってすぐなので、 スピードは出ていないですが、子供が飛び出して来ても急ブレーキでは止まれないくらいでみんな走ってますよ。 あそこは車、通行止めにするべきだけどなぁ。 回答、ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.1

道交法的には必要ないんでしょうけど、 『そこで止まると、路地を行き交う人や自転車を曳く危険が著しく減るはず』 ということまで分かっているなら、一旦停止の必要は「ある」と 私は思いますけどね。完全に停止までもはいかなくとも、ほぼ停止出来る速度までは 落として文字通り「注意」して走行することです。 轢いてしまってからでは遅いですからね。 私も過去「止まれ」の表示を無視して横切ってきた車と衝突した 経験ありますから「止まれ」がなくとも、急停止出来るくらいブレーキに足を 乗せながら走行するようにしていますよ。

ebiharu
質問者

お礼

それがですね・・・ 地図を載せたいくらいヒドイ場所に停止線がありまして・・・ バンバン飛ばすような道ではないのですが、大きな道を曲がり、ワンボックスが二台並んで入らないくらいの場所に停止線があり、注意と書かれてます。 自分はそこが止まりたいと思っていても、後ろの車が止まる気がなければ、追突されてしまうような場所なのです。 こちらは田舎なんですが、 何台も車が連なって走るくらい、それなりに車が通る道なのですが、 例えば私が三台目を走っているとしたら、前の二台は止まる事すら無く、ツーって行ってしまいます。 見通しが悪いのですが、歩行者の方が停止して注意して車が来てないか見ないと、絶対に事故してしまうのです。 あそこは通行止めにするべきなのですが、そうもいかないのでしょうね、相当なショートカットができる道なので・・・ あ、道交法的には問題無いのですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう